昨日、今年初の関東行きの仕事だった。 冠雪の富士山がとってもワンダホーな楽しい仕事、だけとはいかなかったんだな~こ・れ・が。
おりからの寒波で日本海側は大雪の予想で、太平洋側でも場所によっては平地でも積雪の可能性ありとの天気予報なのが前日の日曜日からわかっていた。
当然大渋滞の可能性もあり、日曜日は体力温存と風邪回復に努め、風邪はなんとか回復し、腰痛だけが心配な出発となった。 食料はいつもの様に菓子パンを6個を、前日外食に出た際にドン・キホーテで買っておいた。 安かったわ~
4:00に神戸を出発、この時点では天気も晴れだし雪も皆無、しかし京都東を超えたあたりから道の端に雪が見え出した。 新東名に入ると雪が降りだし、亀山ジャンクションで道はシャーベット、東名阪から伊勢湾岸へ入ると雪の量はさらに増し、四日市辺りでは除雪したレーン以外は5cm~10cmの積雪でスタッドレス無しでは走行不可能な状況になった。
えらい日に当たったものだ。 でも12月に新品のスタッドレスに入れ替え、車もめちゃくや重いのでとてもスムーズに走れた。 再び新東名に入るころには日も上がり、雪雲区間を抜け出したのか、快晴で雪も全くと言っていい程なかった。 静岡あたりは気候が温暖なのかな~
昼に到着した仕入先の神奈川も快晴だったが工場内の水たまりは凍っていたので朝晩はかなりの冷え込みだったのだろう。
新名神の亀山~草津間をどうにか日のあるうちに越えたくて神奈川を急いで出発。 まあ距離的にも時間的にも無理なのはわかっていたのだが気持ちが先走る。
帰りも富士山を眺めて走っていると、このまま行けるんじゃないかと思ったが愛知県に入ると雲行きが怪しくなり、三重県に入ると一気に冬モードに突入した。 夕方のラッシュとも重なって東名阪から渋滞にはまった。 そこから先も結構あるというのに困ったものだ。
この日のデジタコのスタートが正確には4:15なので20:15までにはデジタコを終了しなくてはならないが、この時点で残り2時間はあったので名神の桂サービスエリアまでなら楽勝でたどり着けるだろうと思っていたのだが・・・
つづく
亀山から新名神に入ると一気に雪の量が増えジャンクションの急な登りではASRが作動した。 トラクターが多少左右にぶれたがぐんぐん前に進む、やっぱりハイテク措置はすごいな。
雪の高速道路、左車線はノーマルタイヤ、慎重派、ビビリで超スローペース、右車線は、こんなものは雪の内に入らん、とばかりに飛ばしまくるベテラン勢と無謀組、中途半端なペースの私はどちらに入っていいかわからない(笑)。
道中、「トンネル内故障車」の警告表示、こんな日に故障なんて大変だなと思ったらバイクだった。 装備を見る限りツーリングっぽかった。 おそらく夜の峠で雪になり這う這うの体でトンネルにたどり着いたのだろう、かわいそうになあ。
ライダーの姿が見えなかったが電話ボックスに入って退避しているか救援要請でもしているのだろう。 あの日の路面状況では除雪後でもバイクがまともに走れる状態ではなかったので行くも帰るもできないと思う。 トンネル内で一晩明かしても翌日走れるわけでも無いし、トンネル内とはいえ気温は0℃前後と思われるので翌日の夕方まで居れるわけもない、たぶんあのライダーは絶望的な気持ちだっただろう。
そう考えたら、真冬のツーリングは雪山に登るくらいのテントと寝袋と食料を装備したほうがいいな。 トンンル内だし、テントと寝袋があればなんとかしのげるだろう。
と、他人の事はともかく自分はというと、16時間縛りで急いでいるのに除雪車に前に入られてスローペースを強いられた。
つづく
のろのろ渋滞がついに止まって、事故かと思いきや他人の事おかまいなしでチェーン外している身勝手なヤツやら滑り止め無しで発進できなくなる車やら、そいうのをかわしてやっと名神の桂パーキングエリアになんとか16時間以内に到着。
しかし駐車スペースが無かった・・・、電光掲示板の「空」の表示はウソばっかりだ。 仕方がないので吹田サービスエリアに着いて無理やり駐車スペースを確保した時には16時間をオーバーしていた。
腰痛に耐えながら車内でやっと晩御飯、というよりはパン御飯。 寝るときも体をどの向きにしても腰が痛くて落ち着かなかったがいつしか寝ていた。
翌
4:45起床、燃料計を見ると空になっていて焦ったが、そこはサービスエリア、出発前に50Lだけ入れて車庫へ向けて最後の走行。
5:30帰庫 融雪剤で汚れた車を洗車して日報を提出して帰宅した。
普段なら楽な仕事だったのだが今回は雪の影響で大変だった。
本日の体重 57kg
今日はコロッケを買う事ができたので久々のコロッケそば。
美味しかった~
最近のコメント