三か月ぶりにAX-1に乗った。
今日、子供と自分の用事で出かける必要があり、体調不良の奥さんは一緒飲に出かけないという事なので、天気も良い事だしAX-1で出かける事にした。
AX-1は元日に乗って依頼なので実に三か月ぶりだ。 エンジンかかるかな・・・
しっかりかけた車体カバーを取るのが若干面倒くさい、駐輪所から通りへ出して明るい太陽光の下で見るとまんべんなく薄っすらと埃がかかっていた。
いつも通り抜かり無くキャブレターのガソリンは抜いてあるので、燃料コックをONにして、フロート室にガソリンが溜まるのをしばし待つ。 そして今回はバッテリーがかなり弱っている事が予測されるので、チョークをしっかり引いて、ライト類のスイッチがOFFになっているのを良く確認してからセルを押す、余分な電力を使う訳にはいかないのだ。
大丈夫かなぁ、とセルを押すと弱弱しいセルの音が一瞬だけ聞こえた後すぐにエンジンがかかった。 あのセルの音からして、一度始動を失敗したら、かなり面倒な事になっていたと思う。 相変わらず始動性の良いエンジンに感謝。
長めの暖機運転をしている間に軽く埃をふき取ってタイヤの空気圧もチェック。
暖気運転が済んで子供を後ろに乗せて一つ目の用事である御影のエディオンに向かった。AX-1に乗っていつも思うことだがつくづく良いバイクだなと、少なくとも私にはバストマッチなバイクだ。 こんなに良いバイクなのに、調子も良いのに純正部品がどんどん無くなって行き、いずれ走れなくなるのは残念でならない。 部品取りにもう一台買おうか、なんて本気で考えてしまう事もあるくらいだ。
次はいつ乗るかな。
« もう交換してもいいよね | トップページ | 休日の面倒な用事あれこれ »
コメント