AX-1にETCを付けた
当然ながら、取り付けたと言っても自分で付けたわけではなく、ショップに持ち込んでだ。
勤務の関係で、ショップが開いている時間に取りに行ける保証がないので、当日中に取り付けてもらう必要があるので、午前中から電話をかけて探したら二軒目取り付けられる店が見つかった。
現在ステップワゴンはトランポ仕様になっていないので、ショップまで奥さんに車で付いてきてもらった。
ショップでETCメーカーや取り付けタイプを選ぶのだが、整備担当者がどおやら日本無線の一体型を取り付けたいらしく、話はそっち方面へ誘導された(笑)
こちらは、今日取り付けられれば何でもよい気持ちで行ったので全く問題無しだ。
一旦バイクを置いて帰り、2時間ほどしてショップから取り付け完了の電話入ったのですぐに取りに行った。
そして何時ものごとく、その道中激しい通り雨に遭うという雨男っぷりを発揮してしまった・・・。 笑えないは、ホンマに、最近AX-1に乗る度に雨だ。
ショップから家までは8kmで、距離的には大したことはないので助かった。 雨に打たれながら、ゼファー1100の納車の日も雨だった事を思いだした。
図らずもETCの雨天走行テストとなったが、高速に乗って居ないので何とも言えない。 ただランプはスタンバイ状態だった。
早くこれを使ってツーリングがしてみたい。
取りあえずは今週末、京都の実家へ帰るのに名神高速で使ってみる。
本日の体重 55kg
« 短い夏休みを楽しむ! | トップページ | 滋賀のご当地怪獣の弱点が失礼すぎる件 »
コメント