無料ブログはココログ

リンク集

« 2018年10月・秋のツーリング・その6 | トップページ | IKEAで買った物 »

2018年10月22日 (月)

2018年10月・秋のツーリング・その7 完

  給油が終わって国道161号線に戻ったが渋滞が続く。 この渋滞を避けて、国道367号線で朽木から大原へ帰りたかったが、国道161号線からのつなぎのルートが国道303号線だった様な・・・。

 暫くこの辺りを走っていなかったので記憶があやふやだったのと、日没で道路標識が急激に見えずらくなったので、「急がば回れ」で、確実なルートで帰る事にした。

 この渋滞は志賀バイパス入り口付近まで続いた。

 途中、湖上琵琶湖に立つ白髭神社の鳥居が美しかったが、とてもバイクを停めて写真撮影できる状況では無かった。

 渋滞の中、大きなアドヴェンチャーモデルのバイクが横に並んだので、何かな~と眺めていたらナンバーが白色だった。

 この大きさで250? 色が黒系だったので初め分からなかったが、カワサキのヴェルシスだった。  

 白ナンバーじゃなければ250とは思われない車格だ。 Vストロームも良いがヴェルシスも良いな。 てな事を、買いもしない、と言うか買えもしないのに考えながら、この先のルートを模索する。 

 AX-1が最高!←負け惜しみか (笑)

 真野ICで降りて国道477号線から「途中」を経由して国道367号線へ入るのか、このまま湖西道路ー西大津バイパスと南下し、南志賀ICから県道30号線「山中越」で北白川へ抜けるか。

 「山中越」はバブルの頃友達とよく土日の夜に車の走屋を見に行ったものだ。 そのころの主役はハチロクやワンダーシビックだったな~

 懐かしいので久しぶりに通ってみるか、と思ったら湖西道路の和邇ICで急に車の流れが悪くなったので、前走のライダーと共に和邇ICで一般道へ降りた。

 

20181014waniic 17:35 湖西道路 和邇IC 付近 県道311号線。

 ゴーグル越しに丸い目玉が見えると、ディグダグの丸くて赤いキャラクターを思い出すのは私だけか。(笑)

 ここで実家への到着時間の見通しが付いたので18:30ごろ到着する、と電話連絡を入れた。 途中峠を越えるので私もここで合羽のパンツを着用した。

 この時点で私は県道311号線と国道477号線が頭の中でごっちゃになっており、真っ直ぐ進むと、国道367号線との交差点「途中」に出ると思っていたら国道477号線と交差する三叉路に出くわし一瞬頭が???になった、しかしすぐに思い出し「ああそおか」とウインカーを右へだした。 途中峠の温度計は14℃を表示していた。 私の場合、15℃を下回ると快適範囲から出てしまう。

 大原を通り抜ける時、当たり前だが「土井のしば漬け」は閉まっていた。 しば漬け買いたかったな~

 

 

 

20181014kyotojikka 18:26 京都実家着 26,566km

 やっと着いた。 やはり実家は落ち着きますなぁ。

 突然のお邪魔ですが、しばらく休憩させて頂きます。 特に子供が眠気の限界の様なので。

 到着して子供は直ぐ寝てしまった。 起きたのは、というか起こしたのは23:30だった。

 その間に私は食事を頂き、合羽着用で湿気った子供のGパンを乾燥機で乾燥させてもらった。 

 何から何まで有難うございます。

 十分休ませてもらい、0:40実家を出発、さあ、もう一っ走りだ。 濃紺の夜空に真っ黒なシルエットの五重塔を横目に京都南ICから名神高速道路にのった。 日曜?の深夜の高速道路は車もまばらでゆっくりとしたペースで流れていた。 相棒AX-1は相変わらず調子が良い。 ろくな整備もせんでスマンのう。

 

 

 

 

20181015asiyajitaku 15日

 02:07 自宅着 26,636km

 AX-1、お疲れ様。 子供は家に入るとすぐに寝た。

 翌日、自分でちゃんと起きて学校に行ったのは偉かった。 大学だとさぼりがちだよね~

 今回のツーリングの総走行距離 450km

 タスク、コンテンツてんこ盛りの割には結構走ったな。

 家で留守番だった奥さんがかなり羨ましがったので、数々のお土産でご納得頂いた。

 来年、子供は「おんぶセロー」で、私たち夫婦はレンタルスクーターでツ-リングできたら良いな。

 今、ドリームの特選中古車でフルパニアのインテグラがあるのだが。 おそらく数回しか乗らないので買う事はないだろう。

 そもそもインテグラは私には大きすぎて乗りこなせない、と思う。

 

 

 本日の体重 55.5kg

« 2018年10月・秋のツーリング・その6 | トップページ | IKEAで買った物 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2018年10月・秋のツーリング・その7 完:

« 2018年10月・秋のツーリング・その6 | トップページ | IKEAで買った物 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31