無料ブログはココログ

リンク集

« 2022年 青森への旅・その4 寒風山 | トップページ | 新たな旅の準備 »

2022年9月22日 (木)

2022年 青森への旅・その5 津軽

 寒風山観光が済んだ後は八郎潟の中を走る。 オフロードバイク雑誌「ガルル」で広い砂利道を走るシーンがあったが、あれはどこだろうか?なんて考えながら。 広いな~

 再び国道7号線へ戻り北上を続け、内陸に向かう国道7号線と別れ、海沿いの国道101号線へ。 燃料まだまだ有ったよな? ところが、国道7号線にあれほど有ったガソリンが急に無くなった。 今日のお宿はもうすぐなはず、燃料未だリザーブに切り替えていないから、切り替えてから50km以内にガソリンスタンドがあればOK。 有ってくれガソリンスタンド! 土曜日だから、日曜日よりはマシだろう。

 日本海が見え隠れする道を、青池や日本キャニオンが有った事を思い出しながら走る。 ガソリンスタンドはまだか?

 たまに出くわす、こういうガソリンスタンドが延々と無い区間。 そお思ったころ、急に民家が増えて、ガソリンスタンド出てきた。 良かった~

 JA 岩崎ssさん、開店していてくれてありがとう。

 ODO 30,319km  区間距離 163km 燃費40.7km 

 ガソリン満タン、これで一安心。 と走り出すと、すぐそこが本日のお宿、不老不死温泉だった。

1662191408314 16:45 金剛崎 不老不死温泉到着。 お疲れ様~

1662191146107 京都から988km

1662191341132 駐輪所が無いのでバイクは整備ガレージに置かせてもらえた。 これは助かる。 駐車場はお客さんの車でいっぱいだった。 コロナ禍だけど、旅行が普通にできる様になって良かった。

1662191798400 やっと一息。 ツーリングの荷物はパニヤケースがスマートで便利。 大人の旅って感じだ。

1662192956122 部屋はとても清潔感があって良い。 お茶菓子に用意されたニンジンジャムのクッキーが美味しかったな。

1662192972384 全室海側。 この宿の最大の魅力は、海目前の露天風呂。 満潮だったら、海の中に浸かって居る気分になれただろう。 露天風呂の営業は日没まで。 

 その存在は知っていた不老不死温泉、まさか来る事があろうとは思って居なかった。 三男さん、素敵な旅をありがとう。

1662197526165 食事は夜も朝もビュッフェスタイル。 長い長いコロナ禍の間に対策も確立した様で、混乱もなく、皆静かに手袋とマスクを着用して料理を取る。 コロナ禍以前より清潔でいい。

 いろんな料理があったが、私は自作のイクラ丼にたどり着いた。 美味しかったので二杯食べた。 結局こういうシンプルな物が美味しい。 

1662245251848 朝は、京都人らしく、パン。 クロワッサンが美味しい。

1662249336599 朝はゆっくり目の9:00発。 他のバイカーは既に旅立って居た。

1662249483192 AX-1はキャブレター式なので、チョークを引いて丁寧に暖気運転。 出発の儀式だ。

 

 

 

 

 

 

 本日の体重 53.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20220922・43.7km/L

« 2022年 青森への旅・その4 寒風山 | トップページ | 新たな旅の準備 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 2022年 青森への旅・その4 寒風山 | トップページ | 新たな旅の準備 »

最近のトラックバック

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31