無料ブログはココログ

リンク集

« と思ったらセルだったみたい | トップページ | 雪、大丈夫かな、大丈夫じゃなかったよ。 »

2016年1月24日 (日)

古アルファードの生活・昭和な対処法・20160124

20160124dotukikougu 金曜日の朝から始まったアルファ-ド・セル回らない事件、昨日のJAFの診断でセル自体の不調が原因であると分かった。

 その後、塾の送り迎えに車を使ったが快調だったので、しばらくはイケルだろうと思ったら今日またセルが回らない、イコール車が使えない。

 昼からディーラーに持ち込む予約を入れていたので、電話で遅れる事を伝えて、取りあえずディーラーに持ち込める様にすべく、またJAFに応援要請をした。 今回は走行不能の事態も想定レッカー車に来てもらった。

 程なくしてJAFさんがやって来て、昨日の作業書を見せて事情を説明した。 その時もやはりセルが回らなかったので、対処法としてJAFさんが軽くセルにショックを与えつつ、私がエンジンキーを回すとノロノロとセルが回る音がしてエンジンがかかった。

 JAFさんが、このままディーラーに行って下さいと言うので、そこからはエンジンを切らずにディーラーに直行した。

 ディーラーで修理補償会社に電話してもらい、点検見積もりしてもらう事約一時間、原因はやはりセル本体であった。

 それでここから直ぐ修理に着手できれば良いのだが、そうは問屋、ここでは補償会社が卸さない。

 流れは、故障発生→補償会社に連絡→ディーラーで見積もり、内容を補償会社に連絡→補償会社で補償範囲であるか審査ー審査の結果がOKなら補償会社に免責金額¥3,850を入金→入金確認後ディーラーへ修理開始OKの連絡が入り修理。

 なるほどね~、年4万円のリーズナブルな価格と広い補償範囲に飛びつきがちだが、連絡と審査にやたら時間がかかって、車が必需品の人だととても待っていられなく結局自腹で済ます人も居るだろうな、という感じだ。

 やはり保険会社は良い商品を考えるなと思った。

 とまあ補償の話はこの辺にしておいて、その後どお成ったか。

 セルだけが問題なので走行は全く異常無しで無事に家に帰って来たのだが、その数時間後、買い物に行こうと思ったらやっぱりセルは回らない。

 仕方が無いので、JAFさんがやっていた見たいに、セルに軽く衝撃を与えるとエンジンがかかった。

 叩いて直す、これではまるで昭和の家電ではないか(笑)

 エンジンがかからないなんて他のヶ所の故障と違い、車としての機能を全くはたしていないので、EGSさん、早く審査を済ませて修理してくれ~。

 任意保険のレンタカーサービスが使えるか問い合わせてみよう。

 本日の体重 56kg 

« と思ったらセルだったみたい | トップページ | 雪、大丈夫かな、大丈夫じゃなかったよ。 »

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 古アルファードの生活・昭和な対処法・20160124:

« と思ったらセルだったみたい | トップページ | 雪、大丈夫かな、大丈夫じゃなかったよ。 »

最近のトラックバック

2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31