4月も終わった
なんとか無事に4月も終わった。
マイルールでは、今週頭から私のバイク活動シーズンに入るのだが、どういうわけか、明日から5月だというのにまだ寒い。 こんな5月は初めてだ。
まだAX-1の修理が終わっていないので焦りはないが、このコロナ禍の状況で、バイクが仕上がったとしてもツーリングに行ける雰囲気では無さそう。
本日の体重 54kg ささみ唐揚げでダイエット。
« 2021年3月 | トップページ | 2021年5月 »
なんとか無事に4月も終わった。
マイルールでは、今週頭から私のバイク活動シーズンに入るのだが、どういうわけか、明日から5月だというのにまだ寒い。 こんな5月は初めてだ。
まだAX-1の修理が終わっていないので焦りはないが、このコロナ禍の状況で、バイクが仕上がったとしてもツーリングに行ける雰囲気では無さそう。
本日の体重 54kg ささみ唐揚げでダイエット。
BBQもアカンのか。
じゃあ家で一人でバイクの整備しかないな。
本日の体重 55kg
私のAX-1にも、ついにCDIユニットの不具合が発生したので、社外品の選定を進めていたが、今回、MSMintoという会社の製品をアマゾンで見つけて買ってみた。 価格は¥6,800。
決め手は価格と、対応していると謳う品番が、私のAX-1と同じ K以降の30410-KW3-680でドンピシャだった事。
出来はかなりキレイで、やってくれそうな予感がある。 あくまで予感。 テム・レイがアムロに渡したガンダムのパワーアップパーツ感がイイ! 後に「こんなのも!」とか言って、地面に投げつける事態になら無ければいいがね(笑)
新電元の純正部品と比べると、明らかに縦横の比率が違う。 重さは同じ位かな。
細かくチェックしてみると、コネクターのOリングパッキンがよれて、溝に入っていないのを発見。 細いもので押せば溝に入るかも知れないが、装着には注意が必要だ。 国内検品済、と記載されているが、これを見逃して居る様では・・・
ただ、配送の梱包にタレの様な汚れが有ったので、配送中の扱いが悪くてずれた可能性、無きにしも非ず。 まあ気を付ければちゃんと付くでしょう。
本日の体重 54.5kg
今日は仕事が早く終わる事が確定していたので、久しぶりにXLR80Rのチェーンに注油しようと、前日から玄関にオイル注し、空気入れ、軍手、ウエスを用意しておいた。 こうしておくと、帰卓してすぐに家の前で作業ができる。 一旦駐輪所に入れてしまうと「また今度でいいか」ってなってしまう。 寒かったり、天気が悪いと尚更。
本日、天候も良くポカポカ陽気で気持ち良く作業できた。 チェーンに注油しながら、「随分距離走ったけどな~」と思い、後で記録帳を見たら、約4万6千kmも使っていた。 そしてまだ少し走れそうな感じである。
昔、ある整備士さんが、「走る度に注油したら、倍は持つよ」、と言っていたがどうやら本当だったみたい。 XLR80Rは通勤用で毎日乗るので、さすがに毎日は注油しないが、常にチェーンが乾かない間隔では注油して来たつもりだ。 使っているオイルは2stエンジンオイル。 さサラサラで粘度が低い物だが問題ない。 このバイクにも、スーパーカブの様なフルカバードタイプのチェーンカバーがあればもっと寿命が伸びたかも知れない。 フルカバータイプ、バイクが汚れなくて、私は好きだな。
本日の体重 55.5kg
GW予定無し。 後半は出勤して稼ごうかな。
本日の体重 54.5kg
今日、タコを買おうと思ったら驚くほど高かった。
いつの間に、こんなに高くなったんだ!
タコ焼きやめた(笑)
本日の体重 54kg
いま、ウチの会社、軽く二種原付ブーム。
本当に生活の道具としての二種原付ではなく、少し趣味性の入ったもの。
これからも増えそうな感じなので、皆がどんな原付を手に入れるのか興味が尽きない
本日の体重 54.5kg
今年はあっという間に4月になってしまった感がある。 特別忙しかったわけでもないし、不思議な感じだ。
そこでふと思いだしたことが。 車のタイヤがまだスタッドレスタイヤのままだ。 段々温暖化しているし、私の住む地域では、もはや必要ないのでは?と思いつつも毎年交換するという時間と労力の無駄を繰り返している。 10年に一回位は役に立つだけにやめられません(笑)
だが、今月中にノーマルタイヤに戻したい。
あと、ぼちぼち洗車しないと、汚れが目立ってきた。
本日の体重 55kg
今日、仕事が早く終わり、明日は休みなので、久しぶりに家族3人で買い物に出かけた。
私の目的は、奥さんに普段履きの靴を買ってあげる事。 これはサイズ合わせが必要なので、どうしても本人に来てもらう必要があった。
子供の目的は、私に服を買ってもらう事。 やれやれ
ショッピングモールに着いて真っ先に靴屋さんに向かい、奥さんにこげ茶色のローファーを購入。 これで家族全員、同じ色のローファーを持つ事になった。 ローファーは使いまわしが効くので私が勧めたのだ。 ちゃんとした服にも、カジュアルにもそこそこ合う。 そして何より、脱ぎ履きしやすい。 これは便利。
靴の用事が済んだ後は、奥さんを本屋に向かわせた。 そこでユックリ本屋さんを楽しんでください。 私と子供は、服屋さん巡り。
本日の体重 55kg
今日は日曜出勤。 出勤して早々に、一回目の配送のキャンセルを告げられる。 残りは夕方の配送を一回すれば良いわけで、それまでは暇、待機していればいいのだ。 帰宅時間は変わらない。
こんなに待機時間が有ると分かっていたら車で出社して、洗車したのに。 だが、そんな事、分かる訳ないしね~
待機中に頭が痛くなって、頭痛薬を呑んで暫くしたら夕方の配送もキャンセルになった、との連絡が入り帰宅決定。 俺の日曜日を返せ~
思いのほか早くに帰宅できたので、日曜日恒例の家の掃除ができた。 既に起きており、身体も準備出来ているので、何時もより快調に、迅速に掃除ができた。
週に一回はキチンと掃除しないとストレスが溜まるので、丁度良かったのかな。 微妙に風邪をひいて居る感じもあったし。
本日の体重 55kg
明日は休日出勤。 月曜日が休みの予定だったのだが、夕方電話があり、出勤になってしまった。
月曜日が休みのつもりで土曜日を過ごしてしまったので、月曜日までの精神的体力を温存していなかった。
いま若干ブルー
本日の体重 53.5kg
最近お気に入りの手作りポップコーン、今日は違う銘柄のポップコーンをみつけた。 ダイソーの物は相模原市の会社、(有)クローバー。今日見つけた商品は尾道市の会社、フジタ。 どちらもアメリカ合衆国が原産国。
比べてみると、フジタのトウモロコシのほうが、色が濃くて少し大きい。 でも味はほとんど同じ。 (有)クローバーは220g入り、フジタは200g入り。
早速オヤツに食べた。 美味しかった~
アメリカから輸入の食べ物って、アミノ酸調味料が入っていない物があって、味があっさりしていて良い。 タバスコ クレイジーソルト 三男さんから貰ったマスタード等々。
本日の体重 53.5kg アニメ、スーパーカブ、面白かった~ 学生時代、カブ90で通学してましたし。
明日も朝早い出勤だ。 早く寝なきゃ
本日の体重 53.5kg 体重、やっと戻った。 調子に乗って炭水化物沢山たべたからな~ 肉、野菜中心の食生活で改善。
今日は、何時もとは違う場所で、休憩&時間調整待機をした。 10年ほど前に一度やって来た場所だが、10年前と変わらず車、少な目の静かな場所だった。 今回は2時間ほど時間があるので、珍しく、車を降りてみた。
寂びれた公園に入ってみたら、急に奥が開けて明るい場所があり、変わった雰囲気の建造物があった。 低い丘の上にあるそれは、なんだか要塞の様でもある。
見晴らしはとても良い。 ただ、この周りのゴミが酷く、二回訪れる場所ではないな、と思った。 夜ならやばい場所、という雰囲気がそこかしこに有った。
この公園は遠慮するが、その周りは広々としいて、交通量もすくなく、静かに休憩できそうなので、今後また休憩&時間調整にくるかも知れない。
本日の体重 54kg
同じ会社の人がネット通販でバイクを買った。
届いたバイク、見た目は画像通りだったが、キャブレターの調子が悪いそうな。 ありがち~
古いバイクで、スポンジ状のエアクリーナーが劣化して砕けたものを吸い込んでいるらしい。 ほかにもパッキンの取り付け不良等。
自分で整備できる人なので良かった。 口コミを調べたりもするが、やはり多量リスクはあるな~
私も今の自家用車、ネットで買ったけど、お金と書類を送ったら自宅まで車が届くって、スゴイ時代。 ウチの場合は値段なりの物が届いたので満足している。
本日の体重 54kg
昔から車中泊が好きな私。 キャンプ的な雰囲気がたまらない。 遠くのサーキットへ行く時もトランポでよく車中泊した。そんな車中泊を快適に過ごす為に必要な物。
カーテン。 プライバシーを守る上では必須アイテム。 プラス、テントで過ごす感じが味わえる。
食料。 私はパン好きな事もあって、仕事での車中泊の場合はほとんどがパン。 保存に気を使わなくて済むし、時間が無い時などは走りながら食べる事もできる。 今回は子供が手作りのクッキーと紅茶のシフォンケーキを持たせてくれた。 オヤツがあると楽しいものだ。 プライベートならお湯を沸かしてカップラーメンくらいは食べたいところ。 まあガスバーナ持てませんけどね。
電源。 スマホ等の充電用。 バイク通勤なので、極力手荷物を少なくしたので、充電器すら持って行かない。 しかし、家族でラインをすると結構な勢いで電力を消費してしまう。 念の為持って行ったUSBケーブルが約に立った。 メモリー用のUSBポートで、アンペアが低いのか、低速充電でしか充電できず、30パーセント充電するのに7時間かかった。 寝てたから問題は無かったが、24V12V両用のシガーソケット充電器位は持っていた方がいいな。
本日の体重 56.5kg
近頃、我が家の餃子には旨味が足りない気がしてきた、というか足りない。
手っ取り早い方法はアミノ酸調味料を入れればいのだろうが、できればそれを使わずに旨味を足したい。
昆布を磨り潰してみようかと、昆布は買ってみた。 海藻くさくなるだろうか。
中華ならやはり鶏がらスープか。 しかし、そこから始めたらあまりにもたいそうな作業になってしまう。
手軽に天然の旨味をとる方法と物はないものか?
それを考えてみるのもまわ面白い。
最近のコメント