無料ブログはココログ

リンク集

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

2017年7月31日 (月)

おろし蕎麦だったのか

 昨日の晩御飯に、久しぶりにざる蕎麦を食べた、何か物足りなさを感じたというか、美味しいものを食べた~、という満足感が脳に得られなかった。

 そろそろ、ざる蕎麦が食べたい周期がきてもおかしく無い時期だったのに何故?

 てな事を仕事中考えていたら←仕事せえよ

 「そや、大根おろしや」

 早速、仕事帰りにスーパーで蕎麦の乾麺と大根を買い求めた。

 美味しかった~、美味しいうえに胃がスッキリした。

 多分明日も食べるだろう。

 明日は儲けになら無い仕事なので、それならば早く家に帰ってゆっくりしたいな。

 本日の体重 56kg 明日から八月やね。

2017年7月30日 (日)

この夏の予定は無いのだが

20170729ftx7lbs 年々バイクに乗る機会が減って、今年はついにゼロ。 去年は予定とやる気はあったのに、修理と仕事が多忙でツーリングに行けなかった。

 とはゆうものの、AX-1は緊急で通勤にも使う場合があるので、バッテリーを交換する事にした。

 記憶違いじゃなければ、このバッテリー、二年前にネットで購入したはずだ。 今年、元日と、あと春くらいに通勤で使ったが、バッテリーはかなり弱っていたし、使用年数からして、とっくに交換時期を迎えている。

 それにしても、大きなバッテリーだ、標準的なMFバッテリーの1.5倍くらいある、値段もそれなりに高かったはず。

 この変わったサイズのバッテリーを使うバイクに、他の車種でも乗っていた、それはゼファー1100、バッテリーつながりの不思議な縁。

 今のところAX-1の始動性はすこぶる良いので、バッテリーさえ交換すれば安心だ。

 ETCも付けた事だし、高速道路を使って遠出をしたいとも思うが、今の私にはモチベーションというか、明確なタスクがない。

 アリエッティーの洋館でも見に行くかぁ・・・、なんか決め手に欠けるなあ。

 去年サーキットライセンスを更新しないと決めたがぎりぎりになって、踏みとどまった、しかし今年は寂しい事だが、すでに更新しないと決めている。

 今後、お金に余裕ができる様な事があれば、走行会には行ってみたい。

 AX-1は実家への往復とツーリング用に継続保有予定。

 でもフルサイズ250トレールも欲しいところ。

 やっぱバイクは中型サイズ感はいいよね~、400も良い。

 

 

2017年7月29日 (土)

気づけばブログにいろいろなものが・・・

 ブログを書くときには、記事作成ページで買いているので、あまりブログ自体を見る事がない。 そして時々読み返して、誤字脱字の多さに汗顔の至り。 

 言い訳としては、ほとんどが眠る寸前で寝ぼけた状態で書いている事。 多少変だと感じても「また寝ぼけとんな」と思ってスルーして頂ければ幸いです。

 そして今日、ブログとして読み返してみたら大量の誤字脱字、で気づいたら即修正。 てな事をやっているうちに、ある事に気づいた。

 広告、や記事がやたら増えたな、と。 

 以前からある時期を境に、記事の下にグーグルアドなんとか?が付いて広告が付いたのは知っていたが、何時のころからか、楽天などの広告も付く様になった。

 そして今日気づいた事だが、ブログのサイドバーにも何やら。 こちらは広告ではなく、どうでもいいような内容のネットニュースというか話題。

 まあ、別にのっけるのは構わないが、これだけ載せるなら報酬でもあればいいのに。 それとものっけた広告の商品は割引で買えるとかね~。

 全然関係ないけど、最近思いついたニュービジネス、というかサービス。

 「化粧、落とし屋さん」。

 このアイデア、どや。

 いろいろ思いつくが、それを形にする資金が無いところが辛いところ。 どこかの会社で、企画部で雇ってくれないかな~。 これなら家で仕事ができるからね。

 アイデアだけを作って売る会社でも設立するか。 なんたって費用0円やもんね。

 そして肩書は社長! いいね

 社長になればカウンタックを買えるかも。(笑)

 まずは宝くじを買いに行かねば。←まだこうとらんのかい

2017年7月28日 (金)

丁度良い休みだったかな・・・

 昨夜配送が終わって帰庫したのが22:00、事務所に入って翌日、つまり今日の予定を見ると休みになっていた。

 あ・・・、というかやっぱりそうだったかというか。

 今月の初めごろ、休みを変更した際に、今日の分の休みの取り消しを忘れていたのだ。 昨日の午前中にそれを思い出し、取り消しをお願いしようと思ったが、「まあ、休みなら休みでもいいや」と思ったので事務所には連絡しなかった。

 本当は今度の日曜出勤の前後、つまり土曜日と日曜日に休もうと思っていたが、今週仕事内容がハードで尚且つ帰宅の遅い仕事が続いたので丁度良い休みだったかもしれない。

 大体毎日22:00~23:00ごろに帰宅していたものなぁ、生活のリズムを整えるなんてまず無理!今の仕事では。 おまけに稼ぎもへって、そらストレスでヘルペスもできますわな。

 因みに、左顎にできたヘルペスはツルンとした、もとの肌に戻った、今は少し痒みが残っている程度で、これも時間の問題だろう。

 食生活もなあ、深夜に帰ってあれこれ準備をしてもらうのも気が引けるので、今週は二回もキンレイの冷凍横綱ラーメン食べたよ。 あれ美味しいわ、アルミの器に入っていないところが尚良し、食べた後に歯がギシギシしなくて済むから。

 

20170728my365teddy 

 今日は家でのんびりじゃ。

 たまには何もしないのもいい。

 本日の体重 56kg

 

2017年7月27日 (木)

ステテコを貰った

20170726suteteko_2 ステテコを貰った。

 一昨日、実家から小包が届いたその中にステテコが入っていたのだ。

 ステテコと言えば、昭和の時代のおっさんの夏のアイテムだが、そのイメージは白だ。 時代が変わるとステテコもこんなにカラフルになるのか。

 何時のころからか着なくなったパジャマ代わりに使わせてもらおう。

本日の体重 56kg

2017年7月26日 (水)

 水分と塩分をとって

20170726nettyuu 熱中症対策に水分と塩分をとる様に心がけている。

 水分は家から塩水を、塩分は会社で用意してくれている熱中対策飴を頂いている。 有り難いこっちゃ

 それでも今日は、体のダルさ、頭痛、眠気を感じた。 毎年、炎天下の荷卸し時に強力な眠気に襲われるがこれも熱中症の症状だろうか。

 体調を崩さない様になんとか頑張っているが皆は元気にしているのかな。

 岩手のあの方は海外旅行へ行くと言って、その後全く音沙汰がないが大丈夫なのだろうか。 てな事を言いだすと突然やって来たりするし(笑)

 今日は朝と夕に頭痛が発生したので、それぞれのタイミングで薬を呑んだ。 これも、いつもの片頭痛か熱中症なのかわからない。

 本日の体重 56.5kg

2017年7月25日 (火)

宝くじを買いに行かねば

 サマージャンボ宝くじの発売が18日からはじまった。

 仕事や家の用事でまだ買いに行けて無い。 8月10日までなので、まだ猶予はあるが、うっかり忘れない様にせねば。

 今回もせこく、ジャンボ、ミニ、プチを一枚づつ。

 買う時にちょっと恥ずかしい(笑)

本日の体重 55.5kg

2017年7月24日 (月)

雨が少なかったな

 今年、梅雨にあまり雨が降らなかったな。

 渇水問題になら無ければいいが。 まあ私が心配したところで何も解決せんが、渇水地方をツーリングしてみるてもある。 両方の意味で。

 これで雨に降られたらホンマモンや。

 本日の体重56kg

 今日は奥さんが体調を崩して、病院に連れて行った。 夏風邪と脱水症状で点滴を受けて帰ってきた。 スポーツドリンク等で水分は取っていたそうだが、多分飲んだ時点で遅かったんだろうな。 家の中にいても脱水症状になるというがホントだった。

 子供は呑気なもので、こんな時も友達とポケモンの映画を観に行ってきたらしい。 駅まで迎えに来てくれというので迎えに行き、その帰りに病院に立ち寄り奥さんも一緒に帰った。 丁度タイミングが良くて二度手間にならなかったけど、帰宅時に買い物したり、帰宅してからも結構忙しい私(笑)

2017年7月23日 (日)

ラグを洗濯

 居間の掃除をしたら、予想以上にラグが汚れていて、本日の予定にはなかったが、急遽洗濯をする事にした。

 前回洗濯した時に、洗濯機でやって、あまり汚れが落ちなかったので、今回は思い切って風呂場の浴槽にぬるま湯を張って、その中で念入りに洗い、すすいだ後は洗濯機にいれて乾燥させた。

 結果すごくきれいになった。 こんなに手軽にきれいになるのならマメに洗えて大助かりだ。

 今のラグは色がきれいだが汚れが目立つのが欠点だったがこれで問題も解消、清潔さの面でも良い。 偶然ではあるが、洗濯できるラグを買ってよかった。

 浴槽を洗濯桶にする発想はいままで無かったなぁ。

 本日の体重 56kg 

 先週の日曜出勤からここ一週間まともに音楽を聴いていなかったので、この週末納得行くまで音楽鑑賞を楽しんだ。 その時の気分で色々なジャンルを聴くが今週末はモーツァルトにドはまりだった。 と言ってもクラシックマニアではない、ユーチューブで適当に耳ざわりの良い音楽を聴いているだけだ。

 

20170723nantonaku まだ7月だけど、山下達郎の「さよなら夏の日」を聴きながらこの写真をみていたら涙でてきた。

2017年7月22日 (土)

たまには違うPAで

20170720morimatipa1 高速道路で同じコースを走っていると、距離間や休憩時間、そのPA・SAの駐車場の状況から大体同じ場所になってくる。

 今回、神奈川からの帰り道、心に余裕があったので、効率は悪いが早い目に休憩を入れていつもとは違ったPAで休憩してみた。

 場所は新東名の遠州森町PA。 このパーキングエリアの前後はに掛川や浜松があり、耳馴染みのある浜松には何度か立ち寄ったが、遠州森町は浜松との近さ故今まで立ち寄る事がなかった。

 

 

20170720morimatipa2 なかなか感じの良いつくりだ。 

 平日の午後ということで空いていた。

 

 

 

20170720morimatipa3 場所が変わると特産品やお土産も変わってくる。 静岡だけに茶に関する食品が多かった。

 以前、PA・SAをこまめに巡って、静岡近辺でご当地ラーメンを探したが無かった、そして今回も目にすることは無かった。 やはりこの地域でご当地ラーメンを探すのは無理な様だ。

 

 

20170720morimatipa4で、今回は芋きんつばを買った。 お茶味と迷ったが芋きんつばの方が圧倒的に減っていたので、こちらが美味しいのではないかとこちらにした。

 こういう事には感が働くんだよな~(笑)

 お漬物の方は「いぶしたくあん」。 おそらく、この地にもとからあった物ではなく、お土産物として作ったのだろう。 アイデアの元は秋田の「いぶりがっこ」じゃないかな~

 間違ってたらすいません。 

 でも美味しければいいです。

 本日の体重 56kg

2017年7月21日 (金)

口唇ヘルペスだった

20170721herpes 今日、仕事が早く終わったので皮膚科に行ってきた。

 診察結果は単純ヘルペスだった。

 もらったパンフレットに依ると、一度感染すれば生涯にわたって神経に潜伏する、とある。

 だから体の免疫力が低下したときに症状が出るのだ。

 その原因は、発熱、疲労、ストレス、強い紫外線、外傷などで在るから、今回の私の場合、疲労、ストレス、強い紫外線が影響したものと思われる。

 症状的にはすでに収束の段階であり、結果論で言えば、病院に行く事はなかったのだ。

 あ~小遣い損した。←そこかい!

 母もよく唇に

 本日の体重 56kg

 XLR80R 今回の燃費 20170721・40.2km/L オイル交換してから歴然と燃費が悪化した。 10W-40鉱物油が硬すぎたのか? しかし高回転のエンジンのフィーリングがとてもいいんだよな。

 次回5W-30に戻しても、季節が違うし単純には比べられないよな。

 話は全然変わるが、コツメカワウソ飼ってみたいなぁ。 カリカリの餌を食べる姿がめっちゃ面白い。

 

 

2017年7月20日 (木)

明日皮膚科に行ってみよ

 左顎の肌のあれ、なかなか治らないので明日早く仕事が終わったら皮膚科に行ってみよう。

 なんか、もうすぐ治る気がせんでもないが、いい加減見栄えが悪いわ。

 海水浴いったら一発で治りそう。 小学生の時、山で漆にかぶれて、病院で手当てを受けたがなかなか治らなかったのに、海水浴にいったらすぐに治った経験がある。

 海水の濃い塩分と夏の日差しの紫外線殺菌かな。

2017年7月19日 (水)

休憩時間に散髪

 あまりにも髪が暑苦しかったので、たまらず休憩時間に散髪に行った。 あ~スッキリした。

 今回は珍しく一ヶ月半ぶりだ。 というのも、前回カットしてくれた方がとても上手で髪型が決まったまま長持ちしたのだ、プラス仕事が夜がちだったのだ。

 本日の体重 56.5kg

 近畿も梅雨あけましたね。

2017年7月18日 (火)

風邪じゃないかも

 左の顎を中心とした痛みが、できものと共に増し、昨日は薬で痛みを抑えて仕事をした。

 皮膚科に行きたいが先週から帰りの遅いしごとが続いて行けないでいる。 

 しかし今日になって、できものの勢いが衰えて痛みも随分和らいだ、今日も様子をみてみるか。

 そうや、今日からサマージャンボ発売だ、買わなきゃ!

2017年7月17日 (月)

絶対美味しいやろ

20170717gyouza 仕事中に、今夜は何を食べようかなと思った時に思いついたメニュー。

 サッポロ一番みそラーメンに自家製餃子のっけ。

 美味しいものと美味しいものの組み合わせ、絶対美味しいやろ。

 早速仕事帰りにサッポロ一番みそラーメンを買って帰った。

 ラーメンにのせた餃子を突き崩すと担々麺とワンタン麺を一緒に食べる様な感じが最高。

 これに、刻みネギを盛るつもりだったのだが、あいにく切らしていた。

 冷凍餃子のストックがある内に刻みネギを買って来て、もう一度やろう。

2017年7月16日 (日)

袋いっぱいのクロワッサン

20170714croissant1 袋いっぱいのクロワッサン、12個入りで¥498。

 こういう袋詰めいっぱいのクロワッサンは見かけないのでインパクトがある。

 一個づつにすれば安いのだが、¥498という価格ゆえあまり買わない。 でも無性にクロワッサンが食べたくなると手が伸びてしまう。

 

20170714croissant2 朝ごはんに早速クロワッサン。 素のままでコーヒーといただくのが好きなのだが、写真映えあいいようにあえてハムとチーズを挟んでみた。

 多分、素のままの方がおいしい。(笑)

 本日の体重 56kg

2017年7月15日 (土)

自然は厳しいな

20170714semi3 翌朝駐輪所へ行くと、セミは昨夜のままの姿だった、結局脱皮できなかった様だ。

 自然は厳しいな。

 本日の体重 56kg

 

2017年7月14日 (金)

理科係的な

20170714semi 夜遅く仕事から帰ると駐輪所でセミが脱皮中だった。 この光景、この時期に毎年一度か二度見かける。

 詳しくは知らないが、おそらく土の中から出てきたであろう。 だとすると、この重たそうなサナギを着て数メートル、木登り有なら10メートルは移動するので大変をエネルギー消耗するだろう。 一度サナギの状態で移動している所を見てみたいものだ。 多分学習ビデオでも見た事が無い。 

 次に脱皮行動に入るがここからが魔の時間だ。 脱皮して更に羽が硬化するまで動けないのだから鳥等に見つかればひとたまりもない。 この時は小さな蟻が群がっていたが大丈夫だろうか。 

 一瞬天敵の居ない安全な場所に移してやろうかと思ったが、自然の摂理でもあるし、私が壁から引き離した事で踏ん張りが効かなくなり脱皮や羽の硬化作業ができなくなったら元も子もない。

 明日の昼間、駐輪所へ行った時にきれいな空蝉と共に近くから元気なセミの鳴き声が聞こえたらうれしいな。

  今日はこの他に、植え替え後初めて「幸福の木」に水をやった。

  理科係ウイリアム

 本日の体重 56.5kg

2017年7月13日 (木)

肌がひりひり

 風邪の熱が来ているのか、左耳の周りと左顎の辺りがひりひりする。 それ以外は全く何もなし。

20170713nankou


 手で温めると痛みが和らぐのでメンタームQをぬったら随分楽になった。 痛み自体も昨日の夜がピークだった。

 本日の体重 56kg

2017年7月12日 (水)

土、入れ替え

20170712koufuku1 幸福の木の土を入れ替えてみた。 その際、木の根がどおなっているかみたら土に植わっている部分の一番下に、ほんの少し5mm位の根が生えているだけだった。

 そして、鉢から出した土には細かく切れた根がいっぱいだった。 これは一体・・・、 根腐れというヤツか?

 こんな事した事無いからまるでわかん。

 

 

20170712koufuku2 入れ替えた土は花壇の土。 似たような、あるいは同じ木が結構元気なので悪くはないだろう。

 これで暫く様子みよう。

 本日の体重 56kg




2017年7月11日 (火)

400ぐらいのバイクが気になるこの頃

 大型二輪の免許が流行ってからというもの、あまり勢いが無くなった中型クラス。 とりわけその中でも400はあまり人気が無い様に思う。

 でもなぜか私は近頃400クラスのバイクが気になるというか、欲しい。

 なんかね~、車重とパワーと大きさが私に合っている。

 このクラスなら オン オフ ネイキッド レプリカ、何でもいいな。 ただアメリカンだけは250でいきたい。

 初期型の程度の良いZZRとか狙い目かな。

 あれなら高速でもぶれずに走ってくれそう。

2017年7月10日 (月)

幸福の木の手入れ

 先週から会社の「幸福の木」の世話をはじめたのだが、こう言う事をやった事が無いので、はたして、やり方が合っているのか、効果があるのか、まったくわからない。

 植物ゆえに、即見た目の効果が現れるとは思っていないが、枯れてしまわないか心配である。 なんとなく鉢植えの土の量や質が悪くかんじるのだが、わざわざ自腹で土を買う気にも慣れない。

 そう思いつつ、ふと花壇を見ると隅っこに同じく幸福の木の様な気が植わっている。 まだとても小さいが葉っぱに勢いがある。 という事は、その場所と土は良いということだ。

 そこで思いついたのが、暫くの間、鉢から取りだして、花壇で養生させてみる事。 それでもし「幸福の木」が元気になったらまた鉢植えに戻す。

 これは名案かもしれない、明日早めに出勤してやってみよ。 

 本日の体重 55.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20170710・39.7km/L 硬めのオイルとアイドルアップの影響か?

あ・・そういえばタイヤを交換してグリップ力が格段に上がったので調子に乗ってクソ全開で走ってましたわ、スンマセン。

2017年7月 9日 (日)

小雨の中、洗車した。

 朝6:00、かなり怪しいというか、天気予報では、ほぼ雨という中、会社へ洗車に出かけた。

 今月は日曜日の休みが少ないので、今日の貴重な一日を無駄にする事が出来なかったのだ。 それと、最近になってゴミ置き場が変わり、カラスの糞害が酷く、汚れが落ち易い様に早急にコーティングをかける必要があった。

 いざ洗車を始めるとあちらこちらにこびり付いた糞の跡を見つけた。 固まってしまって、爪で擦らないと取れない強固な物も多かった。 やれやれ

 洗車を始めるとすぐに小雨が降りだした。 でも私の使うコーティング剤はぬれたまま塗布していくので小雨なら好都合だ。 下手に天気が良くて車体が乾いてしまうより余程いい。

 これでやっと洗車とコーティングでできて一安心、これが気になって仕方がなかった。 白い車は疲れまする。

20170710sensyagoods 私の洗車用品はたったこれだけ。

 ゴールドグリッターは簡単でいいわ~

 9:30には家に着いた。 往復の時間を引くと大体二時間弱の洗車、今回は早く帰って休養したかったので掃除機掛けはまた今度にした。

 午前中少し休んで午後からは家の掃除。 これもしっかりやっておかないと次回何時できるかわからない。

 本日の体重56.5kg  今日一日、何か塩辛い物が食べたいと感じたが、洗車で汗を大量にかいたのかも知れない。

 先週実家から送って貰った漬物の糠床からキュウリの古漬けが出てきたので食べたらすごく美味しかった、普通なら塩抜きせねばならないレベルだったと思うが体が塩分を要求していたようだ。

2017年7月 8日 (土)

掃除が基本じゃないかな

 会社の玄関に枯れかけの観葉植物、家に帰ると汚れたトイレに油をこぼした様な痕跡のキッチン。 それらすべて片づけたが、皆、気になら無いのかな?

 別段私が潔癖というわけでも無い。 風水を信じているわけではないが、掃除をしたほうが運気が上がる気がする。

 三人家族で、私が一人片づけ派で、あとの二人が片付けない+溜め込み派、二対一なので家がなかなか片付けかない。

20170625jf1「もおダメっす」(笑)
                 

明日洗車しようと思ったのに雨か・・・

 本日の体重 55.5kg

2017年7月 7日 (金)

XLR80Rのフォークブーツ調達

20170707xlr80 注文していたXLR80Rの部品をドリ-ムに取りに行ってきた。

 フロントフォークブーツと前後のブレーキシュー。

 ブレーキシューはいろんなモデルに使われているので、まだ有るとはおもったがフォークブーツは期待しつつも有った事に少々驚いた。

 あってよかった、この部品がボロいと、バイク全体がかなりくたびれたイメージになってしまう。

 ここで、今後XLR80Rを整備する人でパーツリストを持っていない人の為に部品番号を掲載しておきます。

 ブーツ,フロントフオ*B106* 51611GN1762ZB ¥2,235

 シューセット,ブレーキ 06450KJ2305 ¥1,922

 今回間違ってスプリングも別で4個買ってしまったが、本来はブレーキシューにセットで必要本数が入っているので不要である。

 現在フロントブレーキのカムの位置をかえてブレーキを調整というかごまかしているので早い目に交換したいところだ。

 本日の体重 56.5kg

2017年7月 6日 (木)

梅雨の晴れ間のお仕事

 今日は梅雨の晴れ間で仕事も快適にこなせた。 今日の二回目の仕事が雨だったらと思うとゾッとした。

 出も春先に一度大雨にあって荷卸し作業に3時間かかったのだ。 あれは辛かった、多分今年の一番だと思う。

 本日の体重 55.5kg

 夕方に実家から宅配便で食料が届いた。 お菓子なんかも入っていて、毎度毎度有り難い。

 kachi  梨ゼリー、無事に受け取りました。 ありがとう。

2017年7月 5日 (水)

喉が痛い

 連日の雨と日曜出勤で疲れがでたのか、昨日奥さんから、声がへンだと言われ、今日の仕事が終わるころには喉が痛み出した。

 積み合わせの仕事が多く、荷卸し回数が増えると雨にぬれる回数も増えるわけで。

 会社に帰って、常備薬をみたら「喉、熱」という今の私の症状にぴったりの薬があったので飲んで帰ってきた。

 お蔭で今は大丈夫。 そおいや夕方少し頭も痛かったな。

 

 本日の体重 56kg

2017年7月 4日 (火)

初めての草刈機

 この季節になり、雑草の勢いが止まら無い。 二週間前に草ぬきした駐輪所にまたにょきにょき生えてきたのでもう一度やりなおした。

 駐輪所の草ぬきがひと段落したので次は会社の門扉横の花壇だ。 広さは約2Mⅹ10M、こちらは駐輪所の周りに生えているなんてレベルではなく、全面のボウボウだ。 これはさすがに手で引き抜くのは効率が悪すぎる。

 そこで今回は初めて草刈機を使う事にした。 整備倉庫の奥から草刈機を出して来てみたら燃料が空っぽ。 燃料は混合燃料で、これも整備倉庫をさがすと市販の混合燃料の4L缶が見つかった。

 説明書がないので草刈機をしばし観察。 燃料コックにアクセル、コイルスターター、ふむふむ、そしてやっと小さなキルスイッチを発見、これで安心してエンジンがかけられる。 これが分からないと緊急時に困るし、燃料が無くなるまでやめられないやんか(笑)

 スターターを引いてエンジン始動、ポケバイと同じエンジン音がこぎみ良い。 乗り物だろうが機械だろうがエンジンやエンジン音は総じて好き。

 オイルの混合比が薄いのか、匂いも煙もほぼない。

 いざアクセルを握って刈り取りを始めるとアッという間に雑草を根元からなぎ倒していく、これは気持ちが良い。 多分散髪屋さんが長髪をバリカンで刈り上げる時はこんな気持ちなんだろうな。

 炎天下ではあったが、初めての作業の面白さ、花壇がきれいになっていく気持ちよさで燃料が切れるまでやってしまった。

 前からやてみたいと思っていたが、やはり楽しかった。

 花壇はあと二つあるので、また仕事の合間を見つけてやろう。

 本日の体重 55.5kg

2017年7月 3日 (月)

懐かしの場所

 初めて行く届け先へ届け先台帳の地図を頼りに走って行くと、昔サーキットの帰りによく立ち寄ったファ-ストフード店の横だった。

 そこは京都の実家と鈴鹿サーキットのほぼ中間に位置し、疲れがピークに達した辺りで前を通るので、ドライブスルーでシェイクだけを買ったものだった。

 当時を思い出して、仕事が終わったらシェイクだけども買おうと思っていたのだが、荷卸し中に雨に打たれてテンションがさがってしまい買い物をする気が失せてしまった。

 いずれまた、そこへは配送があるだろうし、その時の楽しみにとっておこう。

 当たり前だが、当時は、まさか自分が仕事でそこへ来るとは夢にも思わなかったな~、人生って面白いな。

 まったく意味がないけど、今度、実家~鈴鹿サーキット間を当時のルートでドライブしてみようかな。

 鈴鹿峠とか、今どうなっているのかな。 新名神ができて交通のながれもずいぶん変わったと思うけど。

P1120886


早く梅雨明けしないかな~

 本日の体重 56kg

2017年7月 2日 (日)

バスエステ

20170701bathesthe 誰に見せるわけでもないが、ガサガサの踵がいやで不定期に軽石で踵を磨いている。

 つい先日、米糠軽石が減り過ぎて折れてしまったので、今日薬局に買いに行った。

 すると今まで持た事が無いアロエ軽石があったのでこれも買ってみた。

 この軽石、軟らか軽石と言うだけあって、とても柔らかく自らも摩耗していくので角質を削り過ぎないところが良い。

 一個¥98位でスーパーや薬局で売っている。

 本日の体重 56kg

2017年7月 1日 (土)

あっさり直る

20170701xlr1 過去の画像からアイドリングスクリューのズレを発見したので、今朝早速調整してみた。

 

 

20170701xlr2 アイドリングスクリューを、メーカー出荷時のマークの位置まで調整。

 これでアイドリングが安定した。

 マイナスドライバーで調整した時、ネジの回りの軽さが判明、これならエンジンの振動で緩む可能性大。

 今後頻繁にアイドリングが変わるようであれば、塗料、接着剤等でアイドリングスクリューが無駄に回転しない様にいなければならない。

 水抜き剤で水が抜けたのかエンジンの吹け上がりも好調。

 本日の体重 56.5kg

« 2017年6月 | トップページ | 2017年8月 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30