通過儀礼
※ AX-1を心配そうに、チラ見しているXLRちゃんが(笑)
昨日は天気もよく、仕事も休みだったので、子供のバイク通学に付き合った。
子供から、一度バイクで学校に行ってみたいが道も知らないし、自信が無いので何時か一緒に走ってくれと頼まれていたのだ。
それで、祭日で車も少なそうなので、私がXLR80Rで前を走り、子供が後ろから付いて来る事になった。 後ろから来るエンジン音を聞いていると、ずいぶん回転を上げて半クラッチを多用している様だった。 まあ免許取りたてなら、そんなものでしょう。
クラッチ減っちゃうな~(笑)
学校の2km手前までは順調に来たのだが、学校を目前にして、駅舎が立ちはだかり大きく迂回せねばならなくなった。
近くだと思って詳しくルートを調べて行かなかったのがいけなかった。 反省
道に迷いつつ、低速でUターンをしたときにガチャンと音がした。 立ちごけだ
時間ギリギリに起きた子供も悪いが、ちゃんと案内できなかった私も悪かった。
AX-1のブレーキレバーの先端がクルンと曲がった。 運転はできるが、転倒した際に、普段使わない領域までフロントブレーキのキャリパーのピストンが押し出されたのか、取り回しの際、転がり抵抗が大きかった。
これは後に直った。 キャリパーピストンが引っ込んだのだと思う、それしか考えられない。
エンジンをかけるとき、キャブレター車なので掛が悪く、セルを多用してたので危うくバッテリーがあがりそうになった。 どうやらバッテリーの寿命が来ている様だ。
いろいろメンテナンスしたい箇所があるが、おそらく10万円コース。 暫くは騙し騙し走るしかないな。
その後も少し迷いつつ、ショッピングモールの駐輪場を見つけたが授業には20分遅刻したそうだ。 しかし出席扱いにしてくれたそうだ。
よかったね~。
帰りも不安という事で、迎えに行くか、授業二限分時間をつぶすか、だが一度家に帰るのも面倒なので、ショッピングモールで待っていた。 ショッピングモールなら時間つぶしのもってこいな場所なのだろうが、私の場合、明確な買い物があってはじめて買い物に出かけるタイプなのでショッピングモールでの三時間は恐ろしく退屈なものだった。
家で寝ていたほうが疲れが取れて楽なのだが、子供も心配だし仕方がないな。
そして帰り道、またやってしまった。
地下駐輪場の出口は登り勾配10%くらいの急な坂で運悪く渋滞。 やばいな~と思っていたらやっぱりコケた。 でもあの急こう配でバイクを起こしたのは立派だった、そこは褒めてやりたい。
しかし二度目の転倒でブレーキレバーが折れてしまった。 ブレーキレバーって一回目は大概曲がって済むが二回目は折れる。
巫女見習いは大地の神にアルミの玉串を奉納する通過儀礼を行った。(笑)
幸いにも指二本はかかる位は残っていたので、私が運転して帰るつもりだったが、子供が、自分で運転して帰ると言うので任せた。
その後夕暮れの道を二人して走って帰ったが、徐々に上手くなっていくのがエンジン音でわかった。 なかなか頼もしい。
この日の経験により、バイクの単独行動は危険なものだと悟ってくれたので、それはそれでよかったなと。
私は今日仕事帰りにホンダドリームに行って、ブレーキレバー2本クラチレバー1本、オイルフィルターとOリングを買い求めたのであった。
本日の体重 55.5kg
« AX-1で京都に行ってきた | トップページ | ポジション調整せねば »
コメント