« 2025年2月 | トップページ | 2025年4月 »
今日の出勤時間は5:30で、何時もならその1時間前に家をでるのだが、今朝は身支度が早く済んでしまい、30分の余裕ができた。 30分家で寛いでもいいのだが、目も覚めているし、出勤前は寛ぐ気分でも無いので、余裕をもって出発。 当然会社には早くついた。 ユックリ準備をしようと思っていたら、事務所に入ると事務員が深刻な感じで電話をしていた。
聞くと4:30出勤のドライバーが来ないし、電話をかけても全然電話にでないのだと。 それで早く来た私にその仕事をして欲しいと頼まれた。 余裕で出勤したはずが、いきなり余裕ゼロで、すぐさま配送に出発した。 焦る焦る
時間の制約が厳しい一軒目の配送を終えてホッと一息。 やれやれ、心臓に悪いわ。
その後は長い待機時間があり、昼過ぎからまた一気に忙しくなるという嬉しくない配車。 どちらかというと、本来の私の仕事の方が内容がよかった。 頼むぞ、来なかったドライバー。
余りにも待ち時間が長いのでバイクのオイル交換をする事にした。自分のロッカーにエンジンオイルのストックが有る。 年二回、4月と10月にオイル交換と決めているが二日前倒しだ。
オイル交換の後、ホイールの汚れを拭きとっていたらタイヤの空気圧が気になって指で押さえてみたら前後のタイヤ共かなり空気が減っていた。 近頃燃費が悪かった理由はこれに違いない。 時々指で押さえてチェックしていたのだが、冬でタイヤが硬かったのか、私の手の力が弱っていたのか、その両方か。 そおいえば最近取り回しが少し重い気がしていた。
エアゲージは無いが、空気入れで空気だけは入れておいた。
先週の土曜日はミラーの調整をして、昨日はクラッチワイヤーに注油した。 その際にクラッチレバーの取り付けナットの緩みを見つけて増し締めした。 年末の引っ越しの忙しさと、この冬の寒さでバイクの点検を怠っていた事を反省。 XLRに「点検しろよ」と言われている様な気がした。
オイル交換を終えてもまだ時間が有るので読書と昼寝で午後からの仕事に備えた。
それにしても今日は寒かったな~。 真冬の装備して来なかった事を後悔した。
今日は朝から焦らされたが、そのお蔭でオイル交換と読書が出来て結果的には良かったな。
本日の体重 53.5kg
今月、忙しくて散髪するのを忘れたいた。 一ヶ月以上散髪しないのは稀で、今日仕事が早くおわったので散髪して帰って来た。
来週は4月かぁ。
本日の体重 54.5kg
仕事の拘束時間の関係で一日の余暇ができた。
買いだめた本を読んで少し勉強して、最後に数か月放置していた自分の部屋を片付けた。 部屋はまだ雑然としている。 まだ何か断捨離出来る物がないか精査が必要だ。
本日の体重 53.5kg
今月は月末まで週休が残っており、その消化に今日休みにしておいた。 リハビリに行きたかったので丁度よかった。
お昼過ぎに会社から電話がかかって来て、「あしたも休んでもらえませんか」と。 理由は拘束時間がかなりぎりぎりまで来ているのだとか。 そんなに働いたかな私。 多分もう少しは働けるのだろうが、その時間を忙しい金曜日と月曜日に使いたいのだろう。
久しぶりの急な休みだ。 今週は月曜日も休んだし、明日も休んだら一週間で三日目の休みだ。 そおなると、思うことは、三連休にして京都に帰りたかったなと。
そんな事を言っても仕方ないので、ここは勉強する時間が取れて良かったとしておこう。 本も読めるしね。
本日の体重 53kg
何年間も固着していた左ミラーの調整分を、やっと緩める事ができた。 クラッチレバーホルダーとミラーの逆ネジアダプターは取り外しができていたのだが、逆ネジアダプターとミラーの本体が強力に固着していたので何年も取り外しできないでいた。 数日前にも一度試したが、小さなスパナでは全く動かなかったし、ナットもナメかけた。 その時にいちおうCRCを固着部分にスプレーしておいた。
だが、左ミラーの角度がいよいよおかしくなり、どうしても緩め無くてはならなくなって今日改めてチャレンジ。 クラッチホルダーからミラーを外し、逆ネジアダプターを万力で固定し、巨大なパイプレンチでミラーの心棒の「ヘ」の字になった部分を掴んで右に回すと急に10度位動いた。 一瞬、折れたっ、と思ったがそうではなく固着が緩んでいた。 こうなれば手立てはある。 一気に緩めにかからずに、固着部分にCRCをスプレーしつつ、締めたり緩めたりしながら徐々にその可動部分を広げていき、外す。
数年ぶりいにミラーを外す事ができた。
これでミラー全体の位置は調整出来たが、ミラーの部分は度重なる転倒と劣化でグラグラしていて、走行中の振動でクルンとまわる。 困ったものだ。 布ガムテープで巻いて固定するのも考えたが、余りにも見っとも無いので、可動部分にボンドをしみこませて動きを悪くしてみた。
今回はこれで様子をみる。
実は随分と前から新品のミラーを左右セットで用意してあるのだが、くたびれた外観のバイクにピカピカのパーツを取りつけるとその部分が妙に目立つ。 それがゼッツータイプとなると盗難の対象になりかねないので、ミラーが割れたり、折れたりして完全に使えなった時に交換予定。
イタズラや盗難に遭わない様に、そこそこのボロ感を醸し出しつつ保存して行くのが難しい。
前日強風の為、たった一晩カバーをかけなかったら、早速シートに鳥の糞が命中していた。 鳥のヤツ~
本日の体重 53.5kg
休日といえば、ゆっくりと過ごしたいものだが、そうもいかない日もある。
今日は朝から夫婦共々リハビリへ。 本当はもう少し寝たかったのだが、要予約の治療で予約を入れていたので行けねばならない。 でも久しぶりに鍼治療をうける事ができた。 先週サスペンションの悪いローリーに乗って腰にそこそこのダメージを受けていたので助かった。 お尻の筋肉もガチガチに固まっていた様だ。
リハビリが済んだあと、銀行まわり。 25日は銀行が混むので前日に動く。 近頃はガソリンが高いので車を効率よく使う様にしている。
次にしまむらへ行って、暫く買っていなかった奥さんの服を買った。 季節もやっと変わりそうなので、春物の服や靴を揃えた。 しまむらは安くて助かる。 売り場から男物の財布のコーナーが無くなっていて残ねんだった。 次からはどこで財布を買おうかな。 しまむらの本皮の財布お気に入りだったのに。
最後にマルハチへ行ってお昼ご飯と夕食の材料を買い揃えた。
午後からは駐車場の管理事務所へ出向いて、駐車場の自動ゲートの不具合と、私の停め位置の街灯が暗くなっている事を伝えところ、自動ゲートのリモコンは新品に交換して貰えた。 ここの事務所は何時も対応が親切。 早く近くの駐車場の空きがでないかな~。
夕方外を見たらまた私のバイクが風でこけていた。 どこかいい置き場所ないかな。
夜は読書と簿記の勉強。
忙しい休日だった。
本日の体重 53.5kg
昨日会社から帰ろうとしたら何時もの黒猫さんが遊びにやって来た。
そして膝にのってまったりと寛ぎだした。 最近はだっこより膝にのるのがお気に入りらしい。
あまりにリラックスしているので、このまま寝てしまったらどうしようと思っていたら、30分経ったころ、すっと降りて少し離れた所に座った。 満足したようだ。
その後にスーパーに行ったら、欲しいけど売り切れだった商品が二点、丁度入荷したところだった。
黒猫さんが居なかったら品切れで買えなかったと思う。 黒猫さん有難う。
本日の体重 53kg
今日の仕事は8:00出勤で、前日故障して荷卸しできなくなったタンクローリーの積荷を卸しに行くだけの仕事で、午前中終わる予定だった。 ところが、その仕事が始まって直ぐに会社から電話があり、とあるガスの製造工場でシステムトラブルがあり、ガスが製造できなくなったので、午後から至急にガスを届けて欲しいと。
午前中で仕事が終わって午後から自由と、昭和の小学生気分でいたので少々残念だったが快諾し、午後からその仕事に就いた。 午前と午後の仕事では制服が全く違うのだが、まさかの事態に備えて、私の個人ロッカーに三業種の制服を用意していたのが役にたった。 「備えよつねに」、有難うベーデンパウエル卿。 カブスカウトのモットーは。 いつも、げ~ん~き! リスぅ ウサギィ 鹿ぁ くまぁ~♪ まるでウリクペン救助隊。
オベちゃん、お茶漬けあるよ
冗談冗談
ガスの工場へガスを届けて会社に戻ったのは21:30 午前中終わりとはえらい違いだ。 道具を片付けて日報を提出して帰る頃には22時になってしまった。 急いで餃子の材料を買って帰らねば。
事務員と少し雑談を交わし、事務所の電話が鳴ったタイミングで帰ろうとしたら、「ちょっと待て下さい」と待ったがかかった。 今度は、とある工場でフォークリフトがスタックしたので応援要請。 その工場対応の装備を持ってライトバンでダッシュで駆けつける。
現場に到着して状況を確認したら右前輪が5cmほど浮いていた。 この時はじめてフォークリフトがオープンデフで有る事を知った。 へえ~ フォークリフトと言えば小回りの際たる乗り物だからか。 悪路を想定した乗り物でも無いのでデフロック機能も無いわけだ。
フォークリフトのオペレーターはかなりの量のダンボールを用意して前輪と地面の間に敷き詰めたのだが、あっさりスリップしてダメだった。 そこで私が廃材置き場から足場の板の様な長い板を見つけてレールの様に敷いて、前輪と反対の位置に私が乗って少しでもトラクションが掛かる様にしてオペレーターにゆっくりとフォークリフトを前進してもらったら脱出できた。
仮にオペレーターが板を見つけたとしても、一人では無理だったかもしれない。 トラブルを処理してもう一度会社に戻ったら23:30だった。 この時、今夜の手作り餃子は諦めた。 残念
帰りにスーパーに立ち寄って、今日と明日の食材を買って帰った。
自分にお疲れ様。
明日は今日するハズだった読書と勉強をしよう。
気候が良くなったからバイクに乗りたくなってきた。 今年はAX-1の出動機会はあるかな?
また腰が痛くなった。 三日前に石油のタンクローリーに乗務したからだ。
仕事が早く終わったので夫婦揃ってリハビリに行って、腰を牽引してもらった。
本日の体重 53.5kg
今日乗務する車を点検したら、ルーフのマーカーランプの電球が左右とも切れていた。 これの電球を交換するのは手間がかかる。 会社にある一番高い脚立を持って来たが高さが足りなかった。 結局車の屋根に上って交換した。 私は久しぶりにこの車に乗務したが、常々乗務しているメンバーは気づかなかったのかな? 左右同時に電球切れは無いだろうから、かなり長い間放置されていたんだろうな。
朝は気温1℃まで下がって寒かったが、昼過ぎには良い天気になった。 貴重な好日なので、自分のバイクのメンテナンスもする事にした。 少しでもチェーンとスプロケットが長持ちする様に注油。 ついでに各ワイヤーも類点検注油。 フロントブレーキは増し締めして効きを良くしておいた。
フェンス越しに車のスクラップが見えると、何となくアメリカンな雰囲気。 XLRがよく似合っている。
本日の体重 53.5kg
XLR80R 20250307・41.7km/L
昨夜激しい雨風だったので、今朝はバッチリ合羽を着こんで外にでたら雨は上がっていた。 合羽を着こんで損したと思っていたら気温は低かったので、その対策に丁度よかった。 特にブーツカバーはスパッツの代わりになって靴からの冷気の侵入を防げた。
仕事中も雨混じりの雪が降っていてとても寒かった。
一年振りに石油のタンクローリーに乗務してまた腰を痛めてしまった。 これが作業でなったのか、車がボロすぎたのか、それとも両方か?
本日の体重 53kg、
気温と気圧の変化が激しいので体調管理が難しい。 また頭が痛い。
本日の体重 53.5kg
また少し腰が痛くなてきた。
深夜、娘を大阪まで送って行った時に財布を拾った。 娘のマンションまでの道だけ知っていて土地勘が無いのでスマホで近くの交番を調べて一番近い交番に電話して、どおすればよいか聞いた。
すると、一番近い交番にも拘わらず、その交番の管轄外で、私が居る位置の確認に凄く時間がかかった。 時間が掛かるのは構わないが、スマホで調べた電話のマークを押すと即座に繋がってしまい、無料通話のできるアプリを通さず一般電話で通話したので、恐らく数百円はかかったと思う。 これが悔しい。 でも電話に出た担当の警察官の対応は凄く丁寧だった。
それで教えて貰った対応は、一週間以内にお近くの交番に届ければよいとの事。 落とし物を拾っても、即座に届け出る必要無いのだそうだ。
へえ~そおなのか、知らんかった。 でも私が拾った場所と私の家が遠かったら、落とし主は大変じゃないかな。 それとも近くの交番にとどけるかだ。
そこで私は近くの交番に届ける事にした。 でもそれには一つ問題があり、そこは無人交番で、警察官を向かわせるのに少々時間が掛かるとの事。 それでも、その辺りの土地勘は無く、翌日以降に芦屋の交番にわざわざ出向くのも面倒なので最寄りの交番へ向かった。 その交番は財布を拾った通りの一本北の通りで、車で三分もかから無かった。 私がその交番へ着いた時まだ警察官は着ていなかった。
待つ事10分警察官が三人やって来た。 時刻は0:30
こんな夜中に、しょうもない事で呼び出されてイライラしていたのか、抜群に寝起き癖がわるいのか、その中の一人がドカ~ンと乱暴に、乗って来た自転車を交番のガラスの壁にぶち当てた。
最初に若い警察官が入って来て、「ご苦労様です」と愛想よく言ってくれた。 次に入って来た女性警官も「ありがとうございます」と言ってくれた。 最後に大柄な年配の警察官が入って来て、こちらを見もせず、奥の間に入って行った。 コイツだな、自転車を乱暴に壁にぶち当てたのは。 多分、夜明けまで平和に仮眠したかったのだろうね。
でも私としては出来る限り早く持ち主の所へ財布が戻って欲しかったので夜中に届けただけだ、それに対応するのがあなたたちの仕事ですよね。 それが嫌なら日勤だけの仕事に変わればいいのじゃないのかな。
不機嫌をあたりにまき散らすのは、周囲への気遣い不足。 こういう人を見る度に、私はそうならないでおこうと思うだけだ。
手続きは若い男性警官がしてくれた。 私は全ての権利を放棄したので書類を書く手間も無く10分ほどで交番を後にした。
以前スマホを早朝に交番に届けた時も警察官は不在だったが、私がスマホをカウンターに置いて帰ると電話で伝えたら奥から慌てて制服に着替えながら警察官が二人出てきた。 仮眠するなとは言わないが、二人そろって休憩しなくてもいいんじゃない?
今度落とし物を拾って、届けた交番が無人だったら間違いなくカウンターに置いて帰るだろう。 時間の無駄。
本日の体重 54.5kg
夕方から奥さんと一緒にリハビリに行った。 昨日小雨の中、娘と買い物に出かけた時に風邪をひいたのか、寒気がする。
私はどおやら御影クラッセの空気が合わないのか、あそこへ行くと風邪をひく。 娘は三宮に行くと風邪をひく。 人それぞれに空気の合わない場所てある様だ。
買えはしないが、欲しくて時々検索するバイクが数台ある。
一台はBMW K75 これは検索サイトでもほぼ絶滅した感じだ。 K100の方はまだ見つかる。 でも750がいいんだよね~ 形は至って地味、特徴と言えば、自動車のエンジンを横倒しにして載せました感。 そういう意味ではホンダのNCに通ずるものがある。 なんとなくホイールのデザインも似ている。 地味でクセの無いデザインだから気に入ってしまえば飽きる事はないだろう。 淡い水色メタリックのカラーがいいな。
二台目はモトグッチ ルマンⅢ 発売当時は日本のスポーツバイクがレーサーレプリカに向かっていく時代で、ルマンが時代遅れに感じた。 なんてったって、850ccの排気量だが空冷縦置きVツインエンジンだから。 でも街乗りお洒落バイクとして見ると魅力的。 色は断然赤がいい。 車でもバイクでも、やはりヨーロッパ車はデザインが優れている。 しかしドイツのバイクは時々、?なデザインがある。 きっと機能優先の機能美なんでしょう。(笑) K1、金田のバイクみたい
三台目はドゥカティ Fー3 400cc これも日本のレーサーレプリカと比べると、空冷エンジン、スチール丸パイプフレームで、当時は存在異議を感じたが、その頃から、サイズ感と排気量は好きだったし、全体のシルエットのバランスもいい。 私にとってはMHレプリカより断然魅力的。
四台目はハーレー883R オレンジ色 デザイン 音 色に尽きる。 普段使い、街乗りが楽しそう。
もしこれらを買う事があれば、BMW以外はRBで買うでしょうね。 K75は個人的なバイク屋か、自動車整備工場でずっと面倒を見てきて、お店の角でひっそりと出番をまっているヤツがいいなぁ。
本日の体重 54kg
6:00出勤、仕事が忙しく、14:00にやっと休憩時間をとれた。
納品先の駐車場で1時間取バッチリ寝られる。 今日は日差しと気温の関係で、エンジンを切っても快適に寝られる貴重な気候、こんな日は年に数日しかない。
ラジオでクラシックを限界まで小さい音で流しながら眠りに着く。 すると30分過ぎたところでドアを叩く音がした。 一瞬今自分が今何処にいるか分ら無く成るくらい熟睡していた。 納品先の担当者が来られて、予定より30分早く荷卸しを開始する様に頼まれた。 あ~ お客様に言われたら仕方がない。
疲れが取れないまま荷卸し開始となった。
本日の体重 53.5kg
朝起きるのが辛い。 それで朝の身支度を簡単にする為に、髭剃りは夜にする事にしたら、朝、少し時間に余裕ができていい感じだ。
本日の体重 54kg
仕事が忙しくなって病院に行けていない。
今日は時々細かい雨が降ったが、ほぼ一日中穏やかで暖かい一日だった。 高速道路から見える街並みに、梅なのか、桃の花なのか早咲きの桜なのか分からないが咲き始めていた。 ようやく春が来たかな。
二月の長い長い寒波は本当に辛かった。
本日の体重 54kg
仕事が忙しくて、本を読む時間も無い。
しかし、少しだけども勉強だけはなんとかやる。
本日の体重 53.5kg
月曜から忙しい。 そして明日も忙しい。 これではリハビリにも行けないな。
本日の体重 53.52kg
今日は休みなので簿記の勉強をするつもりだったが、早朝の30分した後は、映画を観たり昼寝したりで一日を過ごした。 疲れていたといえばそれまでだが、もう少し頑張れば良かったと反省。
本日の体重 54.5kg
11日間連続勤務の最終日の勤務は講習座学とテストだった。 体力は要らないが、これはこれでしんどい。運転の方がいいなぁ(笑) 一瞬寝ていたかも知れない。
明日は日曜日、やっと休みだ。
講習で夕方には終わる事が分かっていたので、車で出勤して洗車した。
暫く洗車していなかったので、白い車体に幾筋も薄い墨を流した跡の様な汚れができている。 これ以上洗車を先延ばしにしたら汚れが定着しそうだ。
夕方仕事が終わって洗車する頃には気温がかなり下がって洗車するのが嫌になったが、わざわざ高いガソリンを使って車で来たので頑張って洗車した。 水が冷たい。 寒空の下に三時間も居たらまた体調を崩しそうだ。 幸い風が吹いていなかったのでまだ救われた。
雨の多い一週間だった。
本日の体重 53kg
今日は予想以上に寒い一日で通勤途中にはまた雨に降られた。 やれやれ
風邪薬を呑んだので、午前中はずっと眠かった。
仕事は何故だか急に忙しくなった。
本日の体重 53.5kg
風邪薬を飲むのはいいが、眠くなるから平日は辛いな。
風邪、治りつつある
本日の体重 53.5kg
XLR80R 今回の燃費 44.5km/L
昨夜、身体がだるいので体温を測ってみたら37.2℃と微熱だが熱があった。
今朝起きてもしんどかったので、風邪薬を持って出かけて、時間を空けて一日中風邪薬を飲み続けてしのいだ。
仕事の行きも帰りも冷たい冬の雨にぬれて身体に悪い。 喉の痛みは少しマシになった。
本日の体重 53kg
今日は朝から雨だった。 冬の冷たい雨は気分が滅入る。
夕方には止んだが、明日も雨だとか。
本日の体重 53kg
最近自家製の餃子の味がピンとこないので材料を見直してみた。 香りが無い感じなのでニンニクを何時もの安い物から、少し高いがふっくらいして新鮮で瑞々しい物に変えた。 すると一気に良い香りのする餃子になった。 いままで、いいところまで作っていながら、干からびかけた安いニンニクを使ってダメにしていた様だ。
これで香り高い餃子が出来たので、後はどおやって旨みを出すかの研究だな。
本日の体重 53kg
今日は気温が15℃まで上がって暖かい日だったが、明日は冷たい雨がふる寒い一日になるという。 明日は忍耐の要する仕事になるな。
今日から簿記の勉強を始めた。
先日、本をまとめ買いした中の一冊。 チャールズ ブコウスキーの「パルプ」。 探偵物の様だ。 そんな事も分からずに買った本。 買った理由は、気になったから、の一言に尽きる。
普段運転中にラジオを聴いているのだが仕事で遠方に行くと必然的に普段全く聴かないラジオを聴く事になる。 面白い物もあれば、全く面白くないものもある。 そんな中で、たまにお気に入りになる番組に出会う事がある。 番組内容やパーソナリティーの人柄や話し方、理由は様々。
この本は、そのお気に入りの番組で知った本だ。 本の紹介のコーナーだったのか、パーソナリティーのお気に入りの本だったかは忘れた。 私は作品内容よりもチャールズ ブコウスキーの生涯に興味を覚えたので読んでみる事にしたのだ。
探偵物なんて本を選ぶ時に自分の選択肢の中に無しい、ましてやチャールズ ブコウスキーの存在なんて、たまたま聴いたラジオで知ら無ければ一生知らずに終わっただろう。
ラジオ等で偶然の出会いが無ければ、ずっと自分の嗜好の中でしか選択肢は無いので大海の中の生け簀でグルグル回っている様なものだ。 自分の世界の圏外から飛んで来る情報をキャッチする事に依って少し自分の世界が広がる。
本日の体重 53.5kg
まだ喉が痛い。
最近のコメント