考え方を変えてみる事
時間が無いからいろいろな事が出来ない、と思い込み、同じパターンの生活を繰り返していたここ2、3年だが、最近ふと考えてみた。
自分の計画は大きな塊のものが多いのではないか、ゼロか100か、そんな気がした。
それは100が良いに決まっているが80や、ゼロに比べれば20もずっとマシではないか。
そんな考えから、先日奥さんには悪いが留守番をしてもらって子供とツーリングに出かけた。 三人でツーリングが100だが、そんな事は現時点で無理、じゃあ何もしないのか、それはあまりにも人生の無駄遣い、今できる事をできる範囲で実行した方がずっと良い。
京都の実家へ帰るのもそう、家族全員で、一泊や丸一日が良いが、そんなチャンスは滅多に無い、ならばたとえ数時間でも立ち寄って皆で食事をすれば良いのではないかと思う様になった。
スーパーの買い物でも小分けは割高、でも小分けには小分けのメリットもあるわけで、これからは小分けのメリットにも目を向けて行こうと思うのであった。
↑
アンタ何かあったんか(笑)
« 旅の翌日の後片付けとお楽しみ | トップページ | 気分だいなし »
コメント