2023夏 文豪とアニメの地を巡る旅・その6 十和田神社と土産物屋さん街。
9:00 十和田プリンスを出発。 湖畔沿いの国道454と103号線を反時計回りに走り十和田神社に向かう。 太陽が燦燦と降り注ぎドライブ日和。 湖面は鏡の様に穏やか。
しかし予報によれば、私達が今晩の宿仙台に到着する頃に丁度大雨が降るという・・・ 私に雨雲磁石でもひっ付いているのかな?
30分もせぬうちに十和田神社に到着。 我が家はこの神社が大好き。竜神様のお迎えいたみいります。
平日の午前中なので境内は静か。 落ち着いてお参りできる。
以前ここへ来た時、運悪く騒がしい一団と境内で一緒になった。 静かにお参りしたかったのに、と思っていたら、その一団の一人が何もない場所で見事に転んだ。 後で家族と話をしたら、家族みんな、アノ人神様のバチがあたったんだと思っていたので笑った。
お参りの後、交通安全の御守りを授かって、境内を散策。 相変わらず神秘感漂う場所だ。 今回はここで、今まで気づかなかった物を見つけた。
はるかおがみしょ? 何度も来ているのに、何故今まで気付かなかったのだろうか。 「はるかおがみしょ」の方を向くと深い森と谷が見えるだけだが光は降り注いでいる。 一体どういう場所なのだろう。
調べてみると、読み方は、ようはいじょ。 遠く離れた所から神仏を拝むために設けられた場所。 とある。 神社から遥拝とは、何処へ向けて拝むのであろうか? 伊勢神宮とか?
またここへ来れます様に、と願いつつ十和田神社をあとにする。
それから三男さんに頼まれた品を買いにお土産物店へ。 ホテルのチェックアウトをゆっくり目にしたのは御土産物屋さんの開店時間に合わせたためだ。 この頃からちらほら店が開き出した。 私が初めてバイクツーリングで来た時は、まるでお祭りの様に賑やかな場所だったのに、店じまいされたお店の数の多さに毎度寂しくなる。
とあるお店の方と少しお話をした時に、バブル崩壊、東北大震災、コロナ禍、等次々とふりかかる試練を乗り越えられてきた事がわかった。 実家が自営業だけに苦労の程がうかがい知れる。 また良い時代が巡ってくればいいな。
今回三男さんに頼まれた品が売っているお店はお休みだった。 余りにもひっそりしていたので、失礼ながら店じまいされたのかとも思ったくらいだ。 窓から中を覗くも、果たしてこのお店が今もやっているのか全く分からない状態だ。 しかしお目当ての品は見えたので諦めきれず、ダメモトで入り口のドアノブに手をかけたら予想に反してドアが開いた!
ええ←自分でビックリする人
そして上体を半分のりだして、「すいませ~」と声を掛けると店内の最も暗い場所から愛想よく「はい」と返事が返って来たので二度目のビックリ。 店主さんだった。
お休みのところ申し訳ないが、どうしても買いたい物がある事情を説明すると、快く引き受けてくれた。 良かった~これで手ぶらで京都に帰らずに済む。
お目当ての品を準備してもらって居る間、お店のご夫婦と少しお話をさせてもらったら、今日は本来、お休みの日ではないのだが、明日から始まる十和田湖でのイベントに向けて、露店で販売する食材の仕込みの為に休みにしてるとの事。 そいえば、串焼きの材料が大量においてある。
やはりコロナ禍の影響は大きかったらしく、従業員の雇用をつづける為に銀行から大金を借り入れられたことや、コロナ禍が終わってこれから、という時にその従業員に辞められたとも言っておられた。 それは辛かっただろうな。
買い物が終わり、私達はこれから平川市で観光したあと、仙台で宿泊するのだと言うと、店主さんの大学生の娘さん二人も仙台で下宿しているのだとか。 一緒に行きたいな~と笑っておられた。 明日のイベントが無ければお送りしましたのに。
店を出る時に、よかったらどうぞと、リンゴが丸ごと一個入ったパイとペットポトルのお茶を三本頂いた。 ありがとう御座います。 こちらこそ、お休みのところ、無理を言って買い物させてもらったのに。
品物を梱包する時、その中に小鳥の置物も入っていた。 いつの間に! あの小鳥の置物が売り物だった事にも驚いた。 娘がこっそり入れたのだった。
無事にお目当ての品が買い求められて、楽しい買い物ができたので清々しい気持ちで十和田湖を出発した。
少し回り道だが、発荷峠を登って展望台から十和田湖を眺める。 今回も良い天気だ。
天気は良いが、既に湿気が流れ込んで来ているのか、太陽の周りには輪っかができていた。 これは珍しい気象現象なのだろか?私は初めて見たが。
発荷峠の展望台の駐車場にはお土産物屋さんがあり、名産物や民芸品が置いてある。 サッシ等が少しきれいになったが、全体の雰囲気は私が初めて訪れた数十年前と変わらぬ佇まいに嬉しくなった。
お店でソフトクリームを注文したら、コーンの部分がカップだったので驚いた。 これもコロナ禍の影響かも知れない。
甘い物を食べてリフレッシュして平川市へ向かう。
本日の体重 55kg
« 結局病院に行くはめに | トップページ | ワーテルローの戦い関係あるのかな? »
コメント