無料ブログはココログ

リンク集

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

2023年3月31日 (金)

9年振りに新しい仕事を習う

 前日に突然命ぜられ、9年振りに新しい仕事を習った。

 うちの事業所、唐突やな~

 まあええけど。

 

 本日の体重 53.5kg

2023年3月30日 (木)

急に言われて焦る

 夕方に、健康診断を申し渡される。 しかも来週頭。

20230330obekankousindan1

 もう少し早めに言ってくれ。

Image2-1

 

 本日の体重 53kg

2023年3月29日 (水)

サングラス、運転が楽になった

 Dsc_0683-1 今日の仕事からサングラスを本格的に使ってみた。

 結果は効果抜群、目がしんどくない。  有害な光線がカットされている感じ。

 頭痛が減るかもしれない。

 メガネとサングラスを同時に作るのは大正解だった。

 掛け替えたと時の見え方のギャップが無くていい。

 

 本日の体重 54.5kg

 

 

2023年3月28日 (火)

三月の目標未達成かも

 三月は出窓の修理がタスクだったが、未達成におわりそうだ。

 まさかひと月に二回も夜勤依頼されるとはおもわなかったしな。

Obe2_20230329044301 次の休みはもう四月だ。 今年は桜の開花が早い。 

 津軽の桜のピークはいつ頃かな?

 

 本日の体重 55kg

20230328ax1rt AX-1のリアタイヤ。 さすがに今年は交換せねばなるまいな。 GP-210か純正タイヤか。 チューブレスGP-210があればベストだが、あれはチューブタイプしかない。

 それか、久しぶりに87NSR MC16のホイール入れようか。 それもアリだな。

2023年3月27日 (月)

夜勤明けのハードな一日

 今日は夜勤明け、前日までの雨がちな天気が去って快晴。 少し肌寒い。少々眠いがお昼にお出かけ。娘の家の洗濯機をかさ上げする為の土台探しにホームセンターへ。 ついでにAX-1のエンジンオイル、毛染め、ゴミ袋、それからナロンエースを買いに行く。

 面倒だから車で行きたい気分だったが、AX-1もたまにはエンジンをかけないといけないので、AX-1で行く事に決定。 となると、服装もバイク用になる。 面倒くさいな~、やっぱり車にしようか暫く葛藤。 

 20230327ax1kansou  しかし、前回の夜勤の時に乗ってそのままの状態でガソリンタンクも満タンでは無いので、それを満タンにする為にもやっぱりAX-1で出かける事にした。

 雨上がりのバイクカバーの中は湿気が溜まっているだろうから、乾燥作業にもなって丁度良い。

20230327ax1sidou エンジンは何時もの如く快調で一発始動。 インジェクションじゃ無いので、チョークを引いて、暖気運転。 昭和な儀式。

 暖気運転の時間でホームセンターへ行けちゃうよ。 困ったもんです。 そこへ行くと空冷XLR80Rは優秀。 もう一台欲しいというか、買い替えたい一台。 買い替えはマイルールに反しないのでOK。  ファミリア・アスティナ、もう一度乗りたいな。

20180225astina 懐かしのファミリア・アスティナ。 サーキットを走る為にトランポが必要で仕方なしに手放したが、本当は手放したくなかった車。 その向こうにトランポに選んだ初代ステップワゴンが偶然写っている。 何かを暗示しておりましたな。

20230327ax1rc30 ついでに各部を軽くチェック。 RC30のショックアブソーバー、まだオイル漏れ、錆等なさそう。 去年のツーリング以来洗車していないので汚れが酷い。 

 洗車して、スイングアームをシャーシーブラックで塗装しよう。

 

20230327yakinake_20230328055901   暖機運転が終わってやっと出発。 空とオフロード用ヘルメットの画像的な相性がいい。

 そおいえば、この前本屋へ行った時、バイクコーナーでチラットBGを見たらコラムで私の好きなバイクが数台取り上げられていた。 その中にAX-1もあった。 どうか人気出ません様に。 変に人気がでたら盗難の確率があがるからな。 永遠に不人気で結構、自分が気に入ってるのだからそれで良い。 まあロングセラーでそれほど不人気だったわけでも無いけどね。 

 敢えて動物に例えるならカモノハシ。 鳥類なのか、哺乳類なのか、カカトの毒針は何んなのか! そお考えると、アスティナも大概カモノハシってるなぁ。 語彙力が無いので活用でごまかす。

 そのコラムではホンダゼルビスも紹介されていた。 ゼルビス、好きやわ~ グーバクチェック! あのバイク、車格といい、エンジンパワーといい、ツーリングしたら快適そう。 

 私、そのコラム書いた人と気が合うかも(笑)

20230327avirexyamato チョイ乗りだけど靴はブーツで行ったので乾燥作業。 積極的に履かないと結局タンスの肥やしになってしまう。 便利だからと言ってスニーカータイプの安全靴とか買ったりしたら年に一度とかなりそう。

 ホームセンターで土台になる素材を探していたら二時間ほどかかってしまった。 おかげで良い素材が安くで見つかった。

20230327souji2 娘の家に洗濯機の土台を設置しに行くのは夜なので、それまで家の掃除。 あ~、またガスレンジ汚しちゃって、仕方が無い、レンジもやるか! 掃除が終わったのが18:30、疲れた~。

 そしてそこからのおでかけ。 洗濯機を持ちあげなきゃならない。 腰、もってくれるかな。

 

 20:15 娘宅到着。  同時刻娘も帰宅、到着時間は伝えてあったが、偶然家の前で合流。 余りにもしゃんとしたOLルックだったので、自分の娘と気付くのに暫くかかった(笑) 一年も経っていないのにえらく成長したものだ。 これにはオベもニッコリ。

1672966790242

 早速土台設置。 事前準備をしっかりしていたので設置は30分程で終了。 なんとか腰は持ちこたえた。 DIYの土台も上手くいった。

 それから三人で晩御飯。 

 仕事帰りに娘が行きつけの定食屋さんの美味しい唐揚げを買って来てくれていた。 それプラス、スーパーのお惣菜。 

 なんだかんだで芦屋へ帰ったのは日付が変わってから。

 掃除も用事も全部済んだから明日は一日趣味も没頭する予定。

 爆睡してたりして。

 

 

 

 本日の体重 53kg

2023年3月26日 (日)

目まぐるしく変わる体調

20230326asitubo 三月に入っからピーナッツを食べすぎて、腸や便通がおかしくなった。 ネットで調べて、それに気づいて以来、完全にピーナッツを断って約二週間、ようやく体調が元に戻って来た。

 未明に足ツボのツボ押しにのってみたら、肝臓のツボが痛かったのだが、その後便通がほぼ通常になり、お昼にもう一度のってみたら肝臓のツボは痛く無かった。

 そのかわり、右肺に痛みが有る事がわかった。 そおいえば、若干風邪気味なのでこれまた正確。

 強度の便秘の時等は、カカトの先端のツボが痛くて、とてもじゃないが、のっていられない位になる事もある。 人体って不思議。

 ピーナッツ、食べたいけど、まだ暫くは止めておこう。

 

 本日の体重 53.5kg

20230326mcd

 仕事から帰ってきて、テレビでも見ながら食事しようとテレビをつけたが好みの番組が無かったので、環境ビデオ代わりに南米の景色がきれいなこの映画を観た。 音は無音に近い極小で。 わたしはこれを良くやる、特に夜中。

 稼働率が高いのは何と言ってもブレードランナー。 あの映像美、リドリースコット天才!

 話は戻ってモーターサイクルダイアリーズ、この映画は私の場合、先に原作本を読んだから見られるけど、これを先にみると、ちょっと説明不足で物足りないかもしれない。 

 この映画を観てから、少しだけクラシカルなバイクも良いなと思った。 ノートンね~

 ここ数年で私の行動指針が変わったのは、この本を読んでから。 そしてこの本との出会いは、何気なく聞いていたラジオがきっかけ。

20230326rtyseikun  画像 リュセイ君 

 自分の小さな知識の中に、大気圏外から流星の様に情報が降ってくるラジオって素敵だな~

 何をキャッチするかは自分のアンテナ次第。

 

2023年3月25日 (土)

昭和のコーナーの古いニューアイテム

20230325syowa1 我が家の昭和のコーナーにニューアイテム追加。

 

20230325syowa2 懐かしコカコーラのオマケのミニボトルキーホルダー。 覚えて居る人いるかな? たしか、世界各国の文字入りのシリーズだったはず。 私のはよりによって日本バーション。 当時珍しくもなんとも無かったが、今となってはこれもアリ。

 私は結構断捨離マンなのだがこんな物は残っていた。

 がい骨キーホルダーも懐かしい。

 本日の体重 53.5kg リセット完了!

2023年3月24日 (金)

オベちゃん、スタンプになった!

Obe1 あのオベちゃんがLINEスタンプになった。

Obe2 娘が作ってくれました。 

Obe3 こんなに沢山。

 

 本日の体重 54.5kg

1679614014714 欧州、大陸だけに、ラテン語、イタリア語といろんな言葉がちょくちょく出てくる。 綴りの雰囲気で英語では無いなと分かるが、調べるのが大変。 

 遊びだから面白いけどね~

 

 

2023年3月22日 (水)

iPhone XRとシャープSH-M08写真撮り比べ

 早速スマホのカメラ性能を比べてみた。

20230322iphnexrneko 20230322shm08neko

 夜、街灯のみ、フリーハンド フラッシュ無し撮影。

 SH-M08 黒ねこどこ行った(?笑)

20230322iphnefc 20230322shm08fc

 フリーハンド フラッシュ撮影。 これはそんなに差は無い。

20230322iphnec 20230322shm08c

 上の物をフラッシュ無し撮影。 

 その差歴然。

 以前、iPhoneはロウソクの明かりだけで、バースデーケーキの撮影できて驚いた事がある。 しかもセルフタイマーも三脚も無しで。

 なのに手ぶれ一切無し。

 今さらながらiPhone素晴らしすぎる。

 私は写真を撮るのも趣味なのでこれは嬉しい。

 

 

20230322rayban 早速レイバンのサングラスをかけて運転してみた。

 かけた瞬間目が楽になった。 空やミラーが凄く良く見える。

 有害な光線がカットされている感じ。

 これは目の疲れが軽減されそうだ。

 やっぱり作って良かった。

 

 本日の体重 54.5kg

2023年3月21日 (火)

デジカメ代わりのアイホン

20230321sumaho 私のスマホはカメラの性能がよく無いので、このアイホンXRを娘から譲り受けた。 その際、イヤホンと充電ケーブルの新品をプレゼントしてもらった。  これでキレイな写真が撮れるのでワクワク。

 音楽プレーヤーとしても。

 

 本日の体重 55.5kg

2023年3月20日 (月)

バラの温室を外した

20230320bara1 最近、朝晩の冷え込みは有るものの、昼間の気温が高くなって来たので今朝、バラの温室と称しているビニール袋を取り外した。 袋の下ではこんなに沢山n葉っぱが成長していた。

 無事に越冬出来て何より。

 昨日一日出かけていて水をやれなかったのでイタリアンパセリのビヨン背さんがくったりしていた。 

 水をしっかりやると、夕方ににはシャンとした。 良かった。

20230320biyonse このとおり、見事復活。

 

 本日の体重 56kg

 

2023年3月19日 (日)

CoCo壱番屋のカレー、10倍まであったの?

20230319coco1x10 土日、泊まりで大阪へ出かけてショッピングをした。 結局何も買ってないけど。

 私の目的は、夏の旅行用のジャケット。 ベージュの麻のジャケット的なものが有ればと探したがなかった。 まだ少し早かったかな。

 ウルトラマンのショップではウルトラ警備隊のビデオレシーバ型のデジタル腕時計があり、買いかけたが思い留まった。

 ふ~、買う寸前まで行ってしまった。 良く我慢した自分!(笑) 今はチョット無駄使い出来ない。

 しかし、もしあの価格で中身がスマートウォッチだった買っていたかも知れない。

 ジブリショップでは「耳をすませば」のコーナーで、劇中、地球屋で修理してた大時計の鍵が欲しくなった。 でもこのシリーズは全10アイテム、10箱の中のどれかに入っている所謂ガチャポンパターン。 10箱買えば確実に手に入るというわけだ。 射幸心を煽る上手い販売方法だな。 その中の一つにシークレットアイテムがあるのだが、私の予想は聖司君が食べたジャンボ大盛りラーメンではないかと思って居る。

 ただこの10アイテム、シークレット以外は全て展示してあって、どれもクオリティーが高く、インテリアになり得るものであった。

  

 洋服店でお店の方が勧めてくれた紺のチェックのジャケットは奥さんと娘から全力否定を受けたので止めておいた。 私はまあまあ気に入っていたのだが、当初の目的の色がベージューだったので一旦保留にした。

 晩御飯はテイクアウトにした。

 いろいろ買ったのだが、その中の一品がCoCo壱番屋のポークカレー。 

 娘が、辛さを選んで食べた事が無いというので、辛さを選ぶ事にした。 娘も私も辛い物がすきなので、5辛を頼もうとしたらメニューを見ると10倍まであった。10倍!私の遥太古の記憶ではCoCo壱番屋のカレーの辛さ段階は5段階だった様に思うが、いつの間にか変わっていた様だ。

  暫く過ぎる位自分で買わなかったらこんな事になっていたのか。 知らなかったな~

 京都の実家に帰った時にはお隣さんがCoCo壱番屋さんのなのでよく御馳走になるが、その時には何時も買って来ても貰っているから分ら無かった。 

 5辛は過去に食べた事があるが、私には4辛が美味しかった。 10倍か・・・

 以前の5段階が細かく10段階に変わっただけなのか、それとも10倍までいくとアニメ、ギブリーズ級にド辛いのかどっちなんだ。

 

 父娘共に辛さには少々自信あり、ならば行こう、10倍の世界へ!←大袈裟やな。More Than a Feeling~

1679256833548

 食べられない級の辛さで口内がファイエルしたらそれもまた一興。 功は誰につこうと先ずは食う事byふぁーれんはいと。

 Mentikatuteitoku 提督も応援してくれてるし。 いざ!

 テイクアウトして家に着く頃にはカレーは程よく冷めていた。 私、何でも熱々でないといけないという訳では無い派。ややこしいな

  頂きます。

 先に食べた娘の感想。 これ、辛いの? 美味しい。 その後遅れてやって来る辛さに牛乳を飲む。 でも今度から辛い物が食べたくなった時の候補に入れるらしい。 

 私も食べてみる。 あれ、辛く無いぞ。 香辛料の香りが凄く良くて食欲増進。 ルー全体にかすかな甘味。 カレーが喉を通り抜けて胃に届くころやっと辛さを感じる。 そして胃が熱くなる感覚。 舌にはその後に辛みが出てくる。 やはりしっかりと辛かったが、どうやらギブリーズにならなくて済んだ。

 ん~美味しい。 しかし少しマイベスト辛さを少し過ぎているかな。

 8倍位が私には丁度かも。 と言うことは、5段階時代の4辛という事で同じではないか。 

 細やかなサービスではあるが、9と10を食べ分けられる人って居るのか疑問。

 CoCo壱番屋のポークカレートッピング無しはコスパ良し。 唐突に辛いカレーが食べたくなった時にありだな。

 

 今度実家にかえったら久しぶりに金沢のチャンピオンカレーも食べよう。 近くにできたから。

 

 

 本日の体重 56kg

2023年3月18日 (土)

やる事やって、あとは自由

20230318tansan 昨日はせっかくのチャンスだったのに、見たかった番組を見る事なく、不覚にもねてしまった。

 朝早く目が覚めたので先ずは水分補給。 塩ライム炭酸水が美味しい。 これで便秘改善なるか。 そのあと少しはお通じがあったのだが、なにか違う。

20230318souji1 先週から10K曜出勤で、掃除が出来なかったので午前中に掃除。 スッキリ。

 これからがやっと自由時間。

20230318odekake-1 夕方、そろそろ出かけようかと思ったら、メガネ屋さんからサングラスが仕上がったと連絡が入った。 予定より一日早く仕上がった。 雨上がりで少し寒かったので車で行こうかとも思ったが、時間的に渋滞にはまりそうなのでバイクで出かけた。 

 寒いけど、気持ちが良かったし、渋滞にもはまらず済んだ。 バイク最高~

20230318megane1 20年振りにレイバンのサングラスを買ったが、やはりカッコイイ。

 TOP GUNチック。

 これで運転が楽になるかな。 頭痛も減るかな。

 本日の体重 55kg

 

 

2023年3月17日 (金)

今、サーキット走ったらどんな感じかな

 ながらくサーキットを走って居ないけど、今走ったら一体どんな感じなのだろか?

 動画見ていると楽しそうに思う。

 市販車の750cc位で楽しく流す程度で十分。

 一回ZXR750乗ってみたい。

 グーバイクで探すけど一台も無い。 不思議。

 

 本日の体重 53.5kg

 やっと10日連続勤務が終わった。 ふ~

 毎日目まぐるしく変わる出勤時間に合わせてベストな体調に持って行くのは、アスリート並みに難しいかもしれない。 なか一日で日勤から夜勤、夜勤から昼勤に戻るのは海外を飛び回って時差ボケと戦うのとある意味同じだ。

 だから今回は10日働いたけど、三連休で対処。

20230317mimtubo2 洗濯バサミで耳のツボを刺激してリラクゼーション。 これが結構気持ちいい。 耳のツボの図で体のどこが悪いのか見るともっと楽しい。

 

 体重増えず、そもそも便秘だったのか? 単に食べる量が少なかったとか? 或いは夢遊病で便所に行っているか(笑)

2023年3月16日 (木)

スマホが有るからできるけど

20230316sumaho 先日から始めた英文訳、スマホがあるから続いているけど、昔みたいに辞書しか無かったら初日で断念していたかもしれない。

 今のところ、単語直訳を並べただけの酷い訳になっているが、徐々に英語も上達するでしょう。 なんせ面白がってやって居るのだから。

 毎日14時間も働いていた頃にはとてもじゃ無いが出来なかった遊びだ。

 働き方改革、収入は減って残念だが、私にとっては結果的にむしろプラスに働いて居るかも知れない。

 

 本日の体重 54kg

2023年3月15日 (水)

ざる蕎麦とかき揚げ

20230315bangohan 本日の晩御飯。 ざる蕎麦とかき揚げ~

 

1678694745552 とか言ってそう。(笑)

 最近やりたい事が増えたので、You Tubeのダラダラ見止めた。 目的がある時は見る。

 

 本日の体重 53.5kg

 便秘気味。

 土曜日まであと少し。 頑張る!

 サングラスは日曜日にできるんだったかな。

 

 

2023年3月14日 (火)

ホンダの空冷がいい

20230312xlr80r1 走行距離68,000km

 そろそろ次のバイクを真剣に考えねばならぬ時期。

 次もホンダの空冷がいいな

 本日の体重 53.5kg

2023年3月13日 (月)

バイクのオイル交換、一年振り

20230313oil1 今日やっとXLR80Rのオイル交換をした。 整備記録を見ると前回は2022年2月5日 63,150kmだった。

長い間交換していないとは思っていたが一年は結構酷いな。 オイル交換スパン、5,274km

 過去最長は7,000km

 

 

20230313oil2 抜き取ったオイルの料が少な目に見えるのは気のせいなのか? 前回のオイル交換時には抜き取ったオイルの量も計測したが、今回は面倒なのでやらなかった。 この日が寒かったせいか、ドロドロしていた。 いつもはシャバシャバな状態のオイルが出てくる。

20230313oil3 オイル交換量は0.75L

20230313oil4 次回のオイル交換も遅く成ったらいけないので少し多い目の0.8Lほど入れた。 オイルはカインズホームのオイル。

20230313oil5 いつまで元気に走ってくれるかな。

 交換した後のエンジンの音の変化無し。 ただギアチャンジペダルの動きは少し滑らかになった。

 本日の体重 53.5kg

2023年3月12日 (日)

高速道路に活気があったな

 本日日曜出勤。

 仕事で高速道路を走ったら車の台数がおおかった。 いよいよ活気が戻ってきたかな。

 でも事故も多かったね。事故渋滞の中で起こる新たな事故まであった。

 

 本日の体重 53.5kg

2023年3月11日 (土)

お気に入りのドラマがまた始まった

 お気に入りのドラマ絶メシロードがまた始まった。 深夜だから毎回見られる訳ではないが楽しみだ。

 私も新潟県で、絶メシっぽいお店を見つけてある。

 早く行かなきゃ。

 本日の体重 53.5kg

2023年3月10日 (金)

これで春になるのか

 ここ数日、とても暖かい。

 これで春まで一直線なのだろうか?

 三男さんは今日ツーリングに行ったらしい。 いいな~

 

 

 

 本日の体重 53.5kg 元に戻った

 XLR80R 今回の燃費 20230310・43.6km/L

 英訳むづかしいな。

2023年3月 9日 (木)

便秘の原因?

20230309benpi ここ数日、便通がよく無い。 先週絶好調だったのに。

 考えられるのはピ-ナッツ。 柿の種やあられと一緒に短期間にかなりたべた。

 ネットで調べたらやはりそうだった。

 暫くピーナッツやめよう。

 

 本日の体重 54kg

2023年3月 8日 (水)

新たなる遊びの始まり

20230308a 突然に、新たなる遊びが始まった。 この本を読んで行こうと思う。

20230308b スマホで知らべ物をしているうちに、この本に繋がった。 なんと洋書。

 自問自答。 

 英語できるの? できません! 

 読めるの? 読めません!

 どおするの? 訳します!

 毎日コツコツ訳して、歩みを止めなければ、いつの日かゴールを迎えられるだろう。 いつの日か。

 でも途中、どうにもこうにも行き詰ったら私の友人三賢者に教えを乞う。

20230308c 結構分厚い本。 自ら面白がってやるからいいけど、これが学校の夏休み宿題だったら途方に暮れただろうな。(笑)

 

 

 本日の体重 55kg

20230308medamayaki2 最近ハムエッグにはまっている。

 

2023年3月 7日 (火)

かなり久しぶりに度付きサングラスを作る

20230306rayban2 これまたかなり久しぶりに度付きサングラスを作る事にした。 昔に一度レイバンで度付きサングラスを作ったのだが無くしてしまって以来度付きサングラスは持って居なかった。 サングラスがあれば運転の時役にたつシチュエーションもあるのだが、無くてもいけるし、レイバンで度付きサングラスを作ると結構なお値段がするから。

 しかし、私の偏頭痛の原因の一つが日光ではないか?と気付いてもう一度作ってみる事にした。 実際、夜勤の時は殆ど頭痛が発生しない。 サングラスを常用するのは、なんだか格好をつけているようで恥ずかしいが嫌いではない。

 去年の秋、一度作りかけたが、サイズ選択を誤ってしっくりこなかったので今回、同デザインでレンズの横幅が3mm短いモデルを再購入。

 本当は以前に買った物と同じモデルで作りたかったのだが廃番。 そのモデルは、ほぼ同デザインだがもう少し小ぶりでフレームがシルバーだった。 既に無い物にいつまでも拘っても仕方が無いので、ラインナップの中からこのモデルを選択。 目指すはエリア88のシブカワ機長(笑)

 商品名 Ray Ban rb3522  004/71  61

 今回は楽天市場で購入。 注文した翌日に届いた。 驚きの早さだ。

 届いたサングラスを持って早速メガネ屋さんへ。 

 前日メガネを作った時に、サングラスを持って来てもらえれば、形状を確認して、可能なモデルであれば度付きレンズで作ります、というので作ってもらう事にした。  そのお店でもレイバンは取り扱っているが、お店のラインナップ以外はいろいろな事情で取り扱いできないのだという。 商売も大変ですなぁ。

 

 レイバンの公式ページからレイバン純正レンズで度付きを作れるが、自分の視力も分からないし、乱視補正もしたいので、結局メガネ屋さんで作るしかない。

 仕上がりは約二週間後、楽しみだな。

 

 本日の体重 55kg

 ゲッタロボーのOPのイントロのブラス、凄くテクニックを要する気がしますがどうなんでかね。 私、全く楽器をやりませんが、トランペットってあんなに歯切れよく吹けるものなのか。

2023年3月 6日 (月)

かなり久しぶりにメガネを作った

20230305megane2 かなり久しぶりにメガネを作った。 去年の年末か今年の初め位にメガネを一つ壊してしまって以来ずっと一つのメガネで過ごして来た。 予備のメガネを一本しか持って居ないので数ヶ月その一本で。

 もしも、その一本が壊れたら仕事が出来なくなる危うい状態だった。

 運転職なので直ぐにつくらなければいけないのに今日に至ってしまった。 やらなければならない事を先延ばしにするのはイカンなぁ。 反省!

 家族で買い物に出かけたついでに、この場に及んで未だ「ついで」という往生際の悪さ(笑) ショッピングセンターの隣にあるメガネ屋さんで急遽作る事に。 買い物に出かけなかったら未だつくらなかったかも知れない。

 メガネ屋さんで、どのフレームにするか30分ほど迷ったが、結局銀縁のスクエアな形の物にした。 壊れたメガネとほぼ一緒のデザイン、嗜好は変わらないみたいだ。 フレーム無しも好きだけど、私はメガネの扱いが荒いので止めておいた。 しかもフレームが無いのに結構お高い。 何故?

 選んだフレームは、ちょとツルの部分に遊びが入って居るデザインで、そこだけが気になったが、全体のシルエットは気に入ったのでこれに決めた。 運転で使うだけで、取引相手とビジネスという訳では無いのでいいだろう。 あと普段のお出かけではお洒落かも。

 視力検査で、度数はほぼ変化なく、乱視が進行していた事が判明。

 乱視の対策にサングラスも勧められた。 仕事用に作るつもりではいるが、お店に私の欲しいフレームが無かったので止めておいた。 どうせならお気に入りのフレームで作りたいから。 私、欲しい物しか要らない人間なので。 

 30分で作れるという事なので、助かった。 後日取りに行くのはかなり面倒くさい。

 新しく作ったメガネで早速夜のドライブをしてみたら物凄くクッキリ見えた。 これは前のメガネが壊れて良かったわ、と思えるレベル。 仕事もしやすくなりそうだ。

 

 

  

20230305megane1 20230303obe 選べるメガネケースはオレンジに、これでリュックの中に入れても探しやすいだろう。 メガネ拭きも三種類から選べたので迷わず黒猫のイラストの物にした。

 オベちゃんとそっくり(笑)

 

 本日の体重 56kg

2023年3月 5日 (日)

採光が最高な部屋で過ごす休日

20230305asahi 休日の朝、早く起きて日が昇ったらカーテンを開けて全ての部屋の換気。 この部屋は本当に採光が良い。

 最近、休日前夜は早く寝て早起きに変わった。 生活パターンを変えようと思って居るのではなく、夜更かしできなくなってしまったのが理由。 眠たくなっても少し頑張れば眠いゾーンを突き抜けて、そこからは徹夜できるのだが、時間が有る事に安心してしまって、ダラダラとして意外と物事が掃けない。 それなら寝るか!となってしまった。 

Img_2426 Img_2447 朝一番、先ず天気が良いのでパセリさんをベランダに出してやる。 スーパーで買った食用のパセリさん、鉢を大きくして土をしっかりいれたら凄く大きくなった。 とてもキレイな葉の色だ。 これはもう立派な観葉植物。 余りにも良く伸びるのでニックネームはビヨン背。

 

20230305baranosinme 20230305koke 防寒対策で厚手のビニール袋を被せて居るバラさんも元気そうで新芽がでている。 鉢を見ると苔の様な物も青々と。

20230304rajikase 日課の3分筋トレを済ませた後は、ラジカセでお気に入りのFMラジオ番組を聴くのが至福のひと時。 ネスカフェエクセラが美味しい。 木村多江さんの優しい声に癒される30分。

20230305asahi2 その後は、約一ヶ月やって居なかった部屋の掃除。 娘が出て行った部屋も掃除するので掃除する箇所が増えた。 台所の床、汚かった~ 居間のラグも洗濯してスッキリ。 ついでに洗濯もやっちゃう。 

 いろいろ用事ができるから連休はいいな~ 

 最近つくづく思う、自分の時間、学ぶ時間、大切だなと。

 ここの処、有り難い事に日曜出勤が二回もあるから、そこは仕事に徹して、その他の日曜日は三連休取る事にしようかな。 

 今日の掃除はキッカリ12時おわった。 さあここからは好きな事が出来るぞ。 かなりのインターバルが空いた読書を再開。

20230305dokusyonote  遅読な上に、知ら無い事だらけなので、スマホで調べまくりでなかなか前に進まない。 一つの事を知らべているうちに、関連するワードが出てきて、それも知ら無いので、それも知らべて。 それらを忘れない様に、直ぐにもう一度確認できる様に、今回はその本の為にノートを一冊用意しているほどだ。 私、歴史の時間、何やってたんでしょうね・・・

 今、学校に行かせてくれたら多分楽しく勉強できる自信がある。(笑)

 

20230305taiyaki 三時にはオヤツにたい焼きを食べた。 美味しかった。 冷凍たい焼きを軽くレンジでチンした後、オーブントースターで焼く手間をかけてやると、お店で買った様な焼き立て感がでる。

 最近妙に、たい焼きが食べたくなって、前日買いに出かけたのだが、値段を知らべて余りに高くてビックリして諦めた。 その後、奥さんと娘に付き合って服を見にショッピングセンターへ行った帰りにスーパーへ立ち寄ったら冷凍食品コーナーにたい焼きを発見! メーカーはニチレイ、これは期待できるぞと買って帰った。 

 因みに、高すぎて諦めた有名店のたい焼き一個とニチレイのたい焼き五個入りワンパックとほぼ同額という。 私はこれで充分で御座います。

 気に入ったので、これも冷凍庫の常備品に決定。

 私が探していたサングラスが今なら楽天市場に出て居るよと娘が教えてくれたので、早速注文。 これで度付きサングラスを作る。 今年の夏は目を守りながら仕事ができるだろう。

 その後も遅読&知らべ物をしていたらあっと言う間に夕方になった。

 来週はどの位本を読み進められるかな。

 

 本日の体重 56kg

 

 

2023年3月 4日 (土)

ダイソーの自転車用パンク修理セットでバイクのパンク修理してみた。 横着作業編

20230304a 20230304e 先週、帰宅時にバイクのリヤタイヤがパンクしたので、この休みを利用してパンク修理。 リヤタイヤの減り具合からすると交換時期なのだが、ネット通販でタイヤが届くのを待って居られないのでパンク修理する事にした。

 なんとしても次の出勤はこのバイクで出勤したい。 AX-1だと暖気運転に時間がかかり、早朝等は近所迷惑になるからだ。

20230304b 付属のタイヤレバーでリムからタイヤを外そうを試みるもレバーが柔らかすぎてバイクのタイヤには無理だった。 自転車のタイヤは大丈夫だと思う。 やっぱりな、と思いつつ車用のタイヤレバーで右側だけタイヤを外した。  

20230304d タイヤチューブを引っぱり出して水に浸けてパンク箇所を探す。 パンクの箇所は一ヶ所とは限らないので慎重にタイヤチューブ全体を確認。 ブクブブク、おお~しっかり穴があいてるな。 幸い穴は一ヶ所だった。

20230304f ダイソーのパンク修理セットに入って居るサンドペーパーでパンク箇所を中心に、パッチを貼る面積より少し広めにヤスリがけする。 タイヤチューブの表面ははツルツルしているので、ヤスリがけしてゴムのりとパッチの付きを良くする。

20230304g 削ったタイヤカスなどをよく払ってゴムのりを満遍なく薄く塗る。 塗ったゴムのりが乾くまで3分ほど放置。 乾いてから出本当にひっつくのか何時も不安になるが、この手順で失敗した事はない。

20230304h パッチを貼り付ける。

20230304j パッチの密着を良くするために、平らな場所でパッチを付属のタイヤレバーで力を込めて押し付ける。 ここで付属のタイヤレバーが役にたった。 ゴムハンマーやローラーがあるともっといい。 説明書にもそう書いてある。

20230304k 修理が終わったらもう一度水に浸けて、ちゃんと修理出来て居るか確認。 さらに他に小さな穴があいて居ないか一周確認。

20230304l タイヤチューブをタイヤに入れる前に、タイヤの内側をウエス等で一周なぞって確認。 この時に小さな刺さった物を発見できる事がある。

 リムバンドが定位置にはまっているか確認した後タイヤチューブをタイヤに入れて、タイヤレバーでタイヤをホイールにはめる。 この時にタイヤレバーでタイヤチューブに穴をあけてしまう失敗が多いので注意する。

 私はその対策として軽くタイヤチューブを膨らまして作業している。 

20230304m 20230304n 20230304o 20230304p

 タイヤがホイールに収まったら空気を入れる。 その際、タイヤがホイールに均等にはまる様に、タイヤの左右、タイヤをリムの位置を確認しながら慎重に空気を入れる。

 タイヤワックスをタイヤのリム側に塗布しておけば尚好。 私はタイヤワックスなんて持って居ないのでCRCで代用。 空気を入れていき、一部均等にはまって居ない部分があれば、ハンマーで軽くたたくとジワジワ出てくる事がある。 

 一部だけ異様に膨らんだ場合はチューブが捻じれて居る可能性が高いのでやり直し。

 今回の作業約1時間かかった。 あ~疲れた。 でもダイソーのキットで修理できたから安く済んだ。

 今回の作業、何が横着かって、それはジャッキアップ。 250cc用のメンテナンススタンドを使ったので超危険。 このバイクをジャッキアップする良い手は無いものか何時も悩む。

 近々タイヤ交換もせねばならんし、こまったな~

 まだ数年はバイク通勤しなきゃいけないだろうし、この辺りがバイク買い替え時期とは思うがお金が・・・

 超小熊90ccでも買おうか。

 

 

 

 

 本日の体重 55kg

2023年3月 3日 (金)

天気が不安定

 最近天候が目まぐるしく変わる。

 同じ場所、同じ時間で昨日17℃だった所が今日は4℃!

 風もキツイし、まるで冬と春が場所の取り合いでせめぎ合っている様だ。

 鳥取道で標高431Mの地点がある。 大文字山と同じ位の高さに驚く。 星がキレイに見えるはずだ。

 

 さじアストロパーク、行ってみたいな。 天体望遠鏡を備えたコテージに泊まってみたい。

20230303soranoeki

 

 本日の体重 53.5kg

2023年3月 2日 (木)

二日は雨

20230301a 昨夜、XLR80RがパンクしたのでAX-1で出勤。 AX-1久しぶり。 天気は良かった。

20230301b 大形のGIVIのケースなので収納は余裕。 天気は良かった。

20230301c 帰り。 雨・・・ やっぱりな。

本日の体重 53kg

 

 

2023年3月 1日 (水)

一日、パンクから始まる

1677602170368 深夜の仕事帰り、バイクのリヤタイヤがパンク。 家までは残り4km、押して帰るには遠すぎる。

 という事でまたJAFさんのお世話になった。 スマホのJAFアプリから連絡するとこちらの場所特定が簡単な様で感謝される。

 バイクのレッカー移動はどんな車が来るのかと思ったら、車を載せるのと同じのが来た。 

 

 

 本日の体重 53.5kg

« 2023年2月 | トップページ | 2023年4月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31