無料ブログはココログ

リンク集

« 冬の嵐 | トップページ | 肩がカチカチ »

2020年1月 9日 (木)

XLR80Rあれこれ

   今朝出勤時、会社まであと20mという交差点で一旦停止したらエンジンがスッと止まった。 あれれ~ガス欠??

 あと20mだったのでバイクを降りて会社まで押して行った。

 昨日は強風でバイクが倒れてクラッチレバーが曲がるし・・・ その際にガソリンが大量に流出したのか?

 会社の駐輪所で燃料キャップを開けて中を覗いたがガソリンは入っていた。

 じゃあエンストの原因は何だ。

 突然の寿命

 前日の大雨によるリークまたはキャブレターに水を吸い込んだ。

 結露によりガソリンタンクに水が溜まっていた。

 真鍮製のキャブレターのフロートにまた穴が開いた。

 古いバイクだけに予想できる原因が多すぎて困る。

 仕事が午前中に終わったのでバイクのメンテナンスをする事にした。

20200109b  帰り道、コーナンに寄って水抜き済を購入。1本はバイク用、もう1本は車用。 我が家の車は滅多に満タンにしないので結露で水が溜まっている可能性が高い。 でも見えないからわからん(笑)

 

20200109e  家に帰って押入れの中を探すと使えそうなクラッチレバーが2本出てきた。 やった~

 一番上が昨日曲がったレバー、真ん中のレバーは純正っぽい、下はRALLYのショートレバー。 純正っぽいレバーは、昔ヤフオクでSPレーサーを買ったときに付属していたパーツ群に入っていたものだ。 NSR用では無さそうだが何かに使えるだろうと置いておいた物。

 断捨離好きの私がよくぞ取って置いたものだ。

Sugoi_20200109195001

 天気が良くて、1月にしては気温も高く、30分のあれば済むだろうと思いっていたのがそうではなかった。

 つづく

 

 本日の体重 56.5kg

« 冬の嵐 | トップページ | 肩がカチカチ »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

« 冬の嵐 | トップページ | 肩がカチカチ »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31