無料ブログはココログ

リンク集

カテゴリー「その他」の147件の記事

2012年9月13日 (木)

道端に咲く小さい赤い花は

Marubarukousou2  道端に小さな赤い花が咲いていた。

                

             

Marubarukousou1  近づいてよく見るとアサガオによく似ている。

 家に帰って「小さいアサガオ」で検索するとアサガオ自体もでてくるが、この花の事もすぐにわかった。

 マルバルコウソウと言うらしい。 一年草。 漢字だと丸葉(糸婁)紅草、カッコの中は一文字なのだが、変換では「婁」しか出てこなかったので「糸」を横につけた。

 インターネットが無かったら一生わからなかった、というか調べなかったと思う。

 花に興味があるのではなく、理科的な事に興味がある。

 本日の体重 59kg

2012年9月10日 (月)

ダイエット計画2012・0909

 昨夜の体重 57.5kg 記録するのを忘れて寝てしまった。

 昨日はよく働いたので前日よりー1kg。

 これも飲み食いすればすぐに戻るから痩せたとは思っていないが、計測は毎日夕食前と決めている。←ここ重要

 夕食時に、まずキャベツの千切りサラダ海草入りと掛けそばを食べる事を実践中。 お腹の調子が良くなった。

本日の体重 60kg まあこんなもんですわ。 一進一退。

2011年12月22日 (木)

懐かしい、うどん・そばの自動販売機。

Udonsoba1  私が小学生のころ、街角にうどんとそばの自動販売機があった。 その自動販売機の前を通ると微かにうどんの出汁の香りがした。 

 そのころはお小遣いを持たせてもらえなかったので買う事はできなかったし、別段食べたいとも思わなかった。 

 そしていつのまにか街角からうどんの自動販売機は姿を消していた。 おそらくカップヌードルの普及で衰退したのだろう。 販売機の中に生めんがあるのと、消費期限の長いカップ麺では勝負は目に見えている。

 しかし先日、そんな昭和な自動販売機が現在も稼動していることを三男さんから聞いた。 しかも数少ない販売機の一つが私の家のから2kmくらいの所にある事を。 え~、うっそ~、まるでシーラカンスやな。

 というわけで、ゴーブチメンバーが集まった日にいつもの三人で、自動販売機のうどんを食べに行った。  そこには確かに昔見た赤とやまぶき色の自動販売機があった。 

 懐かしい~! 

 私が見たものと同じという事は、うどんの自動販売機は当時からこのタイプしか無かったのかも知れないな、個性的だもんな。

                

                

              

Udonsoba2  メニューは天ぷらうどんと、天ぷらそばの二種類で各¥230。

 kachiと三男さんがうどんにしたので私はそばにしてみた。

 お金を入れると約20秒で出てくる。 その際、勢いで出汁が取り出し口からあふれでてくる。 出汁がどんぶり淵ぎりぎりまで入っているので、取り出すときはオットットとなる。

                 

                          

Udonsoba3  この日がとても寒かったせいか出汁の温度はぬるめだった。 

 味は少々薄めだが、優しい味でカップ麺に飽きたときには有り難い。 この店にはカップ麺の販売機もあるので、良い組み合わせだと思う。 だからこそ現代でも生き残っていたのだろう。

 ちなみに、場所は神戸市東灘区深江浜町。

 こおなると、さらに現存数の少ないトーストの販売機でトーストを食べてみたい。 

 遠い記憶をたどると、周山街道の京北町の長い直線道路沿いにオートスナックがあって、その中にあったような・・・。 

 20年以上前の話である。

2011年12月21日 (水)

「ほしや」さんから届いたプレゼント。

Hoisya1  ラ・ムーで買ったデリシャスミントキャンディーにやっと「当り」が出たので「やったー」の部分とバーコード2枚を添えてほしや製菓株式会社Aに送ってみた。

 すると1週間もしない内にプックリと膨らんだ封筒が送られてきた。 な~にが入っているのかワクワク。

                

                

Hosiya2  開けてみると、見たこ事の無い三種類の飴と、社長さんの独り言や、「ほしや」さんの原材料にたいする想いがつづられたプリントが入っていた。

 あと全国どこのお店で販売されているかをまとめた表があった。 これは「ほしや」さんの製品を探すのに便利だ。

               

                       

Hosiya3  クランベリーとハスカップの飴は、昔食べた事があるような懐かしい昭和な味がした。

 「しょうがたっぷり メープルほんのり ソフトキャンディー」と非常に長い名前の飴は、その名の通り、かなりソフトな飴だ。

 しょうがが全面に押し出されたその味は、飴といいながらとっても辛い。 しょうが好きにはたまらない飴だと思う。

 「とっておきの 黒糖のど飴」は飴の中に生黒糖が入っていてとても美味しい。 その黒糖に早く辿り着きたくて、ついバリバリ噛み砕いてしまう。 するとすぐになくなる、そしてもう一個と(笑)

 「ほしや」さん、結構なものを有難う御座いました。 またデリシャスミントに当たりが出たら送ります。

 同封されていたプリントによれば、何回目の「当り」かを書くと、その回数に寄って違った物を送って下さるのだとか。

 ラインナップの「とっておきの雪塩のど飴」がきになるな~ 

 

      

2011年12月12日 (月)

やっと見つけた、「大草原の小さな家」のエンディングの歌

 ずっとずっと探していた歌をやっと見つけた。

 その歌とは「大草原の小さな家」のエンディングの歌。 歌っているのは子門真人さん。

 これが聴きたくて、年に何度か検索するのだがヒットせず、いい加減諦めていたところだった。 

 今日You Tubeで何気に「勇者ライディーン」を聴いたのは何かの知らせだったのかも知れない。 

 懐かしい歌詞と歌声にただただ感動、全く涙ものです。 アップして下さった方に感謝。

http://www.youtube.com/watch?v=4EBBZiP56o4&list=FLEDNQRZD0q8PILmA3RBpdxQ&feature=mh_lolz

 昔、家族全員で見ておりました。

 最後の、「しず~かに流れる おやすみのメロディ~」の部分だけずっと脳ミソの底に残っていた。

2011年9月22日 (木)

これは何??

Nani これはいったい何。

 芸術、それとも遊具?

2011年7月14日 (木)

注文お願いします

 三男さん

 今度来るときにディスポーザブルグローブを一箱お願いします。 子供が料理に使うので小さいサイズを頼みます。

 それからもし店にあったらステンレスのホースバンド40φを一個お願いします。

2011年6月25日 (土)

ロボノイドはハイブリッド?

Robonoido   昔のアニメ「未来少年コナン」に登場する乗り物?にロボノイドというものが出てくる。

 バラクーダのダイス船長がよく乗っているものだ。 当時は深く考えず、おもしろいロボット?だなと思っていたが、最近になってあれはハイブリッド駆動だったんじゃないかと考える様になった。

 劇中、潮水に浸かっていたロボノイドを修理する際、プラグキャップのようなものを差し込んでいる。

 そのあとロボノイドの胸の蓋を閉めて、クランク棒を回すと、ディーゼルエンジンらしい音が出て、ロボノイドの背面のおしり辺りからは黒い煙がモクモク。

 一見エンジン駆動かと思いきや、ダイス船長運転席に乗り込み運転するときはエンジン音はせず、煙も出ず、各関節からキュッキュッときしむ音がするだけだ。

 という事は、エンジンで発電して、そのあとは電気で動くハイブリッドなのではないかと。

 「未来少年コナン」、物語には直接関係無い部分まで細かな設定で、じつによく描き上げられている。 

 私はいまだに、時々みている。

2011年4月 5日 (火)

オーブがいっぱい! アレッ

Obu1  三男が実家の階段をデジカメで撮影した画像。

 無数に写る光の玉はオーブか? しかし大量に舞い上がる埃かもしれないという事で、すぐにもう一枚撮影。

                

                 

                

Obu2  すると、「アレッ」。 何も写っていない、オーブさん達はいったい何処へ? 埃だったら一瞬で消えたりしないわな。

 でも私が一番気になるのは、何故三男がここを撮影したのかってところだ。(笑)

2011年4月 1日 (金)

ヤマヤマ山下さん最高

Fanta1cm http://www.youtube.com/watch?v=v7ouW_GAv-w

 ご存知ファンタのCM集。 オリジナルもそうとう面白いが、フィギアスケートバージョンが笑える。            

              

                       

Fanta2cm http://www.youtube.com/watch?v=tVTxlwlLre8

 F組DJ先生の、ヤマヤマ山下さんに至っては、足で指されたあげく、あの言われ様、「傷つくわぁ~」。 オリジナルもたいがいやけどね。

   

より以前の記事一覧

最近のトラックバック

2024年10月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31