XLR80R・フロントフォークブーツ&ブレーキシュー交換
見るも無残なフォークブーツ、破れたフォークブーツで走るのが嫌で仕方なかった。 だらしなく見えるしね。
今回の整備ではフロントブレーキシューも交換するので、ワイヤーを外すのに、ヘッドライトカウルを前倒しにしている。 このヘッドライトカウルは工具無しで前に倒せるのでヘッドライト球を交換する時にも便利、整備性のいいバイクは好きだ。
MD30XR250 のエアクリへのアクセスもクイックファスナー一個ひねるだけ、アレも良かった。
フォークブーツがあったお蔭で、30年前のバイクなのにフロントーフォークがピカピカ。
始めはこんなに鮮やかな色だったんだな。
まだパーツがあって良かったわ。
フロントタイヤとフロントーフォークを外したら、メンテナンススタンドの上でバイクがヤジロベー状態になったので急きょバランスウエイトとして、重そうなハンマーと大型モンキーでバランスを取ったのであった。
時間があれば、もっと丁寧にばらしてグリスアップもしたかったが、駐輪所でやっているので時間帯には気を使っている。
皆さまが出勤した後から帰宅されるまでが勝負! 共同住宅は気を使うのでございます。
新しフォークブーツは気持ちが良いですね~。
なんとか蚊取り線香魔法陣が効いてるうちにおわった。
本日の体重 56kg
« 鯖味醂干しにはまる | トップページ | アビレックスのブーツYAMATOを買う »
コメント