無料ブログはココログ

リンク集

« XLR80R・フロントフォークブーツ&ブレーキシュー交換 | トップページ | 旅の準備の仕上げは »

2017年9月30日 (土)

アビレックスのブーツYAMATOを買う

20170929boot1 今年最初で最後のツーリングの為にアマゾンでブーツを買った。

 バイク用のブーツを買うのは10数年ぶりだ。 贅沢かと思ったが、当てにしていたライディングブーツが経年劣化加水分解で履けなくなったので仕方が無い。

 そして、たまのツーリング、小ぎれいに身だしなみを整えて行きたいしね。 お洒落は足元から、なんて言ったりもしますから。

 

 

20170929boot2 デザインは、ストリートユースにもぎりぎり耐えられそうな、ワークブーツ風のコレにした。 勿論鉄芯は入っていない。

 私的にはベルトとバックルが不要なのだが、アマゾンで検索した中では

これが一番好みにあった、というかマシだった感じ。

 ライディングシューズという手もあったが、SSチョイノリ風のデザインばかりだったので・・・(笑)この感じわかるかな~。

 

 

20170929boot3 後ろには、履くときに使うであろうベロが付いていて便利そう。

 いろは相当迷ったが黒に落ち着いた。

 他はキャメル系と赤茶系、キャメルがよかったのだが、バックスキン風で汚れが目立ちそうなので止めた。

 赤茶も今思えば相当お洒落だった気もするが履いた事がなかったので勇気が出なかった。 PCの前で迷う事1時間以上、そして結果は無難な黒。

 

20170929boot4  サイドファスナーは必須装備。

 これが無かったら編み上げブーツなんて絶対買わん。

 普通は左だけに付くチェンジガードを右にもあしらってバランスよくしているところがグッド。

 

 

201709029boot6_2 ソールはワークブーツと変わらないデザイン。

 

 

 

201709029boot5 中敷き。

 サイズはネットのコメント欄を見て、普段履きより0.5~1.0は小さいサイズが良いとあったので、普段25.5cmの靴を履いているので25.0cnを買ったがピッタリサイズだった。

 しかし私は少しゆるい目の靴が好きなので、実店舗で買てたら間違いなく25.5cmを買っていただろう。

 本日の体重 56kg

 

 

« XLR80R・フロントフォークブーツ&ブレーキシュー交換 | トップページ | 旅の準備の仕上げは »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アビレックスのブーツYAMATOを買う:

« XLR80R・フロントフォークブーツ&ブレーキシュー交換 | トップページ | 旅の準備の仕上げは »

最近のトラックバック

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30