無料ブログはココログ

リンク集

« 封印破りは | トップページ | AX-1、冬眠するにあたって »

2021年12月 6日 (月)

琵琶湖北半球ツーリング

 今回のツーリングは冬ツーリングなので、日照時間中のショートツーリング。 

 コースは左京区の実家を出発してーR367大原ーR477途中ー琵琶湖大橋ーR8野洲・御上神社ー彦根ー長浜ー木之本ーマキノ・メタセコイヤ並木ー国道161湖西縦貫道ー真野IC-R477途中ーR367-左京区実家。

 総走行距離 217km

 AX-1 今回の燃費 31km/L 補足 タンデムツーリングとフロントブレーキ引きずり。

 

 

 はっきりしたコースは決めず、何となく琵琶湖北半球一周を考えて出発。 曇り空だが、外気温度は8℃でそれほど寒く無い。 これなら冬ツーリングもありかな~なんて思いながら走る。

 琵琶湖大橋を渡る際に前方に近江富士・三上山が見えて、以前から子供が御上神社に行きたいと言っていたのでお参りする事にした。

 だが真野ICからR8の「辻」の交差点まで断続的に渋滞が発生しており、この区間だけで約1時間を費やしたのにはまいった。

20211204mikamiyama2 三上山、近江富士とも呼ばれる形の良い山。 標高432m! Z432オーナーはここへ集え、なんてね。 御上神社の神体山。 24個の銅鐸が発見される。 24・・・ 24バルブ~。 まだいうか

 山頂から天空の気を集めていそうな雰囲気。

 

 

20211204mikamijinjya3 境内は人もまばらで、静か。

20211204mikamijinjya1 国宝で御座いました。 

20211204mikamijinjya2 勾玉のお守りを買う。 なぜか昔から勾玉に心ひかれる私。 翡翠の色も好き。 翡翠の数珠欲しい~

 今度、糸魚川が翡翠海岸に行って探してみようかな。 楽しみ増えた。

 

 

 本日の体重 55kg

« 封印破りは | トップページ | AX-1、冬眠するにあたって »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 封印破りは | トップページ | AX-1、冬眠するにあたって »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30