あの調理器で焼き肉してみた
一時期テレビでよく宣伝していたあの調理器、ZAiGLEで焼肉をしてみた。 三男さん曰く、年末にkachiからツーリングのお土産とこのザイグルを頂いたのだか。 なんでも、自分が使うには大きすぎたらしい。
私の予想では、夜中に焼酎を飲みまくって、意識レベルが低下した時に勢いでテレビ通販で買った様な気がする。(笑) 違う?違ったらゴメン。
確かに、ホットプレートとしては並の大きさだが、上に付いているグリルの傘の部分がとても嵩張る。 広い家なら良いが、これは収納が難しいだろう。 収納には、梱包の箱が有ったほうが、スクエアで良いだろう。
この調理器具、焼くのにすごく時間がかかる。 食べ盛りの子供がいたら待ちきれないレベル。 なんせ、上からの電熱だけで焼くのだから、圧倒的に火力が弱い。 焼く前に、最大火力で、下の焼肉プレートを予熱しておいたら良かったかな。
牛スライス肉のあと、ほどほどにプレートが焼けたところに三男さんが豚肉をのっけたら、時間はかかるが、凄く美味しく焼けた。 余分な油が中心部に向かって落ちていくので油臭くならない。 そして煙があまり出ないのも良い。
で、私が思いついたのは、串を打った焼き取りを放射状に並べて焼いたら凄く良い感じに焼けるのではないかと。 酒を飲みながらじっくり焼く、大人向けの調理器じゃなかな。
そしてこのプレートは固定されていないので、中華テーブルみたいに使える。 勿論素手で回したら火傷するので御注意を。
多分、材料をグルグル回せるからザイグルなんでしょうな。
この調理器具で未知との遭遇を思いだすのは私だけかな(笑)
焼き肉。
« 初詣 | トップページ | 下賀茂御祖神社の縁結び指輪守り »
コメント