無料ブログはココログ

リンク集

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

2019年11月30日 (土)

CD聴かなくなったな~

 家にある結構な量のCD、聴かなくなったし、そもそも家にステレオが無い。

 数年前まではミニコンポがあったのだが、壊れて以来そのままだ。

 最近音楽を聴く時は大概イヤホン。

 久々にステレオで音楽を聴きたいな~

 

 本日の体重 55.5kg

2019年11月29日 (金)

左京区役所、仕事が早い

 今週水曜日、市役所へ戸籍謄本を取りに行き、本籍地でないと取れない事をはじめて知った。

 役所同士、オンラインでやり取りできそうな物だが縦割りのお役所仕事感が否めない。

 一瞬京都まで取りに行こうか、なんて考えたがお金と時間の無駄。 郵送で取り寄せ事にした。

 こちらの郵便局に出したのが水曜日の午後、そして今日金曜の午後に届いた。

 あまりに早いので、書類不備で送り返されたのかと思ったがちゃんと戸籍謄本が届いていてビックリ。

 左京区役所、昨日受理して、昨日発送してくれた様だ。

 ネット等では大概1週間と書かれていたので一週間から10日は覚悟していたのに嬉しい誤算。

 来週早速旅券事務所へ提出させねば。

 

 本日の体重 55kg

2019年11月28日 (木)

追加が出た

仕事で追加が出たので帰りは御前様だ

1:45 帰宅。 ふ~

 

 XLR80R 今回の燃費 20191128・43.7km/L

 本日の体重 55.5kg

2019年11月27日 (水)

頭痛の影響か

 今日は午前が健康診断で午後から適性診断だった。

 健康診断では、右目の矯正視力が左目の半分以下の0.8という結果、先日の右目奥の頭痛を関係ありそうだ。

 今回は医師の問診でも頭痛外来を進められた。

 

 

Line_1574831569102 貿易センタービル。 午後からはここの11Fで適性診断を受けた。 適性診断は自分の弱点を確認する良い機会である。

 

1574847815144 貿易センタービルへは車で行ったが、駐車場の高さ制限が気になって近くの別の駐車場に車をとめた。 帰りに確認して帰ったが、高さ制限は2.1mだったので大丈夫そうだ。 次回への記録の確認様にスマホで撮影して保蔵。 シャツのサイズやバイクの部品ナンバー等、覚えきれない必要な情報の保存にスマホのアルバムが便利。

 

 

 本日の体重 56kg

2019年11月26日 (火)

12月の予定をたてないと

 12月の予定をたてないと。

 と言っても仕事や遊びお予定ではない、散髪の予定だ。

 今日、仕事が早く終わったので、散髪に行った。 このペースで行くと次は12月半ば、でも12月は正月に向けて25日以降に散髪したいもの、次を早めに行ってあと二回散髪するのか、それとも少し長めで丁度一か月目で散髪にいくか悩みどころ。

 毛染めのタイミングもあるし、おそらくあと二回散髪に行くだろうな。

 今日散髪屋のカレンダーを見てきたら、31日は17:00までだった。

 2019年、あっという間だったな~

20191126kagamimoti そお言えば昨日鏡餅を買ったな。

 

 

 本日の体重 56kg

2019年11月25日 (月)

スッキリしない休日・・・

 昨日は日曜出勤だった、頭痛と闘いつつ21時まで頑張った。 近頃ナロンエースを呑みすぎていたので、一度限界まで我慢して呑むようにしたが、例の頭痛にはどちらもあまり効果なく、結局くたくたに疲れてしまった。 低気圧かなぁ

 そして今日も頭はスッキリしない、痛みはほとんどないのだが。

 天気もスッキリしないし、なんだかな~

 朝ゆっくり寝たいところだが、今日はゴミの日、それから子供を駅まで送らねばならんので、そこそこで起きて、テレビを点けたが全く面白い番組が無かったのでウルトラセブンのビデオを流し見する事にした。

20191125a 「700kmを突っ走れ」でいすゞのフローリアン登場。 この画像だけでは確信が持てないのでネットで検索。

20191125b この特徴的なバンパー形状、フローリアンだった。 私が思う所のフローリアンは立派なグリルのモデルだがあれは末期のモデルの様だ。

20191125c 昔のドラマを見る楽しみの一つが当時の車や風景を見る事、昭和世代には堪りません。

 いすゞベレット~、この車お洒落。

 

20191125d 今回特に気になったのはこの雄大な風景、ここはいったいどこ? 今は道路も舗装されているだろうが、山は変わらン、バイクツーリングがドライブで行ってみたいな。

20191125e 子供が朝食にバゲットをトーストするというので、あまりお腹は減っていなかったが私も食べる事にした。 熱々のトーストにバターをのせて、チューブのニンニクもほんの少し足すと予想以上に美味しいガーリックトーストができた。 フレッシュな香りがないが、チューブニンニクは結構つかえる。

 子供を送りだした後はもう少し寝る予定だったが、昨日掃除できていないし、あとにしたら掃除が嫌になるかもしれないので家の掃除を自分の作業服を洗濯。 これらも無事終了。 

20191125f これでユックリできると思ったが、最近PCの調子が悪いので掃除をする事にした。 何年掃除してないかな、2年くらいか。

20191125g 予想通りCPUの冷却フィンがモフモフに。 こら冷えんわ。 でも予想通りで無かったのは掃除した後もPCの調子が変わらなかった事 ガックシ

 そろそろ買い替えか、やめてや、今はお金が・・・、あと二年もたんか。 頼むぞPC様。

 そして昼寝する事もなく夕方に。 休み終わった~

 相変わらず頭はスッキリしない。

 明日の仕事を会社に問い合わせるもこれまたスッキリしない仕事。

 こんな休日もたまにはありますわな。

 疲れました。

 子供を駅まで迎えに行って、薬局に立ち寄ってトイレットペーパー買って来ようっと。

 晩御飯は子供のリクエストがクリームシチューと私のリクエストであんかけうどん、おろし生姜のっけて熱々の食べるよ~。

 

2019年11月24日 (日)

また、あの頭痛がはじまった

 また、目の奥が痛くなる頭痛がはじまった。

 これになると二日ほど頭痛が続くので疲れる。 すでに疲れている。

 原因がわかれば対策もあるが・・・

 明日も仕事というのに。

2019年11月23日 (土)

お帰りなさい、ホットプレート

20191123gyoza  先週我が家のホットプレートさんは子供の学園祭に出張していて、週末恒例の手作り餃子ができなかった。

 そのせいかは分からないが、今週家族全員体力が無かった。

 今夜は二週間ぶりに手作り餃子。

 美味しかった~

 

 本日の体重 55kg

2019年11月22日 (金)

そろそろ中型アドヴェンチャーブームがくるのでは

Line_1569903768057_20191122185701  高速道路のサービスエリアに立ち寄ったとき、バイク駐輪スペースに二台のバイクがとまっていた。 遠目に見て二台ともアドベンチャーモデルなのはすぐわかった。

 一台はBMWかな~、なんて思いながら通りすがりにチラ見したらCB400Xとヴェルシスだった。 二台とも程よい大きさで機動性が高そうだ。 じっさいこれ位の大きさでないと、狭い林道は辛いだろう。

 CB400Xの方はフロントが19インチキャストで私ごのみ。 スポークが軽いのはわかるが、ツーリング中の大半はオンロードなわけで、特にキャストホイールならではの高速道路での快適性は捨てがたい。 あとチューブレスタイヤが使えるのも利点。

 私のバイクもフロント19インチキャスト、当時珍ホイールだったが時代が追い付いてきたかな。

 大型にも乗ってみたものの、大きさに疲れて、「やっぱり中型」って人、結構多いんじゃないかな~

 中型車に的を絞ったバイク雑誌もあるし。

 

 本日の体重 55kg

2019年11月21日 (木)

熟睡する為に

 最近になってやっと冬らしくなってきた。

 そこで私や家族に必要なものが電気敷布、冬の間ずっと使っている。

 しかし今年の春、電気敷毛布が古くなったので処分したから今は無い。

 また一番小さいサイズの電気敷毛布をホームセンターか家電量販店にでも買いに行こう。

 電気敷毛布で寝ないと眠りが浅くて困る。

 

 本日の体重 55kg

2019年11月20日 (水)

LOS ANGELES NOVEMBER 2019 にスマホ!

1574152610874 2019年の11月という事で、休日、一人ブレードランナー祭りをしていたところ、新たな発見をした。

 ガフの運転するスピナーの助手席でデッカードが手に持って見ているはどう見てもスマホ。

 2019年だからスマホが有って当たり前だが、これはスゴイ映像だわ。 将来こんな物ができると想像していたんだな。

 老眼なのか、スマホを離して見ているのがリアルで笑える。

 スマホは予言通り?予想通り登場したが、光る傘は今のところ発売されてませんね~、自分で作ろうかな。

 その場合、ライセンスとか要るのかな。

2019年11月19日 (火)

二週続けて月曜日雨・・・

20191117sensya 日曜日、頑張って朝から洗車したのに月曜日雨・・・

 先週車検でトヨタで洗車してもらったにのに先週の月曜日も雨・・・

 どおいう事。

 雨男の愚痴。

20191119reiwa11111  今日葉突然のお休み。 丁度昨日トヨタから郵送で車検証が届いていたので、車に車検証をのせて、フロントガラスに車検有効期限のステッカーを貼った。 めちゃいがんでしもた。

 車検証の日付の数字の並びがとてもいい。

 

20191119syourui ついでにグローブボックスの整理。 期限切れや不要となった書類がいっぱい、私は意識して整理しないとグローブボックスの中は結構ぐちゃぐちゃにしてしまう。 

 これで少しスッキリした。 

 

2019年11月18日 (月)

ガンダム関連企画多いな~

Img_1252 昨日、缶コーヒーを買ったら何やら見覚えのあるイラストが。 これ何だったかな~?

Gア-マー?Gファイター?、ガンダムの中でもこの辺りは興味無いので記憶が曖昧。Gブルもあったような・・・

 さらに薄っすらとスレッガー中尉が。

 偶然にもこの日の真夜中に「恐怖 機動ビク・ザム」を放映してた。 なかなかスゴイ偶然。

 エネオスのエネキーといい、ガンダム関連企画多いな。

 この缶コーヒーはひとにあげる為にたまたま買っただけだが、他にどんなイラストがあるのか興味がでるところ。

 「ザクレロ」とか有ったらちょっと欲しいな。

 

 本日の体重 55kg

Img_1253  本日のおやつ。

 コパン・コピーヌのカヌレ。

 私、洋菓子の中でもカヌレは結構好き。 高いのであまり買わないけど子供が学校帰りに買ってきてくれました。

 我慢できずに家族そろって夕食前に食べちゃった(笑)

2019年11月17日 (日)

いったいどこから?

20191117katatumuri1  今朝、会社で洗車していたら足元に小さなカタツムリが。 いったいどこからきたのかな? 鳥に見つかったら食べられてしまいそう。

 

20191117katatumuri2  大きさがわかりにくいのでデジカメののっけて撮影。 なかなか可愛らしい。

 

20191117katatumuri3 食べられたり、車に踏まれたらいけないのでアリエッティーな世界へ移動させておいた。

 カタツムリって年中居るのもなのか? 梅雨の時期にしか見た事ないけどな。

 

 本日の体重 57.5kg

 

 

2019年11月16日 (土)

ホットプレートが無い日

20191116okonomiyaki  晩御飯はお好み焼き。 今日はホットプレートが無いのに、奥さんがお好み焼きが食べたいと言うのでフライパンで焼いたが、一枚のフライパンで家族分や焼くのは時間がかかって大変だった。 温度設定の容易なホットプレートとは違い、ガスは焼き加減が難しい、しかも家族一緒に食べられない。

 そもそも何故ホットプレートが無いのか、それは我が家のホットプレートが、子供の学校行事の文化祭に出張しているからだ。 ホットケーキ屋さんをやっているみたいだ。

 休日というのに朝から子供と道具類を尼崎まで車で届け、帰って来てから今度は奥さんを病院へ送り迎え。 

 明日は洗車をする予定なので家の掃除は今日済ませておいた、ラグの洗濯に床の雑巾がけ、少し早めの大掃除、休日もユックリできない。

 そして明日の夕方も尼崎まで迎えに行くという事だな・・・

 

 

 本日の体重 55.5kg

2019年11月15日 (金)

パンク~

 仕事中、何かしらタイヤが気になったので点検ハンマーで点検したら一本だけ音が鈍かった。 空気圧が低いのだ。

 帰庫してから空気圧の調整と改めてタイヤの点検を行ったらパンクしていた。

 完全なパンクではなく、異物が刺さったところから微妙に空気が漏れていた。 石鹸水の点検は効果あるな~

 こりゃタイヤ交換だ、タイヤチェンジャーの説明書を読まなきゃ、と思ったら丁度一本ホイールに組み付けてあるのがあった、ラッキー。

 とは言え、車体をジャッキアプしてインパクトレンチでホーイールを脱着、トルクレンチで点検と手間はかかる。

 明日が休みなので焦って作業をやらなくてよかったのは不幸中の幸い。

 あ~疲れた(笑)

 

 本日の体重 55.5kg

 

 

 

2019年11月14日 (木)

チェンジペダル欲しい

 AX-1とXLR80R用にチェンジペダルが欲しい。

 できれば鉄製で先端が可倒式のタイプ。

 ネットで調べたが、アルミ製のものが多い。 鉄製だと安くて儲からないんだろうな~ でも鉄製なら曲がるだけで済む場合が多い。

 XL250ディグリーのペダルがよさそうだが廃盤らしい。 まあ一度自分で確かめるってのもありだな。

 

 

 本日の体重 55.5kg

 

 XLR80R 今回の燃費 40.7km/L  空気圧の低下に気づけなかった。 吸気圧調整をしたので次回の燃費に期待。

 

2019年11月13日 (水)

XLRもやっとオイル交換、ブレーキも

20191113c 今日やっとXLR80Rのオイル交換ができた。

 今回が51,563kmで前回が47,458kmなので4,105kmぶりのオイル交換。 期間でいうと8ヵ月。 AX-1の4年からすると大した事ないが、毎日乗るバイクだし、エンジンが小さい分エンジンオイル容量も少ないのでオイルの負担は大きい。 過去には7千km交換しなかった事もあった。

 

20191113b オイルを抜いてみると、出てくる量がいつもより若干少ないところが気になった。 過去には7,000km走った事もあったが、その時ですらエンジンオイルはちゃんとでた。 

 

20191113e オイルはカインズの5W-30と10W-30のミックス。 以前はこの5W-30があったのだが今は無い様だ。 次回は0W-20を試して見たい。 粘度が下がって燃費がよくなるかも知れない。 

 

20191113a ちょっと早いがフトンロブレーキシューも交換。 1,663km使用。 八月に交換したばかりだが、もうダメ。 原因は社外品だったから。 KITAKOの適合パーツだったが、純正部品とは微妙に違う様だ。 勿体ないがブレーキなのでそんな事は言っていられない。

 

20191113d こちらが純正部品、ホンダでスプリングも買ったがスプリングはブレーキシューにも同封されており必要無かった。 交換した後、車庫で試走したがすごく効きが良くて安心した。 やっぱり純正部品がいいね。

 作業が終わって何気なくタイヤを触ってみたらふにゃふにゃだった、一体いつごろから空気圧調整をしていないのだろう?そら燃費も落ちるはずだ。

 家に帰ってから空気圧調整とチェーンに油を注した。 これで燃費も少しは良くなるだろう。

 次はステムベアリングの交換だが自分でやるか店にだすか。 お金がね~

20191113f

 

本日の体重 55kg

 

 

2019年11月12日 (火)

4年ぶりのオイル交換

20191110ax1a 4年ぶりにAX-1のオイル交換をした。 一年で走行が100kmという年があったとはへいえ4年間無交換はスゴイな。 エンジンにダメージが無ければいいけど。 今の処、エンジンは異音も無く好調。 抜き取ったエンジンオイルはドロドロではなかった。

Img_1242 Img_1244 オイルだけでは無くオイルフィルターも交換。 エンジンが小さい分オイルフィルターも小さい。 前回のオイル交換から約5千kmの走行だが、標準的な交換サイクルは如何ほどか? サービスマニュアルはやっぱり欲しいな~

 

Img_1243 さらに万全を期してオイルフィルターカバーのOリングも交換。

 

 

 

Img_1245 Img_1247 Img_1246 オイルはカインズホームのプライベートブランド商品。 XLR80R用に買った時に粘度を間違って買ってしまい、勿体ないので10W-30と10W-40をミックス。←いいのかな? 

 

20191110ax1b あまり乗っていない感があったAX-1だがいつのまにやら走行距離は2万7千kmになっていた。 AX-1なら5万kmは無事に走ってくれそうなので、あと倍は走れるかな(笑)

 

 お金に余裕ができたら、前後のブレーキのオーバーホールをしたい。

1573394945252

 

 本日の体重 55kg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2019年11月11日 (月)

休日二日目の行動

20191110ax1c_20191111211001  休日二日目。

 昨日はブレーキペダル調整をやったので、今日はオイル交換。 前回いつ交換したかわから無かったので自分のブログを遡ったら2015年、4年間も交換していなかった。

 ステップワゴンで二年間交換しなかった事はあったが、これはその倍。 走行距離は約 5,000km、私の場合、距離的にはこんなものだ。

 

 朝7:00に家を出て会社でオイル交換。 1時間ほどで帰る予定だったが、同僚がやって来てスクーターのリヤタイヤの交換を始めたので、それを手伝って、終わったのは10:00。 時間的にも気分的にも余裕があったので別に構わない。 会社からの帰りに何時ものスーパーに立ち寄ってお買い物。 GIVIの大きなリヤボックスを取り付けているので、いつもの三倍の荷物が載せられる。 買い物を済ませて帰宅したのは昼前だった。

 日課のプチトレとトイレ掃除をやって、お昼ごはんを食べてたら眠くなったので昼寝、二時間ほど寝た。

 夕方、昨日トヨタに車検で出していた車を引きとりに出かける。 代車を借りなかったので、子供とタンデムで行って私が車で、バイクは子供に乗って帰ってもらった。 また少し運転が上達したみたいだ。 本人も、AX-1のライディングポジションを調整したら乗りやすくなったと言っていた。

1573399676896  一旦家に戻り車を置いて再びタンデムで買い物に出かけた。 昨日子供も部屋の大掃除をして、新しい布団カバーが必要になったのでそれを買いにホームセンターへ。 その後ドラッグストアに行って携帯除菌ハンドスプレーを買った。 店をでたら外は真っ暗だった。 冬はこれだから嫌、冬至が待ち遠しい

 19:00帰宅、こうして私の休日二日目は終わった。

 

 本日の体重 56kg

 

2019年11月10日 (日)

AX-1の整備 ブレーキペダル調整&横着なフレームの塗装・21901109

1573292511578_20191110025601 私の乗り方に合わせて、究極に高い位置にセットしたブレーキペダルを、子供が乗る時の為に標準的な位置に調整。 しかし久々だったので、その構造を理解するのと、固着したアジャストボルトを緩めるのにかなりてこずって予想外の時間を費やす事となった。

 あまりやらないから整備の感が狂たのか・・・

 天気の良い休日の朝に始めたから時間と心に余裕があって良かった。 私の場合、焦ってやると禄な結果にならない。

 

 

1573292548932 アジャストボルトの固着っぷりは、「一体成型パーツか」と思われる程で、頭の中が???になってしまった。 アジャストボルオトとブレーキペダルのリンク部分固定が割りピンで、こんな部分、割りピンに任せて良いのか?!と思った。 近日中に新品に交換。 

 

 

1573292539385 整備にてこずった分、周りのフレームにキズを付けて塗装が剥げてみっともないので、シャーシーブラックで横着塗装。

 シャーシーブラックを塗装すると見栄えが良く成るので好き、だからシャーシーブラックは常備している。

 スプレー缶の説明を読むと、防錆交換もあるらしいので尚好。

 

 子供がAX-1を気に入ってずっと乗りそうな雰囲気なので、私も新しいバイクが欲しくなってきた。

 ハーレー883Rとか、インテグラとかTCX。

 でもニンジャも捨てがたし。

 1100刃、あれは心の神棚に飾ってあります(笑)

 憧れは永遠に憧れというのもまた良し。

 

 本日の体重 57kg

 

2019年11月 9日 (土)

今日も用事がいっぱい

 今日は用事があるので休みを取った。

 その用事というのは車検の持ち込み。 そんな事で休むか、とういう感じだが、どうせ消化せねばならない休みなら有効な日に使いたい。

 車検の持ち込み引き取りを自分ですると割引になる。奥さんに行ってもらえばいいのだが、お店と相性が悪い見たいで、結構な確率で憤慨して帰ってくる。 だから私が行く事にしたのだ。 トヨタの車検は二日預かりで、出来上がるのが日曜日の夕方で日曜日なら私も休みなので都合が良い。

1573292704208  朝一でトヨタに持ち込み。 子供にバイクで迎えに来てもらう予定だったが、子供が寝坊したので一人で行って歩いて帰ってくる事にした。

 トヨタに車を預けて、帰る道中、久々にビゴのパン屋に立ち寄ってバタールを買った。 バタールはバゲットを太く短くしたパンで中身は一緒、表面の切れ目は三つ。 因みにバゲットの長さのまま太くするとパリジャン。

1573292671462  以前食べた時はそれほど美味しいと思わなかったが、今日は朝に買ったので、出来立てで美味しかった。

 

1573292743666 歩いて帰る途中、偶然あの教会の裏にでてきた。 裏はかわいらしい感じだ。

 

1573292726133 そして正面に回って記念撮影。 あの教会だ、聖地巡礼。

 

Img_1232 家に帰って家族と朝ごはんを食べたあとAX-1の整備開始。 バブルの頃に作られたAX-1は贅沢な作りになっている分パーツ点数が多い。 

 作りが複雑で、たかがレバー一本交換するのに30分かかってしまった。

1573292528588  レバーを交換した後は、子供を呼んでポジション調整。  ハンドルを手前に調整してやった。 ついでにリアブレーキペダルも調整、これで随分乗りやすくなったと思う。

 これが済んだあとは家の掃除。 二週間ぶりの大掃除。

 さらに、夏の間、和室で過ごしていた子供が自室へ戻るというので、そちらもお手伝い。

 出窓を開けたらハウルの動く城級に埃が舞い上がった(笑) こちらの掃除も2時間ほどかかりましたな。 やれやれ

 明日はAX-1のオイル交換をやるぞ~

 本日の体重 55kg

 夜は自家製餃子を作ってたべた。 私にとってはウチの餃子が一番美味しい。

 

 

 

2019年11月 8日 (金)

何軒も立ち寄ってくたくた

20191108parts  昨日は仕事で配送先の設備の不具合があって帰りが遅くなったが、今日は早くに仕事を終える事ができた。

 そこで昨日やる予定だった用事を家に帰るまでの道中に全て済ませた。

 まず、火曜日に注文しておいたAX-1のパーツをホンダまで取りに行った。パーツが出てくるまでの間、しばらく店内のバイクを見て回ったがどれもとても高かった。 VFR800がまだ現行モデルである事に驚いた、しかも超お高い。

 この手のバイク、今の流行りでも無いし、排気量も限りなく半端で需要薄に思われるがどおなんだろう?なんて、いらん心配をしてしまった。 ホンダさんからすれば全く余計なお世話でしょうな。(笑)

 パーツ全部で¥6,149、当時¥900のレバーが今では¥1,500でもパーツが出るだけマシ。

 

 無事にパーツを受け取ったら次は散髪。 珍しく一か月散髪しなかったので結構煩わしかった。 いつもの散髪屋さんに新しく入ったお姉さん、カットが早くてきれい。 10分足らずで頭スッキリ。

 次は散髪屋の隣にあるいつものスーパーでお買い物。 今日のカレーの材料と明日の餃子の材料を買った。

 その後、エディオンの中にある楽天へ。 プラン変更とオプションの解除に行った。 自宅でもできるが、もし間違って違約金が発生したら嫌なのでそれを確認する為に。 私の場合、楽天で今年10月以降に出されたプランにさえ変更しなければ大丈夫だそうだ。

 MプランからSプランに変更した。 でもこれってそもそも契約時に楽天の店員さんが間違って登録したんだよな。 さらにさらに、オプションの「スマホ交換保証」¥500を解除しようと思ったらそもそも契約されていなかった!

 どおりで、スマホの契約内容のどこを探しても無かったハズだわ。

 間違ったプランで契約、頼んだオプションは付けない、しかもこのオプション、購入時しか契約できないプラン。 もう無茶苦茶、客によったら激怒するかも知れないレベル。

 まあ無事に済んだから別にいいけど。

 エディオンを出て次に向うはホームセンター、そこで毛染めと冬用のハイソックスを買った。 支払いは少額ながら楽天カードでポイント集めも忘れない。 結構ポイント貯まったからウルトラ警備隊の制服買っちゃおうかな、なんて真剣に考えている。

 これで用事はコンプリート。 ああ会社でてから家まで長い道のりだった。(笑)

 家で毛染めしたけどやっぱり面倒くさい。 でも「染める毛があるだけましやで~」って会社の人に自虐的にいわれたな。 そらそうだ、髪に感謝。

 明日は休みなので、というか休みを取って車をトヨタまで持って行って車検、出来上がりは日曜日の夕方らしい。

 車検の二年ってどうしてこんなに早いかな。

 

 本日の体重 55kg

 

 

 

2019年11月 7日 (木)

五時に帰れる予定だったのに

 今日は五時に帰れるはずだったのに、届け先の機械の不具合で修理があって全体的に仕事が三時間遅れた。

 早く帰れたら、ホンダに部品を取りに行って、散髪して、毛染めする段取りがすべてダメだった。

 散髪しようとしたら仕事が忙しくなるのは私のジンクスみたいないもの。

 

 本日の体重 55kg

2019年11月 6日 (水)

ポジション調整せねば

Line_1569903841162_20191106032601  注文している部品が届いたら、子供の乗りやすいようにハンドル位置とペダル類を調整してやらねば。

 今のままでは多分、リアブレーキの操作がしにくいと思う。

  林道&サーキット仕様で極限まで上に調整したリヤブレーキペダルは私独特の調整。

 ついでに、何年振りかでオイル交換。←何年かって!

 バッテリーとチェーンも換えたいがお金が・・・

 

 

 本日の体重 56kg 

2019年11月 5日 (火)

通過儀礼

20191104ax1  ※ AX-1を心配そうに、チラ見しているXLRちゃんが(笑)

 昨日は天気もよく、仕事も休みだったので、子供のバイク通学に付き合った。

 子供から、一度バイクで学校に行ってみたいが道も知らないし、自信が無いので何時か一緒に走ってくれと頼まれていたのだ。

 それで、祭日で車も少なそうなので、私がXLR80Rで前を走り、子供が後ろから付いて来る事になった。 後ろから来るエンジン音を聞いていると、ずいぶん回転を上げて半クラッチを多用している様だった。 まあ免許取りたてなら、そんなものでしょう。

 クラッチ減っちゃうな~(笑)

 学校の2km手前までは順調に来たのだが、学校を目前にして、駅舎が立ちはだかり大きく迂回せねばならなくなった。

 近くだと思って詳しくルートを調べて行かなかったのがいけなかった。 反省

 道に迷いつつ、低速でUターンをしたときにガチャンと音がした。 立ちごけだ

 時間ギリギリに起きた子供も悪いが、ちゃんと案内できなかった私も悪かった。

 AX-1のブレーキレバーの先端がクルンと曲がった。 運転はできるが、転倒した際に、普段使わない領域までフロントブレーキのキャリパーのピストンが押し出されたのか、取り回しの際、転がり抵抗が大きかった。

 これは後に直った。 キャリパーピストンが引っ込んだのだと思う、それしか考えられない。

 エンジンをかけるとき、キャブレター車なので掛が悪く、セルを多用してたので危うくバッテリーがあがりそうになった。 どうやらバッテリーの寿命が来ている様だ。

 いろいろメンテナンスしたい箇所があるが、おそらく10万円コース。 暫くは騙し騙し走るしかないな。

 その後も少し迷いつつ、ショッピングモールの駐輪場を見つけたが授業には20分遅刻したそうだ。 しかし出席扱いにしてくれたそうだ。

 よかったね~。

 帰りも不安という事で、迎えに行くか、授業二限分時間をつぶすか、だが一度家に帰るのも面倒なので、ショッピングモールで待っていた。 ショッピングモールなら時間つぶしのもってこいな場所なのだろうが、私の場合、明確な買い物があってはじめて買い物に出かけるタイプなのでショッピングモールでの三時間は恐ろしく退屈なものだった。

 家で寝ていたほうが疲れが取れて楽なのだが、子供も心配だし仕方がないな。

 そして帰り道、またやってしまった。

 地下駐輪場の出口は登り勾配10%くらいの急な坂で運悪く渋滞。 やばいな~と思っていたらやっぱりコケた。 でもあの急こう配でバイクを起こしたのは立派だった、そこは褒めてやりたい。

 しかし二度目の転倒でブレーキレバーが折れてしまった。 ブレーキレバーって一回目は大概曲がって済むが二回目は折れる。

 巫女見習いは大地の神にアルミの玉串を奉納する通過儀礼を行った。(笑) 

 幸いにも指二本はかかる位は残っていたので、私が運転して帰るつもりだったが、子供が、自分で運転して帰ると言うので任せた。

 その後夕暮れの道を二人して走って帰ったが、徐々に上手くなっていくのがエンジン音でわかった。 なかなか頼もしい。

 この日の経験により、バイクの単独行動は危険なものだと悟ってくれたので、それはそれでよかったなと。

 私は今日仕事帰りにホンダドリームに行って、ブレーキレバー2本クラチレバー1本、オイルフィルターとOリングを買い求めたのであった。

 

 

 

 

 

 

 本日の体重 55.5kg

2019年11月 4日 (月)

AX-1で京都に行ってきた

1572866447158-1 昨日は午後から京都の実家まで、三男に御届け物がてら日帰りタンデムツーリングに行ってきた。

 雨が降るかもしれないのに子供は行く気満々、よほどバイクが好きなんだなと感心する。 蛙の子は蛙か(笑)

 

1572866454777-1 母と三男さんが大好きな赤福餅を買う為に、いつもの吹田サービスエリアに立ち寄り。

 赤福餅はラスト二個だった。 買えてラッキー

 

1572866461400 雲行きは怪しかったが、京都まで雨が降る事はなかった。 ほっ 

 

 本日の体重 56kg

 

 XLR80R 今回の燃費 20191104・42.3km/L

 

 

2019年11月 3日 (日)

元町は銘店揃い

20191102yougasi  昨日、元町近辺を散策した際、奥さんがユーハイムでアップルパイをかった。

 一個¥300だが、ボリュームがあって、値段に納得。 そして当然のごとく美味しい。

Img_1224

Img_1225

 だが行列はできない。

 そのあたりには、さっと見渡しただけでも、風月堂、神戸元町一番館等々銘店が目白押し。

 行列がでいたら、「じゃあ、きょうはあそこにしよう」ってなるんだろうな~

 神戸スイーツの実力。

 並ばずに買えてうれしいです。

 

 AX-1 今回の燃費 20191104・30.5km/L

 

2019年11月 2日 (土)

ここまで来たか、うんうん

 今日は子供の晴れ着の前撮りの日、11時に三宮の店舗で撮影。

 だがその前に一仕事あったのだ!

 今日の人員がどうしても足りないという事で、未明の仕事を引き受けた。

 4:00出勤で、7:30には終わる仕事だが、その為には2:00に起きなければならないので結構ハード。

 前日の帰庫が19:15だったので、3時間睡眠を確保するのがやっとだった。

 なんとか8:00に帰宅して、30分休憩して風呂に入って身支度を整えて10:00に家を出て車で三ノ宮へ向った。 運悪く工事渋滞にはまり遅刻しそうになったので、三宮のセンタープラザ近くで子供と奥さんをおろし、私は少し離れた場所にコインパークを見つけ、そこから10分ほど歩いて少し遅れて店舗に着いた。 その時子供はすでに着付けに入っていた。

 結局は間に合ったわけだが、未明の一仕事が無ければ前日十分睡眠をとれたし、もう少し早くから準備して落ち着いて行動できたと思う。

1572703439040-1  元町でドーナツのクリスピークリームを見つけたのでお茶にした。 来日当時はすごいブームだったが今は随分店舗が減ったみたい。 カラメルでコーティングされたドーナツが美味しかった。 オールドファッションはプレーンのものが食べたかったな。 ドーナツ好きとしては。

1572703296738  撮影後に家族でプチ神戸観光して、図らずも聖地巡礼。 ネクタイがレモンイエローならもっと良かったのに悔やまれる。

 「ウルトラ警備隊西へ」でスーツ姿のモロボシダンがポートタワーの階段をかけおりて出てくるシーンがある。 その時のネクタイの色がレモンイエローなんだな~。 昼間だけどね。

 

1572703320210 こんな絶好の撮影ポイントを見つけてしまった。 モザイクとフェリー乗り場をつなぐ橋の上から撮影。 右端の観光船はコンチェルトかな?

 

 

 

 

 

 本日の体重 56kg

2019年11月 1日 (金)

初日から忙しい

 11月も初日から忙しい仕事がついた。

 5:00出勤19:15帰庫。

 時間もそこそこだが、仕事内容がきつかった。

 明日は休みで子供の晴れ着の撮影に行く予定でいたら、土曜日の人員がどうしても足りなくて応援要請がきたので、仕方なしに承諾した。

 やれやれ、明日も早起きだ。

 寝る時間ないわ~

 

 本日の体重 55.0kg

« 2019年10月 | トップページ | 2019年12月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31