無料ブログはココログ

リンク集

« 三日前の仕事の影響 | トップページ | 黒猫さんのお蔭 »

2025年3月22日 (土)

トラブル対応仕事三連発

 今日の仕事は8:00出勤で、前日故障して荷卸しできなくなったタンクローリーの積荷を卸しに行くだけの仕事で、午前中終わる予定だった。 ところが、その仕事が始まって直ぐに会社から電話があり、とあるガスの製造工場でシステムトラブルがあり、ガスが製造できなくなったので、午後から至急にガスを届けて欲しいと。

 午前中で仕事が終わって午後から自由と、昭和の小学生気分でいたので少々残念だったが快諾し、午後からその仕事に就いた。 午前と午後の仕事では制服が全く違うのだが、まさかの事態に備えて、私の個人ロッカーに三業種の制服を用意していたのが役にたった。 「備えよつねに」、有難うベーデンパウエル卿。 カブスカウトのモットーは。 いつも、げ~ん~き! リスぅ ウサギィ 鹿ぁ くまぁ~♪ まるでウリクペン救助隊。  

20250322a 猫はお呼びで無いとでも 

20250322b 帰らせてもらいますわ。 

 オベちゃん、お茶漬けあるよ

20250322c じ~

 冗談冗談

 ガスの工場へガスを届けて会社に戻ったのは21:30 午前中終わりとはえらい違いだ。 道具を片付けて日報を提出して帰る頃には22時になってしまった。 急いで餃子の材料を買って帰らねば。

 事務員と少し雑談を交わし、事務所の電話が鳴ったタイミングで帰ろうとしたら、「ちょっと待て下さい」と待ったがかかった。 今度は、とある工場でフォークリフトがスタックしたので応援要請。 その工場対応の装備を持ってライトバンでダッシュで駆けつける。

 現場に到着して状況を確認したら右前輪が5cmほど浮いていた。 この時はじめてフォークリフトがオープンデフで有る事を知った。 へえ~ フォークリフトと言えば小回りの際たる乗り物だからか。 悪路を想定した乗り物でも無いのでデフロック機能も無いわけだ。

 フォークリフトのオペレーターはかなりの量のダンボールを用意して前輪と地面の間に敷き詰めたのだが、あっさりスリップしてダメだった。 そこで私が廃材置き場から足場の板の様な長い板を見つけてレールの様に敷いて、前輪と反対の位置に私が乗って少しでもトラクションが掛かる様にしてオペレーターにゆっくりとフォークリフトを前進してもらったら脱出できた。

 仮にオペレーターが板を見つけたとしても、一人では無理だったかもしれない。 トラブルを処理してもう一度会社に戻ったら23:30だった。 この時、今夜の手作り餃子は諦めた。 残念

 帰りにスーパーに立ち寄って、今日と明日の食材を買って帰った。

 自分にお疲れ様。

 明日は今日するハズだった読書と勉強をしよう。 

 気候が良くなったからバイクに乗りたくなってきた。 今年はAX-1の出動機会はあるかな?

 

 

 

« 三日前の仕事の影響 | トップページ | 黒猫さんのお蔭 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 三日前の仕事の影響 | トップページ | 黒猫さんのお蔭 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30