XLR80R オイル交換・20150629
昨日はAX-1のハンドル交換の後にXLR80Rのオイル交換も行った。 この日にやらなければ、また暫くはやらなかっただろう。
前回のオイル交換が2014年7月9日でほぼ一年ぶり、距離も4,652kmも走ってしまった。 できれば半年に一度は交換したいものだ。
いつもは3L~4L入りの四輪用の激安オイルを買うのだが、残りを保管するのが面倒なので今回は2輪用の1L缶¥980を買った。
約5,000kmも走ったので出てくるオイル量は少ないだろうと思ったが意外とたくさんのオイルが出てきた。
オイルジョッキが無かったのでオイルを買った店で給油用の蛇腹ノズルを貰って来て、フィラーキャップに付いているオイルレベルゲージで量りながら徐々に入れていった。
すると缶にびっみょ~な量のオイルが残った。 保管する程では無いし、かと言って捨てるのも勿体ないので、エンジンからオイルが滲んでいる事も考慮して入れてみたら入った。 入るには入ったがオイルレベルゲージの上限は余裕で超えた。
オイル全容量が0.9Lなのだから1Lいれたら当たり前だ。 それの影響だと思うが微妙にニートラルに入りにくくなった(笑)
これ以上悪い影響がでたらオイルを少し抜いて捨てよう、我ながらやる事が粗いと思う。
さすがに一年に一度のペースは酷すぎるので今度からはお彼岸毎にする事にしよう。
本日の体重 55.5kg
« AX-1ハンドル交換 20150629・とその他 | トップページ | 2015年後半スタート »
コメント