無料ブログはココログ

リンク集

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

2018年6月30日 (土)

臭い汗が出た

20180630spdr ここ三日間頭痛が治まらないので頭痛薬を呑み続けている。

 今朝2:30目覚めた時も軽い頭痛と喉の渇きがあった。 出社の準備をしている間、相当水分補給をしたが頭痛と共に喉の渇きも治まらなかった。

 こんな体調だから仕事中はずっとしんどかった。 低気圧のせいなのか、睡眠不足なのか、原因不明だ。  体調を少しでもいい状態でキープしようと車のエアコンはほぼ最低温度に設定して運転していた。

 とある届け先にお昼少し前に到着して車を降りると外は真夏の様な気温だったが湿度だけは梅雨の時期のままで体にたいする負荷は高かった。

 体調不良のまま荷卸し作業を開始すると一気に汗がふきだした、そしてその汗がとても臭い。 普通の汗の臭いとは違う、脇の下の汗に至ってはアンモニア臭すらする。

 私は毎年、夏の入り口で一度通常とは異なる臭い汗をかくが今日の汗が毎年のそれなのか、はたまた体調不良による汗なのかはわから無い。

 素人考えでは、夏に大量の汗をかく様になる前の段階で、汗の穴にたまった老廃物が出て来るのではないかと。

 一度、この臭くて油っぽい汗が出た後は、風呂上がりの様にサラサラした汗になる。 だが今日は作業時間が少し短かったので臭い汗が完全に出きていない感じで終わってしまった。

 相変わらず体の渇きは取れていなかったので、帰りにスポーツドリンクを買って帰って大量に飲んだ。  

 

 

 

 本日の体重 56kg

2018年6月29日 (金)

似てる

20171015np 愛機アドベンチャークロス一号に、そのルーツとも思えるデザインのバイクを見つけた。

 1986年のパリ・ダカールマシン FZ750テネレ。

 メーカーは違えどカラーリングや雰囲気がよく似ている。 とくに黄色のブーツカバーが(笑)

 本日の体重 56.5kg ここ二日間頭痛に悩まされている。 疲れるわ~

 低気圧のせいかな?

2018年6月28日 (木)

まさかの紙対応~

20180627maruka 買った商品に少し不具合があったので製造メーカーに連絡すると、外装フィルムを送ってくれれば新しい商品を送るとの御返答を頂いた。

 四日してから返信用封筒が届き、外装フィルムを郵送して待つ事2週間なんの返答も無し・・・

 お腹が空いて我慢ができないので「まだですか」と再度こちらから電話連らくを差し上げたところ、あたふたとして「明日発送します」とのお返事。

 待ってま~す

 そして後日宅配便で小包が届いた。

 箱が分厚いぞ、ひょっとしたら、二つ送ってくれたのか、またはオマケかな。 ワクワクする~

 ザ・玉手箱おーぷん

 おおっとぉお、まさの厚紙による神対応ならぬ紙対応(笑)

 この事を奥さんに話すと、「あんな事件を起こす商品管理の会社やから、そんな対応じゃないの」との厳し意見。

 私が「これからも買い続けます~」と言うと奥さんが「買うんかない」と笑っていた。

 本日の体重 56.5kg 

2018年6月27日 (水)

Kachiのキャンレポ

20180627daikoku1 kachiが今回初めて利用したキャンプ場の写真を送ってくれた。

 何時もありがとうございます~

 これが管理棟かな。

 京都市左京区久多の大黒谷キャンプ場。

 私も左京区出身だが、左京区って懐深いな~。 だから京都市と言っても街だけをイメージしたらアマイ!

 料金は一人¥2,300。 2018年6月現在

 ん~朽木の河原キャンプ場の低料金に慣れた私にはちょっと高いな。  

 

 

20180627daikoku2 設備は結構古いみたいだ。

 kachiのトランポ&キャンピングカー、イスズファーゴ。

 近頃は滅多に見かけない、ファーゴなのに錆びていないのもスゴイと思う。 

 そしてこの車はナントATなのだ! すごく希少価値が高い気がする。

 

 

20180627daikoku3 OFFシーズン?という事で貸し切り状態だったそうな。 

 その状況、」最高です(笑) 

 快適そうなテントサイト。

 ハイシーズンはどんな状況になるのかなぁ。

 

 

20180627daikoku4_2 おお~良い雰囲気。

 私もゆるキャンしたい!

 本日の体重 56.5kg

2018年6月26日 (火)

この時期に

 バイクに乗る時のカッパがダメになった。 ズボンの又辺りから雨が染み込むなと思っていたら、上着の方もほぼ同時にダメになった。

 今までのパターンならカッパのズボンがダメになっても上着は長持ちするものなのに残念。

 ブーツカバーはとっくにダメになり既に買い替えている。

 買った時から頼りない質感だったがその通りだった。

 次はラフ&ロードを選択肢から外そう。

 となるとどこのメーカーがいいか。

 私が以前買ったイエローコーンのカッパは耐久性抜群だった。ラフの物とは生地の厚さとシールの頑丈さが全然違った。

 カッパは消耗品と考えているので無駄に高額な物は買わないが、そこそこのの物は用意したいものだ。  

 まだまだ梅雨の入り口なのにこのタイミングでな、あ~あ。

20180626hotelq1
※ この日のお宿。




2018年6月25日 (月)

昨日の続き

 昨日に引き続き今日も家の用事をこなす。

 7:00 起床。

 8:10 子供をJRの駅まで送っていく。

 8:30 ゴミ出し。

 10:00 冷蔵庫の掃除。

 11:30 奥さんを病院へ送っていく。

 12:00 奥さんを迎えにいく。

 20171104j
 ウルトラセブン鑑賞 「盗まれたウルトラ・アイ」

 

 14:50 子供を駅まで迎えにいく。

 15:15 スーパーでお買い物。

 18:00 ホームセンターでお買い物。

            
20180625box_4

 子供が、自分の部屋の掃除と整理をするというので、衣替え用の衣類ケースと四段の収納棚を買ってやった。 これで少しは部屋を整理するのだろうか。 

 19:00 トイレ掃除。

 20:00 晩御飯。

 23:30 消灯。

 本日の体重 57kg

 

2018年6月24日 (日)

15:00から三時間掃除して疲れる

 休日の朝を、またPCの前の椅子に座って即身成仏状態で迎えた。 

 夜通し動画を見たり、ブログを書いたりして休日前夜を思いっきり楽しむのはいつもの事、なんとも金のかから無い過ごし方で家計に優しい。 しかし体にはあまり優しくないだろうな。

 夜が明けて、撮り貯めた海外ドラマやアニメのテレビ番組を順番に観ていく。 銀河英雄伝説にフーディーニ&ドイル、フーディーニ&ドイルは今回で最終回、とても面白いドラマだったのに残念だ、是非次のシリーズを放送してほしい。 

 銀河英雄伝説は今まで一度も観た事が無かったので今回から見始めた、といってもすでに11話、面白く無かったらいつでもやめるつもり。 絵が変わっているが、元のアニメとストーリーは同じなのだろうか?

 ここら辺りで睡魔がやってきてお昼寝。 ラジカセで、ケニドリュートリオの欧州紀行を聴きながら眠りに落ちてゆく、あ~極楽の休日。

 14:40起床?

 相変わらず腰が痛い、しかしさすがに今週は掃除しないと、先週の休みは早朝から洗車、宿の検索と予約に明け暮れ、そのあとショッピングに出かけたから家が汚れっぱなし。 奥さんと子供は何とも感じないみたいだが私はとっくに限界を迎えている。

 15:00 少しスタートが遅いがお掃除開始~。 今は日がマックス級に長いので気分的に楽。

 二週間ぶりの掃除に気合が入り、いつも以上に念入りに、物を移動させて拭き掃除慣行。

 床がツルツルぴかぴかに! 体は疲れるが心が軽くなっていく。

 掃除好き、キレイ好きならこの感覚、わかってくれると思う。

20180624souji 18:00 お掃除完了。

 物が少ないというのは実に清々し、これも断捨離のおかげだ。

 

 

20180624tfal なんだかんだしているうちに宅配便で荷物が届いた。

 最近フライパンが焦げ付いて困る、と言う奥さんの為に新しいフライパンをご用意。

 ティファ~ル、メイドインお仏蘭西で御座います。 

 ティファ~ルとかアファ~ムとか、お仏蘭西の響きは優雅で御座いますね。

 チタンコーティング、チタンマフラー見たいに使ったら七色に焼けたら面白いだろうな。

 BEETのチタンフライパン、ナサートRRとか、軽いで~(笑)

 近接排気音0db ←もおええねん

 車検対応 ← まだいうか

 本日の体重 56kg 掃除して筋トレとダイエットになりました。 やった~!

 本日の体重 56kg

2018年6月23日 (土)

その値札はどおなん

 先週の日曜日「父の日」に家族で買い物に出かけた、「父の日」ではあるがいたって普通の買い物だ。

 買い物をひとしきり終えてそろそろ帰ろうかという時に、子供が一軒のブランドアウトレットショップのショウウインドの前で足を止めた。 飾られている小さな水色のバッグが気に入った様で、「ちょっと中で見ていい?」と店内へ。

 へいへい、見るだけならタダで御座います~、いつものこっちゃ。  店舗に入ると入り口の係りの店員さんが当日使える割引カード配布していた。 これでどこのブランドかわかる人もいるだろう。

 入り口を入ってすぐ右の棚にその小さな水色のバッグが陳列されている。 子供がそのを手に取り「これが欲しい、買って~」の奇襲攻撃。

 なぬー! 穏やかに休日の終焉を迎えようとユルユルになっていた私の脳に衝撃が走り一気に目が覚めた。

 さらに子供は「クリスマスもお誕生日もプレゼントを貰ってないもん」と古い証文を持ちだしてたたみかける。

 アウトレットとは言えブランドショップやぞ、ううう。

 一応値札を見ると約¥17,000ほど、何時も買わされるバッグの価格帯と比べると五倍はするのだが、クリプレ&オタンプレの合わせ技ならギリギリ許容範囲か、とすでに買わされる覚悟モード。

 レジへ持っていくと、「キーホルダーも一緒に買われますか」と店員さん、は?、どおやらバッグに付けられたキーホルダーは別売りだったので「バッグだけで」と答えた。

 カードで支払いをすると金額が微妙に高い、アレレと思いつつも金額差が微妙過ぎて、レジでもたもたするのもカッコ悪いのでその場は涼し顔で支払いを済ませた。

                   ↑

          へんなところで見栄を張るなよ!

 店を出てからレシートを確認すると、その水色の小さなバッグの定価は¥60,000近い物だった。 

 はれ~

 初めに見た値札はキーホルダーだけの物だった、あの表示じゃ勘違いするよ。

 でも、それより、そのブランド物のバッグが50パーセントオフで、更に店舗入口で配られた割引カードが加算されてトータル65パーセントオフになる事に驚きとアホらしさを感じた。

 言っちゃ悪いが、ブランンドのロゴが入っていなければ、「シマムラ」で¥3,000くらいで売っていそうなバッグだ。

 結局そのブランドの力では、そのバッグを¥60,000で売る力が無いという事だ。

 でも子供はとても喜んでいたので、それはそれでいい。 いわゆるブランド物を買ってやったのはこれが初めてだ。

 早く結婚して旦那に買って貰えよ(笑)

20180617golden_bear この日私はイオンの「お父さんコーナー」、でメッシュのジャケットとイオンオリジナルのズボンを自分で買った。

 「お父さんコーナ」とは、紳士服コーナーとは違い、お父さんが着そうな服を売っているエリアを私が勝手に名付けて呼んでいるだけだ。(笑)

 何時も人気が無くガラガラなこのコーナー、世の中のお父さんは一体何処で服を買っているのだろうか?

 そもそも買って貰ってないとか・・・

 本日の体重 56kg

 

2018年6月22日 (金)

ひゅうが?

20180622hyuga 舞鶴で空母みたいない自衛艦を前回よりだいぶ近くで見られた。

 詳しくないが、「ひゅうが」という自衛艦かな。

 小学生の頃、プラモデルで航空母艦「赤城」を作った。 広大な甲板や横出しの煙突がかっこ良かったのを思い出す。

 その頃から輸送という事に興味と魅力を感じていたかも知れない。 さらに辿ればサンダーバード二号に端を発するのかも・・・

 

 

20180622hyuga2 艦尾を拡大。  

 光学八倍でも結構せまれる、三倍とはえらい違い。

 旭日旗が似合う~

 本日の体重 55.5kg 

 今日は朝からぐんぐん気温が上がって30℃近くになった。 腰の痛みが少しましだ。

 やっぱり気温と関係があるのかな、冬はめちゃくちゃ痛いからな。

 ハワイが羨ましい。

2018年6月21日 (木)

今日が夏至

20150815takahama ※ 夏のイメージ


 今日が2018年の夏至、これから夏が始まるというのに、既に日が短くなってゆくのは寂しい。 ←どんだけ夏が好きなんだよ

 今年の夏至はなんとか夕陽が見えた、19:00をまわっても外はまだ少し明るい。 たしか去年は雨だったような。

 梅雨明けが楽しみだ。

 本日の体重 56kg

 XLR80R 今回の燃費 20180621・46.4km/L

2018年6月20日 (水)

続・さんまの塩焼き

20180620sanmasioyaki 先日買ったパックのさんまの塩焼きをたべてみた。

 外装フィルムの端を少しめくってレンジでチンする事1分、さんまの塩焼きの出来上がり。

 焦げ目がないので見た目は少し不思議な感じだが味はとても美味しい。 奥さんと一匹ずつ食べたが、「これはありだね」という事になった。

 パッケージに、骨まで食べられると書かれているが、骨は抜かれている感じで食べやすかった。

 レンジでさんまの塩焼き、レンジでご飯、これさえあれば、いつでも簡単に和定食の出来上がりだ。

 今日いつものスーパーに行ったが無かった、売れちゃったのかな?

 本日の体重 56.0kg

2018年6月19日 (火)

モロッコヨーグルを初めて食べた

20180617yoguru1 昔から駄菓子屋にあるモロッコヨーグルというお菓子を初めて食べた。

 少し前に、奥さんと「駄菓子でヨーグルトのお菓子あったよね」という話題になった。 奥さんは子供の時に一度だけ食べた事があるり、私は一度も食べた事が無かった。

 というのも、私の家では、毎日お小遣いを貰うとう習慣が無かったので駄菓子屋に行く事もなかった。 それでも遠足のオヤツを買う時には数百円を貰って数回駄菓子屋に行く機会はあったがモロッコヨーグルを買わなかった。

 思いだすと、少し食べてみたいと思ったが、近所に駄菓子屋も無いし、わざわざ探し求めるのも、というか、それほど情熱は無い(笑)

 ところが、イオンモールに買い物に行ったら専門店街に駄菓子屋さんがあった。

 とってもタイムリ~

 で、お目当てのモロッコヨーグルを見つけた。 一個¥22、レジに持って行くと専用の木で出来たスプーンを個数分くれた。

 は~知らんかったわ、小さい木のスプーンが楽しい、なんだかワクワクする。

 

 

20180617yoguru2 早速食べてみたが結構美味しい、でも一個が小さすぎて一口で終わりだ。

 ヨーグルトっていう味ではないが、優しくて、すがすがしい甘味で、食感は固まっていないマシュマロ、生マシュマロというお菓子があったとすればこんな感じだろう。

 駄菓子屋には、これの5倍くらいのビッグサイズがあったので、そちらを買えばもっと豪快にこの食感を楽しめるだろう。

 蓋の裏には「はずれ」の文字が見受けられる、という事は「アタリ」もあるのか、これは子供でなくても、ますます楽しいではないか。

 駄菓子って小さな喜びがあるな、モロッコヨーグル、美味しかった。

 本日の体重 56.5kg

20180617yoguru3 最後の一個が「アタリ」だった!

2018年6月18日 (月)

地震がおきた!

20180618jisin1 朝、子供を駅へ送って行く準備をしていたら地震がおきた。

 すぐさまガスコンロの火を消した。

 私の感覚では震度3くらいに感じたが、地震のニュースによれば私の住んでいる地域は震度4だったようだ。

 食器棚の中身が倒れる事もなく、防災用に常備している懐中電灯が机から落ちただけなので、この家に限っては震度4は無かったと思える。

20180618jisin2 先週の日曜日のブログで、吊天井のズレが気になる事に付いて記事を書いていたが、まさかこんなにすぐに地震がおきるとは。 今回の揺れにより先週より吊戸棚のズレが大きくなった気がする。

 子供は一旦駅へ送って行ったものの、電車が止まってしまったので再び迎えに行った。 そのご大学は休校になった。

 これほど長く電車が止まるとは思わなかった。

 本日の体重 57kg

2018年6月17日 (日)

ニックネームをつけました

20180617rose
 このバラの名前がわから無いのでニックネームを付けて呼ぶ事にした。

 ピンクの縁取りなので鯨ベーコン!

 本日の体重 57kg

2018年6月16日 (土)

やっと分かった時には

 夏旅行の宿泊予約の為、いくつものサイトを比べた。 プランが多すぎて、なにをどう見て良いかわからず昨夜ほぼ徹夜でプランの検証を行った。

 そしてやっと「これだ!」というプランを見つけたら売り切れだった・・・

 トリバゴ!

 

 本日の体重 56kg 

2018年6月15日 (金)

車のタイヤ、どうしようかな

 車のタイヤが随分減ってきた。 結構高いんだよな~車が大きくなるとタイヤも大きくなるから。 安くても7万くらいはかかるだろう。

 家にスタッドレスタイヤがあるから、それを使ってもよいのだが、スタッドレスタイヤって、雪以外は全ての面でノーマルタイヤに劣る性能らしいからな~

 節約の為にスタッドレスタイヤに交するか・・・、いや、やっぱり迷う。

 あと、タイヤ交換様にマサダの油圧パンタグラフジャッキ欲しい。 時々JAFメイトの通販コーナーに載っているヤツ、今度値段を確認してみよう。

 本日の体重 57kg

2018年6月14日 (木)

夏の準備

 そろそろ夏の準備をしなくちゃ。 くたびれた服を結構処分したので旅行用の服を少し買わないと。 奥さんもサンダルがダメになったと言っていたので買ってあげなくては。

 今度の休みにイオンモールに行こうかな。 あそこは一通り揃うからいい、でもちょっと遠いのが欠点。 西宮ガーデンズは品揃えがいいけどちょっとお高い(笑)

 イオンモールでお安く揃えましょう。

 本日の体重 56.5kg

2018年6月13日 (水)

点検せねば

点検せねば
 随分長い間AXー1のエンジンをかけていない。フロントフォークとか錆びていないか心配だ。

20180613ax1

 次の休日点検してみるか。

 本日の体重 56.5kg

2018年6月12日 (火)

私の洗車アイテム

20180612goldglitter 先月洗車した時に、お気に入りの洗車アイテムゴールドグリッターが無くなったのでアマゾンに注文した。 以前これを買いに数件、カー用品店をまわったが無かったのネットで買う事にしている。

 注文した翌日には届く便利さ、世の中こんなに便利でいいのか、なんて思ってしまうくらい早い。

 前回は去年の四月買ったのだからほぼ一年もった事になる。 まあいいペースでしょう。

 布以外はどこでも使えて、水洗いした車にそのまま拭き上げる事が出来るので時間もそれほどかからず、何より手軽なのが洗車があまり好きでは無い私にはうれしい。

 今度の日曜日洗車しようかな。 

 本日の体重 56.5kg

2018年6月11日 (月)

お客様窓口のハードル

 とある商品に不具合があって、その会社の「お客様窓口」に電話したのだが。

 電話のみの受付

 土日祝休み

 9:00~17:00の対応

 これって結構苦情を言うまでのハードルが高くないか。

 まず電話が苦手な人は電話しない。 暇な土日には電話できない。 受付時間が9:00~17:00って一般的な仕事ならバッチリ就業中ではないか。

 今日私は仕事が休みだったので電話したが、はじめに音声ガイドが流れて、「サービス向上の為通話を録音させていただきます~なんのかんの」と、なかなか手間がかかかる。

 苦情の受付を減らしたくてやっているのだろう。

 仮にメール受付なんかにしたらすごい件数になるんだろうな。

 本日の体重 58kg

2018年6月10日 (日)

冷蔵庫の裏を掃除

20180610reizoukoura 毎日ヨーグルトを食べる時に使っていたお気に入りのオリエンタルカレーの付録スプーンが無くなって一週間以上、いったいどこへ行ったのか。

 台所で洗い物をしている時に、ふと気になってシンクの左横にある冷蔵庫の後ろを覗いたら色々なものが落ちているのが見えた。 もしやここでは!

 でも隙間が狭すぎて手が入ら無いし、埃もいっぱい溜っている。 ならばこの機会に掃除をしようと冷蔵庫を手前に引っ張り出した。

 冷蔵庫を動かすのは、実は結構簡単で、冷蔵庫の底辺四角の奥側二点には車輪というかローラーが付いていいるので、手前を少し浮かせるだけで、簡単に手前に引っ張りだせるのだ。

 そして引っ張りだすと大量の埃と料理用の竹べら、お箸、洗い物用のスポンジと干からびた野菜屑が落ちていた。 

 うへ~こら掃除のやりがいがあるわ。 でもここは前から気になっていた場所なので今日掃除できてよかった。

 いや~先週に引き続きかなりスッキリしたなあ。 気の流れもよくなったはず。

 しかし肝心のスプーンは見つからなかった。 おかしいなあ、どこへいったのかなあ。

 ひょっとして寝ぼけてヨーグルトのカップと一緒に捨ててしまったのか? なきにしもあらず。

 あのスプーン、私の口のサイズに合っていて気に入っていたのに。 まっ、そのうち出てくるかも。

 今日はずっと気になっていた場所もきれいにしたし、シンクも磨き上げた、気分は上々~

 

 

 

20180610dansou_2 ところでキッチン周りを掃除していて気になったのが、天井棚のズレ。

 ここに住み出してから、阪神大震災の影響で土台が傾いているのは知っていたが、さらにその傾きというか地盤のズレが大きくなったのでは?

 異変が起こるのかな・・・

 まあその時はその時で引越しを考えましょうぞ。

 静かで日当たり良好のこの部屋、まだしばらくは住みたいものだ。

 本日の体重 57.5kg

2018年6月 9日 (土)

さんまの塩焼き

20180609sanma さんまの塩焼き。 のパック!

 ついに、こんな物までお手軽食品になったとは。 缶詰でこれに近い商品もあるが、焼き魚とは言い難い感じだ。

 焼き魚自体、お手軽メニューではあるが、さばけない、煙い、コンロが汚れる、などで意外と食卓に上るまでのハードルが高い。 

 と私は思う。

 しかしこれならレンジでチンで食べられるし、保存期間も少し余裕があるので買っておけば便利。

 食べるのが楽しみ。 ←食べてから記事にせんかい!

 今日は餃子の日で御座いますゆえ。

 本日の体重 56.5kg

2018年6月 8日 (金)

どしゃ降りだ

どしゃ降りだ
 今から今日最後の仕事なのにどしゃ降りだ。

 梅雨、大嫌い(笑)

 後少し時間外があるので、なんとかやまないかな。

 本日の体重 56.5kg

 あ~あんかけ揚げソバが食べたいな。

 この前、食べたくなって冷凍食品を買ったがイマサンくらいでガッカリしたわ。

 

2018年6月 7日 (木)

芳香剤

 最近、玄関の掃除に力を入れている。 便利なものだから、ついつい玄関に色々な物を置きがちだが、あまり見栄えの良いものではない。

 だからヘルメットと合羽の置場所も変更した。 今、下駄箱の上にはプラスチック製の二段式の籠を置いているが、これも近いうちに場所を変えるか処分するつもりだ。

20180607houkouzai


 玄関からヘルメットが無くなったのでスペースが出来て、そこに少し良い香りでも、とおもい芳香剤を置いてみた。

 はじめは良い香りだなと思っていたのだが、二日目から少し鼻につきだした。 体調のせいかもしれないが、もう少し様子ををみて、ダメなら自然な成分の芳香剤に変えようと思う。

 奥さんと子供はいい香りと言って気に入っているみたいなので、私だけに合わないのかも知れない。

 本日の体重 55.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20180607・46.6km/L

 

2018年6月 6日 (水)

誕生日に贈ったバラも

20180606bara 結婚記念日のバラに続いて、誕生日にプレゼントしたバラの挿し木にもつぼみができた。

 綺麗に咲いてくれるといいな。

 それにしても、これを買った花屋さん、ピンクのバラを注文を下さいと言ったのに咲いたらピンクのふちどりの白いバラだったんだけと・・・

 花屋さんが間違うなんて事はないだろうし、こっちを売りたかったのかな。

 これはこれで、かわいくてきれいだから良いのだけど。

 今度花を買うときは、また新し店を開拓してみよう。

 本日の体重 56kg

2018年6月 5日 (火)

予約サイトが多すぎて

 旅行の宿をネット予約しようと思ったら、予約サイトが多すぎて選びづらい。 二年ほど前にネットで予約したときより、かなり増えたのではないか。

 トリバゴでも使ってみるかな?

 宿にめぼしを付けて口コミ評価を見ると、特に低評価を読んでしまうと決断できなくなる。

 まあ低評価がすべて正しい事をかいているかは疑ってみる価値はある。 ライバル業者やクレイマー、なんて事もあるからだ。

 今回、なかなか読みやすいサイトが見つからない。

 一度実店舗予約というのもありかな。

 本日の体重 56kg

2018年6月 4日 (月)

運気UPを願って

20180604souji 昨日が日曜出勤だったので今日休みをとった。

 別に他の日でもいいのだが、月曜日はゴミ収集の日でもあり、足の悪い奥さんが大変なので月曜に休むことが多い。

 ゴミの置き場が変わってしばらく経ったのだが、今だに昔のゴミ出し場所に出す輩がいて困ったもんだ。 という訳で今朝も早く起きてゴミの整理。

 私の役目では無いのだが、ゴミを収集してもらえなかったら困るし、カラスの害が酷いのでネットをかけたりしている。

 カラスが袋を破って、生ゴミが散乱してから片付けるよりよほどマシだからだ。 今日はカラスにやられなかったぞ、よっしゃ~!

 ゴミ出しが終わってしばらくしたら今度は子供を駅まで行くって行く。 この駅までの毎日の送り迎えが無ければ、かなりガソリン代が浮くのだが、バス停までかなり歩いて、その上バス代がかかるとなれば、駅まで車で送った方が安上がり。

 ガソリン高くなったなぁ、国もええ加減にしとかんと、電気自動車社会にになったらガソリン税金取れないぞ。 その時は電気自動車にどんな理由の税金かけてくるのかな。 高額な、廃バッテリーリサイクル税とか?

 ゴミ出しと送り迎えが終わったら家の掃除。

 今日は玄関を特に念入りに、運気UPを願って床のの雑巾がけ、あとは玄関ドアがビックリするくらい汚れていたのでこちらも丁寧に拭き上げた。

 なんか玄関が浄化された気がする。

 やはり掃除をすると気分が良い!

 夕方には箪笥の衣替えもしたし、充実した休日になった。

 

 本日の体重 57kg

20180603_174607_3 三男さんから画像とメールをいただいた。

 日曜の夕方からkachiと二人でキャンプしたそうな。

 いいな~、私も京都に住んでいたら参加してたな。

 

 

20180603_174622_2


 ひと気の無いキャンプ場、最高です。

2018年6月 3日 (日)

梅雨入りしたんだっけ

 本日日曜出勤、天気がよくてよかった。 梅雨の晴れ間って、考えてみたら梅雨って入っていたかな?

 楽な仕事だったけど腰痛かった。

 

 本日の体重 56kg   

 ひっさしぶりにランティス見たあああああ、あの車結構好き。

 

2018年6月 2日 (土)

懐かしいおやつ

20180530potato1 久しぶりに見かけたポテトスティック。

 懐かしい~

 昔、似たようなものが、ソニープラザで売っていたような・・・あやふやな記憶。

 

 

20180530potato2 中身はとても細くて小さなポテトスティック。

 小さすぎて、食べるのが少々面倒くさいが、自然な味で美味しい。

 アメリカ産で、味付けは塩のみ、日本の、しお味といいながら、アミノ酸調味料だらけのポテトチップスとは違う。

 奥さんは初めて見たと言っていた。

 美味しいから、暫く続けて買うかも。

 本日の体重 56.5kg

2018年6月 1日 (金)

巻き寿司にあうかな

20180601wasamayo1 マヨラーでは無い私がマヨネーズをつけて食べるのも、それが巻き寿司。

 今日はさらにワサビをプラスするとどうなるかやってみた。

 これがまた美味しかった、今後、巻き寿司を食べるときはこれになってしまうだろうなぁ。

 

 

20180601wasamayo2 この組み合わせ、ありだ。

 サラダを食べる時、オリーブオイル X クレイジーソルトも美味しい。

 本日の体重  56.5lg

« 2018年5月 | トップページ | 2018年7月 »

最近のトラックバック

2023年11月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30