エンジンがかからないのはバッテリーのせいじゃ無かった・・・ その3
CDIをコンコン叩いたのが良かったのか、カプラーを付け外ししたのが良かったのか、CDIは取り敢えず復活した。 火花もバチバチに飛んでいる。
それにしてもCDIのこの見た目、ボコボコになって、薄っすらとなかのパーツに形がわかる。 見た目にダメなのが分かる。
こら使えんな~
取りつけるとエンジンは直ぐにかかった。 かなり調子がよさそう。
パーツカタログでCDIの品番を調べてホンダへ向かった。 その間の走行も全く問題ない。 このまま走ってくれたらな~
ネット情報で既にこの部品は無いと知っていたが、念のためホンダで調べて貰ったがやはり無かった。
私が、「こんな小さな部品がないだけでもう乗れなくなるんですね」言うと、
「そうですね~」と一言、若いお嬢さんに笑顔で答えられて、なんともやるせない気持ちになった。 そこ、笑顔でなくて、というか笑顔じゃない方がよくないですかな? お嬢さん。
この日は他にも大事な、時間のかかる用事があった。 長年使っているプロバイダーのセキュリティーソフト入れ替えが上手くいかず、直に電話してパソコンの操作。 電話が繋がるのに30分、電話で教えて貰いながらパソコンを操作すること約1時間半。 こちらも担当者はお嬢さんであったがかなり根気よく教えてくれて、無事にソフト入れ替え完了。 ありがとうございました。
新ソフト、イウンドウズ10ではダウンロード出来ず、エッジでダウンロードしたが、そんな事素人には分かりませんわ。
本日の体重 55kg
« 今頃初詣 | トップページ | TDFアイテム増えました~ »
コメント