無料ブログはココログ

リンク集

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

2019年7月31日 (水)

そろそろブレーキが限界

20190731brakeshoes  XLR80Rののフロントブレーキの効きが悪くなってきたのでブレーキシューを買ったのだが、なかなか交換する時間がない。 同じくフロントタイヤの限界も来ており、雨天のブレーキングには細心の注意とコントロールが必要。

 あと、気温が高くなったので、キャブレターのセッティングがいまいちである。 少し混合気を薄くしたほうがいいのだが、冬また戻さなくてはならなうのが面倒でアクセルのコントロールでなんとかやっている。←そっちのほうが面倒では?(笑) ストールの危険性もあるしね~ 

 本日の体重 54.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20190731・45.1km/L 

2019年7月30日 (火)

うどん不味かった~

 今日は晩御飯にうどんを食べようと思い、ゆで麺と出汁パックを買ってきた。

 味が濃い目の出汁とは分かっていたが、案の定不味かった(笑)

 これは京都に帰った時に美味しいうどんを食べない事には落ち着かん。

 何処に食べに行こうかな~、有名店でなくて、普通に街角に在る感じのうどん屋さんがいいな。

 

 本日の体重 55kg

2019年7月29日 (月)

くたくたに疲れた日曜日、やはり三連休は必要

 

 昨日?日曜日、天気の良い3連休が確保できたので、たまりにたまった家の用事を片付ける事にした。 今回片付ける用事は三つ、家の掃除と洗車と風呂掃除。

 この内、家の掃除は土曜日の夕方に済ませた。 午前中は子供の卒検を見に行っていた。 分かってはいたが、あまりにも時間がかかったので、一度帰って家の掃除でもすれば良かったと、少し後悔もしたが、三連休なのでノンビリ構える事ができた。 

 車で待っっている間、FM尼崎? 82.0Mhzで二時間ほどクラシックが流れていたので優雅な時間が過ごせてラッキーだった。 こんな番組があったとは。 もし家のラジオで受信できたら、聴く事にしよう。 この番組、日曜日だったらよかったのにな~。 私、土曜日の休み少な目。

 この日の晩御飯は自家製餃子。 子供も久しぶりに日曜日の予定がなかったのでニンイク入りの餃子を食べる事ができ、喜んで食べていた。 生姜餃子も美味いけど、やはりニンイク入りの方が美味しい。

20190729goldglitter

 日曜日、休日にもかかわらず、6時に起きて洗車しに会社に出掛ける。 面倒だが二か月も洗車していないのだから仕方が無い。 考えが変わって洗車好きになればいいのにな。(笑)

 でも、このゴールドグリッターさえあれば面倒くさがりの私でもなんとかやっていける。 このゴールドグリーターをバケツに入れた水で希釈して拭くだけなのだから。 ゴールドグリーターはワックスではなく、撥水剤なのでワックスの様な見事なツヤはでないが、それでも「車、キレイにしてるね」とはよく言われる。

 しみこむ素材以外はどこでも使えるので、便利。 ボディー、ガラス、内装、タイヤ、ホイール何でもこれだけでいけて超便利。 難点はネットでしか売っていないところ。 いろんなカー用品店を探したが見つからなかった。

 ホームセンターにでも置いておいてくれれば、切れたらすぐに買いに行くのにな。 ネットショッピングすら面倒な男である。

 早朝から三時間洗車してキレイになったがくたびれた。

 帰りに何時ものスーパーに立ち寄ってお買い物も忘れない。 ナロンエースを切らしていたのでホームセンターの薬局にも立ち寄って買って帰った。 我ながらよく働くなと感心、こんなヤツをお婿さんにすると楽できるよ~(笑)。 この時点で、熱中症のせいか、頭が痛くなってきた。

20190728furosouji2

 家に帰って早速、買ってきたナロンエースを飲んで昼寝して夕方からいよいよ風呂場の掃除。 近年、お風呂の防カビ燻蒸剤のお蔭でカビ取りからは解放されたものの、石鹸カス、や垢の掃除はやらなければならない。 この作業、窮屈な体勢でおこなうので、腰が痛くなって大変なのだ。

 だから腰の痛みがやわらぐこの季節に行うしかない、この季節なら風呂場で冷えて風邪をひく事もないし。 

 以前はカインズホームで安い重曹1kgを売っていたのだが最近見かけなくなったので、仕方が無くこれもネットで一緒に取り寄せた。 たしか5kgで¥1,500くらいだったかな、まあまあ安い。 しかも食品添加物なので何かと安心。

 メーカーはNICHIGA、販売は日本ガーリック株式会社、ずいぶん変わった名前だな~。 調べてみたら動物用薬品や家畜の飼料、健康食品を作る会社だった。 いろんな会社があるものだね。  

20190728furosouji

 狭い風呂場で窮屈な体勢で汗水かきながら奮闘すること二時間、床と壁面の掃除が終わった。 椅子と洗面器に着手したものの、今回の作業はここまでとした。 朝から晩まで働き続けてもおくたくただ。 こういう作業はビフォーアフターの画像を載せて、その違いを見せるものだが、汚い風呂場なんか見たくもないだろうし、見せたくも無い。(笑) よく見ると風呂の椅子の色の違いが分かると思う。 その違いがビフォーアフターだ。 風呂掃除は夏に限る、汗をかいたらきれいになった風呂でシャワーが気持ちいい。

 今回汚れがひどかったので、洗面器に重曹を入れて水を加え、クリーム状にして硬めのスポンジで磨いたらきれいになった。 もっと早い段階で掃除すればもっと簡単に汚れは落ちると思う。

 連休最終日は体力回復に向けてもっぱらゴロゴロしていた。 この歳になると連休最終日の完全OFFが必要だ、認めたくないけど体力落ちたなと実感。

 今度はリフレッシュのための連休が欲しい。 

 

 本日の体重 56kg

 

2019年7月28日 (日)

二日がかりの計画

20190728sensya  月末まで週休を取得しなかったので、残りは連休にして、家の用事を片付ける事にした。 前日の段階から日曜日の仕事を調整して、家の一般的な掃除は昨日に済ませた。

 

 

 

 本日の体重 57kg

 

 

 

 

2019年7月27日 (土)

検定合格

 今日、子供が小型二輪の卒業検定に合格した。

 運悪く雨の中の検定になったが、とても落ち着いて走っているように見えた。
 
 後で聞いたら本人も落ち着いた気分で走れたら、といっていた。

 遥昔、限定解除の運転試験を受けて合格した際も雨だったのえお思い出した。

 面白い偶然だ。

 子供は、学課試験を受けて、合格したのち、また中型二輪の教習に通う様だ。

 乗りたいバイクが250ccなので中型二輪の免許がどうしても必用なのだ。

 本日の体重 56kg


2019年7月26日 (金)

やせた~

 本日の勤務は久々の油のローリーだった、よりによってこんな暑い日に。

 痩せましたがな

 本日の体重 53,5kg

2019年7月25日 (木)

来年の夏が楽しみ

 来年の夏が待ち遠しくなってきた。

 

 理由は映画トップガンが公開予定だからだ。

 

 チラホラ動画サイトに広告がでている。

 

 20190725topgunm 望むことがあるとすれば、トニースコットの意思をついで、CGは控えめに、実写で制作して欲しいと言うこと。

 

 

 本日の体重 55kg

 

 

2019年7月24日 (水)

通販の荷物到着~

20190724amazon1 注文していた通販の荷物が早くも届いた。 いつもながら驚きの速さだ。

 洗車用品、重層、ブレーキシュー、そして別便でバイクのタイヤ。

 バイクのタイヤまで通販なんて、時代もかわったな。

 重曹は食品添加物のものを選んだが、こんなに大袋だと食用品に見えない。 名前も炭酸水素ナトリウムって言うんだ、ほ~、ますます食用品に思えませんね。

 長いこと切らしていたゴールドグリッターもやっと買えたし、これで洗車ができるわ。

 本日の体重 55kg

2019年7月23日 (火)

バイクのシート張り替えしようかな

20170723nantonaku_20190723182301

 子供がバイクの免許を取ったら、暫くはAXー1に乗る事になると思うので、この際シートを張り替えようかな。

 1987年製のバイクのシートが未だに破れもせず、柔軟性まで保っているのは日本製バイクのクオリティーの高さの現れ。

 しかしながら、内部のスポンジに型崩れの感がで出だしたので、良い機会かも知れない。

 アンコ抜きして子供が乗り安くする予定。

 ノグチのホームページを調べたら、法外な値段でもなかったので一度相談してみようかな。

2019年7月22日 (月)

アマゾンに発注

 XLR80Rの各消耗品が危険レベルに達したので、アマゾンに発注した。

 タイヤだけが別業者で、一緒に注文できなかったのは残念だが仕方がない。 

 XLR80Rはタイヤサイズの独特なのでタイヤの選択肢はあまりない、

純正タイヤがあまりにも雨天のグリプ力が悪いので今回もダンロップK235Fにした。

 あとは、ステムベアリング、汎用品でないかな~

 

 本日の体重 55.5kg

2019年7月21日 (日)

ガンダム見てて思う事。

 ガンダムを見てて、いつも思う事。

 スペースコロニーは直径5km、全長30km、物語では数十個?数百個?ある様だが、あれだけの物を作る資源が地球にあるのかな。

 意外とできるものなのか。

 そして透明の部分は何でできているのか。 水族館の水槽を作る技術でちまちま作っていくのだろうか。

 スターウォーズの様な夢物語だと、デススターを見ても「まあ、作ったんやわね」くらのものだが、

ガンダムに出てくるスペースコロニーは現実味があるだけに、材料はあるの? なんて思ってしまう。

 

2019年7月20日 (土)

駐輪所にて

20190720n1

 うちの会社の駐輪所でよく見かけるネコ。

 雨の日と冬は私のバイク車体の車体カバーの下で過ごしている様である。

 別にかまわんけど、シートで爪とぎするなよ。

 

20190720n2

 私はご飯あげないけど、だれかやっているんだろうな~。

 

20190720n3

 見えてまっせ・・・

 

20190720n5_20190721123101

 こちらは、フェンス越しに行ったり来たりの安全策のお方、手堅い。(笑) 

 

 

 

 本日の体重 54.5kg

 

 

2019年7月19日 (金)

アローズのスマホが欲しいのだが

 頑丈で割れないスマホというとアローズか。 刑事物風のCMも面白くて、スマホにするならアローズがほしい。

 調べてみたら、今のところはドコモかソフトバンク。

 格安スマホにするのならソフトバンクになるのかな。

 しかしソフトバンクのアローズは日本製ではないらしい。 海外製品の質が悪いとは思わないのだが、日本製だととても使いやすく工夫されているのではないか?とか思ってしまう。

 11月には今のガラケーとタブレットをスマホに集約するつもりなので、もう少し考えてみよう。

 

 本日の体重 55.5kg

 今日もよく雨に降られました。 風邪ひきそう。

2019年7月18日 (木)

カフェイン2倍

20190718_050333

 カフェイン2倍、というから試しに買ってみた。

 出勤の準備中に飲んで見たが、いつも自分で淹れる超濃い目のエクセラと比べると効果は薄い気がした。

 しかし味は缶コーヒーブラックとしては、なかなか美味しい。

 それで値段が¥35ならお買い得だ。

 本日の体重 56kg

 XLR80R 今回の燃費 20190718▪47,5km /L

2019年7月17日 (水)

GIGAMAXとの二度目の勝負

20190717a  前回、ぺヤングGIGAMAXの完食に成功して、二度とやら無い、と決めたのだが、子供がお土産に激辛GIGAMAXを買ってきてくれた。 これは食べないわけにはいかんだろう。 でも前回、かなり辛かった記憶が甦る~

 巨大なペヤングの麺が二つと激辛ソースにキャベツ。

 

20190717b  お湯を規定の線まで入れるのだが、量ったら丁度1L入った。 くれぐれもポットのお湯の残量の確認は怠らないように。 途中で無くなったら大変だ。

 お湯を注いだらもう後戻りはできない。 プレッシャーかかる~。

 こんなに大きくても調理時間は3分なんだな。

20190717c  三分後、できてしまったよ。 やっぱりスゴイ量だな、ひるむわ。 なんせノーマルペヤング約4個分だもんな。

 

 

20190717d  激辛ソースを入れて調理。 激辛ソースのスパイシーな香りが食欲をそそる。

 いざ。 

 20:31 時間計測開始 

 うんうん、ノーマルペヤングより美味しい。 でも私にはちょっと辛すぎだな。

 

20190717e  20:41 10分経過。 ひたすら食べる。 ここら辺りで苦しくなってくる。 残りはノーマルペヤング1.5個分くらいかな。

 

 

20190717f   20:50 累計19分、完食。 今回も苦しかった。 もう2度とやら無い。 無理やりものを食べるのはも勿体ない行為、反省。 ん、前回も同じ事言ったかな?

 

 

 本日の体重 55kg

 

2019年7月16日 (火)

新たな刺客

20190716_220618

 帰宅したら、パソコンの横に激辛超超超大盛GIGAMAX2136kcalが鎮座していた。

 おおお

 子供からのお土産だ。

 以前、ノーマルのGIGAMAXは完食したが、今回は激辛、果たして舌と胃袋が耐えられるのか。

 これはまたウイリアムズ▪ザ▪チャレンジだな。

 丁度明日は肉じゃがの日、私はあまり肉じゃがが好きでは無いのでこれを食べる事にしよう。

 作る前にはポットのお湯の残量を確認せねば。

 本日の体重 55kg

2019年7月15日 (月)

NANKAIも展示して~

 この前見た鈴鹿パーキングエリアのクシタニの皮ツナギ展示、素晴らしいものだった。

 この企画、是非南海部品にもやってもらいたい。

 バブルの頃の南海契約ライダーはレジェンドが目白押し。

 スペンサー ドゥーハン レイニー サロン兄弟

 その昔、山科に南海部品ができた時、スペンサーの皮ツナギ展示されて、見にいったのを思いだした。

 ロスマンズとかレイニーのレプリカ、欲しくてヤフオクで随分探したが程度の良いものは予算が合わず手に入れられなかった。

 

 本日の体重 56kg

2019年7月14日 (日)

7月も半分

 7月も早半分、しかし夏感ゼロという思議な感じ。

 梅雨はだらだら続くし、暑さも中途半端、まさかこのまま不発のまま夏が終わる、なんて事はないだろうな。

 今年はせめて送り火を見て夏を締め括りたいな。

 本日の体重体重 56kg

2019年7月13日 (土)

もし三菱がバイクをつくったら

 もし三菱がバイクをつくったら。

 名前は零、またはZEROは外せないだろう。

 さらにホンダとは逆パターンで車から名前を持ってきて、

 スタリオン 零

 となるとエンジンは、う~んエンジンはわからんな。

 とりあえず、カワサキのH2Rに対抗してNOS搭載で世界最速を目指す。

 車体は航空技術からジュラルミンを多用した超軽量ボディーとレーダー避けのステルス。
 
 ヘッドライトとテールランプはスリーダイヤデザイン。

 これでどや


 

 本日の体重 55kg

2019年7月12日 (金)

どおしてもラーメンが食べたい時

 今日の晩御飯はカレーだったのだが、どおしてもラーメンが食べたかったので、出前一丁をかってきた。 ほんとはサッポロ一番しょう油味が食べたかったのだが、どおいう訳か、私の生活圏内では、味噌ラーメンはどこの店でも大概売っているがしょう油味は滅多に無い。

 20190713demaeittyo

 だから出前一丁、トッピングはネギと海苔とメンマ。 ザ・昭和のラーメンって感じ、でもこれが好き。

 食べる前に写真まで撮って、暇な男ですわ(笑)

 味はまあまあ納得できる味だったし脳は満足した。

 手軽に作れて美味しい、インスタントラーメン最高!

 明日は餃子の日~、材料はすでに買ってある。

 本日の体重 55.5kg

2019年7月11日 (木)

鈴鹿パーキングエリアのお宝▪その2

20190710_10263820190710_10262420190710_102614

さすがクシタニ、すごい面子が揃ってます。

2019年7月10日 (水)

RVFだ!

20190710_10245120190710_22174020190710_221750

 仕事中に立ち寄ったパーキングエリアにすごいものが展示されていた。

 1992年のRVF。

 すごいな、初めて見たわ。

 おりしも数日前から、この年代前後の鈴鹿8時間耐久レースを見てカッコいいなと思っていたところへこの出会い、テンションぶち上がりだ。

 テンションが上がったのでついでにお土産買いました。

 タイヤカスさきいか~

 めちゃめちゃリアル。

 注意書は伊達じゃあないぞ、これは。

 RVFはホンダコレクションホールからの物なので、定期的に入れ替わるかも知れないな。

 84年と85年のNSR500を是非お願いします。

2019年7月 9日 (火)

タイミング悪すぎ

 朝ベランダから外をみると、地面がぬれていて、車の屋根紐雨粒がのていたので、家を出る時合羽を着こんで駐輪所へ行くと雨はやんでいた。 しかし会社までの道中雨が降るかもしれないとそのまま合羽を着て行ったが雨は全く降らなかった。 降らないにこした事はない。

 そして今度は、仕事が終わる時間が遅れて帰る時には土砂降りになった。も~

 しかし買い物をする為にスーパーに行かなくてはなら無い。 また合羽を着こんでバイクで走った。 手袋を顔が一瞬でずぶぬれになるような雨だ。 スーパーの店内に入る為に一旦合羽を脱いで買い物をして、買い物が終わってまた合羽を着こむ。 あ~面倒くさい

 車通勤なら、な~にも考えずに行動できるのに。 買い物もたくさんできるし・・・

 リアボックスに食品を満載して帰路に就く。 雨はほぼやんでいた。

 家に着いたら青空がみえた。

 今日は30分の違いで雨に降られたり、合羽が不要だったり、タイミングの悪い日だった。

 

 

 

 

 本日の体重 55kg

2019年7月 8日 (月)

どちらも名作

20040424takahama  FTR250、ZXR250、どちらも良いバイクだったな~、懐かしい。

 写真は2004年4月24日に三男さんと福井県の高浜、城山公園にツーリングした時のもの。

 少し肌寒い日だった。 と書いてある。

2019年7月 7日 (日)

1995年10月9日の私

19950509todogasaki  1995年10月9日の夕刻、私は本州最東端にいた。

 本州最東端は岩手県にある。 自信はないが多分宮古市で、魚毛ヶ崎という場所だ。 PCの漢字変換には無いからこう書くが(魚毛)、地名は魚へんに毛と書いて「とど」と読む。

 魚毛は、はじめ見たとき、全く読み方が分からず、いろんな人に聞いて回ったが誰一人わから無かった漢字だ。 それで結局、地元の役場に電話して読み方を教えてもらったのだ。

 しかし、今でも悔やまれるのは、その「とど」が、海獣の「とど」なのか、ぼらの最終形態の「とど」なのか確認しわすれた事だ。

 漢字のイメージからすると、海獣にも思えるが、最東端ということで、ことわざの「とどのつまり」から来ているかもしれない。

 この頃の私はツーリングで端っこを目指すのが楽しくて、はじめに青森県大間崎、次に和歌山県串本、鹿児島県佐多岬、そして岩手県の「とどヶ崎」に到達したのだった。

 一度本州最西端も目指したのだが、急ぎのツーリングの途中で、うっかり通り過ごしてしまい断念した。 今だ本州最西端には行けていない。 チャンスがあれば行ってみたい。

 本日の体重 56kg

2019年7月 6日 (土)

レプリカいいな

 YouTubeで1994の8耐を見たけど、やっぱりこの年代あたりのバイクが私にはしっくりくるな~、カラーリングもいい。

 400のレプリカで久しぶりに鈴鹿を走ってみたいな。 無理せず軽く膝を擦るくらいでたのしく。

 4st400か2st250が自分が扱えるレベル。

 RVF400ってどんな乗り心地かな、最終型TZR、あと忘れちゃならない秋刀魚~。

 中型万歳!

 

 本日の体重 55.5kg

2019年7月 5日 (金)

車に酔いました

 かなり久しぶりに車に酔ってしまった。

 今日は他のドライバーと二人で乗務していたのだが、そのドライバーが香水をつけていたのだ。

 乗務前、事務所では軽い香りと思ったのだが、車に乗ると結構な臭いだった。

 車酔いと頭痛を患った。

 本人は良い臭いと思ってやっているのだろうが、いわゆるスメハラだ。

 自分も気をつけなきゃ、と思ったのだが。

 午後からは別の車でお互い別の仕事をしたので難を逃れた。

 あ~しんどかった。

 本日の体重 54,5kg

2019年7月 4日 (木)

気候変動じゃないだろうか

 梅雨前線がいつもより南で停滞しているので兵庫県では梅雨でありながら雨が少ない。

 これって今年だけの事でなく、地球温暖化の影響で梅雨前線の位置が変わりつつあるのではないだろうか?というど素人の予測。

 そして行く行くは近畿地方も北海道みたいに梅雨が無い地域になってしまうのではないだろうか。 水不足必至。

 

 本日の体重 55.5kg

20190704kanitomato1  二日続けてスパゲティーが外れだったので、意地になって三日目もスパゲティーを食べてみた。 

 我ながら懲りないヤツ(笑)

 ナポリタンが無かったので、「かにトマトクリーム」という食べた事が無い物を買ってしまった。

 

 

20190704kanitomato2  味は微妙だった・・・ 三連敗

 不味いという事はないのだが、これは好みの問題かな。 冷凍食品って手軽ではあるがMAX美味しい、というもは少ない。

 しかし¥300前後でこのクオリティーは素直に立派だと思います。

2019年7月 3日 (水)

2日続けて不味いナポリタン

 ド短期偏食の焼きそばゾーンを抜けたら、こんどはスパゲティーのナポリタンが食べたくなった。

 

 そこで冷凍のナポリタンを買って食べたのだが、以前より量が少なくなって、味が変に濃くなっていて食べたあと舌が疲れてしまった。

 

 そこで次の日、同じスーパーで今度は手作りのナポリタンを買って食べたのだが、パサパサで全然美味しくなかった。

 

 自分で作るのは面倒だから、別のメーカーのナポリタンを探さなきゃいけないのかな。

 

 ペヤングに戻ろうかな。

 本日の体重 55.5kg

 

2019年7月 2日 (火)

一週間のメニューを決めると意外な効果が

20190702kondate1  メニューを考える事をとても苦痛に感じる奥さんに代わって子供が一週間のメニューを決めてしまった。(笑)

 これは子供のリクエストで私が食べたい物では無いので、私は私で決める事が多い。 ここら辺は我が家のチョット変わっている所かも知れない。

 奥さんは考える手間が省けたので、今の所、この指示書に従って毎日料理をしている。

 

 

 

20190702kondate2  計画的に食材をかうので冷蔵庫の中が整理されてスッキリした。

 今までは何を作るかわから無いから余計な食材も買っていた様に思う。 食品ロスも減ってお財布にも優しい。 

 それにしても、なぜルマンドが野菜室に・・・

 私は見てはならぬ物を見てしまったのか。

2019年7月 1日 (月)

今日の掃除は水回りから

20190701souji  昨日の日曜日が出勤だったので今日は休みを取っておいた。 体を休めるのが目的だが、家の掃除をしたいのも大きな目的だ。

 ここで休みを取って置かない下手したら一週間掃除しないで過ごす事になるかもしれないからだ。 それはできれば避けたい。

 今日ガスレンジの汚れが酷かったので、いつもとパターンを変えて水回りから掃除を始めた。

 なんというか、水回りってトイレも含めて、汚れて居るとテンションだだ下がりになるので、

いつもキレイに清潔にしておきたいが、これが忙しくてなかなかできていない。 しかしトイレだけは日課にして居るので毎日掃除は欠かさない。

 シンクもピカピカに磨き上げて気分上々。

 二日前にはお風呂の燻蒸も行ったばかりだ。

 もう少し暖かくなったらネットで重曹を買ってお風呂掃除もしよう。

 本日の体重 57kg

 この休日も、掃除と奥さんと子供の駅までの送迎で終わった様なものだ。

 G20終わってよかった。

 明日から普段通り走れるぞ。

 思えば、四月末のGWから始まり、阪神高速一部通行止め、名神リフレッシュ工事G20、ドライバー受難の二か月だったな。

 もお無いやろな。 たのむでホンマに

« 2019年6月 | トップページ | 2019年8月 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30