無料ブログはココログ

リンク集

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

2014年12月31日 (水)

一年の最後に遅刻しかけた

 今朝起きたら出勤時刻の25分前だった! とりあえず会社に電話して制服を羽織るだけ羽織って車に乗り込んだ。 普段なら奥さんが子供の送り迎えに使うので使えないのだが正月で学校の塾も休みだから使えた。

 車にすると防寒着を着なくてよい、バイクを駐輪所から出さないてよい等の理由で少しでもロスタイムが無くなる。 そしてトドメはETCで阪高ダッシュ でギリギリ間に合った!

 一年の最後に遅刻しなくて済んでよかった~

 本日の体重 55.5kg

 それでは皆様よいお年を。

2014年12月30日 (火)

大掃除完了

 本日大掃除完了!といいても会社の大掃除だ、家はまだ手付かず。 全く家のお二人さんは何も思わんのかね~、それどころかショッピングに連れて行って欲しいと言われて夕方混雑のなか「しまむら」と「GU」に出かけた。 今日は徹夜のまま出勤し点呼をとったのでかなりキツかった。

 明日は4:15出勤の通常配達業務だ。

 ねよ

 

 

 

  本日の体重 56kg

2014年12月29日 (月)

「奥様は魔女」かいな

20141229samantha_thavasa 今日奥さんと子供が少し遅めのクリスマスプレゼントを買いに出かけた。  今年のリクエストはノンノで見つけたサマンサ タバサの財布らしい。 

 サマンサ タバサ? しらんな~ってゆうかサマンサとタバサって「奥様は魔女」やんか。

 雑誌によるとサイフの値段は1万8千円、ブランド物にしては少し安めで、ゲーム機を買う事を思えばまだ実用性があって良いと思いOKしたが買い物から還って来て渡されたレシートを見てビックリ、約2万3千円じゃないか。

 聞けば店員に勧められてそのサイフに付ける小さな熊のストラップを一緒に買ったらしい、店員さん何してくれとんねん! 2万3千円ゆうたら私のAX-1に前後GP210はかせてZETAのハンドル付けらるやんか。

 この枡は何かというと1万円以上お買い物したお客への粗品、お酒でも飲めってか。

 来援はモノグラムとかいうんちゃうやろな・・・

 本日の体重 56kg

2014年12月28日 (日)

年賀状書けた

 休日の今日、昨夜からほぼ徹夜でネットを見た後、夜が明けてから年賀状書きをはじめた。

 以前と比べて随分出す枚数が減ったので2時間ほどで書き終えた。 後で子供を塾に迎えに行くついでにポストに出しておこう。

 kachiへ 年賀状書くから住所教えて~、いつもノンビリのやり取りですが年賀状だけに今回は早めに返事お願いします(笑)

 なんか当たるかもよ~

 本日の体重 56kg

2014年12月27日 (土)

年賀状が届いた

 年賀状が届いた、と言っても自分がネットで注文していた年賀状だ、明日休みなので書き始めよう。

 今週の仕事の調子なら明日の休みを逃したら年賀状を書く暇はなさそうだ。

 本日の体重 55kg 昨日から腰に違和感があるのだが・・・ 大掃除があるのに困ったな。

 子供は明日の塾があるそうで、大変ですな~

2014年12月26日 (金)

サイフですか

 今年のクリスマスプレゼントはリクエストが遅かったうえに私の仕事が忙しかったのでクリスマスに間に合わなかった。

 後日買う事になったが今年はどおやらブランド物のサイフらしい。

 ピヨピヨ~

 同じ金をだすならライトセバーの方が良いな~(笑)

 本日の体重 55.5kg

 

 XLR80R今回の燃費・20141226 47.1km/L

2014年12月25日 (木)

クリスマスですがサーモンの料理

20141225kurebuta


 クリスマスだが、今回我が家はチキンでなくサーモンのムニエル。 先日「紅の豚」を見た子供のリクエストに応えて奥さんがホテルアドリアーノでポルコが食べていた料理を再現してみたのだ。

 サーモンっぽい魚にホワイトソースがかかっていたのでこんな感じじゃないだろうか。

 臭みが無いようにお刺身用のサーモンを使うので結構コストがかかるらしい。

 美味しかったのでまた食べたいな~

 本日の体重 55.5kg

2014年12月24日 (水)

RF2・ヘッドライトバルブを交換

20141224remix 数日前からステップワゴンの右ヘッドライトが切れていた。 連日帰宅が遅くてバルブを買いに行けないでいたが今日仕事が早く終わったのでホームセンターにヘッドライトバルブを買いに行った、なぜだか知らないがホ-ムセンターは安いヘッドライトバルブが売っている。

 あまり聞いた事が無いメーカーのバルブでしかもバルブの部分が青いので嫌だったが二個入りで¥980なので我慢する事にした。

 因みに、スタンレーのバルブなら一個で¥1,480だった。

 暗くなると作業が面倒なので帰宅ごすぐに作業にかかった。

 左のカプラーはアッサリ外れたのに右のカプラーが全く外れない、焦ってマイナスドライバーでこじったらバルブの脚が外れた!

 脚が残ったままのカプラーを見てみたら右のカプラーには返しが付いていてカプラーの爪を左右から押しながら抜かないと外れない構造になっていた、なんで?

 普通右と左でヘッドライトのカプラーの構造が違うなんて事あるのかな。

 ひょっとしたら前のオーナーが修復した時にカプラーが変わったのかな。

 まあカプラーが壊れなく無事にバルブ交換ができてよかったわ。

 やっぱり焦って整備したらろくな事がないわ。

 因みにヘッドライトは微妙に明るくなった。

 

 本日の体重 55.5kg

2014年12月23日 (火)

塩キャラメルポップコーン味?

20141223nutbon カンロのナッツボンにはまって抜けられないでいる。 甘くて塩辛くて複雑な味がたまらない。

 最近パーケジが変わって、そこには塩ポップコーン味と書かれている。 塩キャラメルは分かるがポップコーンは関係ないような・・・

 塩甘辛にはまっている今なら鶯ボールを美味しく感じられるかも知れないな。

 本日の体重 55.5kg

 今日の仕事15時間超えでまあまあハードだった、やはり毎日この位は働きたいな。

2014年12月22日 (月)

雑用に終わる休日

 昨日日曜出勤だったので今日は休みだった。

 大掃除でもしながら家で寛ぎたかったのだが、会社で届け先台帳を作る仕事があるのでサービス残業で出かけた。

 別にサービス残業にしなくても良いのだが期限が迫っていた事とエクセルを使った事が無いので地図のを描くのに時間がかかると思い時間的に制約の無い休日にしたのだ、これならいくらでも時間がかけられて止めたいときに止められる。

 明日会社に行って普通の配送業務が終わってから残業としてやれば残業代も稼げるが、もし仕事量の多い仕事が割り当てられ帰庫が深夜になれば出来ない、しかもその可能性は高い。 オマケにその台帳を使うのが24日なのでら23日ギリギリに作るわけには行かないのだ。

 10:00に会社に着いて地図作成にかかり、すったもんだしながら13:00に一枚の地図を完成させた、エクセルの使い方を知ったいたらおそらく1時で出来る仕事だろう。 時々分からなくなって事務員に教えてもらったがさすがに全員使い方を知っていた。ハハハ

 これで雑用一つ完了。

 

 

20141222ax1a 雑用その2

 出勤時間に制約が無かったのと天気が良かったので走行可能状態保存の為AX-1で出かけた。 随分ほったらかしで前回何時乗ったか分からないほどだ。 少しセルが弱かったがすんなりとエンジがかかった、この辺りホンダのバイクってすごいなと思う。

 ひょとしたら来春まで乗らない可能性が高いのでタンク内の結露対策に水抜き剤を入れて帰宅寸前にガソリンを超満タンにした。 本日を持ってAX-1冬眠! と思う

 雑用二つ目完了。

 

 本日の体重 56kg

2014年12月21日 (日)

無いとなるとよけいに食べたい

 昨日チキンラーメンを食べようと思ったらストックがなかった、かなりガックリきて今日スーパーへ行ったら売り切れだった。

 あ~めっちゃ食べたい!

 醤油味のカップラーメンを買ったけどなにか違う。

 本日の体重 55kg

 日曜出勤つかれた~、自分にお疲れさん。

2014年12月20日 (土)

添乗教育の辛いところ

 昨日でやっと一人添乗教育が終了したが体調を崩してしまった。 原因は車内の暖房の温度。 

 今回教育したドライバ-が暑がりだったので私との温度感覚が合わずお互いが寒い目、暑い目をくらった。 軽い風邪をひいては治りのく繰り返しで業務量以上の体力を消耗した感じだ。

 ドライバー職の魅力の一つは一人でする仕事という点なのに・・・。

 今日はとりあえず一人仕事、仕事量も少ないのでさっさと終わらせて早く帰ろう、明日日曜出勤でもあるし。

 本日の体重 55kg

 年賀状は日曜日の夜に作ろう。

2014年12月19日 (金)

豚ミンチ売り切れや

 仕事の帰りにいつものスーパ-で豚ミンチを買おうと思ったら売り切れだった。 ならばキャベツだけどもと売り場へ行くがこちらも売れ残りの汚れたキャベツしかなかった。 明日餃子の材料が揃うか心配だ。

 

 

20141214hand_juicer 今回の餃子作りには新兵器を用意した。 キャベツの水分を搾るのに今まではハンドパワーだったがそれでは奥さんの負担も大きいし絞りきれないのでハンドジューサーを買った。

 我ながらここまでやるかと思うがより美味しい餃子を目指し、将来はハワイでギョウザショップをひらくのじゃ。(笑)

 上手く絞れるといいけどダメならジュース作りに使うまでよ。            

 本日の体重 55.5kg ここの所少々風邪気味、寒気がとまらない。

2014年12月18日 (木)

 今欲しい物

 今欲しい物、それはテレビのCMで見た窓ガラスの結露を吸い取るハンディ掃除機、それと衣類乾燥機。

 冬場出窓の結露が酷くてびしゃびしゃになっている、掃除機じゃなくても水をドンドン吸収して、その後吸収した水分を効率よく放出してくれる素材があればいいんだけどな~。

 あとは衣類乾燥機、冬場は洗濯物が乾きにくいので洗濯機の乾燥機で乾かしているのだがその間洗濯ができないので洗濯物が溜ってしまう事が多々ある、乾燥機があれば助かるんだけど贅沢かな。

 欲しい物が家事道具なんて完全に主夫やね~

 本日の体重 56kg

2014年12月17日 (水)

今日は寒かったな~

 今朝出勤したら、遅刻者や体調不良者出ていて配車がかなり変わっていて予定外の仕事をする事になった。

 その仕事とはローリーでの配送業務ではなく新しい届け先の下見とそこでの作業手順を習う事。 只でさえガスローリーの業務は体の動きが少なくて寒いのに見学となると寒さ倍増だ。 約一時間現場に立っていたが体が心底冷えてしまった。 やはり冬は嫌だ、ハワイでギョウザショップ・ニンジャだな(笑)

 家に帰って「寒い寒い」を連発していたら奥さんに風邪薬を呑めと言われた。 私が外がメチャメチャ寒いんやといっても信用しなかったのだが、車で子供を塾に送って帰ってきたら鼻を真っ赤にしてその寒さにようやく納得していた。

 今日の神戸は最低気温が0℃で最高気温が3℃やったかな、コノあたりでは真冬の気温だ、ひょっとしたらこの冬最も寒い日かも。

 本日の体重 56.5kg

 昨日昔のバイク仲間の家族から喪中ハガキが届いた。 ここ20年ほぼ年賀状だけのつきあいだったがいつか会おうと言っていたのにそれも叶わなくなった。

 いつか会おうなんて言葉は、今生の別れをぼやかすだけの言葉かもしれないな・・・。

 T先生、ご冥福を祈ります。

2014年12月16日 (火)

20周年目のルミナリエ、今年も見に行きました。

20141214rumi1 南京町を散策した後お腹も落ち着いたので、ぼちぼちルミナリエ会場へ向かった。 大丸近辺はルミナリエに関係なくいつもおしゃれ。

 

 

20141214rumi2  とあるオフィス街の角を曲がるとルミナリエ会場へのアプローチ。

 

 

 

20141214rumi3 あの震災から20年、もしこのルミナリエが無かったら他府県の者が思いを馳せる事があっただろうか。

 

 

20141214rumi4 

 その昔は奥さんと二人で京都からルミナリエを見に来ていた、そして今では兵庫県に住んで家族三人でルミナリエを見に来ている 、そお思うと20年は長い。

 本日の体重 56.5kg

2014年12月15日 (月)

一足伸ばせばそこは異国

 昨日家族でルミナリエを見に行った。 それはいつもの事なのだが今回は珍しく日曜日に出かけた。

 毎回車で出かけて、車はルミナリエ会場から少し離れた岸壁に停めておくのだが日曜日に出かけたせいか埠頭は警備員が車の進入が無いように警備をしていた、それで仕方なく今回は元町?あたりの有料駐車場に停めた。  20:00を過ぎていた為か駐車場を探し回る事も無く、並ぶこともなくすんなり見つかったのはありがたかった。 

 駐車場はルミナリエ会場にかなり近かったのだが交通整理の為道の至る所にバリケードが設置されており指定のポイントまで迂回せねば会場に行く事は出来ない。

 

 

20141214nankinmati1 いつもとは違い南の方から会場入り口に向かっていると南京町の東の門の前に出た。 かなり久しぶりに南京町に来たのでせっかくだからルミナリエに行く前に立ち寄って見た。

 きれいなオフィス街から一歩南京町にあしを踏み入れるとそこはもう異国。 見慣れない文字の看板や独特の色使いのイルミネーション、ブレードラナー好きにはたまらない光景だ。 光景?文字を見て今気付いたがまさに光景という文字がぴったりでは無いか。

 そして歩きにくいほどの人ごみも何のその、人混みが無ければブレードランナーじゃない! ←いやいやブレードランナー目指して無いし

 しかもあそこあは2019年11月のろさんぜるす~

 

 

20141214nankinamati2 異人館もあれば南京街もある、簡単に海外旅行の雰囲気が味わえてホント神戸はいいとこだわ。

 台湾の九フンに行きたかったけどコレでいいわ(笑)

 

 

 

20141214nankinmati3 南京町の魅力の一つは屋台、揚げパンも肉まんも美味しかった。

 中国の雰囲気も味わったし、小腹も満たされたのでいよいよルミナリエ会場へ。

 つづく

 本日の体重 57kg

 

 

2014年12月14日 (日)

やっぱりダメか、もおええわ。

20141214yogoreotosi1 今日ナフコへ子供部屋のコタツを買いに行ったついでに大掃除用品のコーナーで強力プロ使用と銘打たれた洗剤を買ってみた。

 いままで期待はずれの物ばかりなので今回もかなり選んで買ってみた。

 説明書には50℃のお湯で一時間くらい浸け置きとあったのでしっかり浸け込んだ、その後は軽くこするだけで汚れが落ちるのだと。

 浸け込んでいる間眺めていたが強力な汚れがドンドン分解されていく、という感じでは無い、また期待はずれなのか。

 

 

20141214yogoreotosi2 一時間浸け込んで軽くこすった状態かこれ。やっぱりというかやらないよりマシというか、いつもどおり期待はずれ。 はあ~¥380損したな。 

 明日は普通のマジックリンで換気扇掃除しよ~っと。

 本日の体重 56.5kg

2014年12月13日 (土)

紅マドンナを食べました

20141211benimadonna1 紅マドンナという珍しいミカンを頂いた。

 

 

20141211benimadonna2 頂いた人曰く、この様にカットして食べるのが良いという事で八つにカットして食べた見た。

 果肉にタップリ果汁が含まれているのにカットしても流れてくる事も無く保たれている。 密度の濃い果肉は食感がまるでゼリー、これは美味しいですわ。

 本日の体重 55.5kg

 今日は会社でローリーのタイヤを新品のスタッドレスに沢山交換した、タイヤチェンジャーがあるから結構簡単なのだ。

2014年12月12日 (金)

来年の事

 そろそろ話題が来年の事に移りだす時期、私も来年の事をいろいろ考える。

 今年はあまりバイクに乗らなかったから来年はもう少し多く乗りたい。 とか

 子供は志望校へ通えるのか。 とか

 実家の商売は。とか

 とりあえず相続問題に決着が付いたら少しだけお金を使ってバイクを修理しよう。 修理というよりはキレイにするって感じだが。

 

 本日の体重 56kg

 XLR80R 本日の燃費・20141212 47.9km/L 空気圧の調整とチェーン給油により燃費UP

 日曜日にルミナリエを見に行こう。 毎年ルミナリエの写真も年賀状にいれているからこれでやっと年賀状を作成できる。

 でも今年喪中になるのかな・・・関係ある様な無い様ような微妙なところ。

 

 

2014年12月11日 (木)

寒いのが嫌なら

 日に日に寒くなる今日この頃、朝晩震えながら着替える私に、寒いのが嫌ならハワイに住むしかないと極端な事を言う奥さん。

 ハワイかぁ・・、良いな。 一度も行った事が無いし何時かは行きたいと思っていた。 年末年始海外から帰国した人が空港でインタビューに答えるニュースを見ては自分も二年に一回正月にハワイにいける身分になりたいと思っていた。

 じゃあいっそハワイに住んだらどおなのか、すると仕事はどおするのかなんて考えると餃子屋さんをやってみたらとドンドン妄想が膨らむ。

 店の名前は「ギョウザショップ・ニンジャ」(笑)

 そんでもって苦戦して、ぐっと地球のぐっさんに取材に来てもらうと、休日はサーフィンとBBQ~、店舗は三店くらいまで出せたらいいな、それ以上は私の目が行き届かないから危険だと思う。

 ちょっと寒いくらいでよおここまで考えるわと自分で思う。

 本日の体重 56kg

2014年12月10日 (水)

鬼黒飴、飴というよりは

20141210onikuroame 奥さんがちょっと変わった黒飴を買って来た。 「カンロ」の「鬼黒飴」、パッケージには中の飴をタップリの黒糖でコーティングとあるが中の飴がとても小さいので、どちらかというと黒糖の塊りの中に飴のツブが入っているという感じだ。

 

 

20141210onikuroame2 ※ 飴というよりは黒糖の塊り。

 飴というには少々?だがそれを抜きにしてとても美味しい、口の中でさらさら解ける感覚はどこか干菓子に通ずるものがある。

 これいいね!

 本日の体重 55.5kg

2014年12月 9日 (火)

今なら10万円

 今日私の留守中に車のセールスマンがやって来て、奥さんにウチのステップワゴンは古くて値がつかないが今なら10万円で下取りすると言ったそうな。

 10万円、う~んなかなか良い値だと思ったが、奥さんは失礼な事を言うヤツだと大いに憤慨していた。

 そろそろ車を買い替えたいと思っていたのでタイミングはいいが、10万円で下取りしてもらっても新車買うきはしないね、我が家には高すぎるわ。

 話は全然変わるが、ルミナリエ、何時見に行こうかな、うかうかしていると見過ごしそうだ。

 本日の体重 55.5kg

2014年12月 8日 (月)

たまには湯船に浸かって

20141207kneipp 昨日は寒かったので久々に湯船に浸かった。 入浴剤はお気に入りのクナイプ、ドイツ製のバスソルトだが、いかにも身体に良さそうな鼻に抜ける香りがとても良い。

 以前は大きなボトルで買っていたが結構いい値段なので躊躇してしまう。 その点この小分けパックなら買いやすいし気軽に色々な種類が楽しめて良い。

 普段はシャワーばかりなのだが寒い冬の時期、年に数回湯船に浸かる。 

 たまにはゆっくり湯に浸かって血行とリンパ液を温めてやらないとね。


2014年12月 7日 (日)

PCのすす払い

 相変わらずPCモニターの電源が切れる症状が治まらないのでPC本体の掃除をしてみたが内部は、さほどというか、どちらかと言えばきれいな状態だった。

 PCのすす払いが終わった後立ち上げてみたが症状変わらず・・・、いい加減買い替えの時期なのだろうか。 結構長く使ってるしね~

 ブログが書けて、ヤフオクが出来て、17インチくらいの画面でYou Tubeが見れてメールが出来たら良いだけなんだけど、もっと安くて簡単なものないかな。

 今度PCショップで相談してみよっと。

 本日の体重 55.5kg

2014年12月 6日 (土)

神戸に雪が降りました

 仕事が終わって社屋をでたら空から白いものがちらほら、12月6日神戸に雪か。

 明日は出勤だが雪を心配せねばならない方面では無いのでたすかった。

 今年はいつルミナリエを見に行こうかな~

 本日の体重 55.5kg

 

2014年12月 5日 (金)

ボ-ナスがありましたが・・・

 この話、毎年しているが今年も無事に小額ながらボーナスが支給され有り難い事だ。 しかしこの少ないボーナスにタイミングをあわせる様に毎度なんらかのお金の要る事態が発生する。

 去年の冬はステップワゴンの車検にかなりの金がかかり、今年の夏は夏期講習で同じくらいの金額を持っていかれた。 そして今回も冬期講習でぜ~んぶ無くなった。 でもこの冬季講習会を有意義に活用してくれたらそれでいい。

 本日の体重 55.5kg すねかじられ中で御座います(笑)

 今日はまあまあ寒いと思ったら一月下旬並みの気温だったとか、でも防寒対策バッチリだったので全然平気だった、やはり寒さのピークは2月初めかな。

 吉田神社の節分際の頃はいつもスペシャル寒いのだ。 芦屋と違って京都の実家は寒いぞ~

2014年12月 4日 (木)

我が家の昭和コーナー

20141202syouwa 電話機を黒電話にしたのでその横にミツビシ製の鉛筆削り機も並べて昭和のコーナーを作った、さらに雰囲気を盛り上げようとオロナインも並べた。

 嫌いだから付けないけど昔はなぜか電話にカバーを付けている家もあったなぁ。

 本日の体重 56kg

 昨日整備したからXLR80Rとても快調に走る~

2014年12月 3日 (水)

やれる時にやっておこう

20141203potibukuro 今日は仕事が少なくて残業が稼げず残念だったがその分早く終われたので昨日からの予定どおりガソリンタンクの水抜き剤を買いに行った。

 毎年冬になるとガソリンタンクの結露でXLR80Rのエンジンの調子が悪くなるので水抜き剤を一冬に何度か水抜き剤を添加している。 二本もあれば十分なのだがついでなのでステップワゴンとAX-1の分も買っておいた。 

 さらについでにレジに置いてあった妖怪ウォッチのぽち袋もかった。 少し早いかなとも思ったがお正月まで一ヶ月を切っているし、毎年ぎりぎりになって買おうとしてあまり良いものが買えないので今回は早い目に買っておいた。

 私が一度レジを出て戻ってきてぽち袋を買ったら店員さんが、もうここに在る分しか無いので買っておい方が良いですよと言っていた、しかもコノ柄は特に人気があると。 これでぽち袋は一安心、あとは中身の心配か(笑)

 明るいうちに仕事が終わったのでXLR80Rのチェーンを点検したらオイルが切れていた、整備ノートを調べたら7月からチェーンオイル給油していなかった。

 帰宅してから家の前での作業だったが、真冬装備の仕事服のままだったので苦にはならなかった。 そこまでやったらもののついでにチューン調整、そしてさらに空気圧の調整とフロントブレーキの調整も行った。

 初めから全部やろうとすると気が重いが一つ一つやっていくと、そんなに大そうではなかった。 たまっていた整備が一気に片付いてよかった~

 本日の体重 56kg

2014年12月 2日 (火)

今日から冬だ

 今日の神戸は寒かったな~、今朝の通勤時の気温が5℃、12月だから当たり前だけどこれはもう完全に冬だ、ちゃんとした防寒着も出さなきゃだわ。

 明日は早くに帰宅できそうなのでコーナンに寄って水抜き剤を買おう。

 本日の体重 55.5kg

2014年12月 1日 (月)

ゴーブチ最後の宴会・2

20141130gobuti  ゴーブチ最後の宴会だ、またいつか会えるといいね。

 ズワイガニの鍋美味しかった~、やっぱりズワイだね。

宴会の最後は子供のリクエストでトランプをした、なんな付き合ってくれてありがとう。

 

 kachiの帰郷によりCR500Rも一緒に活動する事がなくなりタイトルである「ゴーゴーFTR&ブチキレCR500R」が成り立たなくなたのでこの宴会を持って活動を終了します。

 2014年11月30日 ゴーブチ解散。

 始まりがあれば終わりもある、来年から皆どんな方向に向かって進んでいくのかな。 私は良いバイクと巡り会ってスズカ南と東を攻めまくりたい、まあ全て金次第だ。 あとは親を旅行に連れて行く事、串本なんかいいな。

 

 

 

20141130omiyageyamato2  三男さんからお土産と頂いた、広島県呉のヤマトミュージアムのグッズアレコレ、乾パンが良い味だしてる~。

 ポロシャツは来年の春までおあずけだな。

 本日の体重 56.5kg

 XLR80R 今回の燃費 20141201 47km/L

« 2014年11月 | トップページ | 2015年1月 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30