バラの挿し木?栽培を栽培中
ただいま出窓でバラの挿し木を栽培中。 植木に興味が無いので、この状態を挿し木というのか分からないが・・・
これは私が奥さんに送ったバラの花束の茎でやっている。 やっているのは勿論奥さん。 左の二本が12月の誕生日の物で一番右が10月の結婚記念日のバラ。
上手く行くとバイオレットとオレンジのバラが咲く。
奥さんは出窓に置きっぱなしにして居るが、朝日が昇ると出窓は急激に温度が上がるので、熱でバラがしんどいのではないか?と最近思いはじめて日差しのキツイ間だけはテーブルに避難させている。 偶然か、そういう時期だったのかもしれないが、元気な新芽が出てきた!
土台がもっと大きかったり鉢植えなら温度変化も少ないだろうが、こんなに小さいと心配。
せっかく育てて居るのだから、たとえ花が咲く無くても育ってくれたら嬉しいな。
« 短めの帰省 | トップページ | 薬を呑むのを我慢したら・・・ »
コメント