無料ブログはココログ

リンク集

« 送り火の為に一日だけ帰京 | トップページ | 四条で土井のしば漬けを買う。 »

2022年8月17日 (水)

ドングリキャップ

 オベチャン便が18:00~20:00だぞ。

 昨日は忙しかったな~

20220816tionji 送り火の為に帰京したとはいえ、先ずはお墓参り。 娘も一緒に行った。 朝はゆっくり目に起きて、近所のスーパーが開店してから、そこでお墓に供える花を買った。 暑かった。

 お寺の境内を出る時、ふと楼門の傾きが気になった。 観察していると、屋根に神獣?が。 これ、前から居たかな。 玄武? 南の門だが。 凄くこちらを見て居られますね。 前から居たかが気になる。

 お墓参りが済んだので、後は送り火の20:00までは自由行動。 ←修学旅行か!

 娘が八坂神社に一緒に行こうという。 私も行くのか? 私、八坂神社には呼ばれておりませんが・・・

20220816mangetu と、その前に、お土産を買って置くことに。 八坂神社で時間がかかって、満月さんが閉まってしまったら元も子もない。 先に阿闍梨餅を買っておいて、実家に置いて行けば手ぶらで八坂神社に行けるではないか。 一般的なお盆休みは終わっているので、店も無茶に混んでいなくて助かった。 それでも、私と娘とそれぞれにお土産を買って15分以上は店に居たと思う。

 阿闍梨餅、一個の重さが軽くなったな~ 

20220816kuronekonotubuyaki 

20220816yasakajinjya_20220817190701 用事を先に済ませて、こころ晴れ晴れ八坂神社へ。 百万遍から市バス201に乗って祇園まで。 全てが近くて助かる~

 娘によると、こちらは入り口ではないそうな。 入り口は、この門より左手、方角で言えば北側から入るのだそうだ。 その時は、そこから入る人は私達だけだった。 

 さすが八坂神社通。

20220816yasakajinjay2

 この後、お土産等買いつつ、河原町散策。 娘は四条のINIBUNで、レトロ調ラジオを購入。 レトロ調ではあるが、防災機能満載の高性能ラジオだった。 お値段もそれなりに高い。 

 京極、寺町をさらにブラブラ、ヤマモトでフライトジャケットを探したが無かった。

 少しお腹が減ったが、晩御飯の時間も迫っていたので、我慢して、三条から京阪電車で帰った。

 あ~疲れた。

 送り火、きれいだったな~

 本日の体重 54kg  

 

« 送り火の為に一日だけ帰京 | トップページ | 四条で土井のしば漬けを買う。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 送り火の為に一日だけ帰京 | トップページ | 四条で土井のしば漬けを買う。 »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30