無料ブログはココログ

リンク集

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

2019年8月31日 (土)

夏の締めくくりの大掃除

20190831souji1  成り行き上始まった12日連続出勤がやっと終わった。 あ~疲れた 

 朝が早かった分、早く帰れたので、少々キツかったが、明日一日ゆっくりしたいのと、場合によっては洗車がしたいので、家の掃除は今日やっておく事にした。

 8月も今日で終わるし、来月から、また新たな気持ちで迎えられるし丁度良い。 ただホントに身体にははキツかったので、帰宅してから30分ほどはクールダウンした。 

 明日が休みと言う事で、精神的に余裕があり、床の雑巾がけも行った。 ふと外を見ると、レースカーテン越しに差し込んで来る光は、もう夏のそれではなかった。 

 あ~夏が去ってゆく。 夏が大好きな私には寂しい季節だ。 ハワイいいな~

 昼過ぎに掃除が終わった頃、子供から中型二輪の卒検合格の連絡が入った。

 合格おめでとう、よく頑張りました。

 これで家族ツーリングができる。 少しづつだが、いろんな事が前に進んで行く。

 夜は数週間ぶりに自家製餃子を作って食べた。 美味しかった~、やはり自家製は良い。

 

 

20190831souji2   こちらは昨日の話だがお風呂場の燻蒸も行った。 二か月って意外と早くやってくる。

 

 本日の体重 55kg

2019年8月30日 (金)

家きゃん

20190830iecamo1  この夏、子供がエアコンの無い自分の部屋から和室へ避暑?にやって来ているので私の寝床は居間の隅っこの出窓の下だ。

 そこでカインズホームでかった¥980の寝袋、三男さんから頂いたLEDランタン、昔に買ったパナソニックのラジカセでキャンプ気分。 これが結構楽しい、ゆるキャンよりゆるい家キャン(笑)

 防災用品も兼ねてバーナーとか買おうかな、それでコーヒー淹れたりしてね。

 カセットテープで聴くのは大好きなBOSTON。 でも寝つきがとても良い私は大体一曲目のイントロで落ちる・・・

 

 

 

20190830iecamp2  今日は仕事が早く終わって帰って来て、11日連続勤務中で疲れが出たので昼寝した。 寝ている間に大雨が降ってきて、出窓を雨粒がたたく音で目が覚めた。 なん時間位寝たのかな~、外が少し暗くなっていた。

 ランタンの明かりが試験管立てに立てた試験管を照らして素敵なオブジェのようだ。 映え~、なんちゃってヒュッゲ。 これムーミンのキャラのニョロニョロに見えなくもないな。 

 雨だから外も静かで、特にする事も無く、ただただのんびり過ごす、こんな時間いいな。

 

 本日の体重 54.5kg

2019年8月29日 (木)

あっという間にずぶ濡れ

20190829_22255620190829_222607

 今週雨がち。

 今日は仕事中は雨を逃れたが、帰宅時、会社を出てすぐのバイパス上で大雨に遇い、場所が場所だけに止まってカッパを着る分けにも行かず、あっという間にパンツ迄ずぶ濡れになってしまった。

 帰りに立ち寄ったスーパーでは濡れたまま買い物するしかなく、冷蔵庫の冷気で恐ろしいほど寒かった。

 帰ってからは雨具やヘルメット、グローブ、靴の乾燥作業で大忙し、布団乾燥機は本来の使用目的で大忙し。

 明日も雨みたいだし大変だわ。

 本日の体重 54kg

2019年8月28日 (水)

カレー味だったのか

20190828py   いつものスーパーで変わった色のペヤングが売っていたので取りあえず買って帰ったらカレー味だった。

 カレーってか・・・

 よくよく考えたらカレー味の焼きソバって食べた事が無いぞ。 美味いのか

 カレーと焼きソバって事では不味い要素は何も無いが。

 

 

20190828py2  少し前にかったこれは酷かったな。 焼きソバに大量にカツオの削り粉をかけたらこんな味になるんじゃないの、って感じの雑な味だった。 私は二度と食べない。

 

 本日の体重 54kg

2019年8月27日 (火)

バイクの任意保険が2.3倍~・・・

 250のバイクの任意保険が10月1日で更新。

 子供がそろそろ中型二輪の免許をとりそうなので保険の年齢制限を無しにした、すると保険料が2.3倍になってしまった。

 でもこれは分かっていた事だし、仕方の無い事だ、コレなしにバイクに乗せる訳には行けないのだから。

 保険の更新確認と、契約内容変更で電話をした保険会社の担当者がバイクに詳しくてびっくりした。

 「MD21はAX-1ですよね」って詳しすぎでしょ(笑)

 オーナの私ですら、ふいにMD21って何でしょう?って質問されたら、多分即答できないよ。 さらに話してみると昔自分も乗って居たのだとか。 それにしてもねぇ、スゴイわ。

 

 本日の体重 55kg

 

2019年8月26日 (月)

夜勤明けの日勤

 先週の金曜日から今朝にかけて夜勤をしていて6:00に終了、そして早くも今日の18:00には出勤。

 一日に二回会社へ行ったらへんな感じ~

 お盆に週休をまとめて使ってしまったから仕方が無いね。

 何時もの事だが体調管理が大変だ。

 XLR80R 今回の燃費 20.90826・44.3km/L

 本日の体重 56kg 

2019年8月25日 (日)

9月はツーリングに最高

20150927makino8

 今日は家を出たら秋の匂いがした。

 

 来週一杯で8月が終わり次の日曜日は9月だもんな~、季節の移り変わりは早い。

 

 9月といえばツーリングに最高の季節、子供もそろそろ中型二輪の免許が取れるだろうから、家族でプチツーリングに行けたら最高だな。

 

 滋賀県にあるメタセコイアをのんびりと走ってみたい。
 本日の体重 55kg

2019年8月24日 (土)

一人用テント

Screenshot_20190824180507

 家で自分の部屋を簡単に作るために、安い物を探していたら、なかなか良いものを見つけた。

 

 簡単に設営が出来て、四角柱が型、カプセル型、とでも言おうか。

 

 サングッドの一人用テント。

 

 本格的なアウトドアではどうかと思うが、災害時の避難所用には最適なアイテムかも知れない。

 

 先ずは、私の個室として欲しいな。(笑)

 

 本日の体重 55kg

2019年8月23日 (金)

慢性的な人手不足ですが・・・

20190823nekonotemo  うちの会社、慢性的な人手不足ですが、さすがに猫の手は・・・

 お気持ちだけで十分です。(笑)

 

 本日の体重 54.5kg

2019年8月22日 (木)

たこ焼きの臭いが▪▪▪

20190826takoyaki  昨日の晩御飯のメインディッシュはたこ焼きだった。

 

 とても美味しかったのだが私が焼いていたので髪の毛にたこ焼きの臭いが染み込んで今日一日たこ焼きの臭いが顔の周りから離れない。

 

 晩御飯が済んでからお風呂に入ればいいのだが、食事の前には風呂派なのでそれはない。

 

 食事が済んでからもう一度シャワーってのも面倒だ。

 

 調理用キャップでも被るか? 

 

 そこまでして晩御飯ってのもね~

 

 大問題。

 

2019年8月21日 (水)

扉が半分開いていたけど・・・

 深夜、お盆休みの京都からの帰り道、今出川通から堀川通へ入ると右手に晴明神社がみえた。

 いつもの光景なのだが、この時はハッした。 いつも閉まっている神社の扉が半分開いていたのだ。

 それを一緒に車に乗っていた奥さんと子供にに言うと、二人もそれに気づいていた。

 扉が両方開いていたら何も思わなかっただろうが、半分というところが妙に怖い。

 一条戻り橋を渡って鬼が入り込んだのでは、と真剣に考えてしまった。

 生命神社は前から一度は訪れたいと思っているのだが、なかなか行けないでいる。

 私たちが結婚式を挙げたホテルも安倍清明の屋敷跡と言われているので数かな縁を感じないでもない。

 秋の結婚記念日にはそのホテルを訪れようと思っているので、是非清明神社まで足を延ばしたい。

 

 本日の体重 55.5kg

 

2019年8月20日 (火)

これ、いいな❗

20190820_174622

 最近、気にっ入ってしょっちゅうレモン炭酸を飲んでいるのだが、三男さんからこんなものを頂いた。

 100円ローソンのオリジナル商品だそうで、100円ローソンしか売っていないらしい。

 お酒を割る事に使うものなので、炭酸もレモンの味もしっかりしていて私好みの味。

 良いものを教えて貰った。 出先で喉が渇いたらこれを買う事にしよう。

 ただ問題が一つ、100円ローソンを探すのが大変そうだ。

 
 本日の体重 56kg お盆休みに実家でご馳走になりすぎて太った~

2019年8月19日 (月)

帰京

20190816_200957  お盆休みに墓参りの為に京都に帰っていた。 台風10号が心配されたが先日から未明にかけて通り過ぎたので無事に送り火を見ることができた。 しかし今年は三男さんが仕事だったので母と私の家族の四人でみた。 月がいい感じで出ていた。

 妙法も舟も年を追うごとに見えにくくなって、そのうち見えなくなるのでは、と心配だ。

 京都に帰った時は何時も河原町に出掛ける奥さんと子供だが、今年は暑さと、特に買いたいものがなかったらしく、ずっと実家でゴロゴロしていた。

 私はと子供は墓参りの後、子供のリクエストで吉田神社へお参りに行った。 道中とても暑かったが、境内は少し涼しく、蝉時雨が心地よかった。 昔、祖父母に連れられ散歩したのが懐かしい。

20190816_184211 家では母が子供と奥さんが大好きな成駒のお寿司を取ってくれたり、朝食は山田パンのパンだったりと散財させてしまった。

 晩御飯の居酒屋位は私が出そうとしたのだが、ここは断固母が払うという事なので、それもお言葉にあまえていまった。

 また此方も少し余裕ができたら、旅行や食事に招待したいと思います。

 

 

20190818_214821 帰るとき、三男さんが玄関の大時計のゼンマイを巻いていた、まだ動いていたんだ、すごいな~。 勘違いして故障して動かなくなったと思っていたのだが、時報の機能が鳴らなくなったのか、敢えて鳴らなくしているのだったなか。

 束の間の帰京、つぎは何時帰るかな。

 できれば日帰りもいいからちょくちょく顔を出したいものだ。

 本日の体重 56.5kg

 

 

2019年8月18日 (日)

本当ならコスパ最高

20190818_16533420190818_165434

 三男さんからワークマンのウインドブレーカーを頂いた。 自分には少し窮屈だったのだとか。

 最近の何かと話題のワークマンの商品だが私は一度も買ったことがない。 撥水性ジーンズなんかはバイク乗りとしてとても気になる商品なので一度お店に行ってみたい。

 さてこのウインドブレーカー、価格は¥2,900と低価格。

 しかしながらタグには、透湿 防水 撥水とあり、なかなかの機能性が吟われている。 この機能性が本物ならバイクに乗るのにありがたい。

 「見せてもらおうか、ワークマンの実力とやらを」

 どこかで聞いたセリフ(笑)

 

2019年8月17日 (土)

身欠ニシン

20190817_133227

 久しぶりに身欠ニシンを食べた。

 これ神戸じゃ見かけない、京都のローカルフードかな。

 しみじみとした美味しさ。


2019年8月16日 (金)

アオスジアゲハ

20190814_23152620190814_231451

 子どもの頃からよく見かけたこの蝶蝶、名前は何だろうか?なんて思っていた。

 昔はスマホなんてなかったから、調べるのにすごく手間だったり、そもそも、そんな事の興味が持続しなかったりで調べないでいた。

 でも今回、とても状態の良い固体の写真を撮ることが出来たので調べることができ、やっと名前がわかった。

 アオスジアゲハという名前だったり。

 時々見かけるので希少なモノではないと思うが、マットブラックの羽にエメラルドグリーンのストロボラインがとてもカッコいい。

 名前がわかってスッキリ。

2019年8月15日 (木)

台風きたよ

 大型台風10号来てる、スゴイ風。

 でも去年の台風ほどではない。

 これなら明日五山の送り火は大丈夫じゃないかな。

 本日の体重 56kg

2019年8月14日 (水)

スワンブランドのゴーグルの会社だよね

20190813_133154

会社で支給されたゴーグル、YAMAMOTOとロゴが入っているが、これってスワンブランドの会社じゃないか❗

なかなか良いものを支給してくれたものだ。

感謝。

2019年8月13日 (火)

USJのお土産~

20190813usj1  今日、子どもが、この暑い中友達とUSJに行ってきた。 そのお土産にハリーポッターの映画に出てくるカエルチョコを買ってきてくれた。 お土産はやっぱりお菓子がいいね~

 

20190813usj2  蓋を開けると予想以上の大きさのチョコレートにビックリ、これは一回では食べられないな。 夏の暑さのせいか少し溶けている。

 

20190813usj3  そしてカエルチョコと言えば、もう一つのお楽しみが、このカード、映画にも出てきたよね、凝ってるな~。

 ハリーポッターの映画はテレビでみたが、熱狂的なファンではないので、これが誰なのかわから無い。 

 人相が悪いので、多分悪いオッサンだと思う(笑)

 お土産ありがとう、台風が来る前に行け手てよかったね。

 因みに奥さんのお土産はハリーポッターに手紙を運んで来る白いフクロウのぬいぐるみ。 これが結構いい出来だった。

 本日の体重 55kg

2019年8月12日 (月)

まるでぬるま湯

 仕事からの帰り、「もわ~ん」とした空気の中を走ってきた。 気温が高いうえに、接近中の台風のせいか、湿気もすごい。

 まるでぬるま湯の中を走っている様だ。

 ただ私はこの空気感、嫌いじゃない。 暖かいから体がとてもリラックスする、風も角がとれてマイルド。 でも私の空冷エンジンのバイクにjはキツイ条件だろうな。

 

 本日の体重 55kg

 

2019年8月11日 (日)

やることイッパイあり過ぎ~

 今日もキツかったな~

 先週の日曜日が出勤だったので約二週間ぶりの掃除だ。 

 こんな時は午前中から掃除を始めないと、やる気が失せるので、ほぼ徹夜で起きておき、9時から掃除を始めた。

 朝一で居間のラグをひっぺがえして、寝袋と共に洗濯機に放りこんだ。

 

 夕方から子供と奥さんの服を買いに「しまむら」へ出かけた。 私は次の日の仕事が早いので30分くらいでさっさと終わらせるつもりだったが、お二人さんが結構お買い物を楽しまれまして、えらい時間がかかりました。

20190811simamura  うえから六段目、そお~っとバッグとか入ってますやん! これこれ

 でも「しまむら」はリーズナブルな価格だから助かるわ~、「しまむら」とラムーがなかったら生きていけないわ、マジで(笑)

 

 結局閉店まで買い物して、家に帰ったのは9時を過ぎていた。 それから晩御飯だしね~、あっという間に寝なきゃいけない時間になりました。

 こうして私の休日は終わるのであった。 毎度のことよ・・・

 

 本日お体重 55.5kg

2019年8月10日 (土)

5万キロを越えた XLR80R・20190810

20190810xlr  XLR80の走行距離が5万キロを越えた。 ホンマの走行距離が知りたい・・・

 先週の整備でエンジンマウントのボルトを装着して締めたら随分走りが快適になった。

 

 XLR80R 今回の燃費 20190810・45.6km/L

 本日の体重 54.5kg

 明日は休みだが忙しい、休みだからこそ忙しいジレンマ(笑)。

2019年8月 9日 (金)

スペアタイヤあった方がええんちゃう

 夏真っ盛り、ますます暑くなってきた。

 高速道路はふだんの仕事の車にプラスして行楽のくるまで渋滞多発。

 あまり車を運転しない人や、知らない場所を走るので事故やトラブルが当然増える。

 そんな中でよく見かけるのがパンクとタイヤバースト。

 最近の車はスペアタイヤが無いというのは驚きだ、その代わりにパンク修理材を車載しているのだとか。

 パンクの修理ならそれで良いかも知れないが、バーストしてしまったらどうにもならんじゃないか。

 山奥でバーストとかしたらどうするのかね。

 スペアタイヤはあった方が良いんじゃないかな。

2019年8月 8日 (木)

夏休みの高速道路

 夏休みの高速道路は事故が多い。運転に不慣れな人も居るし、渋滞も多発する。

 今日も吹田の事故にハマり、約二時間足止めをくらった。

 仕事の帰り、今日は何で混んでいるのかなと思ったら八月八日は琵琶湖大津の花火大会の日だった。

 寄りに寄ってこんな日に・・・

 

 

 

 

 

 

 本日の体重 55kg

2019年8月 7日 (水)

XLR80Rの破断していたボルト

20190807xlr 日曜日にXLR80Rの整備をした時に、随分前から破断していたと思われる。車体とエンジンとを固定する為のボルトを取り外す事ができた。

 このボルトはエンジンの真下にあるので、なかなか不具合を見つける事ができなかった。

 エンジンから不快な振動が発生しだした頃、オイル交換を7,000kmもせづに走っていたものだから、エンジンが軽く焼き付いたものだと思っていた。 一度はエンジンマウントを疑って、各ボルトの増し締めを行ったが、どのボルトもキッチリと締まっていたので、益々エンジンの焼き付きを疑ってしまったのだ。

 今回運よく発見できたのは、おそらく、長い間、エンジンの振動にさらされて、8Mもボルトが微妙にやせて、ずれて出てきたからどと思う。

 そうなると、脱落しそうなものだが、ボルトが長く、ずれて出てきてもステッププレートに阻まれて抜け落ちる事が無かったのだ。 それも計算の上で設計されていたとしたら大した物だ。

 取り外す事ができたので採寸して、ホームセンターに買いに行ったのだが、やはり丁度のサイズのボルトは無かった。 オレンジの範囲がエンジンの中に入っていた部分で、このサイズにナットの長さをプラスした長さのボルトが必要だ。 長い目をかって流用するしかないな。

 

 

 本日の体重 55kg 

2019年8月 6日 (火)

塩レモン炭酸

20190806_180620

 今お気に入りの飲み物は、自分で作る塩レモン炭酸水。

 0カロリーコーラもいいけど、それすら味がきつい時はレモン炭酸がサッパリしていていい。

 それに塩をプラスして味と体への吸収率UP

  なんちゃってソルティードッグ。

 今日は連日の睡眠不足と、工場での待機時間で疲れて熱中症っぽくなって、家に帰ってから昼寝したい。

 夜に寝るまでの間、ずっと喉が渇きっぱなしだったので、本当に熱中症だったのかもしれない。

 明日もしっかり水分と塩分をとって仕事しよう。

 あ~、はよ寝よ。

 本日の体重 54kg

2019年8月 5日 (月)

エナジーコーラ

20190805_16175320190805_161802

 会社の自販機にエナジーコーラが入ったので飲んでみた。

 

 コーラという味ではなかったな。 そして以外とアッサリしている。

 

 味的にはドクターペッパーの方がエナジー、あれほとんど炭酸養命酒(笑)

 

 本日の体重 54.5kg

2019年8月 4日 (日)

整備完了~

Line_1564901124368Line_1564901265122

 整備完了~

 素人が出きるのはここまでかな

 ステムベアリング交換したい。

ただ今整備中 XLR80R・20190804 Fタイヤ Fブレーキシュー

Line_1564894002305

休み時間を利用してXLR整備中~

 

 

2019年8月 3日 (土)

早く帰らせてって言ったのに

20190803_234204

 明日も仕事だから早く帰らせてって言ったのに、22時に帰宅▪▪▪

 急いで餃子食べて、豆餅とヨーグルト食べて寝る。

 本日の体重 55kg

2019年8月 2日 (金)

子供、バイクの免許取得

 今日、子供がバイクの免許を取得した。 子供にとって初めての免許だ。

 親ばかだが、試験場は交通の不便な場所にあるので、ドライブがてら家族で出かけた。

 駐車場が確保でき無かったら行けないので6:00に出発の予定だったが、前日に油断して、目指し時計のアラームのセットをし忘れた。

 そして今朝目が覚めたのが5:58 おおお

 時間的にはとても余裕があるので家族を起こした、身支度を済ませ、家を出たのは6:50だった。 やはり余裕をもって計画を立てておいてよかった。 週末だが道も結構空いていて7:45には試験場前にに到着した。

 試験場のHPには駐車場がある様な書き方であったが、実際は無く、免許更新者の為の駐車場だけがあった。 一応行ってみたが更新者では無いので停めさせてもらえなかった。 だったらHPには「駐車場はございません」とハッキリと書いて欲しいものだ。 

 

 というわけで、試験場近くの民間コインパークに車を停める事となった。 一日最大料金が¥600なのは有り難かった。 近くには一日¥500の場所も多いが、¥600の駐車場はきれいで、更に出入り口にコンビニがあるのでとても便利だった。

 滅多に来る事は無いだろうが、次回来る事があっても、一日¥600の方でいいと思った。

 試験は午前中に受付だけを済ませて、試験は13:00からと、何とも気の長い話だ。

 試験会場は意外と空いている感じだった。 私にとっては、運転免許試験なんて随分昔の話なので、免許更新の人混みとごっちゃになっているもしれない。

 手続きを済ませた後は、地下の食堂へ行った。 行ったタイミングが悪く、モーニングタイムが終わって、食事ができるまで30分のインターバルがあった。 ドリンクだけ頼んでここで試験勉強して居る人も数人居た。 

 

 静かで広々としているので、勉強するには良い場所だ。 メニューは少ないが、うどん、ラーメン、おにぎり、どれもおいしかった。 職員は別の食券販売機があり、メニューが豊富でズルいと思った。(笑)

 

 朝早かったので一度車に戻って寝る事にした。 こんな時の為のミニバン、何処でもプライベート空間が確保できていい。

20150927axnc

 午後からの試験では、本来予定していた受験日を二日延長して、その分勉強したので無事に合格してくれた。 よかった~

 初めての免許取得おめでとう! 休みを取って一緒に来たかいがあったし帰りも楽しいドライブになった。

 帰る道中、次の中型二輪の免許をどおするか、の話題になり、もし翌日から入学できるなら、帰り道に立ち寄って申し込みをしようという事になり、子供に電話で確認させたところ、本日申し込みOKという事でそのまま教習所に向かった。

 夕方教習所に着いて、先日卒業したばかりの教習所でまた入学申し込みをした(笑) 教官もびっくりされていた。

 運が良い事に、翌日早速1時間乗れるという事で我が子はいよいよ念願の中型二輪教習開始となった。

 嬉しけど支払いキツイわ~

 無事に申し込みが済んで、子供が合格祝いに寿司が食べたいを言いだして、久々にくら寿司にいった。 私、お金払ってばっかり。

 私はくら寿司より王将が良かったのだが、シチュエーション的には寿司ですわな。

 だから私は、寿司を少したべて、その後、くらバーガーを食べた。 まあまあの美味しさだったな。 寿司に飽きたらこれもアリ、って感じ。 ハンバーガーもいけど、次はくら餃子とか開発販売してほしいなと思うのであった。

 

 少し過保護な我が家の小さな記念日となった。

 20150927tirihama1_20190819190301 いつ家族ツーリングできるかな~

  

 

 

 本日の体重 58kg

2019年8月 1日 (木)

マモラ乗りとか

 今のモトGPのライディングスタイルを見ていると、往年の名選手、ランディー・マモラが思い出される。 外足がステップから離れるほどイン側に体を落とし込むスタイルが印象的だった。

 今の時代、現代のマシンだったらもっと活躍できた様な気がする。 あと八代選手とかね。 

 

 

 本日の体重 56kg

« 2019年7月 | トップページ | 2019年9月 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30