文化的な生活
先日、ガラスのピッチャーを買いに元町へ出かけたあと、家族三人それぞれに買いたい物がありポートアイランドにあるイケアに行った。
今はどうだか知らないが、オープンしたての頃は駐車所に入るのに随分待たされたので敬遠していた。
しかしこの日は平日の閉店間際という事もあって、駐車所も店の中も空いていた。
私の目的は下駄箱、靴ベラ、花瓶。 ピッチャーも探す予定だったが、すでに元町で良い物を見つけたのでその必要は無くなった。
イケアの良い所はディスプレイが楽しいところと、見て回る順路が案内されている所。 正面玄関から入ってまずエスカレーターで2Fへ上がり、順路通りに見て回り、1Fへと続く。
1Fに降りる前にレストランホールがあり、ここで一度休憩するも良し、つづけて1Fを見て回るも良し、といった具合。
一度2Fへ上がると、絶対に1Fに降りるのですべてのフロアを見せる事が出来る。 そして買い物を終えてレジをでると食品売り場がある。 ここではレストランで提供された料理の冷凍食品を買う事もできる。 子連れならお菓子とか買ってしまう事だろう。
よく考えて有る。
よく考えて有るといえば、おもちゃ王国の出口を出るとさらに遊園地さながらにディスプレイされた巨大おもちゃ売り場がある。 子供にとっては夢の国、親にとってはデンジャーゾーン、じいじ、ばあば、にとってはパワー見せつけ人気獲得のラッキーゾーン。 ああ恐ろしや(笑)
この日イケアで一通り見たが、家の玄関に合うサイズの下駄箱は無かったが、変てこなデザインの妙にロングサイズの靴ベラが有った。
変てこなデザインだが、¥99だった事と、新しい革靴には絶対に必要なので買った。 家に帰って使って見るとロングサイズゆえ、あまりかがまなくても靴が履ける事が分った、これは良い! ナイス買い物だった。
さらに花瓶も買った。 恥ずかしながら我が家には花瓶という物が無く、花を買った時はペットボトルや空き瓶に花を活けていた。
花を飾る余裕が無いから花瓶も無かったのだ。
今回買った花瓶は透明なガラス製で花の和洋を選ばないシンプルなデザインの物を選んだ。 エルチじゃないけどこれで文化的な生活が楽しめそうだ。
今思えばガラスのメスシリンダーや三角フラスコもよかったな。
しっかりした三脚があれば丸底フラスコ最高じゃないか。
本日の体重 57kg
コメント