無料ブログはココログ

リンク集

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

2018年12月31日 (月)

2018年もあと少し

 今年もあと少しで終わる、でも私はまだ仕事中。

 たぶん紅白は見られないだろうな~

 とくに見たいわけでは無いが、あの番組を見ると年末の雰囲気が楽しめるところが好き。

 今年の思い出と言うと、前半は特に無い、淡々と仕事をこなしていたのかな。

 後半は、夏に母を中尊寺に連れて行けたのが良かった。

 来年はもう少し京都に帰る回数が増えればいいな。

 それでは皆さん、よいお年を。

20181231


 会社に帰ったのが21:45、そこからいつものスーパーへ買い物に立ち寄った。

 我が家は大晦日だといって特別な晩御飯は用意していない。 丁度にぎり寿司が4割引だったので買ってかえって、これと年越し蕎麦で晩御飯にした。

 帰宅は22:30、お風呂から上がったら23:20.

 ふ~なんとか年内に間に会った。

 本日の体重 56kg

 

2018年12月30日 (日)

BRATIN POTATOESって

20181230bp1 ミリ飯№7に入ってる、

 BRATIN POTATOES ってどんな物なのか?

 

 

20181230bp2 袋から出してみると、ポテトのチーズ和えって感じの料理だった。

 あじは見た目の通りチーズ味でもサッパリしていて舌が疲れない良い感じの味だった。

 本日の体重 56kg

2018年12月29日 (土)

年末の楽しみ

 今年も年末年始は仕事、そんな中で楽しみといえばやはり宝くじ。

 毎回当選番号と照合する度に、自分の番号とのあまりにもの外れ具合に落胆するのだが、また買ってしまう。

 今年あたり、少し当たらないかな~

 

 本日の体重 56.5kg

2018年12月28日 (金)

お年賀を用意

 今日は奥さんが遠くの病院へ検診に行くというので、その帰りに三宮でお年賀用のお菓子を買ってきてもらった。

 最近は京都に行く途中のサービスエリアで買っていたが、お目当ての、物が売り切れていたり、そもそもラインナップから外れていたりするので事前に用意した。

 お年玉税も用意しました~(笑)

20181228kagamimotimini


 着々と進むお正月の準備。

 本日の体重 56.5kg

2018年12月27日 (木)

トリッカーがいいんじゃないか

 子供が中型バイクの免許をとったらセローに乗りたいという。

 でも体格から考えたらトリッカーがいいんじゃないかな~

 本日の体重 55.5kg

2018年12月26日 (水)

¥19

¥19
 ¥19のミネラルウォーターが売っていたので試しに一本買ってみた。

 いくら安くても口に合わない水なら今後は買わない。

 早速家で子供と飲んで見たが、全くクセが無く十分飲める物だった。

 子供は学校に行ったらいつものコンビニでミネラルウォーターを買っているので、これにしてくれたら少し助かるんだがな~

 でも学校じゃ友達との付き合いってものもあるだろうしな。

 私?

 私はミネラルウォーターなんて買いません。

 ペットボトルに水道水入れてもちあるいている。(笑)

2018年12月25日 (火)

リンゴのケーキ~

リンゴのケーキ~
 クリスマスイブに奥さんがリンゴのケーキを焼いてくれた。

 りんごの焦げ具合が最高で美味しかった。

 本日の体重 57kg

 XLR80R 今回の燃費 20181225・45.2km/L

2018年12月24日 (月)

今年最後の洗車完了

 と言っても昨日の話だが、今年最後の洗車をした。

 午後から雨とは分かっていたが、私の洗車は撥水コートする事がメインなので洗車後すぐに雨が降っても構わない。

 いつもは全体を水洗いした後、撥水コート剤をバケツで希釈して雑巾で拭き上げて完了だが、今回は1月と2月にもしかしたら洗車できない事があるかもしれないので、仕上げに撥水コートを原液直接スプレーして念入りに仕上げた。

 おかげで三男さんに貰ったばかりの撥水コート剤が残り三分の一になってしまった。

 このペースでいけば来年の6月頃にまた買わなければいけなくなるだろう。

 本日の体重 57.5kg

2018年12月23日 (日)

ミリ飯が大変な事に

ミリ飯が大変な事に
 ミリ飯が大変な事になっていた。

 食べようと思って封を切ったら、さらに中に袋が入っており、その中でアップルジャムが洩れいていた。

 中に入っていた物にジャムが着いて大変な事になった。

 仕方がないので、台所で中に入っていた物を洗った。 この不良品lが戦地で戦う兵隊さんにあたらなくて良かった。

 

 本日の体重 57kg

2018年12月22日 (土)

一人で出来るもん

一人で出来るもん
 きょうは休み、それも待ちに待った連休で心から落ち着く。

 前日夜更かししまくって、寝たのは明け方、そして起きたのは昼前。

 ここまで寝たのは、天気予報で午前中は雨と聞いていたからだ。

 昨日スーパーに餃子の材料を買いに行ったのだが肝心の豚ミンチが売り切れだったので買いももに行く必要があった。

 夕方になりそろそろ買い物に行こうと思ったらそんなに天気がよくなかったので車で行く事にした。 ガソリン代節約の為にバイクで行きたかったのだが、休日にワザワザカッパを着込んで出かける気力は無い。

 家族も一緒にでかけるかな~と思ったが、奥さんは「しんど~い」と言って寝てしまい、子供はスマホに夢中中で、二人とも買い物に行く気ゼロ。

 へいへいわかりました、一人で行って参ります。

 車で行くのだから三日分まとめて買い物するか。

 連休の夕方ではあるが道は思ったより空いていた、ヤッパリ天気が悪いとお出かけも控えめになるのかな。

 いつものスーパーはそこそこの混みようだった。

 ここでショックな出来事が。

 やって来るのが遅かったのか、一番の目的の国産豚ミンチが売り切れていた。ガ~ン

 餃子つくれへんやん

 今日は餃子を諦めて他のメニューにするか、王将に生餃子を買いに行くか、それとも別のスーパーで豚ミンチを買うか。

 家族のリクエストと三日分の買い物を済ませて別のスーパーに向かった。

 もしそこで国産豚ミンチが無かったらさらに王将う立ち寄って生餃子を買うかと。 結構な労力が要りますわい。

 でも運よく次のスーパー豚ミンチが手に入った、これで今日も手作り餃子が食べられる。

 ここまで餃子に拘るのは、勿論餃子が好きと言うのもあるが、週に一回ここで肉とニンニクをしっかり食べないと体力が持たないのだ。 あと、餃子をしっかり食べると風邪をひきにくい。

 豚ミンチ買って店をでると向かのホームセンターが目に入った。

 そお言えば台所洗剤が切れかかっていた。 奥さんはそういう物の在庫に無頓着で切らしてから買いに行くタイプ。 よってその家事ができない事もしばしば。

 その辺気にならないのかな~(笑)

 ホームセンターに4リッター入り食器洗剤を買いに行き、ついでに掃除用炭酸ソーダも買った、これでもう一度お風呂をキレイにしておこう。

 休日の夕方に一人で出掛けて疲れたわ~、二時間くらいかかったな。

 我ながらよく働くお父さんだわ。

 


 

 

 

 

 

2018年12月21日 (金)

来年、いろいろやってみたい

 来年はいろいろやってみたいな~

 家族ツーリングとか。

 コンサートに行くとか。

2018年12月20日 (木)

サラソラップ?

サラソラップ?
 いつもとは違った店で、いつもとは違う長さのサランラップを買った時の事。

 お皿にラップがけしたら密着が悪かった。

 何かいつものラップよりフィルムの厚みも違うような▪▪▪

 偽物かな、日本製とは書いてあるが。

 ひょっとして、よく見たらサランラップじゃなくて、サラソラップ、なんて事は無いよな(笑)

本日の体重 56kg

2018年12月19日 (水)

やっと年賀状を発注

 やっと年賀状を発注した。

 書き終わったのではなく、発注がおわったというだけ。

 これから数日して年賀状が届いて、それから書いて・・・

 幸いにも?年賀状を出す枚数は年々減っており、今年の発注は20枚。

 余暇を効率的に活用してかき揚げなきゃ。

 ネットでの注文の際に画像をアップロードするのだが、意外と使える画像が無くて、今年も画像は一枚ものだ。

 2018年の年賀状も画像一枚ものだが、あれはよかったな~。

 今年はいろんな所へ行って写真もいっぱい撮ったが自分が写っているものが極端に少なかったのだ。

 年賀状が届いたらすぐに書けるように筆ペンと油性ペンを用意しておこう。

 来年は亥年かぁ。

2018年12月18日 (火)

もっと目立つように記載すべき

 スプレー缶の爆発事故が話題になっているが、可燃性ガスである事は商品本体にもっと大きく記載だと思う。

 せめて缶入りの酒類くらいに大きく。

 消臭スプレーが可燃性である事なんてほとんどの人が無関心だと思う。

 可燃性である事、爆発する可能性がある事をもっと周知すべきだな。

 昔、大学生が鍋会をやってカセットコンロのガスボンベが爆発して怪我をした事件もあった。

 その時は、複数ある鍋を隣接させていたようだ。 

 隣のコンロの熱でガスボンベが爆発したというもの。

 大学生でこれだから、かなりの人が危険性を感じていないと思われる。

20181218kanensei 結構な大きさで表示されているが、表面にも記載したほうがいいだろうな。

 しかもひらがなで。

 「まぜるな、きけん」の様な感じで。

 本日の体重 57.5kg

 

2018年12月17日 (月)

東北のかえりみちに

20181217_122130仕事での東北からの帰り道、雪景色に遭遇。

これからさらに雪深くなるんだろうな。

次に来るときが心配。

 

 

20181217_152214
東北の名物じゃないけど、家族のお土産にますの鮨を買った。

 これ美味しいんだよね、大好き。

 サバサンドは、米山サービスエリア下りで食べておいて正解だった。 帰りにも米山サービスエリアに立ち寄ったが、無かった。

 ※ サバサンドお目当てで米山サービスエリアに行かれる方は、北へ向う下りサービスエリアで。

 

 

 

 

2018年12月16日 (日)

リベンジ、サバサンド

リベンジ、サバサンド
 米山サービスエリアの名物サバサンド。

 今年の夏に東北旅行した際に立ち寄った時に見つけた。

 そこで一つだけ買って見たのだが、子供に渡したら、この大きなサバサンドをペロリと完食してしまった。

 半分食べようと思っていたのに▪▪▪

 子供曰く、とても美味しかったと。

 ク~

 益々食べたくなったが米山サービスエリアは神戸からとても遠く簡単には行くことが出来ない。

 またいつかツーリングした時にでも、と思っていたら、その機会は予想外に早く訪れた。

 仕事で新潟を通る事になったのだ。

 時間的にも、米山サービスエリアに着くのがお昼時とタイミングバッチリ。

 一個¥500のサバサンド大を買った。

 コッペパンに大きな鯖フライとオニオンスライスがたっぷり、そこへおこのみで塩コショウとレモン汁をかけていただく。

 カリカリに揚がった鯖フライに辛みの効いたオニオンスライスがよくあう。

 これで¥500は結構お値打ち。

 明らかにこれを目当てに来たお客さんも多数見受けられた。

 米山サービスエリアにはなかなか来れないので、家で作って見ようかな。

2018年12月15日 (土)

居間の照明が壊れた

 居間の照明のカバーが落下して割れた。

 蛍光管も古くなっていて換えごろだったし、この際LED照明にしようと思う。

 しなかったとしても、今の照明器具の買い替えだけは年内に行う。

 本日の体重 56kg

2018年12月14日 (金)

バイク便はどうなの

 街をはしるバイク便のバイクをみると250ccが圧倒的に多いきがする。

 中には1100って強者もいますが。

 高速道路が使えて車検が無いってところが良いのだろうか。 まあたぶんそこだろうな。

 車種はVT系が多い気がする。 ひと昔前なら我が愛機AX-1も人気だったが最近はめっきり見かけない。

 ホンダのバイクが丈夫で長持ちするんだろうな。

 VT系ってロングセラーだな、いまはVTRか?

 バイク便って収入はどうなのだろう? 今日みかけたバイクは信号でアイドリングストップしていた。 環境の為なのか、節約の為なのか。

 荷箱が小さいから荷物を沢山は運べないしじゃ運賃もそんなに有るとも思えない。

 でもじつは結構儲かって黙ってたりして。

 本日の体重 56.5kg

2018年12月13日 (木)

四方山話・こんといて親子

 子供の頃」やっていたボーイスカウトにはボランティア活動やキャンプ、ハイキングなどがあった。

 そのキャンプやハイキングに親子で参加する困った家族が居た。

 親子参加がたキャンプでもないのに、その家族のお父さんがやってきて、秩序をまもらず気ままにキャンプをたのしむ。

 平日に会社はどうしたんだ? 何故加わる?

 そしてやる事、言う事結構我がまま。 声でかくてやかましい。

 子供だけでキャンプするわけではないので管理役で大人が数名参加しているが、その管理役もそのお父さんを煙たがっていた。

 たまに、本部の備品の鍋を勝手に使って、本部の食事が遅れたりと、ろくな事をしない。

 もう二度と参加せんといてや(笑)

 いまから思えば、あのお父さん、同世代に友達がいなくて、子供と遊んでいたんじゃないかな~

 本日の体重 56kg

2018年12月12日 (水)

ターキーナゲット美味しい

20181212milimesi1 今日は奥さんが体調不良なので、晩御飯をインスタント食品と、先日三男さんから貰ったミリ飯にした。

 メニュー18番はビーフラビオリ、想像の付くメニューなので安心感がある(笑)

 

 

 

20181212milimesi2 ターキーナゲット。

 七面鳥だよな。

 ナゲットといえば大概、こんがりキツネ色だがこれは真っ黒!

 なんか、すごい色だな~、石炭みたい。 石炭見たいな見た目に比例してとても固い。

 味はサラミソーセージに似た味がしっかり付いており私は大好きな味だった。

 おつまみによさそう、これだけをいっぱい食べたいな。

 

 

20181212milimesi3 今回は加熱バッグが良く反応していたが、レトルトバッグの中身が熱々とまでは行かなかった。

 こんなものなのかな。

 でも加熱バッグはその後カイロとして使える位は温かい。

 ビーフラビオリのお味は、おそらくアミノ酸調味料が入っていないのでアッサリしていて、後口が疲れない。 アミノ酸調味料に慣れ切った日本人には少し物足りなく感じるだろう。

 少しマイ調味料があるといいかもしれない。

 

 本日の体重 56kg

2018年12月11日 (火)

いちごシベリア

20181209itigoaji 先日のシベリアに続き、いちごシベリアを見つけたので買ってみた。

 これは以前からあったのか、最近開発したのかわから無いが、色がかわいくてすごく美味しそうだ。

 シベリア、昭和レトロでいいわ~

 こうなると、チョコレートシベリアも欲しいところ。

2018年12月10日 (月)

クリスマスプレゼントを見に行った

 子供が、クリスマスプレゼントに財布が欲しいという。

 スマホでその財布を見せてもらったらグリーン系だった。

 手っ取り早くネット通販で買うつもりだったが、グリーンという微妙な色なので、スマホの画面で見るのと違うといけないので、一度実物を確認する様にと子供に言った。

 その後、子供は学校が忙しかったり体調が悪かったりで結局昨日の時点で現物確認できていなかった。

 そこで、畳の見積もりが昼過ぎに終わったので夕方から、その財布店舗があるデパートに子供と二人で出かけた。  この時奥さんは、気温急激な変化で膝が痛くなり、お留守番になった。

 クリスマスにはまだ日があるのか、夕方のデパートは結構すいていた。 というか私たちが行った時間が単に遅いのか。

 早速目的の店舗に行って確認させたら、やはりすこしイメージと違った様で、止めておく、という事になった。

 よかった~現物確認させて、やはり現物確認は大事。 その店舗で他の財布も見たが、結局気に入った物は無かった様だ。

 そこでせっかくデパートまでやって来たので他の店舗も見てみる事にした。 

 春先にアウトレットで小さなバッぐを買ったコーチがあり、子供はそこでお気に入りの財布を見つけた。 どおやら今のところコーチが自分のセンスに合うようだ。

 その財布は初め予定していた物より少し高かったが気に入らない安い物を買うより、気に入った物のほうが良いのでそれに決めた。 

 クリスマスには少し早いが、この後、私は仕事が忙しくなからもう一度買い物に出かけられるか分からないし、その財布があるかもわからない。

 子供はこれで済んだが、奥さんだ。

 最近、普段使いのバッグが壊れたと言っていた。 新しいバッグが買える様に少しお小遣いを渡そうと思っていたのだが、これも何かの縁、奥さんのバッグも買う事にした。

 子供とも相談して、奥さんに似合う様なバッグを選んだ。 ええ値段しました~

  ポルコロッソ風に言えば、「ケツの毛まで抜かれて鼻血もでねぇ」 だ。

 でも春先に子供にコーチでバッグを買ってやっているので、ここらで奥さんにも買ってやらねばバランスが悪い。

20181209coach このお店では、私達がこの日最後の客だった。

 支払いとラッピングが済んで、私には大金だが、お店からすると極普通のお買い物なのに帰る時、丁寧にデパートの入り口までお見送りされて小恥ずかしかった。 あ~つくづく庶民だなぁ(笑) 

 これで完全に放電してしまったので、この後私は春まで冬眠だ。

 それでは皆さん良いお年を。 ← 早い早い

 XLR80R今回の燃費 20181208・44.8km/L

 

 

 

2018年12月 9日 (日)

畳どこがダメだった。

 今日、畳屋さんに見積りに来て貰って畳を見てもらったら、畳どこが悪すぎて、畳表の交換は無理だった。

 畳を新品にしたら7万円オーバーになるので無理~、残念ながら諦めた。

 どおしよっかな~

 自分の持ち家じゃ無いからなあ。

 今のオーナーがフローリングにしてくれたら、って無理か。

 どうせ7万円使うなら自分でフローリングにしてもいい。

 これで年内に畳がキレイにならないのだから、いずれにしても来年、暖かくなってからだな。

2018年12月 8日 (土)

ビブラスラップの音

 この前、ビブラスラップの音が聞きたいので、YouTubeで水戸黄門のテーマソングを
聞いたらビブラスラップの音が入っていなかった。

 イントロで印象的に使われていたと思ったのだが記憶違いだったのか?

 ところが今日、ラジオで水戸黄門のテーマソングかかって、そのバージョンでは私の記憶通りビブラスラップの音が入っていた。

 そして曲の締め括りにも力強く使われていた。

 やっぱりビブラスラップの音が使われていたんだとスッキリした。

 水戸黄門のテーマソング、歌い手が変わったのは知っていたが演奏のアレンジも変わっていたとは知らなかった。

 ビブラスラップって、知らなければ、何かの演奏方法か必殺技っぽいね(笑)

2018年12月 7日 (金)

これだけ言われているのに?

 今日は寒かった~

 仕事で行った広島は昼間で10℃しかなかった、いよいよ12月らしくなってきた。

 広島への往復は高速道路を使って行っただが、世間で煽り運転どうのこうの騒がれているのに高速道路では頻繁に煽り運転を見かけた。

 車間距離はほとんど無く、前の車に急ブレーキ踏まれたら即事故につながるとおもうのだが。

 あと、追い越し車線をいつまでも走り続けて、全く譲らないドライバーも謎である。

 まあ私の車は走行車線で制限速度以下で走っているので害を受ける事はほとんどない。

 こんな状況じゃ、我が家も、いずれは後方ドライブレコーダーを付ける事になるだろうな。

 本日の体重 56kg

2018年12月 6日 (木)

アカン日

 今日は仕事内容がハードな上に、どしゃ降りの雨に遭うという、一年に数回あるアカン1日だった。

 最後は道まで間違えて▪▪▪

 でも無事故で何よりだわ。

 あ~疲れた。

 でも 、こういう日の仕事終わりって達成がある。 よ~頑張ったな~って。

 雨の中で、いかに平常心を保って淡々とできるか。

 この辺りの精神修養って小学生~中学生の時期にボーイスカウトで鍛えられたのかな。

 特にウチの団は(笑)

 本日の体重 56kg

2018年12月 5日 (水)

今、紅葉らしい

20181204_174643 ※ 画像はイメージです。

 聞くところによると、滋賀県マキノのメタセコイア並木は今、丁度紅葉らしい。

 いちど紅葉のメタセコイア並木も見てみたいものだ。

 西大路五条にあるロームの並木道が今ライトアップされていてきれいだ。

 本日の体重 56.5kg

2018年12月 4日 (火)

凄く暖かい12月のいちにち

 今日は朝から雨が降ったり止んだりだが、凄く暖かいいちにちだった。

 近々地方では25度超えの場所もあったらしい。

 でもこの暖かさもCoco!まで、週末はグッと冷え込む様だ。

 師走だもんな~

 早く冬終われ(笑)

2018年12月 3日 (月)

自己満足の世界

 この前、夜中に見るともなく、冒険のドキュメントを見ていたが、つくづく自己満足の世界だなと思った。

 前人未踏の地でもなくなって、補給無しでもない。

 極夜の雪原を歩くことが目的なのか。

 GPSには頼らずに目的地を目指すと言っていたが、六分儀は使うわけで、拘りのレベルの差でしかない。

 結局嵐で星が見えない上に、六分儀も無くし数日さまよった。

 頼りの補給ポイントは白熊か何かにつけて荒らされて補給できず冒険は断念された。

 五体満足で犬も無事に帰ってこれて良かった。

 引き返す決断をする前には、冒険を止める理由、言い訳をさんざん考えたのじゃ無いだろうか。

 生きて帰って誰にも迷惑かけなかったから良かったようなもので、冒険が成功する時って、たまたまのものじゃ無いだろうか。

 そのたまたまはいつまでも続くわけなく、いつかは未帰還なんて事になるのでは。

 そしてそれは、そうなるまでわからないんだろうな。

 ドキュメントを見て、なにかモヤモヤした気持ちになった。

 犬、無事で良かった~

 あくまで個人的な感想、で冒険者を否定するものではない。

 本日の体重 56kg

 

2018年12月 2日 (日)

これはどおなん・・・

20181201mitaraasi 三男さんからのプレゼントの中にこういう物も入っていた。

 焼うどんのみたらし団子味。

 ・・・はたして美味いのか。

 これを企画する人はウケを狙っているのか、究極の隙間商品を探求しているのか、自分がすきなのか謎である。

 甘いうどん、ある意味、これは激辛より完食が難しいかもしれない。

 インドネシアで甘い焼きそば、ミーゴレンというのがあるがねぇ、まあ一度食べてみよう。

 今日は食べないけど(笑)

2018年12月 1日 (土)

お土産とお誕プレ有難う

お土産とお誕プレ有難う
お土産とお誕プレ有難う
お土産とお誕プレ有難う
 kachi、三男さん、北海道のお土産、お誕生日プレゼント、有難う。

 今朝、三男さんからの宅急便で受けとりました。

 ジャガイモ味のスナックはあれど、クッキーはめずらしいよね、早速コーヒーを入れて頂きました。 美味しかったよ~

 三男さん、ゴールドグリッター、有難うございまました、丁度先月の洗車で使いきってしまい、また買わなきゃ、と思っていたところです。

 その他、ミリ飯なんか最高です❗

 なぜか昔からミリ飯が好きなんですよね~

 いつ食べようか、今からワクワクしてます。

 本日の体重 57.5kg

20181201ofurokunjyou 午前中にお風呂の燻蒸を行った。

 二か月たったらキッチリ赤カビが発生する所がある意味すごいと思う。

« 2018年11月 | トップページ | 2019年1月 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30