AX-1とCRF250Rallyで日帰りツーリング・その1
9月中に一度ツーリングしようと思っていたのだが、前日からの天気予報では日本海側は雨。 ああ無情。 しかし、休みはすでに取ってしまっているので、神戸~京都間が晴れなら、一度お墓参りに京都へ帰る事にして、4:30から天気予報と自宅の窓から空を観察していた。
6:00 空が晴れてきたので京都に行くことに決定。 ラインで三男さんにその旨を伝えるとすぐに返信があった。 それからいそいそと準備を始め、家を出発したのは7:00だった。 取り敢えず京都まで、そんな感じだった。
秋晴れの良い天気だ。 一応、子供も誘ったが、まったく起きる気配が無いので、今回はおいて行く事に決定。 タンデムで居眠りして落っこちたりしたら大変だ。 そして今回、子供をおいて行って正解だった。
吹田サービスエリアに立ち寄って、母へのお土産に赤福餅を買って、京都の実家へ着いたのは8:30。
三男さんがスマホで北陸の天気を調べたところ、大雨だった予報は曇りに変わっていた。
取り敢えず、行くだけ行ってみるか、という感じで9:30に京都の実家を出発。
私たちのツーリングにしては記録的に遅い出発時間だ。こんな時間から千里浜日帰りで行くかぁ(笑)
今回、目標は千里浜に定めたが、折り返し地点として定めた感じだ。 久しく走っていなかったので、たっぷり走りたくて、片道300kmとすると千里浜は京都の実家から実に良い感じの距離にあるのだ。 そしてロケーションも。
時間が時間なだけに、実家を出発して名神高速京都東ICからオール高速。 ETC休日割引適用でお得~。 京都東ICから北陸自動車白山ICのルート。 5時間あれば千里浜に着く。
北陸自動車を北上中前方の空が真っ黒になり雨が降ってきたので賤ヶ岳サービスエリナに入って急いで合羽を着る。 AX-1が「またか~」という感じの伏目がちに見える。 雨男ですまんの
途中、何度かパーキングエリアに入って雨雲レーダーを確認。 駐輪所は見事に250ccアドベンチャーばかり。 Vストロームのフルパニアがきまってる。 かっこいいな~
この時点で千里浜ライブ映像も確認したが、砂浜の大部分が波に覆われていたので通行止めになる事は予測できた。
14:30 千里浜到着も無情の雨。 そして予想通り通行止め。
« AX-1のチェーン交換・その2 | トップページ | AX-1とCRF250Rallyで日帰りツーリング・その2 »
« AX-1のチェーン交換・その2 | トップページ | AX-1とCRF250Rallyで日帰りツーリング・その2 »
コメント