今日は伏魔殿を成敗
昨日は軽い仕事乍らも出勤したので今日は休みだった。
休みだからと言って特に出かける所もないし、散髪や保険の更新は土日に片づけた。
という訳で、今日も何時もの如く家の掃除となる訳だが、掃除場所がいつもと違う和寝室だ。 ここは普段、奥さんと私が主に寝ている部屋で、本好きの奥さんが大量の本と衣類で塚を作り、動かす事を極端に嫌うのであまり掃除擦る事ができない部屋だ。
しかし最近、奥さんの鼻炎と体調不良が益々激しくなって、心配になり、押し入れからのカビを含んだすき間風と、埃が一因ではないかと説明して、一度掃除させてくれないかと言ってみた。←なぜかお願いモード(笑)
暫くすると、奥さんも思う所があったのか、塚をくずして、居間に移動をはじめた。
これでようやく、部屋を一度空にして掃除に着手する事ができた。
う~ん、こんなチャンスは滅多にない!
掃除機をあてだすと、ゴミランプが点灯するわするわ、こりゃ体調も崩しまっせ。 ふと思いついて垂直の壁にも掃除機をあてた、名付けて立体機動掃除ィ!
我ながら、壁に向かって掃除機をあてるヤツは居らんだろうなと思いつつ、昭和には叩きというものがあったのを思いだし、日本人は掃除好だなと思った。
掃除機が終わったら、次はカビの温床と思われる押入れの防カビ対策。 やっていいのかどうか分からないが、風呂の防カビ燻蒸剤ならまんべんなく効果が期待できそうで、押し入れで使用した。 説明書には特にやってはいけない注意書きも無かったし、バルサンのカビ版と思えば問題はなさそうだ。
燻蒸後、窓を全開にして、扇風機で空気を循環させて掃除を終了した。
掃除後、奥さんに、部屋の空気はどうか聞いたら、良い香りがするし、少し楽な気がすると言っていた。
本日の体重 55.5kg
« お世話になった物、これからもお世話になるもの | トップページ | 前向き駐車にご協力お願いします。 »
コメント