無料ブログはココログ

リンク集

« 珍しく、お好み焼き | トップページ | 車のカーテンを束ねる »

2017年3月 5日 (日)

コンベクションオーブン買い替え

20170305convectionoven 調子が悪かったコンベクションオーブンが壊れたので朝一番で家電量販店に出かけた。 約2年で壊れてしまって残念、オーブントースターなんて10年くらいもってくれると思ったのに、我が家の使い方がハード過ぎたのかな。

 コンベクションオーブンというのは、オーブントースターに熱風の対流機能が加わった物。 「convection 対流」

 これにより熱風を利用して油無しで揚げ物ができたり、揚げ物の再加熱に使えばカリッと仕上がるので便利。

 でも私の経験では、フライ系は上手いこといくが、買ってきた天ぷらの再加熱は上手くいかなかった。

 まあそれは置いておいて、何故朝一から出かけねばならなかったのか。

 面倒な用事は午前中の済ませたかったのと、子供が友達の誕生日にケーキを焼いて渡したいと言うのでお昼にはオーブンが必要だった為だ。

 試験期間中なんやから勉強せえよ!

 前回のオーブンはメーカーが中国製だったので、今回は日本のメーカーにしようと思い、ZOJIRUSHIを選んだ。 その分値段も高く、税抜き¥16,800。 オーブントースターにしては高すぎるが日本のメーカーのコンベクションは大体この位の価格だった。

 今度は長持ちしてくれよ~、5年くらいは。 でも私は電化製品の当たりが悪いからな・・・

 お腹は減っていなかったが早速ト-スト焼いてみた。 焼き色なんかも調整できて結構楽しい。 壊れかけのオーブンでは10分近くかかったトーストも、当たり前だが3.5分でこんがり。

 ケーキも無事に焼け、箱に入れる為にカットした端切れを試食したがおいしかった。

 今後、お菓子や料理のレパートリーが増えるかな。

 本日の体重 58.5kg 今日は無計画にダラダラすごしたな・・・

« 珍しく、お好み焼き | トップページ | 車のカーテンを束ねる »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: コンベクションオーブン買い替え:

« 珍しく、お好み焼き | トップページ | 車のカーテンを束ねる »

最近のトラックバック

2023年9月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30