無料ブログはココログ

リンク集

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

2016年5月31日 (火)

洗濯ばさみアート 20160531・お家

20160531sbouti
 作っている最中に奥さんが「あ、お家だ」と。

 分かって頂けた様だ。  という事で今回は「お家」。

 だいたい学生時代から授業中にこんな事ばかりやっていて成績はさっぱり、さすがに洗濯ばさみは持っていなかったけどね(笑)

 今も昔も空想屋さんな私。

 本日の体重 58kg

 結果から言えばこの四日間AX-1に関しての作業は何も進まなかった。 ただ、どこで作業するかは決めたので自分の事ながら今後に期待。 あとはやるだけよ。ふふふ

 新型アフリカツインは私好みではないし、跨った事ないけど初代は足届かないし、結局私にはAX-1しかないな(笑) XT400・250テネレとか有ったらいいのにな。

 頭痛は昨日の夜中に一度薬を呑んで治ったかと思いきや、朝から昼まで昼寝して起きたらまた痛かったのでもう一度薬を呑んだ。 

 その後、家の掃除をしてから夏物の服を買いに奥さんと出かけたが今23:20に至るまで頭痛は派生していないのでおそらく治ったのだと思う。 よかった

 さて明日から6月、楽しい夏休み目指して頑張りましょうかいの。

 6月末以降に一度BBQしましょな、久々にA氏も一緒にどうかな。

 まってるゼイ!

2016年5月30日 (月)

洗濯ばさみアート 20160530・戦闘機

20160530sbsentouki テーブルに洗濯ばさみがあるとついつい繋げてしまう。

 無心でやっているので何にもならない時もあれば、何かになる時もある。

 今回は何となく戦闘機の形になったので垂直尾翼を二枚立ててF14かF15のイメージ。

 いかがでしょう。

 本日の体重 57kg

2016年5月29日 (日)

結構体調崩しましたね

 昨日京都から帰って来たが体調が思わしくない。 熱は無いのだが、頭痛と喉の痛みがきつい。

 先週の木曜日の仕事で夜に雨に降られて体を冷やして以来不調が続いている。

 金曜日の夜に「北のFJ」と会ったがそのときも頭痛薬を飲んでいた。 なんとか治まるかと思ったが実家で一泊して次の日も体からパワーが抜けていた。

 今回意味も無く週休を月末に集めて四連休を作っておいたが、FJにも合えたしいろいろ都合がよくてよかった。 勝手にFJとしたがなかなかカッコイイ呼び方だな、うんうん。

 連休を残しつつ昨日の夜に京都を出たが、もしもう一泊していたら三男さんに軽バンで送ってもらう羽目になったかもしれな。

 本日の体重 57kg 今夜は実家から貰てきた「鯖ごはん」を食べるんだ。

 

20160529fujimiyage1 実家に帰った時に、三男さんの富士ツーリングのお土産をいただいた。

 

 

20160529fujimiyage2 「富士の頂チョコ」の中身、こう言う言い方しては失礼だが、何処どこに行ってきました的な土産には箱ばかりが立派で中身はさっぱりな物が多いが、このチョコレートはとても美味しかったし見た目も遊び心があって良い。

 あらためて三男さん、美味しいお土産を有難う御座いました。

 写真のピントがちょっと甘かった。

2016年5月28日 (土)

ぼちぼちやりますか

 月末に休みを集中させたので、ぼちぼちAX-1の修理をしよう。

 本日の体重 57.5kg

2016年5月27日 (金)

昨日の仕事が響いている

 昨日夕方から雨に降られて、その中二軒荷卸して、どおやら軽く風邪をひいたみたいで朝から頭が痛い。

 今日は夕方から京都に行く予定だったが、仕事の会議が長引いて遅れがでてしまった。

 本日の体重 55.5kg

2016年5月26日 (木)

10分プリン

 私のお気に入りのスイーツに、10分「どん兵衛」ならぬ10分プリンがある。

 一旦冷蔵庫で凍らせたプリンを10分~15分ほど自然解凍してから食べるのだ。 同様に10分ヨーグルトもやっている。

 昔から凍らせた物を食べるのが好きで、そのルーツは冷凍ミカン。

 鉄道旅行の際に買ってもらう冷凍ミカンが大好きだった、懐かしいな~。

 本日の体重 55.5kg

2016年5月25日 (水)

一回目の支払い

 今年も一回目の学費の支払日がやって来た。

 全然お金貯まりません(涙)

 本日の体重 55.5kg

 今日は雨の予報だったが降らなかった、幸せ~。

2016年5月24日 (火)

もお堪らん

 もお堪らん、という事で仕事の帰りに散髪に行った。

 スッキリしたわ~

 前回の散髪から一か月たってないけど仕事でヘルメットを被るからうっとうしくてたまらんのよ。

 ちょっとカッコ悪いけど前髪パッツン、眉毛のうえじゃ~。

 本日の体重 55.5kg

2016年5月23日 (月)

猫 寝子

20160523neko1 夕方バイクで帰宅すると私の車の横に猫が。

 バイクの音にも全く気付かずよく寝ている。

 そんなところで寝てたら轢かれるで~。

 

 

20160523neko2 にゅ~~~

 あっ伸びた(笑)

 これが前の車、ステップワゴンならボンネットにも上って居ただろうが、アルファードのボンネットは短くて急角度なのだ。 

 猫返しぃ~、どや! もっとボンネットつるつるにしとこ。

 本日の体重 56kg

2016年5月22日 (日)

富士ツーリング

20160521fujisan1 昨日富士山へツーリングに行ってきた、といっても行ったのは三男さん、私もいきたかったな~。

 早速写真を送ってくれた。

 天気が良くて富士山が見えて何より。

 

 

20160521sengentaisya 浅間大社の湧き水がきれい。

 

 

20160521nc700x2 車格に燃費、大人な旅に最適。

 

 

20160521gogoume 迫力の五合目。

 

 

 

20160521funka 富士山噴火カレー。

 まさか3776円じゃないよね、(笑)

 

 

20160521nc700x 駐輪所ではそっくりさんに遭遇。 NC700Xはやっぱり旅バイクなんだね。

 いい季節にツーリングできた三男さんが羨ましい。

 私も早くAX-1の整備をしなきゃ。

 本日の体重 56kg

2016年5月21日 (土)

体重リセット完了

 本日の体重 55.5kg 

 炭水化物控えめ、野菜とトリ肉中心の食事で体重リセット完了。 これからの季節、汗をかくのでもっと体重が落ちるかもしれない。 その時はしっかり食べて体重をキープする。 

 XLR80R 今回の燃費 20160521・49.6km/L

2016年5月20日 (金)

 トイレットペーパーを頼まれると

 毎日会社の帰りに買い物をして帰っているが、トイレットペーパーを頼まれると困る。 12ロールを買うとXLR80Rに取り付けているトップケースがほぼ満杯になってしまうのだ。

 そおなるとディパックにも食品を入れなくてはならなくなるが、ディパックに食品を水平基調にパッキングするのは不可能に近い。 昨日の私の餡子団子が無残な姿となってしまった。

 さらに小さなバイクにトップケースを取り付けてただでさえ運転席が狭いのにディパックが膨らむと体を動かす余地が無くなって運転にも支障をきたし危ない。

 AX-1に取り付けているGIVIのモノボックスなら十分だがアレをXLRには取り付けたくなしい、というか無理だろうな。

 結局は計画を立てて買い物するしかないか。

 本日の体重 56kg 体が痩せるというよりは、顔がやつれる、56.5kgぐらいが良いのかな。

 でも165cmで56kgって軽い方ではないよな、体脂肪率も21.0だったし。

 体脂肪率一けたってどんな体つきやろ、やっぱりプロテインとか飲むのかな。

2016年5月19日 (木)

カーワックスに付いて人に聞いてみる

 車が白色になったので、しょうがなしに洗車と磨きを繰り返しているが他人は何を使っているか聞いてみた。

 とある人はザイモールという高級ワックスを使っていた。 初めて聞いた名前だが、最高級品になると150万円の物もあるとか。 それはモーターショウなどで展示する車に塗るよな物だそうだ。 値段もびっくりするが、その使用方法もかなりユニークで、なんと手で塗りこむらしい。 手のひらに取って体温で溶かすのだそうだ。 まあモーターショウ級ならそれもアリかな。 因みに聞いた人のワックスは1万5千円、150万円の後に聞くと常識的な値段に聞こえるがやっぱり高い。

 私が知っている高級ワックスと言えばシュアラスターなんだがな、それよりも高~い。

 気になって居たルーフにかけたワックスの雨の流れだしによるフロントガラスへの油膜の付着に関しては明確な答えが得られなかった。

 それが嫌で今のところ撥水洗車にしているのだが。

 あとは新車時のコ-ティングという人もいたな。

本日の体重 56.5kg

 

2016年5月18日 (水)

雑でもいいから

 AX-1のフレームとホイール、雑でもいいからとりあえず黒に塗装しよう。 見た目に汚い白より数段マシだろう。

 あまりに拘ったら前に進まない。

 本日の体重 56.5kg

2016年5月17日 (火)

夏用の服が無いな

 そろそろ暑くなってきた、出かける時に洋服ダンスを物色するが着る服が無い!

 去年の夏は何を着ていた? う~ん、ほぼユニクロのメッシュTシャツだったな。

 後は三男さんから頂いた大和のポロシャツ。 これが生地と色がとても良くて随分いろんな場面で使わせてもらった、やっぱり良いも物を買わなきゃ、ですな。

 というわけで、近い内にポロシャツを買いに行こう。 あと靴とパンツもね。

 本日の体重 56.5kg

 

2016年5月16日 (月)

またもや雨はじまり

 先週に引き続き、今週も雨の月曜日となった。

 結構激しい雨やったで~

 姫路で雨の中、荷卸しして神戸まで帰って来る道中になんとか服が乾いて、会社から家に帰る時またぬれた。

 近ごろ雨が多いね。

20160517bc 22:30 しっかり雨対策して帰宅の準備。 だがこのブーツカバーがイカンのだわ、ホールド感全く無し、次はもっと良いのを買うぞ。

 本日の体重 56.5kg

2016年5月15日 (日)

今日はよく働いたで~

 久々の休み、しかも晴れ、朝からやる事と買う物を紙に書いていざ行動開始!

 つづく

 晩御飯ができたので食べたら続きを書きます。

 でもコテンと寝てしまう可能性あり。(笑)

 7:30から髭剃り洗面を済ませた後、洗面所の掃除。 洗面所の掃除なら音が出なくて近所迷惑にならないのでまずはここから。

 8:00 FMラジオでサウンドライブラリーを聴く、これは私の日曜の楽しみの一つ。

 8:30 トイレ掃除&靴天日干し&風呂場にカビキラー散布。

 10:00 カインズホームに買いだし。 

      居間用イ草ラグ、スダレ、マジックリン4L、アリエール、風呂椅子、洗面器、手桶等々。 混んだら嫌なのでオープンと共にいったがすでに駐車場は満杯近かった。

 いったい、皆どれだけホームセンターが好きなんだよ! 今回お風呂グッズを総入れ替えして浴室がきれいになった。 やっぱり水回りはきれいに清潔にしないとね~

 

20160515sudare 11:30 早速スダレを取り付け。 日除けと目隠しで一石二鳥のアイテム、これを10月一日まで使用する。

 

20160515dunlopk235f 12:00 そろそろ気になっていたXLR80Rのチェーンに油を差した。 結構干からびていたで。

 タイヤとキャブレターを交換してから雨天時の走行が快適というか安全になった。 ダンロップK235F このタイヤいいね!

 ここまでやったら後は時間帯を気にしなくて良いので家の中の掃除にかかる。

 やる所は居間 台所 廊下 たったこれだけなのだが掃除の前のプレ掃除、物の整理と片づけに時間がかかる。

 掃除のあと居間には午前中にホームセンターで買ったイグサのラグを引いてちょっぴり模様替え。 台所と廊下は掃除機をかけた後ウエットワイパーで拭き掃除してお掃除完了。

 暖かい日でけっこう汗をかいたので直ぐにシャワーを浴びた。

 風呂から出たら晩御飯ができていた。

 この日は朝から晩まで働き続けた。 何時もなら午後に一度眠く成って昼寝をしてしまうのだが疲れ知らずだった。

 前日の夜に王将の餃子四人前食べたのが効いたのかな。

 来週の日曜日は、また出勤なので次の掃除は再来週。 もっとマメに掃除したいけど出勤しておも稼がないといけないしで時間が足りまへん。

 あ~書き疲れた、働き疲れた明日朝早いし寝よ。

 つづく

 本日の体重 56.5kg

2016年5月14日 (土)

二週間ぶりの休み

 明日やっと二週間ぶりの休みだ。

 何をしようかな、まずは掃除かな。

 

 

 本日の体重 56.5kg キャベツ依然高し、千切りサラダが食べられない。

2016年5月13日 (金)

キャベツが高くて・・・

 此処の所キャベツが高くて、餃子作りを断念している。

 高いだけならまだしも、さらに物が悪いとなれば、つい王将の餃子を買ってしまう。

 本当は自家製餃子が食べたいが、今週末も王将か。

 もう少し暖かくなって、天気が安定したらまともなキャベツが適価で手にはいるかな。

 本日の体重 57kg

2016年5月12日 (木)

どこに保管しようかな

 フレーム塗装の間、バラバラにした部品をどこに保管しようかな。

 本日の体重 56.5kg

 今日母から食料品のいっぱい詰まった小包が届いた。

 珍しいカップヌードルが入っていたので晩御飯に早速頂いた。

 ありがとうございます。

2016年5月11日 (水)

三日目の朝も雨

 月曜日から降りだした雨、降ったり止んだりしながら、今朝の神戸はまだ雨が降っている、いい加減疲れるな。

 昨日も雨の中、四軒荷卸ししてくたくたになったし。 超低温液化ガスと雨天の組み合わせは閉口ものだ。 

 今からまた合羽を着てバイクで出勤である。

 足元がぬれない様にブーツカバーも履くが、去年買ったラフ&ロードの出来がすごく悪くて気がめいる。

 せっかく買ったのに、今年また買い直さねばならない。

 いかんいかん、朝から愚痴ってしまった。

 さすがに今日帰宅する頃には晴れてくれるだろう。

 

 本日の体重 56.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20160511・46.4km/L

2016年5月10日 (火)

税金が続々とやってくる

 この時期、厄介なお知らせが、というか請求がやってくる。 それは自動車関係の税金だ。

 車は年末に買い替えて排気量が上がったのグリーン化税制で5万円超、バイクは軽自動車税の税制改正でXLR80Rが¥1,200から¥2,000に、AX-1が¥2,400から¥3,600に上がった。

 これって結構な上げ幅じゃないか。 

 軽自動車にしても、13年以上経過した乗用の自家用なら¥12,900!もはや軽自動車の税額とは思えない。 軽って維持費が安いところが最大の売りじゃなかったのかな~

 収入が少ないのに税金ばっかり払ってな~、いや納税してな~、まだ酒税とタバコ税納めてないだけマシか(笑)

 通勤用の80cc、ツーリング用の250cc、どうしても2台要るんだよな~。

 これを無理やり一台にまとめるとNC700Xとかになる訳? でもあれじゃあ林道は無理なんだな。 

 ちょこっと改造してフロントに19インチスポークホイール、そしてリアサスをロングストロークに、ってこんなんするくらいなら現状の方が安上がりで確実。

 だから今この状態なのか・・・、そういうことか・・・。

 堂々巡りで御座います。

 本日の体重 56kg

 

2016年5月 9日 (月)

120回ローン、それもありかなぁ

 高速道路を走っていると、よくハーレーの集団に出会う。 高級そうなバイクとその数の多さに驚かされる。 世の中そんなに金持ちが多いのか。

 しかし他人から聞いた話では、今は120回ローンがあるのだとか。 120回ということは10年間のローンだ。

 10年ねえ・・・、本当に気に入ったバイクなら10年乗るかもしれないなぁ。 10年間となると生活習慣になってしまっていて、知らない間にローンが終わってたみたいな。

 短い人生、指をくわえて見ているか、行動に移すか二つに一つ、人それぞれやね~。

 私は前者(笑)←どないやねん!

 ハーレーなら883Rがいいな、アレいけてるわ。

 ホンダのGWもいいね。 GWゆうてもゴールデンウイークちゃうで、金の翼やで。

 さて、フルファードの割高の税金の通知も来た事だし、いそいそと払っておきますかいの。

 本日の体重 56.5kg

2016年5月 8日 (日)

GWも終わりましたな

 今日で大型連休のGWが終わった。 

 四月の初旬に二泊三日の旅行をしたから、この連休は何も予定が無くて、それならばと、ずっと仕事に出ていた。

 心配していた渋滞も三日の日に朝の渋滞と夕方の渋滞にはまったくらいで、あとはほとんど渋滞にはまらなかった。

 最長10連休で渋滞が分散されたのかもしれないし、今時はスマホで効率よく渋滞を逃れたのかもしれない。

 私の休みは今月末にまとめて取る予定、ほとんどが平日なので何処かへ行くという事はできないが、AX-1を集中的に整備するつもりだ。 できればフレーム塗装など。

 問題は天気だな、あと予定していた場所の確保が難しくなった事。

 本日の体重 56.5kg

 

20160405hiruzen2 ゴールデンウイークにはこんなところでBBQとかしたいですね。

 また予定立てて、朽木でBBQしましょな、kachi&三男さん。


2016年5月 7日 (土)

古アルファードの生活・スライドドアの浮き修理・20160507

20160507fullphard1 洗車をした時にドアをロックする金具のガタを見つけた。 これは左右ともにガタがあった。

 こういう事を見つけると、つい整備したくなる。 車は基本的に自分では修理しない事にしているがネジの緩みくらいは自分で増し締めする。

 でもこれが以外と手間のかかる作業だった。 だから放置されていたのかな?

 まず、このネジの頭が特殊で星型をしている、コレを締めるには「トルクス」という工具が必要だがこれは無事手配できた。

 次に作業スペースの狭さ、工具はなんとか入るが回せない、これでは意味がない。

 しばし観察して、ドアを半開き、つまり中間地点で止めれば作業できる事を発見。 これで右スライドドア簡単に作業できた。

 問題はオートスライドドアの左側だ、ドアノブを引くと勝手に開閉するので中間で止められない。

 

20160507fullphard2 そこで思いついたのがスライドドアのヒューズを抜く事。

 取扱説明書を見ながらアッチコッチのヒューズBOXを開ける事6ヶ所!

 

 

 

20160507fullphard4 最終的にここでは無いかと見ると、すごく作業しにくそうだ。

 多分素人は触るなという事なんだろうな~

 

 

 

20160507fullphard3 30A DOOR これかな?

 引っこ抜いたがドアは普通に自動開閉した(笑)

 下から見上げる天地逆の引き抜きだったので隣のヒューズと間違ったのか、はたまた全く関係の無いヒューズを抜いたのか不明。

 結局作業はオートスライドドアの開閉を力技で止めてドナノブを引いて安全装置?を働かせて停止させるという原始的な方法で対処となった。

 素人のやる事はコワいで~。

 ※ この方法、良い子は真似してはいけません。 ←誰がやるか!

 

 

20160507fullphard5 で、無事に増し締めを終えてドアを閉めるとこの面イチ感。

 良いじゃないか。

 以前から、自分のも含めて、古いアルファードのスライドドアの浮きが気になっていて、古いから仕方が無いと思ていたが原因が分かってスッキリした。

 五月って明るくて暖かくて、屋外で作業するには最高の季節だな。

 この調子でAX-1もやったるか。

2016年5月 6日 (金)

古アルファードの生活・タイヤ交換終了・20160505

20160505alphard1 奥さんと子供が車を使わなくて、私が出勤日という条件が重なってやっとスタッドレスから普通タイヤへの交換ができた、これでホイールもノーマルデザインに。

 やっぱりノーマルの方が私は好きだな。

 しかし、これで一安心と思ったら普通タイヤの劣化が酷くて、これまた交換した方がよさそうな事になった。

 またネットで純正ホイールと新車時のタイヤのセットを買うか、タイヤの安い店を探すかになると思う。

 まあ暫くはこれでいいわ。

 これからはタイヤのセールとか注意して見ておこう。

 本日の体重 56.5kg

2016年5月 5日 (木)

やっぱり痛めた

 なぜだか会社のドライバーズルームにワンダーコアがある。(笑)

 暇を見つけて腹筋を鍛えているヤツも居るが、腰が悪い私にには危険極まりない器具に見えたので使わないでいた。

 でも今日あまりにも暇だったので、上体反らしのストレッチだけなら、とやってみたら、やっぱり腰を痛めた。 その後の運転中にジワジワ腰が痛かった。

 なかなかワシもチャレンジャーやな。

 体を真横から見て背骨の後ろのほうが、より椎間板の間隔が狭いので上体反らしは危険なのだ。←じゃあやるな

 もお止めとこ。

 前かがみだと間隔に少し余裕ができるのでバイクには乗れるので助かっている。

 ぎりぎりバイクに乗れる身体でよかった。

20120902ax1 ※ 本文とは関係無し、イメージ画像。 撮影2012年9月2日。


 ところでやな、この前、淡路島で新型アフリカツイン見たぞ、ついに発売されたんやな。

 じゃあ何でCRF250Rally発売されないの?

 モーターショーで出品されてたのすごく良かったけど、一部のマニアにウケただけで、あまり需要がなかったのかな。 Bajaで我慢しとこか・・・

 税金も高くなった事だし、この際80ccとAX-1を処分して125ccに一本化、ほんでもってツーリングにはレンタルバイク、多分これが賢い選択、でもワシ、賢くないねん(笑)

 そお言えばこの前、信号待ちで白バイをマジマジと見ていたらエアバッグジュヤケット着とった、これからは常識のアイテムになるだろうね。←話飛び飛びやな

 随分マシになったが、まだ少し腰が痛む。

 はい話戻って来ました~

 本日の体重 56.5kg

2016年5月 4日 (水)

明日タイヤ交換

 明日も仕事だが、出勤時間がかなり遅いので、早い目に会社に行ってアルファードのタイヤをスタッドレスタイヤからノーマルタイヤに交換しよう。 

 前から交換したかったので、この遅い目の出勤時間と子供のクラブ活動が無いのが丁度いい、もし子供のクラブ活動があったら、できなかった所だ。

 明日の朝バタバタしたくないので、夕方ベランダからタイヤを運び出し、アルファードに積んでおいた。 

 積むときにタイヤを確認したらひび割れもあって、あまり良い状態じゃなかったので心配だ。

アルファードのタイヤを4本新品にしたら高いだろうな~。

 明日タイヤ交換して時間が余ったら洗車しよっと。

 本日の体重 57kg

2016年5月 3日 (火)

予想より早かった

 今日の仕事、予想では渋滞が始まる前に渋滞ポイントを通過する予定だったが、例年より渋滞の発生が早く、少しだが渋滞にはまってしまった。

 夕方、配送を終えて、綾部から神戸向かって走っていたらこれも渋滞にはまった。 GW後半の一日目なので明日から帰りの渋滞が発生すると思っていたのに、こちらも発生がはやかった。 でも明日はもっとひどいだろうな。

 本日の体重 56.5kg

2016年5月 2日 (月)

今日からメッシュのTシャツにした

 昨日の天気予報で、今日の日中は30℃近くになると聞いていたので、下着をユニクロのメッシュのTシャツにした。 昨日衣替えして、出しておいてよかったわ~。

 で今日、日中すごい暑さで、神戸の気温は知らないが、舞鶴、福知山、豊岡は軒並み30℃越えで、この日、近畿地方が日本で一番暑かったらしい。

 数日前、寒さで震えたというのに寒暖の差が激しいわ。

 今度買い物に出かけたらユニクロで今年の分のメッシュのTシャツを買おう。 できたらGWは全部出勤して、GW明けに人が少ない休日に買い物に行きたいな。 29日休んだったから頼むで~。

 明日は久しぶりに油のローリーだ、距離と輸送量がムフフ。

 本日の体重 57kg ここのところジワジワ体重が増えているので、ここらで一度引き締めねば。 増えた理由は炭水化物の取りすぎ。 菓子パンがおいしくてな~(笑)

 基準体重の55.5kgだと顔がやつれてほうれい線が出るので56.5kgくらいが良いような気がするがどんなものか。 まあ一度55.5kgに戻しておこうか、その方が椎間板にかかる負担も減るしな。

2016年5月 1日 (日)

薔薇が咲いてます

20160501bara 今、我が家の狭いベランダでは薔薇が咲いている。 奥さんが長年世話しているもので、年に二回くらい咲くのかな。

 沢山花がつくので少しずつ摘んでは花瓶に活けて部屋でも楽しんでいる。

 去年オーナーが変わって花壇を減らして駐車場にしてツツジは半分以下になってしまったが幸いにも少し残ったツツジが元気よく咲いてる。 そお横に生えているジャスミンも今満開でとても良い香りを振りまいている。

 花に特別興味がある方では無いが季節季節の便りの様で良いものだ。

 本日の体重 57.5kg

« 2016年4月 | トップページ | 2016年6月 »

最近のトラックバック

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31