無料ブログはココログ

リンク集

« 忙しい休日だな | トップページ | えっ明日休みですか »

2025年3月25日 (火)

数年ぶりにネジの固着が緩んだ

20250325b 何年間も固着していた左ミラーの調整分を、やっと緩める事ができた。 クラッチレバーホルダーとミラーの逆ネジアダプターは取り外しができていたのだが、逆ネジアダプターとミラーの本体が強力に固着していたので何年も取り外しできないでいた。 数日前にも一度試したが、小さなスパナでは全く動かなかったし、ナットもナメかけた。 その時にいちおうCRCを固着部分にスプレーしておいた。

 

 だが、左ミラーの角度がいよいよおかしくなり、どうしても緩め無くてはならなくなって今日改めてチャレンジ。 クラッチホルダーからミラーを外し、逆ネジアダプターを万力で固定し、巨大なパイプレンチでミラーの心棒の「ヘ」の字になった部分を掴んで右に回すと急に10度位動いた。 一瞬、折れたっ、と思ったがそうではなく固着が緩んでいた。 こうなれば手立てはある。 一気に緩めにかからずに、固着部分にCRCをスプレーしつつ、締めたり緩めたりしながら徐々にその可動部分を広げていき、外す。

 数年ぶりいにミラーを外す事ができた。

 これでミラー全体の位置は調整出来たが、ミラーの部分は度重なる転倒と劣化でグラグラしていて、走行中の振動でクルンとまわる。 困ったものだ。 布ガムテープで巻いて固定するのも考えたが、余りにも見っとも無いので、可動部分にボンドをしみこませて動きを悪くしてみた。

 今回はこれで様子をみる。

 実は随分と前から新品のミラーを左右セットで用意してあるのだが、くたびれた外観のバイクにピカピカのパーツを取りつけるとその部分が妙に目立つ。 それがゼッツータイプとなると盗難の対象になりかねないので、ミラーが割れたり、折れたりして完全に使えなった時に交換予定。

 イタズラや盗難に遭わない様に、そこそこのボロ感を醸し出しつつ保存して行くのが難しい。

 前日強風の為、たった一晩カバーをかけなかったら、早速シートに鳥の糞が命中していた。 鳥のヤツ~

 

 

 

 

 

 本日の体重 53.5kg

20250325a 今朝も黒猫さんのお出迎えがあった。 うれしいな~

« 忙しい休日だな | トップページ | えっ明日休みですか »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 忙しい休日だな | トップページ | えっ明日休みですか »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30