« 2019年11月 | トップページ | 2020年1月 »
古い和机をテレビ台として再活用。
先日塗装した和机の乾燥養生が終わったのでテレビ台として設置。
画面の高さが35cmほど高くなってテレビが見やすくなり、さらにスピーカーの位置が耳と水平位置に来たので音がクリアに聞こえる様になった。
置き場所の無かったDVDプレーヤーが収まってスッキリ。
今日は一日雨だったので、休みになったのはラッキーだった。
おかげで掃除できたし、年賀状も書けたしテレビ台の設置もできた。 お正月を迎える準備完了ってとこか。
想えば延べ1か月くらい大掃除やってましたな。
明日は出勤。
本日の体重 56kg
年賀状を書きながら見たNHKの72時間スペシャル、面白かった。
やっぱりドキュメントはいい。
ふと、BOSTONのコンサートに行ってみたくなった。 歌詞わからンのに心に沁みるわ~
明日は休みになった。 昔だと年末は仕事のピークが来るので休みたくても休めなかったものだが、荷主が変わると生活パターンも変わる。
せっかく休みになったんだし、軽く家の掃除して、31日~正月出勤に備えるか。
本日の体重 55.5kg
で、今日はというと、日曜出勤だった。 夕方に帰れる仕事だったので、日用品を買いに出かけたついでに、また子供に服を買わされた・・・
でもそれを着てお正月、京都に帰省すると喜んでいるのだからまあいいか。
今年はまだ年賀状を書いていない、それどころか買ってもいないという。
30日が急に休みになったので、頑張ってみようかな。 今から写真年賀状は無理だけど。
明日仕事で乗る車が新車、気を使うな~
今までの車とはミッションパターン、サイドブレーキ、ハザード、等が違う、運転に集中できるか心配。
本日の体重 56.5kg
個人的三連休最終日。
まだやる事が残っている。
奥さんの通院送り迎え、子供の通学送り迎え、大掃除の残り、宅急便の受け取り、毛染め、古い和机の塗装。
大掃除で箪笥の上を整理して降ろした和机をテレビ台にすべく塗装する事にした。 京都から持って来た物で、こっちへ来た当初は家族三人、この小さな机で食事をしていた。
そのまま使うにはみすぼらしいので水性ニスで手直し。 塗装の準備にマスキング。
塗装は好きだしまあまあ得意。 一度に塗らずに何度か重ね塗り。
一回目 薄っすらと色が着く程度、これでしばらく乾かせる。 水性ニスなので乾きが遅い。
二回目 段々ニスの剥げた部分が目立たなくなってくる。 ツヤもでてくる。
三回目 まあこれでいいだろう。 乾きが遅いので一週間は乾燥させたい、ぎりぎり正月前には片付けられるだろう。
少し家の中が片付いてきた。
奥さんと子供の送り迎えで二時間毎に計4回車で出かけなくてはならず、一日中ゆっくりできなかった。
本日の体重 58kg
夜に岩手のSさんからリンゴが届いた、ここ数年の季節の便りだ。 一緒に入れてくれた、中国の方が作った手作り餃子は完全に溶けて崩壊しており、食べる事が出来なかった。 残念
岩手の郷土料理? 味噌焼きはすごく美味しかった。 味噌にクルミ等を混ぜて大葉で包んで揚げたもの。 お酒のお供なのか、味が濃く、一度にたくさん食べる物では無い様だ。 冷凍庫に入れて少しずつ食べよ、との指示だった。
岩手のSさん、いつも気に掛けていただき、ありがとうございます。
最近スマホを買ってラインも始めたとの事なので、これからは気楽に連絡がとれそうだ。
今日は朝から会社へ行ってノーマルタイヤからスタッドレスタイヤへの交換を行った。 冬の始まりと冬の終わり、年二回の恒例作業、毎度の事ながら面倒くさい。 神戸の平地ならまず必要ないのだが、もしもの時に備えてやっている。
以前は自宅前のガレージで車載のパンタグラフジャッキで作業していたが色んな意味で危険なので止めた。 ここ数年は会社に出向いて油圧ジャッキを借りて作業している。
休日ぐらいは朝ゆっくり寝たいが休日しかできない用事も多くて大変だ。
今日初めて気づいたのだが、スタッドレスタイヤの方が重い。 タイヤが重いのか、20系の純正ホイ-ルが重いのかは分からないがとにかく重い。 気を付けて持たないと腰を痛める。
ホイールナットの付け外しはエアツールを使うので楽ちんだ。 30分で作業終了~
外したタイヤを車に載せて持って帰って、また下ろして家の中を通ってベランダに積み上げてタイヤカバーを被せてほんとに面倒。 ここまでやったら一度は雪道を走ってみたいというのが人情。
クリス・レアの ドライビング ホーム フォー クリスマスでも聴きながら雪のメタセコイア並木をドライブしたい。
それか雪景色の朽木村バンガロー、ロマンチックな風景だろうな。
今日は冬至だったんだな、明日から日が長くなると思うと嬉しい。
本日の体重 56.5kg
午後からは箪笥の上の荷物の整理と掃除。
夕方から奥さんと子供に服を買う為にお出かけ。 この三連休に買っておかないと、買い物に出かける暇は無いと思う。
連休二日目も忙しく過ぎて行った。
少し早いが散髪も今日済ませた。
今日から三連休を取って年末年始の準備。 不規則な仕事なので三連休でも取らないとなかなか用事が片付かない。
事前に計画を立てたが、昨日の仕事の終わりが予定以上に遅かったのでスタートが少し遅れた。
昨夜は布団の上に倒れこんでそのまま寝てしまうぐらい疲れていた。
日程的に、この三連休が年内最後のお掃除チャンスなのでラグの洗濯、床と廊下の拭き掃除も行った。 ガスレンジも磨いたし、あとは窓拭きかな。
本日の体重 57kg
掃除をしていたら、A氏からプレゼントが届いた。 夕方早速食べてみたが、ノンフライ麺なのでスープがすごくスッキリしている。 初代ラ王を食べたとき以来の驚き。
こちらではラジオCMで知っているが知名度はイマイチではないだろうか、ニュータッチ、関東ではメジャーなのかな。
今週前半は長距離の仕事で山形県まで行ってきた。 その途中新潟に泊まったので、前から行きたかった「みかづき」へ「イタリアン」を食べに行ってきた。
「みかづき」は新潟のご当地グルメ「イタリアン」を扱うチェーン店、その「イタリアン」は焼きそばにトマトソースに近いミートソースをかけたもの。
「みかづき」が宿泊ホテルのすぐそばのイトーヨーカドーの中に在ったのはラッキーだった。 もちろん事前にの調べていたので場所は知っていた。 いかに地元で人気のご当地グルメでも、あてずっぽで探すのは難しいだろう。
早速食べてみたら、想像の範疇の味だった。失礼ながら、特別に美味しいかというとそうでもない。 しかし優しい味だ。
幼少期からこれを食べる事によって味のフォーマットが完成されるのだろう。 だから大人になってよそから来たものが食べても「これこれ、この味」とはならない。
だからご当地グルメというものが全国に点在するのだろう。
いまはこういうものがメディアに紹介されて、食べる機会ができて楽しい。
それからご当地スナック、亀田製菓 サラダホープ! これも優しい味だった。 新潟の人は優しい味が好きなのかな。
本日の体重 56.5kg
やてしまった~~
ジョリーシャポーのホームページをみて12月ファンミーティングを確認したら定員いっぱいで受付終了だった。
ゲストはひし美ゆりこさん。
あ~ずっと待っいたのに、先週に限って忙しくて確認を忘れていた。
会いたかったな~アンヌさんに。
前回ゲストだった時は腰痛がマックスでとても神奈川まで行ける状態ではなかった。
ついてないな~
先週は車ぶつけられて、修理の手配等で余裕なかったからな
今年一番の残念な出来事である。
昨日は日曜出勤だったので今日はお休み。 よく考えたら2週間続けて働いていた。
そのせいか、昨夜は夜更かしせずにすぐに寝た。
朝起きて、撮り貯めたビデオを消化、72時間、美の壺、グッと地球便、口コミ旅、一人キャンプ。
中でも72時間と一人キャンプは安定した面白さがある。 来年は久しぶりにBBQしようと思う。
朽木村の河原に椅子を持って行って焚き火をしながら、ぼ~っと景色を眺める。 気が向いたら天くうの温泉にも浸かろうか。
年末は忙しくなりそうなので、ビデオが観終わってから年末年始に必要なお金の計算をして、お昼前に銀行へいって、お金に関してはお正月の準備完了。
今年も無事に年越しできそう(笑)
本日の体重 56.5kg
お正月、何時京都に帰省するか確定せんとあかんな、実家の予定もあるだろうし。 今のところ一日二日は出勤の予定。
今日、仕事中にトヨタから電話があり、修理に出していたアルファードの修理が終わったとのこと。 仕事が終わってから早速引き取りに行った。
車をぶつけられたのが2日、約二週間の代車生活だった。 慣れない車での運転と新車の匂いに家族全員疲れた。
引き取りの時に修理箇所の説明を受けたが大体思った通りの内容だったが、コーナーセンサーまで壊れていたのと、テールランプレンスの価格が高いのには驚いた。
できれば明るい時間帯に引き取りに行って修理の出来栄えをしっかり確認したかったが、早く自分の車に乗りたかったので仕方がない。 左のテールランプレンズを交換した事によって、左右で色の違いが出ていたらいやだな。
久しぶりに乗るマイカーは快適だった、何より新車臭く無いのがいい(笑) 新車の匂いって頭が痛くなるから嫌だ。
もし、新車のあの臭いを消すサービスが有ったら富裕層等に需要がありそう。
これでまた明日から穏やかな気持ちで車にのれる。
本日の体重 55kg
昨日の夜、淡路島から帰る道中阪神高速3号神戸線の電光掲示板に「京橋出口渋滞」の表示、こんな時間に?と思ったがすぐにわかった、ルミナリエだ。
たしか先週の末くらいから開催してたわ。
以前は家族で毎年見に行っていたが、電球がLEDに変わって、見た目の暖かさが感じられなくなり見に行かなくなった。 あと至る所で声がけされる、ルミナリエ継続の為の募金に興ざめ、多すぎる。 今年は知ら無いけどね。
どこかに光の樹のオブジェでも作って募金を入れる度に輝きが増して行くしかけにでもすればいいのな。 それなら素直に参加しやすいし目標が目に見えるよ。
今夜子供が友達と見に行くと言っていたな。
本日の体重 55.5kg
帰ってきたウルトラマンのテーマ、心に沁みるわ~
最近になって25年間探していた曲が見つかった。 FMラジオとYou Tubeのお蔭だ。 もしこの二つが無かったらとても見つけられなかっただろう。
その曲は、映画アマデウスの中で演奏される曲。 映画の前半、教皇の前で演奏するシーンがある。
当時、蔦谷のレンタルでOSTのCDをレンタルして聴いたが、そのCDには収録されていなかった。 今あらためてYou TubeでアマデウスのOSTを探すと幾つもの種類が出ているのがわかる。
今回、どおやってその曲を見つけたかというと、NHKーFMを聴いていた時にその曲が流れたので、番組プレイリストを検索してやっと見つけたのだ。
曲は、モーツァルトの セレナーデ K361 「グラン パルティータ」。
しかもその曲の最後の部分だった。 なかなか最後までじっくり聴く事はないから余計に見つからなかったのだろう。
25年を経てスッキリしましたわ。
XLR80R 今回の燃費 20191212・43.9km/L
本日の体重 55.5kg
車を修理にだして一週間、アルファードまだかえって来ない。
代車で借りているシエンタって三列シートだったんだな、あのコンパクトさで三列ってスゴイな。
本日の体重 55.5kg
随分前から給湯器の出湯管から水漏れは発生しており、今月に入ってからさらに酷くなったので交換した。
この前の日曜日に交換しようと、4軒のホームセンターに電話で問い合わせたがどこにも置いていなかった。
そこで給湯器のメーカーのホームページからネット通販サイトを見つけて、注文した。
これがまた迅速な対応で、日曜日の夕方に発注したのに今日の夕方に届いた。
ホ-ムページには交換方法が画像付きで掲載されており、さらに届いた部品にも取り付け説明書が同封されており、至れり尽くせりだ。 お陰で簡単に交換する事ができた。
今回自分で交換して思った事、気づいた事は、給湯器を取りつけた業者の横着さ。
出湯管は無意味に長く、出湯管の取り回しは「立ち上がり」という分部まで作っていた。
給湯器が設置された時、奥さんしかおらず、素人だと思って髄部んいい加減なし事をして帰っていった様だ。
本日の体重 55.5kg
「今年も残すところ」、なんてフレーズを聞く季節。 家の掃除や不用品の処分に忙しい。
そこでふとバイクの事を思い出した。 前回乗ってから、半端にガソリンが減って、そのままではなかったか?
長期間乗らない場合は燃料を満タンにしておく必要がある。
近いうちにAX-1を満タンにしておこう。
本日の体重 55.5kg
今年のゴミ、今年のうちに、と急ピッチで断捨離中。 やってみると書籍が多い。 そして意外と進まない。 まあ進まないから今日に至っているのだろうがね。
昨日あの後、和歌山に配送に行って、帰ってきたのが6時、そこから昼寝する事も無く夜になった。 もし夜から仕事があるとわかっていたら夕方ぎりぎりまで英の仕事をする、というのはできなかったであろう。 気の持ちようで、ここまで楽しいとはね~
明日に備えてもう寝よう。
本日の体重 56kg
台所の給湯器の出湯管が折れたのでホームセンターに問い合わせること4軒、どこにも無かったのでリンナイのホームページから純正部品を注文。三日には届くであろう。
これも年内に片付けたい事。
せっかくの休日に、しかも夕方に急な仕事の電話。
あ~今から家族で餃子を作って食べる最高のひと時だったのにぃ・・
まあしゃ~ないわ。
スクランブル出勤ン~(笑)
本日の体重 55.5kg
居間で寛いでいたら、バキッ! ブウォーンという音が。
あまりにも音が近かったのでベランダから外をみたら白い車がバックで出て行って走り去っていった。
脱輪でもしたのかな?
我が家の車をみると「こすってるやん」 おいおいおいおい
さっきの車は駐車場の一番奥のオッサンの車っぽい、しかし証拠はない。
とりあえずは被害届を出さなくてはと警察に電話。
すると、今、事案が立て込んでいてチョット時間がかかります、てな予想外の返事。 いつもここの署は・・・
それから証拠写真の撮影。
20分くらいして警察がやってきて状況説明。
まさか部外者が勝手に駐車場に入ってきてUターンして当て逃げしたのでは、と一瞬不安になった。 その場合犯人確保は難しい。
取り調べが終わろうとしたとき、犯人と思しきオッサンが帰ってきて、警察官に「スイマセン」と謝って、「順番が違うでしょ!まずこちらに謝るんでしょ!」とまあまあの勢いで怒られていた。 ええとしこいてな~常識ないというか はぁ~
それから言い訳がはじまり。
路上駐車の車が邪魔で出にくくって、ミラーが当たって、切り返したらバンパーにもあたって。
オッサン二回も当てとんかい! ほんま~
当て逃げでも処理できたが、同じ住民なので物損で済ませた。
あれ、もし私が仕事で出かけていて夜に気付いたとして、オッサンは正直に申し出ただろうか?
私が家に居たのは不幸中の幸いだったな。
代車はベルファイア、ノア、シエンタから選べたが、コンパクトなシエンタにしておいた。
今日奥さんがディーラーに持ち込んでくれたが、10日から二週間かかるそうだ。
疲れるわ~
アルファ-ド早く帰ってきてほしいな。
本日の体重 55kg
休日に家具を買いに出かけた帰りに何時ものスーパーに立ち寄って普段の買い物。
子供が前から気になっていた餃子を食べたいというので買ってみた。 前日の晩御飯の餃子だったのにえらい餃子好きになったものだ。
32個入りで¥398と美味しけりゃかなりお買い得商品。 8個ずつの4パックになっているので便利、食べない分は冷凍しておけばいい。
買って帰って早速1パック焼いて食べてみたが、まあまあ美味しかった。 具がしっかり入っていて餃子一つ一つが大きくて食べ応えあり。 変な臭みがなく優しい味。
これなら自家製餃子が作れない時や急に食べたくなった時にまた買ってもいい。 難点は箱が大きいのでバイクが買って帰るのは難しい。 今回は車だから良かったけど。
私の好きな指揮者のマリス・ヤンソンスさんがお亡くなりになった。
ご冥福をお祈りいたします。
一度生演奏聴きたかったな。
昨日の仕事は朝からタイヤ交換とオイル交換をして夕方から一軒配送の仕事だった。
これからの時期に備えて全車両スタッドレス履き替えで交換できる車両から随時やっていく。 普段はフル稼働して、なかなかタイヤ交もオイル交換もできないので比較的に仕事少な目な土曜日に慣行。
これまでもパンクなどの一時的な作業でのタイヤ交換はやってきたが、一台丸ごとするのは初めてだ。 腰が悪いので、できればやりたくない作業だが、会社がインパクトレンチを吊り下げる工具を買ってくれたのでやる事にした。
この工具を使うとインパクトレンチの重さがほぼ無くなり、腰への負担がかなり軽減される。 インパクトレンチの共回りを抑えて、ナットへインパクトレンチを押し付ける力さえあればOK、これは良い!
何本でもタイヤ交換できそうだ。 昨日一日作業したが腰は痛くならなかった。 でも三日後に痛くなったりして(笑)
二人で作業したが、相性の良いヤツでよかった。 彼もかなりのバイク好きで、セローに乗っている。 数あるバイクの中からセローを選ぶとは、「おぬしできるな!」って感じ。 アライのジェットヘルにアルパインスターの地味地味ジャケット、ベテラン感出てるわ~。 道具に妥協せんのね。
もう少し詳しく言うと、ある日ピカピカのセローに乗って出勤して来たので「新車買ったん?」と聞くと「中古ですよ~」と。 たしか走行距離2,000km位の中古車で、箱付きで、新車を買うより五万円安かったので、この中古車にしたのだとか。
「五万円は大事ですよ~」と笑っていた。 この辺は個人の価値観、彼は合理的な様です。
私ならどちらを選択するかな~? 激安中古車!←居るよね~二者選択にアナザーな答するヤツ。
それでタイヤ交換はどうだったかという話だったな。
まず一本目ダブルタイヤの外側を外し、内側のタイヤを外しにかかった時に問題発生。 インナーボルトの一本がインパクトレンチ最強でも外れない。 CRCを注したり軽くハンマーで叩いたが取れなかった。 インナーボルトの先端が少しナメたので、これ以上は素人では無理と判断して修理屋さんを呼んでもらった。
暫くして修理屋さんがやって来てバーナーでインナーボルト根元を炙ってインパクトレンチで緩めるが一度目は取れなかった。 そして二度目、さっきより少し念入りに炙って成功。 さすがプロ!
錆びたりして緩まなくなったボルトを火で炙って緩める方法は聞いた事はあるが目の当たりにしたのは初めてだったので大いに感心した。 そして自分でもやってみたくなった。
カセットボンベのバーナーや100円ライターバーナーでもできるのだろうか。
もしやったとして、油脂類や燃料には細心の注意を払わなければなりませんね。
最近のコメント