週末、母の誕生日を祝う為に京都に帰っていた。
京都観光もして、かなり久しぶりに南禅寺を訪れた際、南禅寺の楼門に登れると初めて知ったので、¥600と有料ではあるが登ってみた。
お~~
「銅鐸を鳴らす」に続く今年二度目の人生初体験。
「南禅寺の楼門に登る」
まさか人生でここより都を眺めるとは。

山門、本当は三門だったとは知らなかった。
南禅寺、今更ながら良い。
近くには、琵琶湖疎水の施設の一部で、古代ローマー思わす水道閣」もある。 映えスポットとして大人気。
その上部には当然ながら今も水が流れている。
苔むした設備に歴史を感じる。 苔&黄昏フェチのかたへ捧ぐ(笑)
本日の体重 56.5kg
« ドライビングシューズを買ってみた |
トップページ
| 鈴鹿パーキングエリアの展示物 20230410 何かな? »
« ドライビングシューズを買ってみた |
トップページ
| 鈴鹿パーキングエリアの展示物 20230410 何かな? »
コメント