AX-1のCDI、交換完了
今日は絶対にAX-1のCDIを交換しようと決めていたので、昨夜は夜更かしせず、早くに寝た。 6:30に起きてベランダに出たらウエディングさんが満開だった。 こんなに背が高くなるんなて! 鉢が小さすぎて転倒しかねないので近々テラコッタの鉢に植え替える予定。
駐輪所で作業するので、迷惑になら無い様に10:30作業開始。 AX-1の純正CDIはとっくに廃番パーツなので、ネットで探し出す必要があり、既に用意してある。
アマゾンで、MSMint製の製品を買った。 ¥6,900 高すぎず、安過ぎず。 キレイな作りで、なんとなくいけそうな予感。 純正パーツより若干長い。
子供にも整備を教えておこうと、一緒に作業。 結構好きみたいだった。
なんせ純正がこのサイズ。 ホルダーも当然小さい、というか短い。
そこで純正のホルダーの底を切り取って、腹巻状態で使用する事にした。 超ギリギリで同じ場所に収まったのはラッキーだった。 ソケットを差し替えるだけの交換なので簡単。
この状態にガソリンタンクだけを取り付けて動作確認。 半年乗っていなかったのに、セル一発始動。 アイドリンもすごく安定している。 あとは実走テストだ。
しっかりエンジを回して確認したかったので、わざわざ10km離れた会社まで行ってみた。 途中高速道路的なバイパスで、エンジンをレッドゾーンまでキッチリ回してシフトアップしてみたが、全く問題ない。 アイドリングからレッドゾーンまで一気回る、しかもフラットトルク。 これは完璧な製品だ。 耐久性だけは今は判断できないけどね~
MSMint、ありがとう。 これでまたAX-1で走る事ができる。
今日のタスク達成で気分上々。 月末のツーリングは何処へ行こうかな。
本日の体重 54kg
« みんな、我慢していたんだな | トップページ | アドベンチャー多し »
コメント