無料ブログはココログ

リンク集

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

2017年8月31日 (木)

やっぱり「しまむら」は安いなぁ

 学校から帰って来た子供が、塾へ行く前に服が買いたいというので、塾に近い「しまむら」に出かけた。 普段、「しんどいから」と言ってあまり出かけたがらない奥さんも素早く身支度をして行く気満々。

 塾が始まるまで1時間しかないので手早く買い物を済ませ、私がサイフ、奥さんがカットソー、カットソーってなんだ? ビロ~んとした服、そして子供がシャツブラウスの類を二点と靴下をかって合計¥6,380!、安上がりにビックリ、やっぱり「しまむら」は安い、そして物はそんなに悪くない。

 長持ちしそうではないが、数日の旅行に出かけるのにパリッとした格好かしたい時に丁度よさそうだ。

 

 

20170831saifu1 私は家庭用の買い物のサイフと、自分のサイフを使い分けており、買い物用のサイフが破れかけていたので探していたところに、丁度手ごろなものが「しまむら」で売っており、良い機会なので買った。

 

 

20170831saifu2 今まで使っていたのは10数年前に100均で買ったもの。 小銭入れが限界に来ていたし、なにより小銭入れが小さくて、支払いの時に出しにくく不便だった。

 今回買ったサイフはお金の出し入れがしやすそうだ。

 本日の体重 56.5kg

 

 

2017年8月30日 (水)

SPAM美味しい

20170827spam 数日前に、美味しい上等なソーセージが食べたいな~なんて事を奥さんに話していたら、その日の夜にこれを買ってきてくれていた。

 SPAM、私の大好物だ、一缶¥500くらいするので滅多に買えなくて、どちらかというと我慢している感じだ。 

 話していたのはソーセージだったが、これはソーセージではなく品名はランチョンミートとなっている。 ソーセージ、ハム、ランチョンミートの定義が分からない私には、美味しい肉系のものであれば、あとはどうでもいい事だ。 

 

 

20170830spam 今夜のメニューはたこ焼きだったが、さすがにそれだけでは飽きるので、早速SPAMを薄切りにして焼いた。

 なんにも付けずにそのまま食べたが、というか他の味hじゃ要らない。 所々に塩の粒が入っているのか、カリット塩辛い部分があり、そのからさが堪らない。

 マルシンハンバーグを滅茶苦茶美味しくした感じといえばマルシンハンバーグに失礼か。

 まあとにかく私はこの味が好きなんだ。

 明日残りを食べるのが今から楽しみ。

 本日の体重 57kg

2017年8月29日 (火)

いい気分な一日

 昨日の夕方、仕事量の調整から「明日休みいかがですか」と事務方から言われ、周りの皆も順番に休んでいるので快諾した。

 ほー、休みね~、夏休み夏休み!

 日曜日がっちり働いた後なので丁度良いタイミングでの休みに心が軽く成った。 翌日なんの予定もないがそれを考えるのも楽しいだろう。

 久しぶりに早く寝て、しかも朝寝坊なんて贅沢もいいかとは考えるものの、私がそんな過ごし方をするわけもなく、またもやパソコンの前で、半分即身成仏状態で朝の5:30を迎えた。

 すると程なく子供が起きてきて弁当を作るというので手伝った。 何を思ったのか子供は昨日もお弁当を自分で作った。 例えこれが三日坊主だったとしても、たまには自分で作るのも何かの学びになるだろう。

 炊き込みご飯に鰆麹漬け、玉子焼きに枝豆と、とても美味しそうな弁当が完成した。

 通学の時間になっても、奥さんが一向に着替えるそぶりを見せないので、これは私が駅まで送って行けという事だと悟り、車で子供を駅まで送って行った。

 今日もいい天気←サザエさんか

 8:00になり、「ひよっこ」を見ようと思ったらミサイルが飛んだせいで番組変更にがっかり。 あのミサイルはどこを狙っておったのか?

 それで見る物が無いのでテレ東でケモノフレンズとかいうアニメのを見るという緊張感の無い朝を過ごした。 初めて見て、しかも最終回だったのでストーリーは全くわからなったが、「キルミンズ」というアニメを思いだした。 アレもよ~わからんアニメやったな。 良くわからない繋がりで言えば「ガサラキ」もよ~わからんかった(笑)

 その後、午前中は家の掃除、この前の日曜日に仕事で掃除できなかった分、念入りに行った。

 

 

20170829sentaku ビニールクロスのキッチンの床と玄関の廊下の雑巾がけと、居間のラグを風呂場で洗濯してしまうほど心に余裕があり体も軽かった。

 我ながらよく頑張った。 ラグの洗濯は買って以来これで三度目、洗えるラグにして大正解、清潔で気持ちが良い。

 午前中に大概の仕事は済ませたので、午後からはノンビリ過ごしていたら15:00に会社から電話があり、「明日も休んで頂けませんか」と。

 「了解」~

 さらに気分はのんびり。

 クラブを引退した子供は早くに帰宅するようになったので、食材を買いに行くついでにショッピングに出かけた。 御影クラッセの書店で奥さんがディアゴスティーニの週間「ムーミン」を買おうか真剣に悩んでいた。

 買ってもいいけど、週間「ドールハウス」が未開封ですが・・・

 でもムーミンのお家、なかなか良い、私もちょっと欲しいかも。

 晩御飯は昨日のお好み焼きに続いてたこ焼きにするつもりでタコも買ったのだが、買ってきた他の食材が冷凍庫に収まりきらないので、冷凍庫の食材を先に食べる事にして、自家製の冷凍お好み焼きと冷凍餃子、それから冷凍枝豆を食べた。

 これでやっと食材が冷凍庫に収まった。

 だから明日の晩御飯はタコヤキだ。

 本日の体重 57kg

 

2017年8月28日 (月)

眼精疲労が

 近頃めっきり視力が衰えたので、予てから用意しておいた眼鏡を使い始めた。

 そのせいか、右目の奥に鈍痛がでて、さらに頭痛へ。 痛みを抑えるために、ここのところよく頭痛薬を呑んでいる。

 数日したら慣れるのか、それともたんにキツイのか。

 本日の体重 57kg

 

20170822simogamo2 先週里帰りして、大変遅くなったが下鴨神社にもお参りしてから、なんとなく気の流れというか、いろいろな事が良い方向へ流れだした気がする。

 人生、気の持ちよう一つって事か。

 

 

20170822simogamo1 糺の森は散歩するだけでも気持ちがいい。 

 世界文化遺産になる前は自由に森の中を散策できたのに今は立ち入り禁止区域増えて少し残念。

 数十年前、ボーイスカウトの活動で毎週日曜日ここへ通ったのが懐かしい。

 

20170828okonomiyaki 晩御飯はお好み焼きでござる。

 豚たま~

2017年8月27日 (日)

やろうと思ったけど延期

20170827xlr2 ブレーキシューの交換とフォークブーツの交換をしようと思ったが、上手くジャッキアップできなかったので延期した。

 このバイクどうやってジャッキアップするかな~

 

 

20170828xlr1 フォークブーツのお蔭で、30年前のバイクなのにフロントフォークはピッカピカ、やはりフォークブーツは必需品。

 本日の体重 56kg

2017年8月26日 (土)

今日もギョウザを作った

20170826 土曜日の定番メニューを今夜も作った。

 近ごろは手作り餃子がブームなのか、週末、買い物の時間帯が遅くなると、餃子の材料が売り切れなんて事が多々ある。

 そんな時は複数のスーパーをはしごして買い物しなくてはならなくなる。

 他の人はどんな餃子を作っているのだろう。

 将来は餃子屋さん、なんて冗談で言ったりしているが、もしやるとすると、ほぼ一日中仕込みになるのじゃないだろうか。

 これだけの餃子を作るのにも結構な時間がかかるので、売るとなれば、これの何倍も作るわけだから。

 短時間に沢山作ろうと思えばやはり人出がいるので人件費がかさむ、やはり商売は難しいね。

 毎週末餃子を作り始めて、もう何年になるかなぁ。

 本日の体重 57.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20170826・41.7km/L

2017年8月25日 (金)

8月も終わりだな~

20170822simogamo5 ※ 糺の森にて。

 8月も、もうおわりだな~と感じるこの頃。

 子供の頃から、何かするわけではないがやたらと夏が好き。 

 去年に引き続き、今年の夏も遊べなかったのが心残り。 時間も金も無いとはどういうこっちゃ。 あっ、「貧乏暇無し」という言葉があるな、言葉どおりやないか。

 林道ツーリングにも行きたいが、AX-1もまだ少し手直ししたいところがある。

 バイクといえば、子供がおんぶセローが欲しいらしい。

 セロー年表で調べてみたら1998年のモデルじゃないか。 あってもぼろぼろとちがうかなぁ。

 そもそもセロー自体に乗れるのか?

 ローダウンにアンコ抜きしてもダメっぽいが・・・

 私はプロトタイプのCRF250Rallyが欲しい。

2017年8月24日 (木)

ブルースブラザーズで新たなシーンを発見

 何気なくYou Tube界を旅していたら、ブルースブラザーズに今まで私が見ていないシーンがあった事が分かった。

 場面はジェイクとエルウッドが例のパトカーに乗って人混みのダウンタウンをマッドギターとブルールーのいるカフェに向かうところ。

 煩雑な街とものすごいパワーに溢れた人々、そしてバックに流れるボンボンという曲、これがまたカッコイイ。 ブルースブラザーズてみれば見るほど面白いと思うのは私だけか。

 そのシーンが見たい方はこちら。

    ↓

John Lee Hooker - Boom Boom (from "The Blues Brothers")

https://www.youtube.com/watch?v=nUUyFrHERpU

 2:59あたりのおばさんがメッチャ楽しそうでいい。

 このシーンにより、初めてSOUL FOOD CAFEを外から見る事が出来た。 このシーンが映画公開時あったのか、カットされてお蔵入りになっていたのかは私にはわからない。

 あとミニ・ザ・ムーチャーのキャブ・キャロウェイも良いね~。

 というか全員カッコイイわ。

 なんか、スゴイ映画やったんやね。

 本日の体重 57kg

 

2017年8月23日 (水)

つかの間の京都帰省

 月曜日から週休を使って一泊二日で、今回は体調不良の奥さんを残し、子供と二人で京都に帰省した。 夕方に自宅をでて20:00ごろ実家に到着。 時間が遅かったので、吹田サービスエリアの「赤福もち」は売り切れていて残念だった。

 この日は晩御飯をあえて実家で食べず、金ちゃんラーメン大徳寺店へ行った。 かなり久ぶりに食べたのだが相変らず美味しかった。 子供は小さい頃に食べたが記憶は無く、甥っ子は初めて食べたのだが、スープが美味しいと言っていて二人とも満足した様で連れて行った甲斐があった。

 何気なく店内の貼り紙を見ると23日、24日休み、危ないところだった。

 

20170822simogamo3 次の日は、お守りを授かる為に、今頃初詣。

 

 

20170822simogamo4 子供の頃からお参りしているが、こんな所に三つ葉葵があるのは初めて知った。

 

 

20170822mozumamori 本殿でお参り後、無事に今年のお守りを授かった。

 

 

20170822honnouji1 お参りが済んだ後は、河原町に子供のリュックを買いに出かけた。

 京阪電車を出町から三条まで乗り、どこで買うかとブラブラ散策、何気なく寺町に差し掛かったので本能寺に立ち寄った。

 するとサマーウォーズで見た家紋が! 

 

 

20170822honnouji2 右は織田の家紋? この辺り歴史に詳しくないので全く分からない。

 

 

20170822honnouji3 奥?に進むと信長公廟がある。

 

 

20170822honnouji4 これを読んで納得して、そのまま帰ろうとしたら向かい風の砂嵐に遭ってしまった。

 これって呼び戻されたのか。 なんか怖い

20170822yakiimo その後も要領悪く寺町や京極をぶらぶらし一向にバッグは見つからず、いつしか蛸薬師通りにでた。

 これまた残念な事に焼きいも屋さんはお休みだった。

 結局バッグはお目当てのカラーが見つからず、疲れて飲み食いせず実家に戻った。 

あ~つかれた。 休みなのに疲れるという、これ如何に。(笑)

 そして日付が変わるころ芦屋に戻った。

 さらに続きがあり、今日の午後から子供とバイクにのってまたもやバッグ探しに出かけ、四軒のスポーツ用品店を回ったが無かった。

 子供はバイクで出かけてご機嫌だったが、も~嫌!

 アマゾンでも見つからないから、小売店のデッドストックしかないだろうな~。

 本日の体重 57kg


2017年8月22日 (火)

一昨日の危なかった事

 一昨日の出勤時、道が事故により混んでいた。 しかしバイクだったので左側を走って渋滞を早く抜ける事ができた。

 一般道での渋滞時の左側走行は違反なのかいまいち分かっていない。 近頃は高速道で左側を走ると違反だという認識が高まり、バイクはよく、路側帯以外の車と車の間をすりぬけてゆく。 個人的にはアレはアレで余計に危険」に感じる。 かと言って渋滞のかなバイクで渋滞の列に並ぶのは大変しんどいものだ。

 話はそれたが、その渋滞を抜けた時私はトラックの左からトラックの前に出た。 その時渋滞中私の後ろを走っていた125ccクラスのスクーターは右から最前列に出た。

 やっと渋滞を抜けて、その信号からは全面オールクリア。 信号が青になり、発進するやいなや125のスクーターはその排気量を生かして一気に前へ、渋滞を抜けた後なので、その気持ちはわかるが、私はヘルメットの中で「捕まるで~」とつぶやいた。

 その瞬間、きゅ~、パカンっ、きゅ~と嫌な音を立てて白バイも私を抜いていった。 そして白バイは125のスクーターに対して距離を置いた4時の方向につけた。

 あ~、あそこに付かれたら見えへんで~、と思った。

 次の信号で125は捕まった。 私は白バイの横で止まって信号待ちとなったので白バイのメーターを見ると、デジタル表示は68だった。 その道の制限速度は40km/hなので白バイ隊員さんの温情かもしれない。

 捕まった方も通勤の様な服装だったので私と同じ立場、たぶんそのスクーターが居なければ私が捕まって居たと思う。

 その後仕事へ向かうも、心臓パカパカな嫌な気分がしばらく続いた。

 白バイ隊員さんへ一言。 前にも語ったかもしれないが、安全の為にヘルメットは、フルフェイス又は、せめてシステムヘルメットにしたらいかがでしょう。

20160925kazami4
同じバイクに乗る者として、ジェットヘルは心配です。 今のシステムヘルメットはなかなか良いですよ。

 余計なお世話かな?

 本日の体重 58kg

2017年8月21日 (月)

すったもんだの挙句郵便へ

20170821yuutyo 朝から、子供の夏季講習代をパソコンから振り込もうとしたら、システムの変更や犯罪防止の為にいろいろ制限があって上手くいかなかった。

 この電卓の様なトークンという機器もその一つで、これを登録すると、毎回違ったパスワードが表示される。 ただ、一度これを登録すると、これ無しには振り込みができなくなるので登録をしないでいた。

 でも、いよいよこれを使わないとさらに面倒な振り込み手順になるので今日ついに登録した。

 そしていざ振り込み手続きを進めていくと、最後に、10万円を超える取引には、事前に通帳と本人確認書類をもって郵便局窓口で手続きが必要と表示画面がでた。

 なんやったんや、今までの一時間半は。

 腹がたったが、多分いろいろなお知らせがあった時に書いてあったのだろう。

 ここで振り込み作業を中断しても結局、郵便局かコンビニへいかなくてはならないので、面倒な手続きは一気にすませてしまおうと思い、炎天下の中、歩いて郵便局へ出かけた。

 郵便局で書類を書いて、手続きを済ませ、ついでなので、そのまま窓口から塾代を振り込んでもらった。

 これでやっと塾代の振り込みができた。 そして今日手続きを済ませたので、トークンを使って自宅のパソコンから10万円以上の振り込みができるようになった。

 でも基本的に、塾代はカードからの引き落としなので今後使う機会は少ないだろう。

 せっかくの休みの午前中が無くなってしまったよ。

 本日の体重 56.5kg

2017年8月20日 (日)

三回下がるテンション、さらに・・・

 昨日、仕事が終わって車の中で休憩を消化していたら事務所から電話が入った。

 「明日人手不足なので出勤してもらえませんか」と。 一応快諾はしたが、先週も日曜出勤したし、なにより連休の設定が一日減った。

 ここで一回目のテンション下げ、 でもそこは収入UPと考えて自分を納得させる。

 そして休憩を終えて事務所に帰ると事務方が申し訳なさそうに、他の方に出てもらう事になりましたので明日はやっぱり休みでと。

 ここで二回目のテンション下げ。 おおう

 理由は多分、私を続投させ過ぎなので抑えろとの本社からの指示だ。

 私は滅多に依頼された仕事を断らないので、イレギュラー出勤は他のドライバーより多い。

 ウルトラセブンに例えるなら、他の子分よりやたらと投げられるミクラスの様な存在だ。 まあ、「いけ~」って言って投げられるわけではないが。(笑)

 あの子分、あとはウインダムと、え~っとアンギラスやったか? 三匹目はようわからん。

 そして買い物を終えて帰宅し、明日から何をして過ごそうかと考えつつ風呂に入ったら携帯がやたらと鳴り響いていた。

 もしや、まさか・・・

 予感的中、携帯を確認するとやはり会社からだった。

 またまた事務方が申し訳なさそうに、一人都合が悪くなって、やはり出勤してもらえませんかと。

 了解! こういう場合、私は質問したりしない、行けるなら快諾するだけだ。

 まあ三回目のテンション下げだが。

 21:00、手作り餃子が完成して焼きに入り宴もたけなわになった時もう一度電話が。

 事務方から仕事内容変更のお知らせ。

 仕事内容は悪く成った~

 四回目のテンション下げ。

 頑張りま~す。 よ

 若い新人さんが土曜の夜に21:00過ぎても頑張って配車を組んでいるのだがら協力できるところは協力せんとね。

 本日の体重 55kg 痩せたな

2017年8月19日 (土)

ホワイトロリータあった~

20170818bourbon ブルボンのお菓子で好きなのはこのホワイトロリータ。 クッキーがホワイトクリームでコーティングされている。 包み紙もなんだか気品がある。

 ところが私がいつも行くスーパーにはこれが無い。 

20170819rumando いつも行くスーパーにあるのはルマンドかバームロール。 バームロールは好きだがルマンドはあまり好きでは無い。 家族はルマンドがすきなのでよく買ってはいるが。

 で、今日は餃子の材料を買いにいつものスーパーにいったのに、キャベツとニラが売り切れだった。 その他、餃子の皮もバカ売れしていたので、おそらく多くの人が 餃子の材料を買い求めたのだろう。 

 今、世間は手作り餃子ブームなの?

 餃子を作るのにキャベツがないと始まらない、仕方が無いので、帰路の途中にある別のスーパーにキャベツとニラを買いに行った。

 そのスーパーで久しぶりにホワイトロリータを見つけた。 このスーパーは私が行くいつものスーパーで買い物するより約1割ほど高いのであまり行かないが、今回の様に足り無い物があると立ち寄る。 何時ものスーパーでホワイトロリータを置いてくれるとうれしいんだけどな。

 本日の体重 55.5kg

2017年8月18日 (金)

特大まるぼし

20170818marubosi1 一匹が21cmもあるうるめ丸干しがあったので買ってみた。

 

 

20170818marubosi2 トースターでじんわり焼いて皿に盛ると、なんとも昭和な風景。(笑)

 食べ応えがあって、美味しいのだが欠点が一つ、背骨が太い。

 だから大きな丸干しが無いのだなと理解した。

 それ以上は開きになったりするんだな。

 本日の体重 56kg


2017年8月17日 (木)

空母の様な船は何

20170817maizuru_2 今日、仕事で舞鶴にいったら空母らしき船がコンビナートの様な場所に着岸していた。

 仕事が終わった後で写真を撮ろうとおもったらすでに対岸に移動しておりかなり小さな写真しか撮れなかった。 残念

 舞鶴はこういう風景があるから男心をくすぐる。 きっとマニアなら良い撮影ポイントを知っているんだろうな~

 バイクで行って「愛と青春の旅立ち」のワンシーンの様な写真が撮りたいな。

 その場合、バイクはジャメリカンがいいかな(笑)

 主人公が劇中で乗っているバイクはハーレーではなく、トライアンフのアメリカンじゃないかな。

 本日の体重 55.5kg 「いずも」だろうか?

2017年8月16日 (水)

送り火は今日やったっけ

 送り火って今日だったかな~

 今年もし晴れだったら、やはり私は雨男だ。

 去年も一昨年も見ている間に雨が降ったような・・

 本日の体重 56kg

2017年8月15日 (火)

真夏に鮭マカロニグラタン

20170814sakegura 真夏にになぜだかマカロニグラタンが食べたくなったので作ってもらった。

 トッピングは残り物の塩鮭、この塩鮭の塩がいい塩梅に効いてすごく美味しかった。

 本日の体重 56kg

2017年8月14日 (月)

渋滞1・2パンチ

 昨日の日曜出勤、ほぼ一日中渋滞にはまりながら走っていた。

 午前中に淡路島に向かって走り、事故込の渋滞にはまりながら、反対車線を羨ましく眺めていた。 

 普段なら約2時間待機ができる配車内容だったが、渋滞により休憩時間すらなくなり、直接工場に入る事態となった。 指定時間に遅れなかったのは幸いだった。

 午後から荷卸しを開始して、工場を出ると、午前中とは渋滞の向きが反転していて、またもや渋滞にはまった。 おいおい

 この日はそれからもう一軒配送があり、渋滞にはまった分、これまた休憩無しではしった。  

 前日、夜更かしをしてあまり眠っていなかったので二軒目に向かうときは眠たかった。 仕事をおえて帰庫したときには日付が変わっていた。

 やれやれ

 今日は昨日とうってかわって極端に仕事が軽く、昼過ぎに仕事が終わった。 早く帰宅できたので日曜日に掃除できなかった分の掃除をしてスッキリした。

 本日の体重 56kg

 XLR80R 今回の燃費 20170813・41.0km/L 燃費ここへんで安定している、次回のオイルの交換時にオイルの粘度をおとして燃費を調べる。

 

20170814kankokunori 本日のオヤツ。

 久しぶりに買ってみた。 これ好きなんだよね~

2017年8月13日 (日)

三週間で散髪

 一昨日、暑さに耐えかねて、僅か三週間で散髪した。 夕方閉店間際、どうしようか店内を覗くと、一番ヘタで、質問がおおくて、しかもカット時間が長いという三拍子そろった店員さんはカット中、店長さんは終わりかけ、これはチャンスと店に入った。

 すると部屋から一番上手な方ができて「どうぞ」と、この日はとてもラッキーだった。 前回がヘタさんだったので、この差は大きい。

 そもそも三週間でカットしなければならなくなったのも、ヘタさんのカットだったからだ。 注文にすなおに答えずに自分の意見を入れてくるから面倒くさい。 カット不足も冬なら我慢できるが夏は辛いぞ。

 今回は思いきって前髪を美川憲一級にかなり短くカットしてもらった。 ガキっぽい髪形になったが、夏場の仕事でヘルメットを被ったときに、前髪が眉毛にかかるとうっとうしいので、見た目より快適さを選ぶ。 最近は無いが、サーキット走行ね熱中しているときはやはり前髪は短めにしていた。

 カットした後は白髪が目立つので、面倒だが染髪も行った。 一か月に一回の染髪は辛いが染める髪があるだけありがたい、そのうち親みたいなきれいな白髪になったら白髪で行こうと思う。 そのときは、もう少し太らねばバランスが取れないだろうな。

 髪を上手に短くカットしてもらって、きれいに染めて、これでしばらく快適に過ごせる。 そして、そのうち秋になってゆく。

 毎日暑いが、若干暑さのピークを過ぎた感がある。

 本日の体重 56kg

2017年8月12日 (土)

今年は帰れないな

 お盆だけど今年は帰れそうにないな。

 お盆がおわってから機会をみつけてかえろう。

 御先祖様すいません。

 本日の体重56.5kg

 今日は冷奴の薬味を生姜からミョウガに変えてみた。 たまにはいいかも。

 ミョウガの味噌汁が好き、味噌汁の具マイランキングで2番目。

2017年8月11日 (金)

当然渋滞にはまる

 お盆前の「山の日」、そして金曜日、帰省や行楽へ向かう車で道路は朝から大渋滞、そんな中、仕事なものだから、当然ながら渋滞にはまった。

 大阪発、舞鶴行きだったが、通常2時間のところが倍の4時間かかった。

 本日の体重 56kg 

20170811myouga


 昨日、会社で荷主様からの差し入れで素麺を頂き、今日スーパーでみょうがを見つけたので、みょうがそうめんにした。

 みょうがは他には無い独特の風味。 昔は嫌いだったが、今は大好きだ。

 

 この日のメニュー 千切りキャベツ、ワカメサラダ、冷奴、そうめん、トースト。

 トーストを除けばほとんど精進料理。

2017年8月10日 (木)

休憩している間に20kmの渋滞が

 祭日の前日とあって、今日は昨日にも増して渋滞がひどくなった。

 配送の時間は平日の感じで組まれているので、延着しないか、するなら早い目に連絡を入れないと、など色々な事を考えながら仕事していた。

 昼過ぎ、寝不足なのか、熱中症なのか睡魔に襲われた。 次の配送の時間を考えれば、休憩無しで走ってなんとか間に合う感じだったのだが、この眠気と行く手に立ちはだかる渋滞20kmの表示に、休憩を取る事に決めた。 20kmの渋滞の中、安全に走る自信がなかったからだ。

 延着は連絡をいれれば済むことだ。

 そしてパーキングエリアで1時間しっかり寝た。 これで身体が随分シャキッとした。 まあお昼に休憩を取るのは当たり前のことだしね~

 そしてさらにラッキーな事に、1時間休憩している間に20kmの渋滞が解消されていた!

 こんな事もあるんやな~、がむしゃらに走るだけが能じゃないな。

 本日の体重 56kg

20170810potatosoba 新作 フライドポテト蕎麦。

 出汁がポテトにしみて美味しい。


 

2017年8月 9日 (水)

大渋滞、?なんで

 今日朝から、各高速道路が、あれよあれよという間に渋滞が発生し、仕事中の私もしっかりその渋滞の一員になってしまった。

 5、10の日でも無いし、まだお盆には早い。

 でも、まあ時期的に、少し早い規制ラッシュと考えるべきだろう。

 これから数日渋滞にはまってお仕事だ。

 本日の体重 56kg

2017年8月 8日 (火)

天候と戦う仕事

 昨日は台風の中、機器に降り注ぐ雨が氷に代わって悪戦苦闘。

 今日は逆に強力な日差しにさらされながらローリーを上ったり下りたり、で汗だくに。

 昨日と今日の仕事が逆だったら楽だったのに。

 今日の日中の仕事で熱が体にこもったのか、夜になってものどの渇きが癒えず、冷凍庫に凍らせてあった500gのヨーグルトを一気食べしてようやく体が冷えた。

 本日の体重 56kg

2017年8月 7日 (月)

しっかりカウントアップ

20170806boukabi


 お風呂の防カビくんタイマーがしっかりカウントアップされていた。

 本日の体重 56kg 今日の仕事は台風の雨風でしんどかったな。 あ~ちかれた

 

20170806takarakuji 昨日かった宝くじ ジャンボ、ミニ、プチ一枚づつ、前回と同じ買い方だ。

 一億円当たったら一族全員で正月にハワイに行きたいな~。

 関空で帰国時にテレビの取材を受けてみたい。

 そして、さも毎年行っているみたいに「今回も楽しかったよね~」とか言ったりして(笑)

2017年8月 6日 (日)

やらなあかん事はやらんとな

20170806alp1 貴重な休日、雨が降ると思って洗車しなくていいと思っていたら、結局雨は朝になっても降らず、慌てて洗車に出かけた。

 暑いから洗車するなら6:00から始めたかったのに、7:30スタートとでおくれた。 そして外はすでにバッチリ暑かった。

 洗車をはじめるとすぐに汗がダクダクとでた。 そして30分も経たないうちに足がつりだして、これはイカンと思い、持ってきたスポーツドリンクで水分補給した。

 

 

20170806alp2 洗車は好きではないので、ゴールドグリッターでできるだけ簡単にスピーディーに済ませようとするが2時間はかかってしまう。

 今日初めてエンブレムのGマークが紺色である事に気が付いた、黒だと思っていた。

 

 

20170806alp3 面倒だと思ったが、次にいつ洗車できるか分からないので、頑張って掃除機もあてた。

 あ~しんどかった。 明日の仕事のときにこの天気だったらよかったのに。

 家に帰って、定番のトレーニングをして、トイレと洗面所の掃除をすませてやっとゆっくりした。

 さすがに疲れたので、居間でベンチで横になってラッコのようにキャラメルを食べ続けて満足したところでナチュラルに昼寝に入っていった。

 夕方はっと目が覚めて、時計をみると16:30、そうだ、今日は宝くじを買いに行くんだった。

 16:30、宝くじ売り場の営業時間が17:30まで、どうしようかと思ったが、すでに7月18日の発売日からいままで、買いに行く機会を逃していたので、今日を逃せば、買いに行ける保証は無いので一人で車に乗って宝くじを買いに行った。

 

 

 本日の体重 57kg

 

 

 

 

 

 

 

 

2017年8月 5日 (土)

予想ほどは混んでいなかった

 今日は8月最初の土曜日という事で、大渋滞を予想して居たのだが、道路はおもったほど混んでいなかった。

 来週末からはじまるお盆ウイークに向けて、皆お出かけを控えたか。

 本日の体重 55.5kg

2017年8月 4日 (金)

嬉しいオマケ付

20170804boukabi1 お風呂の防カビ剤の期限が切れたので、奥さんに薬局で買って来てもらったら何やらオマケが。

 

 

 

20170804boukabi2 おお!

 防カビ剤の有効期限が切れたら知らせてくれる専用タイマー。

 60日したら教えてくれるらしい。 スゴイ

 これは嬉しいな~、ウエルシアグループ専用のオマケみたいだ。 うちはよくウエルシアに行く、遅くまで営業しているところが魅力。

 

 

 

20170804boukabi3 オマケのタイマーのおかげで次からはこのテープは不要。

 荷造りテープに書いて扉に貼っただけ、やる事が雑い(笑)

 しかも書き直してるし・・・

 本日の体重 55.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20170804・41.8km/L 燃費悪し

 明日は八月一回目の土曜日、行楽地へ向かう車で渋滞しそうでござる。 はぁ~

 

2017年8月 3日 (木)

19万円やで

 子供の塾の夏季講習代が19万円と少し。

 これ・・・どないしまんねん!

 親の年収と子供の学歴が正比例するという意見に納得。

 本日の体重 56kg

 話は変わるが、昔は400のトレールもあって良かったなぁ。

 車検がネックではあるが。

2017年8月 2日 (水)

無茶に安いけど・・・

20170802soba
 ちかごろ蕎麦がマイブームだ。

 そこで今日も晩御飯に食さんと蕎麦を買いに行ったら、とても安い蕎麦が売っていた。

 どっちにしようか迷ったが、この夏の蕎麦コストを下げたいと思い、一度試しに買ってみた。

 今日はまだ食べていないが、明日は多分この蕎麦になるだろう。

 本時の体重 55.5kg

2017年8月 1日 (火)

今年三回目のAX-1出勤

 今日の出勤時間がなぜだかとても遅く、11:00だったので、それなら暖気運転をしても近所迷惑にならないと思いAX-1で出勤する事にした。

 何時もより30分早く準備を始めた。

 なぜならバッテリー交換とタイヤの空気圧の調整をしないといけないからだ。

 駐輪所で15分も作業するとばっちり蚊にかまれて痒いのなんの。

 なんヶ月ぶりのエンジン始動だったが、バッテリー以外に悪いヶ所はなかったのでセル一発ですんなりエンジンがかかった。

 そろそろエンジンオイルの交換時期だが、それはまた追々・・・

 本日の体重 56kg

20170801sunomono 今夜の酢の物はカニカマ入り~♪

 おいしそう。


 

« 2017年7月 | トップページ | 2017年9月 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30