XLR80R フロントタイヤ交換・20160116
キャブレターを交換した後、本当はここで一旦作業を終了したかったが、タイヤの状態があまり良くなかったのと、後日、良い天気に恵まれるとは限らないので思い切ってフロントタイヤの交換もやった。
今回は純正指定タイヤのブリジストのトレールウイングではなく、ダンロップのK235をチョイスした。
なぜタイヤの銘柄を変えたかというと、トレールウイングの雨の日のグリップ力が恐ろしいほど悪かったから、実際かなり危険な目に遭った。
勿論ダンロップK235のグリップ力も未知数だが、トレッドパターンがオンロード用なので少しはグリップが良いのではないかと期待しての事だ。 たぶん乗り心地も良いのじゃないかな。
因みにお値段は¥3,413、バイクが小さいとタイヤも安いので嬉しい。
今回ジャッキアップするのにアルファードの車載ジャッキを使ったが、その耐久性というか強度の無さに驚く。
バイクをジャッキアップするのには全く問題ないが、先日スタドレスタイヤに交換するのに使ったらもう曲がってしまった。 これはあくまで緊急用で、本格的なタイヤ交換は無理な様である。
春になったらまたノーマルタイヤに交換するので、それまでにまともなジャッキを買わなければいけない。 ステップワゴンの物はもう少し強度があった。
本日の体重 56kg
« ピアノを処分した | トップページ | こんな日だけ・・・ »
コメント