無料ブログはココログ

リンク集

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

2025年2月28日 (金)

春から勉強開始

 注文していた本が届いた。 勉強はじめるかな。

 

 本日の体重 53.5kg 厚揚げ中心の食生活

 熱は無いけど喉が痛い

喉が凄く痛い

 喉が凄く痛い、熱は平熱、悪寒少々。 風邪ひいたかな

 夕方から夫婦で病院に行って来た。 MRIの診断結果で、半月板の裏の軟骨が摩耗して一部無い事が分かった。 でもこれは先日の打撲とは無関係だろう。 スクワットの運動などはダメらしい。 筋トレできないな。

 ラジウム温泉と同じ効果のあるパッドを膝に貼ると再生の効果があるようなので買って来て、今夜から膝に貼って寝る事になった。 三か月後、再診察。

 

 

 本日の体重 53.5kg

2025年2月26日 (水)

寒波続きで気づかなかったのだろう

 今日ぽかぽか陽気、仕事で運転中に暑くなってきたのでエアコンを使ったが一向に涼しくならない。 修理にだしてみたら、エアコンを動かすモーターが壊れていた。

 昨日までは、寒かったので誰もエアコンを冷にせず気づかなかったのだろう。

 

 

 本日の体重 54kg

 

2025年2月25日 (火)

もう春かな

 朝から膝のMRI診断と頭と腰のレントゲン撮影、リハビリに行って来た。 昨日までの気候とはうって変わって春の日差しに驚く。 たった一日でそんなに変わるかと。

20250225pan 病院の帰り、銀行に寄ったついでに、前から気になっていたパン屋さんのパンを買ってみた。 バゲットの専門店かと思っていたが、ソフトフランスパン専門店だった。 店名は「神社」、長さも60cmあって インパクトあり過ぎる~(笑)

 卵 乳製品不使用

 食べてみるとバゲットではなく、フランスパン風の食パンという感じだった。 トーストしてもカチカチにならず、いくらでも食べられる感じだ。 卵 乳製品不使用の為か、小麦の味がしっかり味わえる。 ちょっと高いけど、たまにはいいかな。 

 

 

 本日の体重 53.5kg

1740307780858-1 薬をのもうと思ったら、画が、なんとなく「アキラ」だった。

2025年2月24日 (月)

電球、三日前から切れてましたよね。

1740376789602 出庫前の運行前点検で右ヘッドライトのスモール球の球切れを見つけたので交換した。 映画スピードに出て来る車輪付きの板の様な道具に仰向きに寝てトラクターの下に潜り込んで電球交換。

 でもこの車、三日前から右ヘッドライトのスモール球、切れてましたよね。 そして交換されないまま私の乗務が回って来て私が交換。 

 カプラーのグリスが切れて、お皿の部分が所々ピカピカ光っていたのでグリスアップ。

 やれやれ

 

 

 

 本日の体重 53.5kg

2025年2月23日 (日)

いつも、こう過ごせたらな

20250223pc 昨夜は0時過ぎの電車で娘が帰って来た。 そこからの24時間スーパーでの買い物をへて真夜中に皆で晩御飯。 だから朝は皆遅くまで寝ていた。 私一人だけ早起きしてパソコンの周辺機器を片付けた、と言っても床に置きっぱなしだったルーターをモニターの後ろに押し込んだだけだが。 床に置くよりマシだろう。

 

20250223bara 20250223g1 次はベランダの鉢植えのチェック。 水はまだやらなくて良かったみたいだ。 バラには新芽が息吹、イタリアンパセリは青々としていた。 鉢の土はどれも水分があったので水やりは止めた。

20250223bf お昼前、家族が起きて来たので、娘が焼いてくれたパンで朝食。 美味しかった。 これを食べたらもう他の食パンでは物足りない。

 朝食が終わると家族はまた寝てしまった。 静かになった部屋で私はレ・ミゼラブルで読め無かったり意味が分ら無かった漢字や単語の調べと、久々に和訳をした。 鬨、「とき」、と読むこの漢字、初めて見た。 勝鬨の「どき」はこの漢字だったのか。 私はてっきり時かと思っていた。 勉強になるな。 作業中はBGM代わりに、娘が会社の方から頂いて来たクラシックのDVDから「カルメン」と「椿姫」を流しておいた。 やっと観る事ができた。

 夕方遅く、娘と日用品を買いにカインズホームへ出かけた以外は家でゆっくり過ごした一日だった。 

 いつもこんな風に過ごせたらいいなぁ

 

 

 本日の体重 54kg

2025年2月22日 (土)

基準体重に戻る

 本日の体重 53.5kg 

 基準体重に戻った。 厚揚げとモヤシで美味しくダイエットできた。

 XLR80R 今回の燃費 20250222・41.0km/L

2025年2月21日 (金)

連休明けまで寒いとは

 今回の寒波も長いな。 連休明けまで寒波らしい。 

 連休明け、膝のMRI検査なのだがバイクで行けるかな? 膝はほぼ治っているのだが、最後まで曲げると筋肉に妙な張りがある。 いちおう診てもらった方が安心だろう。

 

 

 本日の体重 54kg ダイエット順調

 今日のオペラファンタスティカはトゥーランドットだった。

 本を買わなきゃ。

 やる事いっぱい。

2025年2月20日 (木)

運転席の酸素濃度

 4:00出勤 眠気と戦いながら届け先に向かって走っていると、ヘルメットに取り付けてある酸素濃度計のアラームが鳴りだした。 数値を見ると17.9%、標準なら21%前後の酸素濃度。 眠気かと思っていたが、酸欠の可能性もある。

 トラックのキャビンは広いし、隙間風だってある。 いくら内気循にしているからって酸欠になるものかな? 取り敢えずは外気導入に切り替えて、窓も開けて寒気で換気。 少し眠気が治まった。 でも寒いから目が覚めたのだとおもうがなぁ。

 

 本日の体重 54kg 食事に気を付けて、順調にダイエット進行中。 それで基準値を割り込んだらまた好きなものを食べる。 今は炭水化物控え気味の食時。 焼き厚揚げが美味しい。 ダイエットの味方だ。 

 仕事帰りに散髪してスッキリ。

2025年2月19日 (水)

危険電気なコードを片付ける

1739964706672 引っ越してきて以来、ずっとこの感じで電気コードを這わせていた。 動線上なのでこういう事はしたく無かったが、近くにコンセントが無くて仕方がなかった。 動線の邪魔にならない様に電気コードをひくのには7mの長さが必要だった。

1739964822636 そろそろ生活も落ち着いて来たので、細かい事もやって行こうと思い、ホームセンターで10mの電気コードを買って来た。

1739965924755 部屋の対角からコードをひくと2mほど余るのでテレビ台の下で束ねた。

1739965806899 これで動線は確保された。 今日、奥さんは電気コードに足が引っかかって危ないところだったらしい。 大事に至らなくてよかった。 今日邪魔な電気コードの撤去を行ってよかった。

 

 本日の体重 54kg

2025年2月18日 (火)

寒波は疲れる

 わりと早く帰宅できたので、和訳でもしようと思っていたのに、夕寝をしてしまった。 風呂の後に湯冷め防止に毛布にくるまったが最後、寝落ちした。

 

 

 本日の体重 54.5kg

 ジパング無くなってしまった。

2025年2月17日 (月)

夫婦揃ってリハビリへ

 夕方から夫婦でリハビリに行った。 少ない駐車場を確保する為に、私の予約時間より2時間も早く。 奥さんの方は予約無しのリハビリなので随時受け付け。 私は二時間の待ち時間で読書。 おかげで先日買ったショウペンハウアの本を読み切る事ができた。 なんだか難しい本だった、というか私の力不足。 もう哲学者の本はいいかな。 知ら無い漢字や単語に出会っただけでも良しとしよう。

 梗概 あらすじ  

 シラブル 音節 等々、知らんかったわ~ そこからYou Tubeに辿り着き、シラブルに付いての、超初心者向き解説に聞き入ってしまった。 凄く分かり易かった。

 リハビリは今日から担当者が変わり、柔軟体操の指導を受けた。 

 19時にクリニックを出る時には気温がすっかり下がっていた。 

 晩御飯は簡単にレトルトカレーにした。 LEEの20倍カレーだ。 久々の激辛カレーは美味しかったが、以前は普通に食べていたハズの20倍がとても辛く感じた。 暫く食べない間に辛さに弱くなったかなと思ったのだが、捨てたLEEの箱を見たら30倍だった。 

 それは辛くて当たり前だ。 胃がビックリしている。(笑) 

 明日からまた寒波がやって来る。 いやだなぁ

 

 本日の体重 54.5kg

 今日はAX-1を屋根付きの駐輪所へ移動した。 これで安心。

 

2025年2月16日 (日)

一日のんびり過ごすと

 今日は久しぶりに一日部屋でのんびり過ごした。 午後から本屋さんにでも行こうかと思っていたが、三人とも昼寝状態だったのでまた別の日に。 テキストはネットで買えばいいし。

 

 

20250216 晩御飯は、椎間板ヘルニアの奥さんに代わって娘が好きな物を作ってくれるというのでスパゲッティナポリタンをお願いした。

 私は本格的なスパゲッティメニューより、こういうベタな洋食スパゲッティが好き。 多分、幼少の頃に食べて味覚のフォーマットが出来ているのだろう。 

 一日のんびり過ごしたので頭痛は発生しなかった。

 

 本日の体重 56kg

2025年2月15日 (土)

春の様な一日

 今日は一日中穏やかな気候だった。 高速道路ではバイクの集団もちらほら。 春らしく、夜には雨も降った。

20250215 フィンガーチョコが美味しくてとまらない~

 

 

 本日の体重 55kg

 軽い頭痛が一日中続いたので、寝る前にバファリンをのんだ。

2025年2月14日 (金)

今年もジパングが届いた

20250214 娘からバレンタインのチョコレートが届いた。 今年も私が一番好きなチョコレート菓子、フィンガーチョコだ。 これ食べだすと止まらない。 プリちゃん、宝の洞窟にご満悦。

 晩御飯の後、数本だけ食べるつもりが数十本食べてしまった。困る~(笑) 果たして何日もつかなぁ

 チョコレート食べたら少し疲れがとれた。

 ありがとう。

 本日の体重 54.5kg

2025年2月13日 (木)

気圧が乱高下しているのかな

 気圧の変化のせいか、頭が痛い。 早く休み来ないかな。

 

 

 本日の体重 54.5kg

 膝、ゆっくり回復。 日に日にバイクに跨り易くなるのがわかる。

 三月は京都に行きたいな。

2025年2月12日 (水)

再来週MRIとレントゲン

 夕方からリハビリと診察に行ってきた。

 膝のMRIとレントゲンを撮る事になった。 

 奥さんの方は回復の見込みがある様でよかった。 明日から晩御飯は作ってもらえるだろうか?

 

 本日の体重 55kg

 そおいえば、強風の日にバイクが倒れて、リヤボックスの蓋の留め具が壊れて、それを修理しなくてはならないのだったな。 簡単に直す方法を考えないと。

2025年2月11日 (火)

汗が冷えて風邪ひいたかも

 タンクローリーの中を掃除して、休憩する間なく、積み込みと配送に行ったので、汗が冷えて風邪をひいた感じ。 ここのところ、奥さんが椎間板ヘルニアで寝込んでいるのでまともな食時してないしなぁ。 抵抗力落ちているんだろうな。

 

 本日の体重 54.5kg 医者からパンを食べない様に言われているが、調理の手間を省こうと思ったらパンになる。

 XLR80R 今回の燃費 20250211.42.5km/L このバイクでも一回の給油金額が1.000円に迫ってきた。 信じられんわ

 明日は奥さんがMRI、私が鍼治療だ。 もう一回膝の診断をしてもらおうかな。 治りが悪い。

 

2025年2月10日 (月)

膝の痛みが残る

 先々週怪我した右脚。 膝の痛みが取れない。 何かと不便。

 

 本日の体重 54.5kg

2025年2月 9日 (日)

夜中に駆けつける

 日曜日が休みという事で夜更かして洋画を観ていたら娘からラインが入った。

 洗濯機が洗濯機のかさ上げ台から落ちたと。 画像を見ると洗濯機が大きく傾いていた。 自分で修正を試みるも、女性の力で洗濯機を動かすのは困難で、肩を痛めてしまったらしい。 一人ぐらしの娘の洗濯機が使えなくなったら仕事にも大きな支障がでそうなので、夜中ではあるが応援に駆け付ける事にした。 日中は車が多くて疲れるから、どうせ行くなら夜中がいい。 洗濯機の据え付けが終わってからでも体を休める時間を十分キープできるから。

 外は0℃だったが昨日が-3℃だったので辛くなかった。 慣れとはおそろしい。(笑)

 据え付けはものの10分で終わった。 今使っているかさ上げ台は私が作った物だ。 なぜかさ上げ台から落ちたか分からないが、自作かさ上げ台の劣化も考えられるので、娘には市販のかさ上げ台を買う事を強く勧めておいた。

 来週末、また娘を送って行く事になるから、その時までに新しいかさ上げ台を用意する様に言っておいた。

 用事が済んだ後は娘が用意してくれたお菓子を食べて直ぐに家に帰った。

 毎度毎度いろいろ事件が起こってなかなかゆっくりできないな。 不思議なくらいに。

 

 

 

2025年2月 8日 (土)

寒波なんとかのりきったかな

 明日は休み。 今日の夜にもう一度雪雲が来るみたいだけど仕事は既に終わって居るので心配ない。 今週は奥さんが椎間板ヘルニアで寝込んでいるので自家製餃子はない。 仕事帰りに王将に餃子を買いに行ったが道中雪に降られて辛かった。

 この一週間で寒さに慣れて、気温0℃での出勤も平気になってしまった。 要は寒くても路面がドライなら問題ない。

 

 

 本日の体重 54.5kg

2025年2月 7日 (金)

今週長いな

 まだ休みがこない。 なぜか長く感じるこの一週間。

 

 本日の体重 53.5kg

2025年2月 6日 (木)

まるで温泉に入った様な心地良さ

 新居に来て予想外に良かったのがお風呂。 何故だかお湯がとっても気持ちがいい。 まるで温泉に浸かった様な気分になる。 実際には風呂に入らずシャワーなのだが、やたらと気持ちがいい。 あまりに気持ちがいいので、私は勝手に芦屋温泉と呼んでいる。 お風呂に入る時は「温泉入って来る」などど言っている。(笑)

 昨日は夜遅くに病院から帰って来て、今日の出勤が3時だったので寝る時間を優先させて風呂に入ら無かったから、今日の風呂は何時もより更に気持ちが良かった。 今日の屋外作業も寒かったし、実にしみる。

 何時の日か、クナイプのバスソルトを入れて湯船に浸かってみよう。

 リラックスしすぎて、晩御飯を食べる前に寝てしまいそう。

 

 本日の体重 54kg

2025年2月 5日 (水)

またバイク倒れた

1738726168775 今日の神戸、寒さもさる事ながら風が強い。 木の陰にバイクを置いたからそれが防御になって大丈夫と思ったのだが、確認の為見にいったらバイクが倒れていた。 リヤボックスの留め具がこわれた。 あ~あ

 新居はビル風が凄いな。

 こういう事もあろうかと、ブレーキレバーとクラッチレバーのホルダを緩めておいてよかった。 クラッチレバーホルダーが少し回っただけでレバーとミラーはセーフだった。 林道ツーリングから得た知恵。 

 

 本日の体重 54.5kg

2025年2月 4日 (火)

本番は明日か

 今朝、寒さをかなり警戒して出かけたが大した事無かった。 寒波は明日が本番なのかな? 防寒手袋の中に軍手をしたのは結構効果があった。 明日も軍手を手袋のインナーにしよう。

 

 

 

 本日の体重 53.5kg

 今朝も元気に黒猫さんのお出迎え有。 この寒波、植木心配。 一鉢づつ厚手のポリ袋でくるんではいるが。早く暖かくならないかな。

2025年2月 3日 (月)

この冬のピークかな

 明日から数日寒波がやって来るらしい。 時期的にこの冬のピークかな。 また通勤の時、手が寒さで痛くなるんだろうな。 ハンドルカバーを何かで代用できないかな? ブーツカバー辺りに可能性がありそう。

 

 本日の体重 54.5kg

 三月に一度京都にかえろうかな。 お墓参りと家のお片付けに。 もう少し暖かくなってからでないと体をこわしそうなので。

2025年2月 2日 (日)

読みたかった本が届いた&良い日だった。

20250202 とあるラジオ番組で知って、読みたかった本を買った。 いつでも買えたのだが、何冊も同時に読むタイプではないので、レ・ミゼラブルを読み終えてからにしようと思っていたから今になった。 本でありながら、読書について否定的な事を述べる本。 どんな内容なんだろう。 わくわくする

 薄い本なのに、「読書について」と他二篇。 どれだけ短い話なんだ。 レ・ミゼラブルとえらい違いだ。

 

 

 本日の体重 54kg

 今日は昨日の体調不良が治り、テンポよく仕事ができたし、何より、大きなケガをしていた黒猫さんが遊びに来てくれて、ケガの様子をみたら、かなり回復してた。 よかった~

 数日間、そのケガの事が一番の心配事だった。 本当に良かった。 野生の猫の抵抗力は強いな。 だからこそ生き残ってこれたのか。 その黒猫さんにオベちゃんと名付けている。 飼ってやりたいなぁ

 オベちゃんを膝にのっけて、二人?で久々にほっこりする。

2025年2月 1日 (土)

雨の中、バイクで帰宅

1738402789878 今日の仕事が終わると同時に雨が降りだした。 あ゛~ もう少しもってくれたらいいのに。 帰りにトイレットペーパーの買い物を頼まれているし、ガソリンスタンドにも寄らなければいけないのに面倒だ。 スーパーで買い物が終わって合羽を着る時の面倒な事。 今日はトイレットペーパーがあるのでバイクのリヤボックスは、ほぼそれでうめられた。 その他の買い物はディパックの中にギチギチに詰め込む。

 ディパックがパンパンだから合羽を着る時に苦労した。 雨の日は手間もロスタイムも大きい。 夕暮れと雨で視界が悪くバイクを運転するのが難しい。 こんな真冬の雨は珍しい。 しかも結構な雨量だから手袋がボトボトになってきた。 もしガソリンスタンドが混んでいたらスルーしてそのまま帰るつもりだったが、お目当てのガソリンスタンドは空いていた。

 前回の給油から200km走ったので給油にも立ち寄り。 給油は面倒だ。 XL125パリダカのビッグタンクとか取り付けられないかな。

 

 くたくたになって帰宅。 雨のバイク通勤がいけなかったのか、悪寒はするし、三日間の便秘でかなりの体調不良。 明日は日曜出勤。 タイミングが悪い。

 美味しい自家製餃子を食べたあと、倒れこむ様に寝た。

 

 本日の体重 55kg

 XLR80R 今回の燃費 20250201・44.5km/L

« 2025年1月 | トップページ | 2025年3月 »

最近のトラックバック

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31