なんとも間抜けな味・・・
私の一週間の楽しみと言えば、土曜日に自家製餃子を食べる事。 今日も気分ウキウキで帰宅すると、奥さんと子供が餃子を作っているところだった。
私はその間にプチトレーニングをして、風呂に入る。 風呂から上がったら餃子だ!とテンションマックス。
風呂から上がって餃子を焼くのは私の仕事、というか餃子奉行なのである。
先週京都の王将に餃子を買いに行った時、餃子の焼き方を見ていたら、餃子を鉄板に並べるや否やお湯を注いでいたので驚いた。
というわけで、今日は私もその焼き方を試してみる事にした。 早い段階でお湯を入れるのでホットプレートの温度はいつもより高めの「焼きソバ」レベル。
温度が高い分いつもより早く焼けた、これはアリだ、ただ味の方はいつもと変わりなかったので少々ガッカリ。
そしてもう一つガッカリな事が。 食べてみたらいつもよりかなりアッサリ味・・・
家族みんなが今日の餃子はアッサリしているねと言う。 そして子供が思い出した。 今日の餃子に塩を入れるのを忘れたと、ついでに七味も忘れたと。
は~、どおりで味が無いわけだ、これで私のテンションは一気に下ってしまった。
いつも自家製餃子はタレを付けずに楽しむのだが今日の餃子はタレ無しに食べる事ができなかった。 残念やわ~ また一週間待たねばならぬのか・・・
でも塩って単に塩辛くなるだけでなく、いろんな素材の旨みを引き出していたのだなと実感した。
本日の体重 55kg
明日日曜出勤だ、台風がらみの雨だろうな~
« 鹿男、初秋の旅、北海道からのたより・その7 | トップページ | まだ乗るつもり?乗りつもり、のステップRF2・20141005 »
« 鹿男、初秋の旅、北海道からのたより・その7 | トップページ | まだ乗るつもり?乗りつもり、のステップRF2・20141005 »
コメント