チューブレスも有りました
ならばいっその事オンロードタイヤでいいのではないか、接地面積が増えて市街地走行もより安全に走れそうだし。
かつて私がMD30で履いていたGP210にもチューブレスがあればいいのにと常々思っていたら三男さんがGP210もチューブレスがあるよと教えてくれた。
そんなラインナップ有ったっけとIRCのホームページを調べたら有った! 今まで気が付かなかったのはAX-1のノーマルリアタイヤが16インチなので混同していたのかもしれない。
IRCさん16インチもチューブレス出して~ってほとんど需要が無いから無理か(笑)
GP210のF19とR16が出たのもトリッカーが有ってこそであって、そのトリッカーがウィズチューブのスポークホイールなら出るはずも無い。
幸い今私のAX-1にはリアに18インチホイールが付いているので次のタイヤはGP210にするだろう。
そおすりゃ、もし急にサーキット走行の機会が有った時に行けるしね。
本日の体重 57kg
XLR80R、オイル交換をしたらエンジン音が静かになって、ミッションも入りやすくなった。 今回はエンジンオイルの使用限界を超えるとどうなるかが分かって勉強になった。
バイクにはわるかったけどね。 ごめんちゃい
« XLR80R オイル交換・20161003 | トップページ | 今回も負けた »
コメント