無料ブログはココログ

リンク集

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

2018年7月31日 (火)

マイスペース1㎡

20180730myspace
 子供に部屋を明け渡してからというもの、台所に設けた1㎡のスペースが私の憩いの場であり仕事場でもある。

 たった1㎡でも結構楽しめるものだ、究極のシンプルライフ。

 母が「台所は広く」という考えなので、それにならって本来ダイニングキッチンである所を台所としてだけ一部屋使っているので私のスペースもキープできたという訳だ。

 いざここでやってみると、コーヒーが飲みたくなった時にすぐに淹れられるし、冷たい物が飲みたくなっても冷蔵庫が近くにあるので便利だ。

 台所も一日中料理を作っているわけでは無いので多少家電わ多い目の部屋ってところかな。

 これはこれで楽しいコンパクトな生活。

 キャンピングカーの楽しさの一つもこんなところなのかな。

 本日の体重 55.5kg

2018年7月30日 (月)

ようやく疲れがとれた

 日曜日、一日中疲れがとれない感じだったが、日付あ変わってようやく体もクールダウンできて疲れがとれた。

 やっぱり連休は必要だね~

 これで明日、というか今日掃除ができるな。 でもまあ、程々にして今週の仕事に向けて体調を整えておこうか。

 ネットニュースではヤマハが8耐V4とか、へえ~、今はそんな事になっているのかぁ。

 ライダーも3人?、そんな事すらわからなくなっている自分。 

 4耐も600ccのバイクで3人?

 なんか二人でがっちり走って欲しい気がするな、個人的には。

 本日の体重 56.5kg

20180725syakkei 台風が過ぎ去って爽やかな一日。

 疲れがとれたので、今日は午前中は録画しておいたTV番組や映画を観て、午後からは家の掃除をした。

 映画はミッションインポッシブル。 途中にあるコマーシャルでBMWの5シリーズ、ミッションインポッシブル仕様というのがあったが、気になってネットで価格を調べたら¥800万もした。

 BMWって沢山走っているからなんとも思わなかったが意外に高額でびっくりした。 お金持ちが沢山いるんだなぁ。

 ¥800万・・・すごいわ。 私の中古の国産車、サンキュッパとはわけが違う(笑)、いつか買えるといいな。

 でも、もし、買えたとしたら、TVドラマ版のトランスポーターがかっこよかったのでAudiの方が好み。

 明日は7月最後の日も仕事があった、有り難い事です。 外車に乗れる様な人になる為お仕事頑張ります! 言うは自由~

2018年7月29日 (日)

運よく日曜出勤が無くなった

 労働時間の関係で今日の日曜出勤が無くなった。

 その代わりといってはなんだが、昨日は急な追加で21:00過ぎまで働いて帰宅は22:00をまわっていた。

 帰宅時雨に降られたが、今朝の台風の中、仕事をする事をおもえばラッキーだった。

 今週は冷蔵庫もちゃんと動いてくれたので昨夜は餃子を作って食べた。 やっぱり土曜の夜は餃子ざじゃなくっちゃね。

 先週は土曜日に餃子を食べなかったので今週一週間、力が足りなかった気がする。

 夏場の疲労回復に豚肉とニンニクが入った餃子はベストな食べ物じゃないだろうか。

 今夜も昨日の残りの餃子を食べて8月に備えよう。

 先週一週間仕事が忙しく、音楽もまともに聴けなかったので、昨夜はYou Tubeで音楽を聴きまくって睡眠不足で朝からお疲れ、またやってしまった

 最低限のやる事を済ませた後は録画したテレビを見たりラジオを聴いたりして一日中ゴロゴロして過ごした。 たまにはよかろう

 でも疲れはきっちりとっておいた方がいいだろう。

 昨夜夜中に起きた時に脚がつった。

 クーラーの効いた部屋で布団をかぶらずに寝た事による冷えなのか、昼間の仕事で熱中症になったのか、腰痛からくるものなのか。

 ひょっとしたら、三つが合わさって、という事も考えられる。

 明日も休みなのでしっかり休養しよう、体を壊したら大変だ。

 本日の体重 55.5kg

2018年7月28日 (土)

台風来るのか

 只今最後の配送の為に待機中。

 一度仕事は終ったのだが帰る間際に追加が出た。

 そのまま帰れたら台風の影響を受けずに済んだのだがどうなるか。

 天気予報だと夜には雨が降りだすみたいだが、現在の神戸はとても良い天気で風も吹いていない。

 帰りにはスーパーに立ち寄らなければならないので、雨ふらないで欲しいな。

 今日仕事で広島を走っていると、やたらとフロントバンパーが壊れた車を見かけたが、災害の影響だろうか。 比較的にフロントバンパーが低い目の車にその傾向がおおかったのでそうかも知れない。

エアロパーツはかっこいいけど、こんな状況では車高の高いオフロード四駆がいいな。

中古四駆の相場が上がるかも知れない。

二代目CRーVとか値段がこなれていて良いんじゃない無いだろうか。

 本日の体重 55kg

2018年7月27日 (金)

タコヤキで何億円も、って

20180727okonomiyaki ニュースで大阪城の茶店が脱税1億3千万円とか、タコヤキってそんなに儲かるのかと驚きだ。

 タコヤキってところがみそなんだろうな。 価格、食べやすさ、テイクアウトのしやすさ、似たようなお好み焼きではこうはいかんだろう。

 私も京都でタコヤキ屋さんやろうかな。(笑)

 本日の体重 56kg

2018年7月26日 (木)

ウルトラ警備隊の制服が欲しい~

ウルトラ警備隊の制服が欲しい~
 ウルトラセブンを見ていると、あのウルトラ警備隊の制服が欲しくなちゃうんだな~、これが。

 たまにネットで検索して良いものが無いか探したりする。

 数年前には上半身だけだが、サイクルシャツが発売されているのを見つけた。 どうしようか数日考えて再び検索したら完売していた。 アララ

 そして今回はコスプレグッズで結構良い出来のウルトラ警備隊の制服を見つけてしまった。

 値段も手頃で、只今思案中。

 部屋着にしたり、バイクに乗るときに来たり結構楽しめそう。

 多分、バイクに乗るときに着てはしっても40~50歳くらいの方意外は普通のライディングジャケットに見えるだろう▪▪▪と思う(笑)

 また迷っている間に完売したりしてな。

 欲しいな~


 本日の体重 56kg

2018年7月25日 (水)

落下傘

20180724rakkasan
 自衛隊の演習場上空をヘリコプターが飛んでいた。

 大きなヘリコプターだな~と見ていると、そのヘリコプターから何かが落ちた!

 大丈夫かいな、と思ったら、さらに沢山落ちてきたそれは落下傘だった。

 気球は何ども見たが、落下傘は初めてだ。 感激

 幼少の頃、折り詰めなんかを包んでいたビニールの風呂敷がでると、それを貰って四角に紐を通して落下傘もどきを作り、塀の上から飛び降りて遊んでいた。

 昭和の子供(笑)

 近頃は折り詰めもビニールの風呂敷もお目にかかっていないな。

 本日の体重 56kg

2018年7月24日 (火)

タイヤ交換は正解だった。

 やっぱり思いきってタイヤを交換して良かった。

 今日仕事で神奈川まで行ったが、トラブルで高速道路の路肩で止まっている車の全てがパンクとバーストだった。

2018年7月23日 (月)

アルファードのタイヤ交換完了

 昨日と今日の朝まで冷蔵庫の調子を見ていたが、どおやら大丈夫そうだ。

 何やったんや、先週の不調は・・・ 冷凍庫に避難させていたヨーグルトがカチンカチンになってしまった。

20180723tire1 これで冷蔵庫を買う必要が無くなった様なので←わからんで~

 予てからの案件であった、アルファードの夏タイヤを、この際思い切って新品に交換する事に決めた。

 子供は「高速道路でトラブルを起こす事を考えたら7万円くらい安いんじゃないの」なんてわかった様な口をきいていた。 どの口がいうとんじゃ~、と思ったが確かに子供の言う通りで御座いますわ。

 となると安いのはどこのお店なのか、午前中に三つのお店に電話で問い合わせてみた。

 205/65 R16 国産で低価格、工賃、廃タイヤ費コミ価格という条件。

 Y社 トランパス ¥80,000

 A社 トランパス ¥69,120

カーポートマルゼン エナセーブ ¥55,740

 同じ職場の人が「マルゼンが安いで~」と言っていたが本当だった。 さらに、「日曜日は混むから平日がええで」とのアドバイスも頂いた。 ありがとうございます。

 タイヤのメーカーが違うので厳密には比べられないが、カーポートマルゼンでトランパスだとダンロップ・エナセーブとの差は僅か¥300だそうだ。

 しかもエナセーブだと在庫ありだったので即決、用事はさっさと済ませたいのだ。

 午前中に郵便局と銀行の用事を済ませて、そのままカーポートマルゼン西宮店に向かった。

 月曜日平日という事もあってか待ち時間無くすぐに交換作業できた。

 交換作業は30分もかからなかった。 窒素ガス充てん、エアバルブすべて新品に交換も嬉しいサービス。 古い車だけにエアバルブの劣化が気になってた。

 お店の方の対応も良く、気持ち良く買い物ができた。

 因みに他の二社さんも電話対応はよかった。 今回はご縁がなくごめんなさいです、やっぱり庶民には安さが魅力でして。

20180723tire2 ダンロップ・エナセーブ RV504~♪

 やっぱり新しいタイヤはいいな。

 お店から家までの道中、心なしか転がり抵抗の少なさとハンドルの軽さを感じた。 多分プラシーボ効果。

 奥さん曰く「静かだね」、多分こちらもプラシーボ効果(笑) でも毎日運転しているのは奥さんだからな、わからんな。

20180723tire3 お店でティッシュのお土産を頂いてきた。

 さあこれで夏のドライブも安心して走れる。

 タイヤ代も予想より安く済んだので良かった。

 冷蔵庫さん、頑張ってくださいね、と切に願う。

 本日の体重 56.5kg

 昨日は家電量販店へ行く必要が無くなったので、家の掃除を入念に行い、夕方から奥さんと子供の夏旅行用の服を買いに出かけ、今日は銀行やタイヤ交換に出かけて、連休だったにも関わらず全然疲れがとれていない。

 おまけに、週末、冷蔵庫が不調だった為、土曜日の手作り餃子を諦めたので餃子でのパワーチャージもできていない。

 週中で王将の餃子でも食べちゃおうかな。

2018年7月22日 (日)

冷蔵庫、復調??

20180722reizouko 今日は朝から何をさておき、冷蔵庫を買いに走らねば、と思っ手いたのだが、どおいう訳か昨日から冷蔵庫の調子が戻ってきた。

 冷蔵庫の中の物がちゃんと冷えて、音も静かになったのだ。???

 朝から取り扱い説明書も読んのだが、故障の症状が無いと当然ながら対処の方法も無いわけで、経過観察しかない。

 冷蔵庫は高い物なので、ここは一つ様子見という事に決めた。 機械が勝手に直るなんて事はないので、また何時か症状が出るはずだ。

 本日の体重 55.5kg

 

2018年7月21日 (土)

西日が

西日が
 今日も、とあるパーキングエリアで待機。

 土曜日の夕方とあってトラックもまばらだ。

 ちょっと車外に出てみたが、五時半を過ぎたいうのに、顔にあたる西日が痛い。

 キャビンのカーテンで日射しを防いで、エアコンをガンガン効かせて体力の消耗を最小限に抑えよう。

 明日はやすみ、もう一仕事頑張ろう。

 晩ごはん、何にしようかな~

 本日の体重 55.5kg 

今日も夜まで仕事だ

今日も夜まで仕事だ
 今日、早く帰れたら、冷蔵庫を買いに行くつもりだったが、どおやら家電量販店が開いている時間には帰れそうもない。

 さらに、中途半端な時間に帰ったら、家の近くで行われる花火大会の見物客で渋滞して家に近づけなくなるので遅くでいいわ。

 明日、冷蔵庫を買って、当日配送だったら最高なんだけどな~

 夏らしく雑草が生い茂ってる。

 今から夏休みが楽しみだ。

2018年7月20日 (金)

在庫あるかな

 明日か明後日、冷蔵庫を買いに行く予定だが、欲しい冷蔵庫の在庫があればいいけどな。

 さらにいうと、今週は日月が休みなので、そのどちらかに届けて欲しい。

 新しい冷蔵庫がきたらオーブンと電子レンジの置場所を考え直さなければ。

 冷蔵庫が壊れた原因の一つが、冷蔵庫の天板でのオーブンの使用にあるかもしれないのだ。

 適当な断熱材が無い場合はレンジとオーブンの場所をチェンジしよう。

 本日の体重 56.5kg

 以前から感じている事だが、何かやりたい用事ができると仕事が忙しくなる。

 散髪したいし、家電量販店と郵便局にも行きたいのに、仕事が終わる時間が遅くて、何処に行けない。

 先月はすごく暇だったのに。

2018年7月19日 (木)

サマージャンボを買った

 20180719takarakuji_3



  仕事で広島まで行った帰り、休憩で立ち寄ったサービスエリアに宝くじ売り場があったので、「何かご縁があるかも」、と思い、サマージャンボとサマージャンボミニを一枚ずつかった。


 その際、売り場の方が一枚ずつ招き猫にタッチしてくれた。

 これは縁起がいいぞ~、と期待が膨らむ。

 さあ、これで暫くの間、ワクワクして過ごすよ。

 本日の体重 56.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20180719・43.3km/L  前半、エンジン不調の為燃費が悪かった。

 

2018年7月18日 (水)

冷蔵庫壊れたかも

 冷蔵庫が壊れたかも知れない、いや多分壊れた。

 冷えが悪く、とくに冷蔵庫側はほとんど冷気がない。 冷凍庫の方はなんとか氷ができる。

 まだ新しいと思っていたが、10年経っているかも知れない。 10年なら仕方がないか···

 でも冷蔵庫は高いから辛いな。

 災害に遭われたひとから比べたら小さな事かも知れないが、給料も減って、庶民には一大事。

 祖父が「何でも三倍の余裕はみておけ」と言っていたのがよくわかる。

 ギリギリでやっていると、とんでもない事になるな、ホント。

 今日、仕事が早く終わる予定だったので、家電量販店に行こうと思っていたがのに急な追加が出て行けなかった。

 冷蔵庫は生活必需品なので早急に買い換えたい。

 今使っている物と同じ、少し小さめの冷蔵庫が欲しい。

2018年7月17日 (火)

食べ応えのあるマシュマロ

20180716marshmallow 最近我が家では、ちょっとしたマシュマロブーム。

 カルピスマシュマロに次いで、また新しいマシュマロを見つけてしまった。

 早速食べてみたが、このマシュマロ美味しいのは勿論だが、一個が普通のものより大きくて食べ応えがある。

 一個食べただけで結構お腹が膨れる。

 これだけしっかりした大きさがあれば、パッケージのスヌーピーの絵の様に焼きマシュマロがやってみたくなる。

 今度BBQに行くときは絶対このマシュマロを持っていくぞ。

 スヌーピーさん、ボーイスカウトの様なハットを被っていらっしゃる。 私のボーイスカウトのキャンプも、焼きマシュマロをするくらいの楽しさと余裕があったらよかったのに(笑)

 私の居たボーイスカウトのキャンプは訓練に近いものがあったよな。

 本日の体重 56.5kg

2018年7月16日 (月)

夏ですが・・・

20180716natu マンションの廊下にクマゼミが・・・ 

 夏ですな~

 今日も猛暑の中を頑張って働いてきた。

 近畿地方も先週で梅雨が明けて、いつもなら「夏だあああああ」くらいの勢いになるのだが、あんな豪雨災害の後ではそんな気持ちになれない。

 幸いな事に我が家も実家も被害はなかった。

 こうして今日も普通に生活できる事に感謝。

 本日の体重 56kg

2018年7月15日 (日)

子供からのお土産 NSR Tシャツ

20180715nsr87 子供がショッピングに出かけた際に御土産を買ってきてくれた。

 GUのコラボTシャツ、NSR。

 ほ~87NSRかぁ、懐かしいなあ。

 GUは数あるNSRの中で何故87モデルを選んだのかな?、深い意味は無いのかもしれなが。

 せっかく87から始めたのだから歴代NSRを順番に発売していったらプレミアがつきそう。

 この企画どうですか?GUさん(笑)

 私なら、品番入りPGMユニットがプリントされたTシャツがでたら買っちゃうかも~

 やるなら意外とそういう物が売れると思う。

Ma7


マルティニNSR

 本日の体重 56kg

 連日の疲れをとるため、今日は控えめの掃除にとどめた。

2018年7月14日 (土)

10分消滅?

 今朝、出勤の身支度をしていたら、いつの間ににやら10分押していた。

 ??、いつもと同じパターンで行動していたらハズなのに。

 考えるに、起きているつもりで、どこかのタイミングで10分間寝てしまっていたのでは無いだろうか。

 先週の日曜日に予定外の出勤になって、図らずも今日で10日連続出勤になり疲れがピークに達していたのだろう。

 さらに今朝は二時間しか寝る時間が無かったのもある。

 でもなんとか無事に今日の仕事を終えて、あしたの休みにに繋げる事ができた。

 だから今夜はYouTubeで音楽を聞きながら、安心して寝落ちしようかな(笑)

 本日の体重 55.5kg

2018年7月13日 (金)

お菓子の箱を整頓

20180713seitonn 何故そうなったのかは忘れたが、随分前から、買って来たお菓子やパンを段ボール箱にいれて保存していた。

 見た目は当然ながらよろしくなかった。

 家の中の断捨離をはじめて、玄関にも着手した時に、玄関で使っていたプラスチック製の積み重ねカゴが一段余った。

 何かに使えないか考えた結果、お菓子を段ボール箱に入れるのを止めて、このプラスチック製のカゴに収納する事にした。

 でも一段では足りないので、洗面所の下で、洗剤や石鹸を入れるのに使っていた二段を積み重ねて三段式のワゴンにして使う事にした。

 このプラスチック製のカゴは元々四段のキャスター付きの物だったものを分割して使っていたのだ。

 たしか、こちらに引っ越して来た時に、近くのショッピングセンターの雑貨屋さんで¥1,000で買った物だ。

 買ってしばらくは、子供が押して歩くとオモチャとして使っていたのが懐かし。(笑)

 お菓子を入れる為のキャスター付きの収納棚の購入を考えていたところだったので、これは我ながら名案だった。

 本日の体重56kg

2018年7月12日 (木)

せこすぎるオイル交換

 20180711oil3
昨日、七ヶ月ぶりにXLR80Rのオイル交換をした。

 

 

20180711oil2
前回、12月の交換から3,000km走行。

 

 

20180711oil4 今回使用したオイルは、過去にオイル交換した際に残ったオイルをかき集めた物。

 私が使っているオイルは、ホームセンターで¥1,000もしない安い物なのだが、今は節約できるところは節約せねばならない。

 

 20180711oil1
 XLR80Rの1回のオイル交換にはオイルを750cc使う。 そうすると、1Lのオイル缶に250cc残る。

 だから三回オイル交換すると1回分のオイルが貯まるのだ。

オイルの粘度がまちまちなので、どうかとは思うが背に腹は代えられない。

 多分何の問題も無いだろう。

 本日の体重 55.5kg

2018年7月11日 (水)

これは京都のうどんにちかいな

20180710udon1 京都のうどんが食べたくなったが、なかなか、うどんだけを食べる為に帰れないので、冷凍商品のうどんを買ってみた。

 うどんを食べるなら、やはり、きつねうどんでしょう!

 

 

20180710udon2 おおきなアゲが二枚、しかも甘めの味付け。

 さらに斜めにカットされたネギに、見た目に薄い色のお出汁。

 美味しかった~、食べたかった京都のうどんに近い物がたべられて満足。

 ただ麺が、カトキチだけあって、しっかりコシがあってそれはそれで美味しいのだが、私が思う、京都のうどんとは違っていた。

 京都のうどんの麺は柔らかい、いかにも体に優しそうな食感なのだ。 と言って、どこまでも柔らかい伊勢うどんとも違う。

 それにしても、この味で¥148、これはコスパが高くて、しばらくハマるかも知れない。

 本日の体重 56kg

2018年7月10日 (火)

豪雨の影響か

 いつものスーパーで売り切れが多いので、私が行く時間が遅いからだと思っていたが、豪雨の影響かもしれない。

 と三日目にして気づく。

 本日の体重 56kg

 XLR80R 会社を出る前に、エアスクリューを調整してアイドリングする状態にして帰ってきた。

 近いうちに、水抜き剤を入れて、オイル交換もしよう。

2018年7月 9日 (月)

京都のうどんが食べたいな

 京都に帰って、うどん屋さんのうどんが食べたいな~

 有名な店なんかじゃ無くて、街中にある極々普通のうどん屋さんで。

 昔は実家の近所のも何軒かうどん屋さんがあったのにな。

 仕事帰りに冷凍食品のうどんでも買って帰ろうかな。

 XLR80R 今回の燃費 20180709・42.9km/L アイドリングしないし、燃費も悪い。

 

 本日の体重 55.5kg

二回エンスト

 今朝は晴れて清々しい朝。 

 二日ぶりにバイクで出勤。

 バイクの調子が悪いので、いつもより少し時間に余裕を持って家を出た。

 アイドリングが不安定どころかアイドリングしない、信号待ちで二回エンストしてしまった。

 大雨が原因だとは思うが、古いバイクだけに、いつ動かなくなっても不思議ではない。

 このバイクが無くなったら困るんだけどな。

 でも、新しいバイクを買う余裕はないのでAXー1での通勤になるだろう。

 AXー1は暖気運転をしっかりしてやらないと調子が出ないので、早朝の出勤向きではないが仕方がないな。

2018年7月 8日 (日)

合間に洗車

合間に洗車
 大雨が続いて、XLR80Rの調子が悪くなったので車で出勤。

 バイクの調子が悪くなった原因は、水をかぶりすぎて電気が逃げているのだと思う。

 古いバイクなので、配線を取り替えるか、アーシングすればマシになるかも知れない。

 昔のツーリングレポート等を読むと、「CRCをかけて、騙し騙し走る」、という件が出てくるが、多分、今の私のバイクの症状がこの事だと思う。

 だとしたら、一度雨の日にCRCかけて試してみるのも面白そうだ。

 さて今日は長雨も上がり、仕事と仕事の間がすごく長くあいたので洗車をした。

 出勤で車に乗って来たので、わざわざ休日に洗車の為だけに出かけるロスが無くていい。

 これで今月の洗車のノルマは達成だ。

 今日出勤した事で来週の日曜日が休みにに変わるので、来週の日曜日はいえの掃除をしよう。

 タイヤを見たら随分減っていた、これは夏までに、タイヤを買うか、スタッドレスタイヤに交換せんとイカンな。

 本日の体重 55.5kg

2018年7月 7日 (土)

雨具考察・ブーツカバー

20180707amagi1 バイクでの雨天走行時に欠かせない物の一つがブーツカバーだ。

 これがないと、靴やブーツがぬれてしまう。

 今回はブーツを完全に覆うタイプのブーツカバーを買ってみた。

 

 

20180707amagu2  僅か20分ほどの走行ではあるが、大雨の中を走ってみた。 足元に雨の侵入はなく、その点については満足。

 歩く時は靴底が二重になる今までにない感覚が気持ち悪い。 ただ、これを履いて歩く事はほとんど無いと思われるので多少の我慢ですむ。

 問題は履く時。 開口部を広げる為にマチがあるものの、若干小さめで履く時に引っかかるのでストレスが溜まる。

 ブーツ25cmに対して、ブーツカバーがLサイズ28cm~を選んだにも関わらずこの状況なので、もしMサイズを買っていたら、履くのは相当困難だっただろう。

 収納性は靴底が有る分、場所を取る。

 通勤に限って言えば、前回の靴底無しタイプが良かったかな。

 

 

20180707amagu3 各局のところ、収納スペースが確保されるのであれば、バイクの雨天走行時にはゴム長靴が一番良いと思われる。

 本日の体重 56.5kg

2018年7月 6日 (金)

土砂崩れ

土砂崩れ
 仕事中、土砂崩れに遭遇した。 トンネル出口を塞がれて出られなくなってしまった。

 30分くらいで警察が来て、1時間ほどして重機がやって来た。

 簡単に撤去できるだろうと思っていたのだが、半日はかかるかもしれない、と言うことで、警察官の誘導で、バックして引き返すはめに。 なんたるロス、今日は一日中こんな感じ、そして今もまだ渋滞にはまっている。

 何時に帰れるかな。

2018年7月 5日 (木)

カレー食べ比べの意外な結果

20180704tabekurabe 昨日、晩御飯に、贅沢にも二つのレトルトカレーを開けて食べ比べてみた。

 左がハバネロカレー、右かLEE辛さ30倍カレー。

 見た目はLEEの方が色が濃い。

 

20180704habanero ハバネロカレー

 舌がピリピリする、直線的な辛さ。

 

 

20180704bangohan LEE 辛さ30倍

 辛さの中にもビーフのまろやかなコクが効いている。

 私はこちらの味が好み、ハバネロカレーと比べると日本的な味。

 食べ比べた結果、意外な事に、辛さは、ほぼ同格だった。

 LEEに関しては、随分前に、この辛さ30倍カレーより、はるかに辛いLEEを食べた記憶ががあるのだが、辛さ50倍とか有ったかな。

 有ったような・・・

 本日の体重 56.5kg

2018年7月 4日 (水)

晩御飯の準備

20180704bangohan 辛い物が食べたいなと思ったら丁度、LEEの辛さ30倍カレーが売っていたので昨日の晩御飯用に買ってきた。

 私の場合、LEEの10倍までは美味しく食べられる、しかし30倍は食べ事はできるが美味しく食べられる限界は超えている。

 でも今回は敢えて、脳の、辛い物が食べたい、という欲求を満足させたかったのでガツンと辛さ30倍にした。

 豆をたっぷり入れて豆カレーにしようと冷凍枝豆を解凍したまでは良かったが、カレーにたどり着くまでにお腹がいっぱいになってしまった。

 カレーは未開封だったのでいいとして、解凍した枝豆をどうしようか・・・

 豆を取りだしてラップをかけて、冷蔵庫に入れて置けば一日くらいは持つかも知れない。

 できるだけ雑菌が付かないように調理手袋をして豆を取りだした、面倒だが食中毒に注意の季節だ。

 それにして、晩御飯が終わってすぐに次の日の晩御飯の準備とは。 次からはよく考えてから冷凍食品を解凍する事にしよう。

20180704habanero
 子供がタイミングよく買ってきてくれたお土産。

 LEE30倍とどちらが辛いか食べ比べてみよう。

 本日の体重 57.5kg

2018年7月 3日 (火)

雨の日までに間に合った

20180703rainsuits アマゾンに注文していた合羽とブーツカバーが届いた。

 注文してから届くまで雨に降られる事が無かったので助かった。

 次の出勤時はどおやら雨らしいので間に合ってよかった~。

 

20180703sbc1 今回のブーツカバーはSIMPSON製

 レインブーツカバー SBC-001

 ¥4,500

 

 

20180703sbc2 今まで何足も買ってきたが、靴底があるタイプは初めてだ。

 シンプソンというメーカーも好きだし、なによりレビューの評価が高かったのが購入の決め手。

 Lサイズを買ったがチョット大きすぎたかも・・

 でも雨の日に、ブーツの上からでもサッと装着できそうなので問題なし。

 

 

20180703yar22 合羽はYAMAHAのワイズギアシリーズからチョイス。

 YAR22 CYBER TEX サイズLL

 ¥6,700

 合羽のサイズはいつもツーサイズ大き目の物を買う。 急な雨に遭った時でもライディングジャケットを着たまま、リュックを背負ったままサクッと着られるサイズにしている。

 見た目は少々悪いけどね。

 ヤマハの合羽は過去何度もいろいろなタイプを使ってみたが、どれもなかなか良い。

 私の主観だが、結構本気で合羽の開発の取り組んでいる感じがする。

 本日の体重 55.5kg

2018年7月 2日 (月)

小バエ対策

20180701haetori1
 これは何か?

 

 

20180701haetori2

 ハエとりリボン~

 どこからやって来るのか、時々小バエが出るのでハエとりリボンを交換した。

 本日の体重 56kg

2018年7月 1日 (日)

疲労臭

疲労臭
 今日から7月、世界遺産カレンダーの写真はお気に入りのイタリア アマルフィ海岸に変わった。

 昨日のアンモニア臭が気になったのでネットで調べてみたら「疲労臭」という物が当てはまる。 疲労による肝機能の低下から体内のアンモニアを処理しきれず汗と共に排泄されるために汗がアンモニア臭になるらしい。

 確かに先週は、あまりにも不規則な仕事時間の連続だったので疲れが出たのかも知れない。

 もうひとついうと、昨日から唇にヘルペスができそうな兆候がある。 仕事量が減ったとは言え、休日に家事をやりまくっていたら体が休まらないのも当然か。

 でも汚れた部屋で暮らすのは、わたしの場合、精神的に疲れるんだよな~

 お金持ちになったらほとんどの部屋をフローリングにして何びきもルンバちゃんを飼うぞ(笑)

 明日の配車は結構ハードなので体を休めた方が良いのだろうが通常のタスクをこなしたい衝動が、すでに日課のマイルド筋トレは済ませてしまった。

 今から「銀河英雄伝説」をみて、午前中ノンビリ過ごして、体力に余裕があったら、少しだけ掃除しようかな。

 本日の体重 57.5kg

  あっ、そ~やアマゾンでカッパ買わなきゃ❗

 予定通り午前中のタスクをこなした後昼寝して16:00からいつも通りの掃除をしてしまった。

 また疲れてしもたわ。

  22:45 ヤマハのレインスーツとシンプソンのブーツカバーをアマゾンでポチリッ。

      新しい雨具が届くまで雨降るな~~~

« 2018年6月 | トップページ | 2018年8月 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30