無料ブログはココログ

リンク集

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

2021年2月28日 (日)

火災報知器を買いに買いに行かねば。

 先月から家の電話によく電話がかかってきていた。 99%セールス電話なので滅多にでないのだが、ある日奥さんが電話にでたら、火災報知器のリース品の更新の電話だった。

 今まで言われるままに取り付けていたが、よくよくみるとかなり高いリース料で、支払い合計は優に本体の価格を超えていた。 大手のガス会社でもよく考えて頼まないといけないな。 プロバダーもそうだった。 何かでプラン変更した際にもっと安いのが有った事がわかった。 黙っているヤツからはガッツリ貰っておけって感じだ。 もう消費者が賢くなるしかない。

 ガス、電気、どちらかにまとめたほうがいいのかな~ でも私は、餅は餅屋に頼みたいタイプの人。

 これでリースの火災報知器を回収されてなくなったので、自分で用意せねばならない。 ネットやホームセンターで簡単に手にはいるの次の休日に近所のホームセンター買いに行こう。

 昨日、ダイソーの帰りに、改装が終わったカインズホームへ行ったのだが、駐車場が満車で帰ってきたのだ。 

 

 本日の体重 54kg

2021年2月27日 (土)

ちょこっとお買い物

 昨日の夕方に家族でスーパーへ買い物へ行き、2、3日分は買い込んだので、今日買い物に行くつもりは無かったのだが、奥さんが西宮の病院へ行くと言うので送っていった。 子供も一緒に行くというので、せっかくだから病院の帰りにちょこっとお買い物に出かける事にした。

 土曜日で、気もよく、緊急事態宣言も解除されそうなので道路は結構混んでいた。 お出かけに良い季節なってきたからね~。

 

 20210227daiso1 私の目的の品はこれ、ステンレスバット。 長い方は調理中のオタマや箸を置く場所用。 幅広の方は計量カップ置き場として購入。 あとはラーメンとうどん用のどんぶり。

 

20210227daiso2 懐かしいプリンを発見。 昔、母に作ってもらったハウスのプリン。 昭和の子供にとってプリンはオヤツの最高峰ではなかったか。 今の様に、スーパーやコンビニで沢山のプリンがある時代とは違い、お出かけの際の食事でプリンをオーダーするか、誰かが手土産として持ってきた時以外はそうそう食べられる物ではなかった。 

 鍋でプリンの素を牛乳で煮て、冷蔵庫で冷やす。 待ちきれなくて何度冷蔵庫を開けたりしてましたな~(笑)

 

20210227ninniku 最近は餃子作りにはダイエーの、このニンニクを使っている。 いろんなニンニクを使って餃子を作ってみたが、これが香りが良い。 今日はこれを買う為だけにダイエーに行ったくらいだ。 国産豚ミンチもダイエーにしている。

 

 本日の体重 54.5kg

2021年2月26日 (金)

観念してバッテリー交換するかぁ

  20210225ax1  久しぶりにAX-1のシートをめくった。 バッテリーを充電する為である。 去年の11月、一か月ぶりにバイクに乗ろうとしたらバッテリーが上がってのだ。 一か月でバッテリーが上がるとは、いよいよ寿命なのだろう。 多分3年は使ったと思うが記憶がオボロゲだ。

 

20210225mfbattery  一応充電してみたが、電流値があがらなのでもうダメだろう。

 ネットで新しいバッテリーを買うしかないな。

 春になったら子供も乗りたいそうなのでなおさらだ。 初心者にエンジン押しがけは無理だろうからね~。

 

 本日の体重 53.5kg

 

 

 

2021年2月25日 (木)

恵みの休みかな~

20210225yasumi  朝からいい天気。 昨夜は頭痛につかれて早く寝た。 お陰で少し楽になった。 突然の休みは使いでに困る事もあるが今回は恵みの休みな気がする。 ゴミ出しの日で、朝寝坊できなかったのは少し残念だが、そのまま起きてNHK-FMのクラシックカフェを聴いてのんびりと過ごす。 あとはゴミやさんがゴミの回収に来たらゴミネットを片付ければ本日のタスク終了。 すでに筋トレは終わっているし。

 

 

20210225nescafe-excella   日差しは明るくもう春だ。 お気に入りのカップで飲むネスカフェ エクセラが美味しい。 このカップは外側が無地の赤、中が白く、私が拘って探し続けたが見つからず、こどもが偶然ベトナムの研修先で見つけて買ってきてくれた物だ。

 私が思うところの、コーヒー飲むのに最高の色合わせだ。

 

 今日は給料日、月末ピンチも計画的に過ごしたので何とかなった。 面白い事に、節約を心がけて食材を買った方が食卓が豊かになった、というか楽しかった。 結局のところ、私の帰りが遅くなり、安易に作れる食材を買って、浪費が多かった様だ。 少し手間はかかるが自分で作った方が安くて美味しいものができた。 月末ピンチを叫ぶ前に、若干奥さんの手間は増えるが、そこは専業主婦なので頑張って頂けたらうれしい。

 昨日の晩御飯は手巻きずし。 高級なネタは一切ないが、自部でつくるカッパ巻き、納豆巻きの美味しいこと! お店で買うより数倍新鮮で美味しい。 お寿司が家で簡単にできる事にも驚き。 難しい料理では無かったのだ。

 奥さんは、海苔に対する、シャリとネタの量を間違い、軍艦巻きならぬ、軍艦寿司を作ってしまった、ヤマトや~。 波動撃とうか!、そういう話?(笑)

 じゃあ私は今度、空母赤城でもつくろうかな~

 

 本日の体重 54.5kg

 

 洗濯機を小修理 脱水の時に音がうるさいのでじっくり観察してみたら、中蓋の軸の摩耗が原因の様だったので応急処置。 ずいぶん静かになった。 よかった。

 

 

2021年2月24日 (水)

明日休みになったからいいけど

 今日は早くにきたくした。 帰宅した途端頭痛がひどくなった。

 とりあえず薬を呑んでから子供を駅へ送ったり、奥さんを銀行へ連れて行ったりした。

 結構つらいな~と思っていたところへ、会社から電話があり、明日休んで欲しいとの事。 これはお互い都合が良い。

 明日はゆっくりさせてもらおう。

 

 本日の体重 53.5kg

2021年2月23日 (火)

しまった、一回分しか無かった!

20210223zutuyaku  朝から頭が痛かったので薬を呑もうと思ったらナロンエースが一回分しか無かった。 夕方まで仕事があるので、この時点で呑んで、また痛く成ったら辛い事になりそうなので限界まで我慢する事にした。 まあそれもどうかと思うが。

 頭痛のせいか、考えがネガティブになりがち。 辛いわ~

 体も不安定で、暑いのか寒いのかハッキリせず、エアコンの温度をしょっちゅう上げ下げ。 この頭痛の原因は低気圧なのか、ヒートショックなのか。 昨日とほぼ同じ地域で、今日は昨日と比べて気温が10℃も低い。 体が付いて行かない。 小雨も降ってるし、いいとこない。

 3時に最後の届け先へ着いて、帰庫までの先が見えたので、ここで服用。 暫くは効かないが、作業に専念している間はなんとかなる。 かなり長い時間頭痛と戦ったので体力を消耗した。

 そのせいか、薬がなかなか効かない。 いつもは20分くらいで効くのに、今日は1時間反くらいかかった。 

 ポーチの常備薬、補給しておこう。

 

 

 本日の体重 53.5kg

2021年2月22日 (月)

こんな日が休みだったらな

 今日は2月だというのに気温は20℃近かった。

 仕事中、ツーリングするバイクの集団がうらやましかった。

 二月にポカポカ陽気なんて予測つかないもんな~

 

 本日の体重 54kg

 めちゃくちゃ不味いカップ焼きソバを食べてしまった。 

 舌だけがつかれた。

2021年2月21日 (日)

ここまでピッタリだと快感~

202102191000  恒例の月末ピンチで、残金を調整しながらのお買い物生活、目標は一日千円だ。 先日、大体千円だろうとレジへ行ったら、まさかのピッタリ千円、これは快感だ。

 努力の甲斐あって、少し余裕をもって今月を乗り切れそうだ。 心掛けたのは少しの我慢。 コーラとお惣菜は控えた。帰宅が遅くなってしまうと、どうしてもお惣菜を買いがち。

 献立の予定を立てて、前日に材料を買っておけば、私の帰りが遅く成ろうとも、夕食の準備に支障が無いのだが、我が家の献立はほとんどの場合、当日の夕方に決まるので仕方が無い。 そして決まらない日も多々ある。

 さらに奧さんの体調や、やる気が絡んで来ると、結局お惣菜を買い勝ち、そして月末家計ピンチのパターン。

 コーラとお惣菜、これを控えてやっていこう。

 

 本日の体重 55.5kg

 

2021年2月20日 (土)

30分でしもやけになったかも

20210220tebukuro  今週めちゃくちゃ後悔した事がある。 午後から出勤という事もあって、敢えて夏用メッシュグローブをしてバイク通勤した。

 13:30 ごろは一日でも一番気温が高い時間で通勤時間も短い事から、少し手が冷たいな、位で済んだが、帰りは違っていた。 猛烈な寒波がやって来てしまったのだ。 そもそもなぜメッシュグローブを津かったかと言うと、ブレーキーとブレーキドラムの摩耗で握りしろが多くなり、ウインターグローブではその厚みの分さらに効きが悪くなるので、しっかり握れるメッシュグローブにしたのだ。 真冬にな~、ブレーキ直せよな、ってところだが、ブレーキドラムからとなるとチョット面倒な事である。

 良くはないけど、カムに針金まいてやり過ごそうと思っている。

 

 

 家に着くと指先は痛みでまともに動かず、エンジンキーを左に回しOFFにする事はできたが、もう一度押し込んで左に回してロックはできなかった。 家に入ると気が緩んで、なお一層指に神経がそそがれ痛みが何倍にも増幅して暫く動けなかった。

 こんな事、17歳でバイクに乗り始めて何度も味わってさんざん懲りているのにまだやるか!ほんとバイク乗りっておバカ(笑) ←おまえだけじゃ。

 熱いシャワーを浴びて、ご飯を食べたら血が巡ってきた。 これで治った思いきや、翌日の夜になっても、手の骨というか真ん中がジンジンして痛い。

 何か懐かしいこの感覚、そうだ、しもやけだ。 たった30分走っただけでしもやけになるなんて、あの日の夜の気温は一体何℃だったんだ。

 今日まだ指は腫れ気味。

 

 本日の体重 53kg

 XLR80R 今回の燃費 20210220・46km/L

 

2021年2月19日 (金)

経年劣化が進む

20210213xlr80r  自分のバイクを正面からから眺めることは少ない。 ふと気がつくとゼッケンサークルがハゲハゲだった。

 いつの間に・・・

 これはみっともないな。

 

20160814b  丁度5年前のXLR80Rの画像があった。 この時はほとんどハゲてない。 普段車体カバーを掛けているのに、こんなになってしまうんだ。 ゼッケンだけドリームに買いに行くのもなんだし、ここはカッティングシートで自作かな。

 このバイクを買ってから10年という月日が流れた。 純正部品もドンドン無くなって行って維持が難しくなっている。

 コイツくらい走ってくれたらカブ90でもいいのだが、カブ遅い。 でも考え方によってはセミオートマか。 

 楽でかもな。 冬は風防付けて

2021年2月18日 (木)

懐かし過ぎる曲を発見

 FMラジオで、昔聴いた事のある曲が流れて、メモに作曲家を書いて後で検索したらわかった。

 ウェーバー作曲 歌劇 「魔弾の射手」 狩人の合唱 狩人の喜びは。

 この曲は中学の合唱コンクールで他のクラスが歌っていた自由曲。 イントロがかっこいいので頭の片隅に残っていた。 これもインターネットが無かったら一生分からず仕舞だっただろうな。

 因みにうちのクラスは、「流浪の民」とかう陰極くさい曲でがっかり。 歌詞の言葉もふるくてあまり意味がわから無かった。 ハレルヤコーラスの方がよかったな~。

 担任が音楽の先生のだから、なにか拘りがあったのか。

 Fのピアノ演奏、かっこよかったなぁ。

 

 本日の体重 53kg

2021年2月17日 (水)

旅行したいな~

 今年は久しぶりに旅行したいな~

 ワクチンも普及しそうだし、去年の秋ごろみたいに Go Toで賑やかになればいいな。

 みんな潤うし。

 

 本日の体重 53kg

 

 帰り、めちゃくちゃ寒かった。

2021年2月16日 (火)

コートを一枚捨てますか

 この冬がすんだら、コートを一枚捨てよう。

 お気に入りのハーフコートだったが、襟がくったりしてみっともない。

 約5年間着たのだから十分かも知れない。

 奧さんは、風呂上がりの部屋着にすれば、というが、それはなにか違う気がする。

 

 

20210215buhin  前から度々外れていたヘッドホンのフィッティングをついに紛失してしまった。 子供に余りのフィッテイングを貰って装着。 はまって良かった~。

 子供はつい最近、このての部品が沢山あり過ぎて処分したところで、これだけが辛うじて残っていたそうだ。

 断捨離あるある。 

 

 本日の体重 53kg

 おまけの画像

Dsc_0315_3

1613516416460

2021年2月15日 (月)

早くも月末ピンチ宣言

 早くも奧さんに月末ピンチ宣言を出されてしまった。 給料日まであと10日もあるよ・・・

 まあ、早い目に言ってくれて助かった。

 計画的にお金が使えるからね~

 明日からモヤシと豆腐じゃ。 

 

2021年2月14日 (日)

昨日は気絶する様に寝てしまった。

 昨日の帰宅は0時を越えていた、だから正確には今日帰ってきた。 買い物を仰せつかっていたので、帰りには何時のもスーパーで買い物したから益々おそくなった。 それから家族で真夜中の餃子宴会して、一気に眠気が来て、おつまみのサラミを食べていたが、チョット布団に横になったら寝てしまった。 

 そらそ~だろ15時間半も働けば。

 帰宅した時、家の中が異様に暑くて、Tシャツ半ズボンになって居たものだから、寝ている内に脚が冷えてつってしまいエライ事になった。

 あ~痛かった。

 

20210214char  奧さんからのぷれぜんと。 そうかバレンタインデーであったか。 一個たべてから撮影するとか、もう体力の限界でまともな判断ができていない。 部屋の暑さにチョコも反溶けだった。

 昨日は2月にしては異様に暑かったからな。 水にぬれたアスファルトからは春の匂いがした。 春近し

 

 8:30に目が覚めた。 喉がからから、5時間くらい寝たのかな~、それほど疲れは残っていない。 これなら日曜日ルーティーン、もしくはタスクである掃除ができる。

 

 

 

 15:00 子供が、バレンタインのケーキを作るから買い物に連れて行けという。 ケーキの材料&ケーキの型。 そこからか~い! ってなりました。 近くのホームセンターは改装中で、少し離れたレジャー施設のダイソーで道具をあれこれ購入。 街が混みかけているので焦る。 食材を買いに行ったスーパーはピーク時に遭ってしまい、駐車場もレジもすごくこんでいた。 昨日散髪しておいてよかった。

 子供よ、もう少し早く起きて、余裕をもって行動してくれんか。

 まあ私も、14:00まで念入りに掃除してましたから仕方無面もある。 今日ラグの洗濯からはじまって、台所の吊戸棚までキレイにした。

 良い仕事をするには、良い環境と良い道具は必要なのだ。 キレイなキッチンで頑張ってくれたまえ。

20210214cake1  ケーキが家で作れるとは。

 

20210214cake3  とても美味しかったです。

 

 今日も一日中忙しくて、海外ドラマを消化する事ができなかった。 休日、やたらと忙しい私。

 

 

 

 本日の体重 54kg

 今日からNHKの大河ドラマ「晴天を衝け」見るぞ! 大河を見るのは龍馬伝以来。 私、戦国武将系に全く興味ないので。

2021年2月13日 (土)

タッピングビス刺さってる

20210213tenken  よろしくお願いします。

 

20210213tenken2 「なんか刺さってるニャ」  出発前の点検でタイヤにタッピングビスが刺さってるのを発見。  

 

20210213tenken3  幸い刺さり方は浅くパンクしていなかった。  良かった~

 

  パンクしていたらタイヤ交換しないといけないところだった。

 

 工賃は○○チュール2本でよろしいか?

 

 本日の体重 54kg

 

 

  

 

 

2021年2月12日 (金)

わからんものかね・・・

 先日乗ったトラクターが、ブレーキーを踏む度に右に傾くので点検してもらったところ、ダンパーが抜けていたそうだ。

 結構な右捻じれが発生していたのに皆わからないものかね? もし分からなかったとしたら、修理して直ってもわからんのだろうな(笑)

 

 本日の体重 53.5kg

 

2021年2月11日 (木)

Gショック、充電完了~

20210211jyuden  冬の日照不足と、そもその腕時計が隠れてしまうような防寒着で仕事をしていたので、バッテリーレベルが LOWまで下がってしまった。 仕事中できるだけ太陽に向けていたが、それでもMレベルまで上がらない。

 そこで日中二日ほど南向きの出窓に置いておいたところ充電完了、やっぱり太陽エネルギーはすごいな。

 このバッテリーレベル下がりが寿命的なものだったら買い替えなければならないところだった。 数年使っているのになんともない、さすがGショック。

 もしダメになったとしても次も同じモデルを買うつもりだが、敢えて違うモデルを買うとしたらマッドマンかな。 防塵機能プラス、グローブしたままでもスイッチを操作できるのはライダーとして有り難い。

 

 本日の体重 54kg

 

20210211potesara  ラジカセでヒューイルイス&ザ・ニュースを聴きながら晩御飯作りのお手伝い。 このジャガイモ美味しい。

 

20210211yakisoba  晩御飯は目玉焼きのっけ焼きソバ。 最近、目玉焼きのっけがお気にいり。

2021年2月10日 (水)

遅すぎる晩御飯

 今から晩御飯だよ~

 てか今ワンタンメン作ってる。

 仕事から帰って、子供と二人で買い物へ出かけ、本日メインのワンタンメンは私が作った。

 ワンタンメンといっても、エースコックのワンタンメンではなく、マルちゃんのワンタンスープに中華麺を入れただけのもの、そこへネギをたっぷり入れると簡単で美味しいワンタンメンの出来上がり。

 全部じゃないけど洗い物もした。 

 

 本日の体重 54kg

2021年2月 9日 (火)

疲れ、とりきれなかったな

20210209kutunoteire  休み二日目。 寝だめしようと思っていたのに、家族で深夜のお買い物の後、夜更かししてしまった。

 10時ごろから昼寝をして、お昼には子供を駅まで送って行かなきゃ、と思っていたら、先生が今日は学校に来られない、という事で学校行きは無くなった。 夜中のお買い物で晩御飯の食材は用意出来ているので、少しゆっくりできる。 もお出かける必要が無い。

 2時半に起きた。 4時間反寝たのに疲れはとりきれなかった。 真冬の洗車って体調崩すんだな。

 今日は撮り溜めた海外ドラマを一気見する予定だったが、一本も消化できなかった。

 

 夕方、昨日のお出かけの時に履いた靴をしまうついでに革靴のお手入れ。 昨日買ったHARUTAのローファーは合成皮革だが、手持ちの靴クリームが残り少なかったので一つ買って置いた。

 

 本日の体重 54.5kg

2021年2月 8日 (月)

もおスリッパにしか見えない

20210209haruta  夕方、子供と買い物に出掛けた。 勉強用の電気スタンドを買いに。 近場のカインズホームで済ませる予定だったが、店内改装中で家電コーナーが閉鎖されていたので他の店へ行かなくてはならなくなった。

 エディオンか、クラッセか、ニトリ、または少し離れてガーデンズか。

 明日が休みになり、時間にも心にも余裕があったので、品揃えの最も豊そうなガーデンズへ行く事にした。 夕方の微妙な時間帯であったが、帰宅ラッシュの少し前でスムーズに行く事ができた。

 緊急事態宣言中なのか、月曜日だからなのか、ガーデンスも空いていた。

 電気スタンドも買わなければならないが、子供の靴がくたびれていたので先に靴店へ。 買う靴は決まっている、HARUTAのローファーだ。 なんというか、ローファーという靴は使いまわしが効く。

 きちっとした服にも合うし、カジュアルな服にも似合う、そして履きやすい。 それもそのはず、もとは貴族の楽に履ける靴というスリッパ的な存在なのだから。

 その事実を知ってからは私には、この靴がスリッパにみえてしかたない。 そしてその楽な靴を自分の分も買いました~(笑) 

 どこぞの首相は国際的な会合の席でこローファーを履いていたとか。 側近は注意せんのか?

 

20210208udedokei 電気スタンドを探しつつ、ロフトに立ち寄ったら時計店があり、手ごろな価格の腕時計が見つかったので購入。 中々カッコイイ時計だ。  しかもエコドライブじゃないか、いいね~。 フェイスがブルーなのでソーラーパネルも目立たなくて、ともすれば、デザイン的なストライプにも見える。 ちなみに、私の腕時計より高い。

 これで就活用のアイテムは全てそろえた、あとは君の頑張り次第だよ。

 

 勉強用の電気スタンドは雑貨店で持ち帰り特価のLEDスタンドを購入。 今まで使っていたツインバードの電気スタンドは、多分蛍光灯が切れかかっているだけなのだろうが、15年位使ったし、これを機にLEDにした方が、チラつきなく、目にも良いのではないか、と思い買い替えに至った。

 ガーデンズを出る頃にはすっかり暗くなっていて、雨も降っていた。

 昨日の夕方洗車したのに、もう汚れてしまった。 毎度の事だけど、つくづく雨男だと思う。

 

 

 

 本日の体重 54.5kg

2021年2月 7日 (日)

洗車、どおするかな・・・

20210207sensya 

 

 一月はぎっくり腰をやらかしたので洗車しなかった。

 今日は4:00出勤、仕事は16:00頃に終わる&奥さんと子供は今日一日車を使わないと言っている。 しかし昨日、仕事の帰りが遅いところからの4:00出勤で体力的に辛いものがある。

 あ~どしようかな・・・ 出勤前の慌ただしい時間に暫し悩む。

 でも今月、どこかの日曜日で洗車しなければ成らづ、洗車の為だけに出かける手間を考えると、やはり今日なのか。

 結局、洗車する、しないは、仕事終わりの時間と体力の残りで判断する事にして車で出勤。

 二月にしては比較的暖かく、天気の良い日に、バイクより10倍燃費が悪い車で出かける事に軽く罪悪感を感じる。 早朝で渋滞無く走れるから10倍って事は無いが、ガソリンを、往復で計3Lは消費しそうだ。 139X3L 約¥400かぁ~

 エンジン音が少しうるさいな。 去年末、オイル交換の時期だったのにしなかったからか、このまま12月の車検まで交換せずにいけるかな?

 一度、丸山モリブデン試してみたい。

 夕方仕事が終わって疲れていたが、気温が前日に引き続き高かった。 2月にこんなチャンスは滅多にない、と洗車を始める。 これから三時間、洗車ならぬ車との戦車タイムだ。

 昼間に雨が降ったらしく、いい感じに車がぬれていた。 一か月洗車しなかったボディーは水垢が付き始めていた。 これはヤバイ。

 季節外れの黄砂もあったりでかなりの汚れだ。

 

 

 

 

 本日の体重 53kg 

2021年2月 6日 (土)

外気温13℃って

 今日は暑い暑い、と思っていたら外気温度が13℃もあった。 どおりで暑いはずだ。

 

 

 

 

 本日の体重 52.5kg

2021年2月 5日 (金)

お腹減った~

 今日は午前中から腹がへった。 体重も軽い。 昨日、晩御飯、いつもよりしっかり食べたんだけどな。

 

 本日の体重 53kg スパゲッティーは消化が良いのか、かなり早くからお腹が減った。

 

 XLR80R 今回の燃費 20210205・47.1km/L ガソリン、価格はずっと高止まりだな。 

2021年2月 4日 (木)

チャラ、もしくは超えたか

 今日の仕事は手間ばかりかかって、さらに9時間ピッタリで残業無し、疲れだけが残った。

 しか~し、仕事中から家に帰るまで、車、交通整理のガードマンさん、工事現場の人、スーパーの店員さん、良い人ばかり出会った。

 これはもうラッキーな一日だよね。

 

 

 

 本日の体重 53.5kg

2021年2月 3日 (水)

いらん事せんとこ

 仕事で使うタブレットの設定を変えようと、見慣れぬマークにタッチしたら思わぬキーボードになってしまった。

 暫く元に戻すのに四苦八苦して焦った~

 時間の無いときは、いらん事せんとこ。

 お陰で頭が痛くなって、仕事中に二回薬をのんだ。 まあタブレットの件とは関係ないかもしれないが。

 

 本日の体重 53.5kg

 最近のトヨタ車のデザインの発想元はイルカじゃないか?。

 白のスープラはイルカに見えて仕方が無い

 オ~リ~ハ~ル~コ~ン!

2021年2月 2日 (火)

今日が節分なのにもう

20210202  2月2日 今年は今日が節分らしい。 毎年3日 4日当たりが節分かな~なんてうろ覚えだから、いつでも構わないのだが。

 奥さんが、節分なので、恵方巻の代わりに手巻きずしでもしますか?というのでスーパーへ食材を買いに行った。 手巻きずしなら海苔が無い事には始まらんので海苔を購入、まんまと海苔問屋の思惑にはまる。

 恵方巻きは海苔問屋が海苔を売るべく考えたものだからね~。

 具材は好きなものを適当に買った。

 それからもう一つ節分に欠かせないもの、と言えば豆まきの豆。

 しかし、売り場のどこを探しても豆が無い。 そして昨日まで鬼のイラスト付き豆が大量に積まれていた場所には「雛あられ」が!

 もう商品が変わっていたのであった。 これには少々驚いた、せめてもう1日売ってもいいんじゃない。

 でも思いだした、家に貰いものの豆があった事を。 ラッキー

 子供の時は部屋に、庭に豆をまいて、歳の数だけ豆を食べたが、もう歳の数は食べられないな~(笑)

 

 本日の体重 53.5kg 

2021年2月 1日 (月)

写真を撮って客観的に見てみると

20210125tunagi_20210131185401  この前、ツナギの置き場所を考えた際、写真に写っていた本棚が雑然としている事に気づかされた。 毎日少しづつ物を置いていくので分からなかった。

 しかしカメラで撮影すると、途端に客観的に見えてくる。 本が出っ張っていたり、本屋で入れてもらった袋がみっともない。

 

20210131seiri  今日はそれら二点を改善してみた。 少しスッキリした。 ツナギが汚いがそれは今回おいといて。 でもツナギを傘立てを目隠しするのに利用してみた。

 

 

 本日の体重 53.5kg

« 2021年1月 | トップページ | 2021年3月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31