雨の日曜日、バラの植え替え
連休三日目は朝から雨の静かな日曜日 。 お気に入りのラジオ番組も聞いた事だし、そろそろバラの植え替えでもしようか。 昨日買って来た植木鉢を用意して、ラベルを剥がそうかと思ったらピッタリと張り付けてある。
これは剥がし難いし、跡形も残るなぁ・・・、よし、このままでいこう。
すごく安かったけど、どこ製? たぶんCHINAだ。 ←すごい決めつけ。
文字が小さくて、老眼の目を凝らしてみると、オヤ! MADE IN ITALY、途端にこれがお洒落に見えた(笑) 西洋舶来信仰世代なもので。
ではベランダで植え替え開始。 今のままでは倒壊しかねない程バラと植木鉢のバランスが悪いので急いで植え替えする必要があった。 植え替えの鉢はこのくらいのサイズならいいでしょう。 ベランダが狭いのでこれ以上は置き場所にも困るし。
慎重に植木鉢からバラをとりだすと、やはり根っこがギチギチ状態だった。 植木って、鉢を大きくしたら、その鉢に合った大きさまで成長してしまうものなのかな。 ならばずっと小さい鉢で育てたら、盆栽みたいに、それなりに小さく収まってくれるのか?
しとしと雨音を聞きながらの作業、なぜか心が落ち着く。植え替えは15分で終了。 いつでもできそうだが、15分とは言え心に余裕が無いとできないな、これは。
と言う事は、いままで15分の心の余裕が無い生活を送ってきたんだな~。
コロナ渦、良くも悪くも、いろいろ考えさせられる。
鉢が大きくなって、エアコンの室外機の上に並べられなくなったので、今日のところはここでお願いしますね、バラさん。
潮風の悪影響がなければ、ここも割といい場所と思う。 いい場所ならあと二つ並べようかな。
午後は銀河英雄伝説、「カストロプ動乱」を鑑賞しながらアフタヌーンティータイム。
雨の日の最適な過ごし方。
本日の体重 56kg
« 明日は植え替えをしよう | トップページ | 同世代のバイク事故の記事が気になる・・・ »
コメント