2018年10月・秋のツーリング・その1
今年の異常なくらいの暑さだった夏が過ぎ去り、台風が立て続けに日本列島を通過し、一気に秋が深まる今日この頃、おそらく今年最後になるであろうツーリングに出掛けた。
2週間ほど前から、「今年も一度くらいはツーリングに行きたい」とおもいだし、先週の日曜日が雨だったので、準備不足は重々承知の上、今日のツーリングを3日ほど前に決断した。
もし、この日が雨だったら、10月最終日曜日にもう一度チャンスがある、というのもこの日に決めた理由の一つ。
前日の帰宅が遅かったので出発日の当日になって、何か月振りかでAX-1の車体カバーをめくった。
ガ~ン 相棒AX-1が謎の粉だらけ、潮だらけで白くなっていた。 車体カバーをかけていたのに何故? 先日の台風の風の巻きこみはそんなにすごかったのか? でも潮風は分るが、粉はなんなのか。
それはどおやら、お隣さんが庭木を剪定した時の木屑、潮風と合わさって、ねっとりとしており、拭きとるのに時間がかかった。
こういう不測の事態があるから、急にバイクを走らせるのは好きじゃない、ある程度の点検整備がしたかった。
AX-1を駐輪所から引っ張りだし、家の前で前後のタイヤの空気圧をチェックして、前輪0.2MPa 後輪を0.25MPaに調整した。 この日は子供とタンデムツーリングなので空気圧はやや高め。
そしてチェーンをみると結構緩め・・・だったが、時間的な問題もあり、注油だけに留めた。
メーターをみるとトリップメーターが94km・・・ いきなり給油かぁ、いつも長期に留め置きする時は燃料タンクの防錆も兼ねて満タンにしているはずなのに。
子供と二人分の合羽とカメラ用三脚とタブレットをトップケースに載せていよいよ出発。
燃料コックをONにしてチョークを引いてセルで一発始動! いつもならがエンジンのかかりの良さに感心してしまう。
6:39 26,186km 芦屋自宅出発。
本日の体重 56.5kg
« 2018・結婚記念日 | トップページ | 2018年10月・秋のツーリング・その2 »
コメント