無料ブログはココログ

リンク集

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

2014年10月31日 (金)

三男さん、広島大和ミュージアムに行く

20141025kure1
 10月25日、私が組合の会合で大阪へ泊まりで出席していた日、三男さんは愛車NC700Xを駆り広島の大和ミュージアムへツーリングしていた。 京都から広島はずいぶん遠いがNC700Xなら楽勝だろう。

 大和ミュージアム、とするとやはりこれは戦艦大和の主砲46cm砲だろうか、口径もそのぐらいありそうだし。

 

 

20141025kure2 これも展示物。 「マクダ」しらんな~、オート三輪というのは分かるが。

 

 

 

 

20141025kure3 大和、ミュージアムだけに。

  つづく

 本日の体重 55.5kg              

 

 

 

 

 

 

2014年10月30日 (木)

鹿男、北海道ツーレポ 9月25日の話

20140925a 9月に北の大地に旅立った鹿男さんからその後の写真が届いた。

 さすがに京都には帰ってきている。 まだ北海道に居たら雪に埋もれてしまうよ~(笑)

 ※ 大雪山 旭岳。

 

 

20140925b※ 帰りのロープウェイからの景色。

 さすがに北海道の冬の到来は早い。 見事な紅葉、高校の修学旅行で秋の千歳空港に着陸する時の景色を思い出した。

 

 

20140925c ※ 白老周辺のキャンプ場近くに置いてあったトラクター。

 森の緑とトラクターの赤が良く似合う。 宮崎メカ的なところがいいな~。 これのメーカーは分からないが、田舎に放置荒れているトラクターがフォードだったりして、当時はさぞかし高かったんでしょうね、今でも農機具はビックリするほど高いけど。 お金がなきゃ農業できませんよね~。

 

 

20140925d ※ 富良野市南側にある山部自然公園太陽の里キャンプ場(無料)の水、黄色い!でもとても良いキャンプ場。写真に写っているのは あくまで念のためと用意していた浄水器 他の所でも数回使用した。

 おお

 

 

 

20140925e※ テントは こんな感じ。

 微妙に寒そうな空気感がありますな。

 

 

 

20140925f※ 焚き火台をつかっているところ。

 焚き火いいね~雰囲気最高、なんかもう一回朽木で遊びたくなる。

 明日仕事があるのに妙に目が覚めてブログ更新中(笑)

 本日の体重 56kg

 XLR80R 今回の燃費・20141030 46.85km/L

2014年10月29日 (水)

11月の予定です

 11月の日曜出勤の予定が出ていたので見てみると、2日と23日だった。

 あ゛~~~、狙っていた2日が出勤じゃないかああ。 ガックリ

 となるとツーリングは9日を中心に考えないといけない、まだいけるかな?

 そしてゴーブチの宴会は16日か30日にやりたいですね、皆さんどおですか?

 16日と30日のどちらかは母を我が家へご招待して温泉へ行く予定。

 本日の体重 55.5kg

 子供がクラブを3年間頑張って夏に引退した記念に食事に行く約束をしていたが、私の仕事や子供の塾の時間的な都合が合わず、結局夏の約束が今日になり、 久しぶりに蔵ずしに行った。

 私は丼や天ぷら、スイーツを食べて結局握りずしは一貫も食べなかった。ハハハ

2014年10月28日 (火)

PCモニターの調子が悪い~

 昨日ブログを書き終わったとたんパソコンのモニターの調子が悪くなって仕舞いには電源が入らなくなった。 その後もときどき電源が入っては切れての繰り返しがあっが結局ダメになった。 中古のモニターを買った事を後悔しても後の祭りだ。

 今日は幸い仕事が夕方に終わるのでパソコンショップにモニターを買いに行く予定をしていたが、奥さん曰く、今日は朝から普通に動いているとの事。 そして現在そのモニターでブログを更新している。

 昨夜の状態から言って、今がたまたま動いているだけと思われるので、いずれ近いウチにモニターを買う事になると思う。

 とりあえず更新じゃ!

 本日の体重 56kg

2014年10月27日 (月)

会合は早くおわった

 昨日は入社以来初の泊り込みの会合でたまらんかった。

 話合いよりはその後の宴会がメインなのが見え見で、気心の知れないメンツで集まるのがかなり嫌いな私としては辛いものだった。 でも仕事だから仕方がない、この役職にあたる二年が早く過ぎ去る事を願う。

 宴会をなんとか断ってやろうと思ったが同じ部署から行った先輩にダメだしを貰った。 うへ~ 

 でも一人、体調不良で帰ったヤツが居て、宴会が嫌で帰ったのなら上手くやったもんだ。 世の中宴会が好きなヤツばっかりじゃないで~、好きなヤツだけでやっとけ(笑)

 ちゅーわけで久しぶりに居酒屋へ行った。 料理は可もなく不可もなくだったな。 飲み放題がメインだから仕方がないね~

 飲み会からは3時後に解放された、そこからの二次会は自由だったので速攻でホテルへ帰った。 途中のコンビニで菓子パンとポテチとコーラーを買って部屋で一人宴会、あ~極楽極楽。

 トレーニングをした後テレビを点けたらNHKで謎ピラミッドという番組をやっていて興味深く見た。

 翌日の勉強会を当日にしてしまったので今日はすぐに解散となり、家にはお昼過ぎに帰る事ができた。

 天気もよく、解放的な気分になったので、久しぶりに「リバーダンス」のビデオを最初から最後までじっくり観た。 それでもまだ時間がタップリあるので髪の毛を染めた。 毛染めも5回目となると慣れたものですぐに完了。 洗い流すためについでにシャワーも浴びたので気分爽快。

 晴れていたのに突然大雨が降ったと思ったら、どこぞで木枯らし一号が吹いたとのニュース、いよいよ季節の入れ替わりだ。 明日から寒くなるのかな~

 来月上旬にツーリングでも行って今年のバイク活動を締めくくろうかな。

 本日の体重 56kg 一人宴会の影響か・・・

2014年10月26日 (日)

この季節、この天気に・・

 この季節、この天気、バイクに乗るのに最適な条件がそろった日に泊り込みの会合とは迷惑な!(笑)

 会社の用事だから仕方がない。とほほ

 11月の休みは前半に集中して少しでも暖かいうちにバイクにのってやる。

2014年10月25日 (土)

食べ比べ

20141025tabekurabe 明日は一泊2日の会合なので、自家製の本格的な餃子は止めて、臭い控えめな市販の餃子を食べ比べる事にした。

 味の素と大阪王将みそだれ~

 本日の体重 55kg

 う~ん、甲乙付けがたいが・・若干大阪王将の方が美味しいかなって感じ。

 でもそれはタレを付けずに食べた場合で、タレを付けてしまえば差が無くなる程度だ。

 大阪王将に付いてきた味噌ダレだが、私は別に無くても良い感じだ。 あまりに沢山餃子を食べて、少し違った味を求めるときにならアレかも。

 やっぱりウチの餃子の方が美味しいな。
 

2014年10月24日 (金)

何処の国の料理?

Garibata20141024 最近我が家で流行っている、合わせ調味料を使った料理。

 中でもクックドゥーのガリバタチキンが人気。

 ガリバタって何処の国の料理かなと奥さんに聞いてみたら、ガーリックバターじゃないの?って

 おお、言われて見ればその通りだ、タイ料理にガパオなんてのがあるから私はてっきりガリバタをいう料理と思っていた。

 

 この合わせ調味料って、いろんな調味料が一回使い切りで調合されていて便利だ。 昔からあったのに何故今まで一度も使わなかったのか不思議。

 宣伝の仕方一つってっとこかな。

 本日の体重 56kg

 ここのところ急に寒くなり、風呂上りにフード付きパーカーを頭からスッポリ被っていないと数時間後に頭痛が起こる様になった。

 去年までは薄手のパーカーが有ったのだがあまりにもボロになったので先日捨てた。 仕方が無いので今は厚手のパーカーを着込んでいるが少し窮屈だ。

 もう少し軽くてぺらぺらのパーカーが欲しいな。

2014年10月23日 (木)

無料回収来なかった

 家のポストに不要電化製品のチラシが入っていたので、指定日に複合プリンターを出してみたが取りに来なかった。 ええ加減なもんやな~

 無料でしかも引き取りに来てくれるので少し期待していたが、「やっぱり」って感じだ。

 なんとなく今、気分が「物捨てモード」に入っているので不用品はドンドン処分するつもりだ。 ネットで持ち込み無料の業者も見つけたし、あと2~3探して実行しようと思う。

 捨てるで~

 本日の体重 55.5kg

2014年10月22日 (水)

晩秋、旅に出たくなる

20141020etc 日曜日深夜、京都からの帰りに立ち寄った名神高速吹田サービスエリアで貰ってきた無料の情報誌。 無料ではあるが内容はあなどれない。

 晩秋に出かけたくなる様な記事が満載で見ているだけで楽しい。 去年はその年のラストツーリングとして紀伊半島を巡ってとても楽しかった。 今年も何かもう一発遊びを考えたい。

 ETCの取りつけ助成キャンペーンも興味をそそる。 1万5千円分もプレゼントがあったら、そら~いろいろ行けまんがな。

 ロングとは言わん、せめてミドルツーリングくらいは・・・

 AX-1も乗ってやらないとね~

 本日の体重 55.5kg

2014年10月21日 (火)

一瞬で寝る

 今朝の出勤は4:30、体調は良かったのだが仕事が始まって助手席に座ると、どおいうわけかすぐに寝てしまう。 眠気を我慢するというよりは気絶するくらいの勢いだ(笑)

 一緒に乗ったドライバーは運転を教育しなければならないレベルでは無いので問題は無いが申し訳なかったな。

 最近子供が風邪をひいて、私や奥さんにもうつったみたいだが、私は少々の咳きがでるだけで発熱は無い。 身体もしんどいという事はないのに何故あれほど眠いのかが分からない。 睡眠も充分取ったのだが・・・

 強いて言えば、前日の昼ごろに大事を取って総合感冒薬を飲んだがそれの影響か。 でもそんなに長く効くものだろうか。

 今日の仕事はすごく少なかったので14:00には帰宅した。 トレーニングをした後、普段ならすぐにシャワーを浴びるのだが、汗も全然かかなかったし、妙に眠たかったので横になったら2時間ほど熟睡した。

 会社から帰る時点でまだ配車表が出ていなかったで明日の仕事を問い合わせたらまた4:30出勤だった。 早い出勤時間は好きなので問題無いのだが今朝みたいに眠気がでたら、と少々不安。

 Blackblack


明日は珍しく長い距離を走るので強力ミントのガムを持って行こう。

 本日の体重 56.5kg

 

2014年10月20日 (月)

朽木で今年最後?のBBQ・20141019 

20141019a 昨日、滋賀県朽木のいつもの河原で今年最後と思われるバーベキューをした。 天気は快晴でTシャツでないと暑いくらいの陽気だった。

 今回はフルメンバーでステップワゴンも荷物満載、この使い切った感が良い。 この荷物と5人が乗ってもスイスイ走れるステップワゴン、本当に良い車だ。 これにポップアップルーフが付いたらもういう事無しだね!

 それにしても、昔ファミリア・アスティナで来ていた頃、道具が少なかったのもあるが五人乗ってたっけ?ちょっと信じられないが・・。 それとも2台で来ていたか。

 今回は前日からではなく当日の朝芦屋を7:30に出発した。 京都の実家に立ち寄って三男さんと合流しキャンプ用品を積み込む。 そして日曜日も営業日になった、田中にあるスーパーマーケット、「グレース」で買出しをして効率よく周る。 この「グレース」は以前は田中公設市場だった。 そんなに大きなスーパーでは無いが品物が良い。 何を買っても美味しい物ばかりだ。 良い意味で「美味しい」 「不味い」をはっきり言うお客が多いのだと思う。 特に和菓子などはどれを食べてもレベルが高い! 

 これだけでも、もし地元に仕事があったらまた京都に住みたいわ。 でも底冷えはヤダよ(笑)

 買い物がすんだら鷹が峰に寄ってkachiと合流して三度目のしゅぱあ~つ。

 

20141019b フルメンバーの上に前回とは違い風がなかったのであっと言うま間に設営完了。 毎度設営していて思うが、丈夫なペグが欲しい。

 見事な快晴、kachiは本当に晴れ男だ。

 

 

20141019oigen 最近はまっているホットサンド。 今回は食べる前に撮影(笑)

 南部鉄のオイゲン製のホットサンドメーカー。 高いけどその値打ちアリ! 美味しく焼ける。

 

 

20141019sannansan いつも調理を頑張ってくれる三男さん。

 今回も5枚切り食パンを半分の薄さにスライスして、ホットサンドを沢山作ってくれた。 有難う御座います~

 

 

20141019e_3 ひとしきり肉や魚のバーベキューが終わったら残り火でお湯を沸かしてコーヒータイム。

 ノンビリのお湯が沸くのを待つも至福のひと時。 ヤカンの横の輝く物体は焼き芋。 毎度毎度の奥さんのお楽しみの一品。

 今回、アルミホイルを分厚く巻くと美味しく上手に焼ける事っが分かった。

 暑かった日差しも日が陰ると途端に冷えだした。 暗くなるのも早いので16:30ごろからぼちぼち片付け始めた。 その間も横で焚き火をして暖をとった。 とても気持ちの良い一日だったのでこのまま一泊したいくらいだがそれは無理。 キャンプはまたいつか。

 今年は例年に無くたった2回しか出来なかったが仲間と充実した時を過ごせたので満足できた。 来年は4回やりたいな~

 三男さん、kachi、お疲れ様でした。

 

 

20141019d kachiに北海道のお土産を貰った。

 美味しかったよ、有難う。

 これでニセコが北海道である事を初めて知りました。ハハハ

 本日の体重 57.5kg

 

 

 

 

 

2014年10月19日 (日)

XLR80Rで四国へ行くには

 XLR80Rで四国へ渡るにはどおしたらいいのかと調べたら「しまなみ海道」というルートがあった。

 通行できるのは人と自転車と125cc未満のバイク。 おお! 料金は¥500。

 ただ神戸からだと広島県尾道市まで走らなければならない。 自分が大型ローリーに乗っているだけに、国道2号線を神戸から広島まで走る怖さがわかるので躊躇してしまう。 よく探せば海沿いで良い道があるかもしれないのでもう少し調べてみよう。

 ほんで四国まで行って何すんのって、そら~産業道路沿いのオートスナックでトースト食べるんですやんか。

 往復、ざっくり600kmあったとして¥4,000もあればお釣りがでそうだ。

 本日の体重 58kg

 

2014年10月18日 (土)

掃除と不用品の整理で運気UPを

20141018palookpremier3240 本日休日。

 暫く家の中が掃除されてい無かった様なので・・・、朝からしっかりと掃除をした。 そして押入れの中の不用品、特にバイクのパーツを重点的に行った。 パーツといってもほぼ使えない様なもので、アルミとその他の金属に仕分けした。

 台所のガスレンジの下の棚からも使えなくなった鍋とフライパンを引っぱりだしてまとめた。 掃除が終わったあと近所のリサイクル業者へ持ち込んで買い取ってもらった。 量が少なかったので今までで一番安く¥270だった。 しかし目的は換金よりも家から少しでも物を減らしたかったのでコレでよし。 家から不用品が減ってお金がもらえてあり難いわ。

 でもアルミとその他の金属では買取価格が10倍も違う。 その他の金属がキロ当たり¥11.5でアルミは¥112だ。 そら~空き缶回収の方も頑張るわな。

 その後はカインズホームへ蛍光灯を買いに行った。 先週辺りから居間の蛍光灯がちらつき始めて目がしょぼしょぼして気持ちが悪いのでもっと早くに交換したかったのだが仕事が忙しくて今日になってしまった。 薄暗い蛍光灯の光で生活するのはなんとも気分が悪い。

 いつもはカインズホームオリジナル製品いわゆるPBを買うのだが、言っちゃなんだがあまり明るくないというか、なんだか目が疲れる、そして寿命も短い。

 だから今回は値段が倍以上もするパナソニックのパルック・プレミアを買ってみた。 値段には少し躊躇したが、長寿命なのと、「最後まで明るく目にやさしい」のうたい文句でこれに決めた。

 家に帰って早速取り付けてみたら新品なので当然明るい、それプラス、テレビがとてもキレイに見えた。 もののついでに子供部屋の蛍光灯も一緒に取り替えたので結構な金額になった。

 でも部屋が照明器具で明るくなり、掃除でキレイにもなったので気分は上々、不用品も少し減ったので、何となく気の流れが良くなった様な気がする。

 これで運気もUPしてくれたらいいな~

 本日の体重 55kg

2014年10月17日 (金)

雨対策効果アリ!?

20141017xlr80r_3

 XLR80Rで雨天走行したらアクセルの戻りが悪くなるのともう一つ、エンジンのフケが悪くなる。

 アクセルの戻りが悪くなるのは根本的にアクセルワイヤーを交換しないと直らないだろう。 すでに部品が廃盤になっているので現在も流用できる物を探しているところだ。

 そしてもう一つの症状、エンジンのフケが悪くなるのに関してだが、キャブレターのスロットルバルブ付近から下に垂れ下がっている黒いチューブから水を吸い上げているのではないかとの考えに至り、そのチューブを、水が吸えないようにガソリンタンクの方へ這わせて固定した。

 その効果かどうかは分からないが、前日台風の豪雨の中走ってみたがエンジンのフケが悪くなる事は無かった。 この対処法は合っていたののだろうか。

 あとはアクセルワイヤーだな~

 本日の体重 55kg

ゴーブチ連絡・20141017・BBQしませんか

 今度の日曜日、いつもの場所でBBQしようと思います。

2014年10月16日 (木)

一日に三回淡路島

 今日は仕事で三回も淡路島に渡った。 長い事この仕事をしているが一日三回は初めてだな。

 三回目の淡路島でも仕事を終えたのが18:50、あたりは真っ暗になってしまった。

 とはいうものの、もうじき独り立ちを目指す新人さんの添乗だったので、ほぼ見ているだけだった。 体力的にはかなり楽。

 時々危なっかしい作業もするがまあ大丈夫だろうというレベルには達した。

 

 本字の体重 55kg

2014年10月15日 (水)

健康診断したら

 今日健康診断を受けたら眼鏡の度数が左右で合っていないことが分かった。

 裸眼で右が0.2 左が0.3 大体予想通りだったが、眼鏡をかけての矯正視力に問題があった。

 左が1.5なのに対し右が0.8しかなかった。 何度かやり直してもらったが結果は同じだった。

 今使っている眼鏡は5月に新調したばかりだ。 その時は左右1.2でバランスが取れていたのに何故だろう。 でもその時の視力検査が間違っいたとしか思えない。

 今の眼鏡にしてから深視力が悪くなったがコレが原因かも知れない。 仕事が早く終わる日があたら早急に眼鏡屋にいって修理しよう。

 健康診断って役にたつなぁ。

 本日の体重 55kg

 

 

20141015kinenbi キャンドルに火を灯してささやかなお祝い。

 これからも宜しくお願いします。

2014年10月14日 (火)

三者三様の包み方

20141011gyouza 
 自家製餃子を三人で包むと三様餃子が出来上がる。

 手前左が私ので、右が奥さん、奥の小ぶりの餃子が子供作。

 焼き上げたら味は当然として形もほぼ一緒だ。 焼く前の形は奥さんの餃子が一番見栄えがいいかな。

 王将で餃子を包むところを見ていると、その速さに驚く。 ネットで王将独特の餃子の包み方の解説をしているものがあったが、市販の物と皮が違いすぎて我が家でするのは無理っぽい。

 餃子の皮まで手作りする気力は無いが、一度やってみてもいいかも知れない。

 

 

 XLR80R 今回の燃費 47km/L

 本日の体重 55.5kg

 明日は朝一番に健康診断を受けてそれからローリー乗務。 岡山までドライブだ~。 まあまあ良い仕事

 もし健康診断だけで終わったら結婚記念日でもある事だし、早く帰って食事にでも行こうかと思っていたが仕事が大切、食事はまた後日行けば良いこと。

2014年10月13日 (月)

台風の日に

 台風の日にまた出勤だった。

 朝、家を出る時はギリギリ晴れていたのでバイクで出勤、しかしその後は、ほぼ一日中雨と風にやられた。 ついでに奥さんと子供は風邪にもやられている・・・

 本日の体重 55kg

2014年10月12日 (日)

ネット見すぎて疲れたわ

 昨日今日と連休で、特にする事も無いのでヤフオクとGooネットでステップワゴンの中古車を探してみた。

 探すと膨大な量があり目が疲れて頭がクラクラして何度か寝込んだ。

 予算は全込みで50万くらい、RF3ならこれでも結構選べる。 因みにRF1.2なら全込み35万もあれば我が家のステップワゴンより遥に程度の良いものが買える(笑) 当然もっと下もある。

 エアロも純正で控えめなものならOKだが、BBQで河原に下りる事があるので、できれば無いほうがありがたい。 今回は安さと運転席周りの質感に拘って、Wサンルーフと4WDは無しで検討中。

 でも雨天の急な坂道発進時や悪路での鋭い加速を一度でも体験したら4WDはやはり捨てがたい物がある。

 

 

20141010yuzukosyoukakinotane 疲れたのでお茶の時間。

 最近嵌っている亀田の柿の種柚子こしょう、柚子の香りとすっきりした辛さ良い。

 本日の体重 55.5kg

 

2014年10月11日 (土)

鹿男、初秋の旅、北海道からのたより・その9

 今秋、北海道を旅した鹿男氏からのたより。

 全国にはライダーハウス、略してライハという簡易で格安料金の宿泊施設ががあり、バイクで旅をするライダーは重宝するという。

 

201409241708※ 比布町にあるブンブンハウス なんと300円 大変良かった。ちなみに京都市内に全国的にも有名なライハが有るそうだ 北海道常連の人は殆どが知っていた。

 料金はナント¥300、これはありがたい。  もし私が北海道を旅する事があれば是非利用したい。

 というわけで、調べたところ京都市内のライハは二条城の近くと三十三間堂の近くにある事がわかった。 どちらも料金格安で観光の為の立地も良い。 まあ私は実家がそれらの施設から近すぎて利用する事は無い、と思う(笑)

 

 

201409241710※ ブンブンハウスの近所のタクシー会社。

 煉瓦造りが北海道らしい。 銭湯へ行く道中で見つけたんでしょうな。

 

 

201409241715※ 宿泊の時利用させてもらった近所の公衆浴場、味がある 中もいい感じ、しかもやすい

 風呂で一日の走行の疲れを癒す、いいね~。

 

Cocolog_oekaki_2014_10_11_18_15

 比布、読み方が分からなかったので調べてみたらピップだった。 ピップと言えばピップエレイバンではないかと思ったらやはりCMに登場していた。

 本日の体重 55kg

2014年10月10日 (金)

残り3パック!

 今日、仕事の帰りにいつものスーパーに立ち寄ったら、お目当ての国産豚ミンチが残り3パックだった、危ないところだった。

 今日の買い物は、晩御飯のおかずのキャベツの肉ミソ炒め用に豚ミンチが1パック、そして明日の手作り餃子用にに2パックの合計3パックが必要だったのだ。 あと少し遅かったら何も無かったと思う。 餃子の皮の棚が結構荒れていたので他の家族も餃子を作るんだろうな。

 ひょっとして最近手作り餃子流行ってる?

 本日の体重 54.5kg

 

2014年10月 9日 (木)

餃子の研究でいろいろ食べてみる

20141009gyouza_2 ここの所、出来合いの餃子をいろいろ食べ比べている。

 目的は自家製餃子の為の研究と、土曜日にどうしても手作り餃子が作れ無かったときの為の餃子探し。 王将が開いていればそれで良いのだが。

 

 先日会社の人があまりにもアジノモトの餃子を勧めるので食べてみたら以前の食べたものより美味しくなっていた。 そこで、これは他にも美味しい餃子があるのかも知れないと調べてみる事にしたのだ。

 先日京都に帰った時に王将の餃子を食べたらやはり美味しかった。悔しいが我が家の自家製餃子よりも美味しかった。 神戸でいつも買いに行く王将の餃子は我が家の餃子と同じレベル、京都の王将と神戸の王将、いったい何が違うのだろう。

 インスタントの方は、今のところアジノモトの餃子が一番だが、ニッポンハムのスープ餃子もなかなか美味しかった。 今日も晩御飯の時にスープ餃子をみっつ食べた。

 本日の体重 54.5kg

2014年10月 8日 (水)

鹿男、初秋の旅、北海道からのたより・その8

201409231341b※ 奔別(ポンベツ)炭鉱ホッパー。

 かっこいいな~、子供の頃にこれを見つけたら「基地」とかいって一日中ここで遊んでいたと思う。 かなりデンジャラスだろうけど。

 

 

201409231341※ ホッパー ここを列車が通り上から石炭が落ちてくる。

 

 

 

 

201409231341c 柱のポスターというかチラシが気になったので画像を調整してみたら一部が「アート」と読める。

 廃墟で炭鉱アート展でもあったのかな?

 

 

201409231344※ ホッパー内 壁にかけてあったメット。

 「そして街はしんだ」 子供の時分にテレビで幾度となく見た軍艦島の公共広告、好きだった。 アレのせいで廃墟フェチになったのかも。

 

 

201409231403b※ ホッパー二階部分内。

 

 

201409231405※ いつ頃のカンカン?

 鹿男さん、いいですね~、私もコノ場所に居たらコレに注目しますね。 懐かしいUCCの缶ですね。 瓶も王冠が付いていてポント高し。

 

 

201409231408 

※ 左後ろから。

 

 

 

 

 

 

201409231410※ 奔別炭鉱左斜め前より。

  夏草や兵どもが夢の跡・・・

 

 

 本日の体重 55kg

 

2014年10月 7日 (火)

金額がでました。 ウォークマンも出てきました。

 先日奥さんがなぎ倒した駐車場の街灯の修理金額が出たと保険会社から連絡があった。

 その金額、32万4,324円~~

 そして「保険で修理されますか」だと、保険使うに決まっとるわい!

 数十年任意保険をかけ続けて、今回初めて役立った。

 やはり保険は大事やね。

 本日の体重 54.5kg

 さらに。

 子供が先月ハーバーランドで落としたウォークマンが警察に届けてあり、本日戻ってきた。 

 日本ってすばらしい国ですね。

 このウォークマン、来年子供がスマホを買ったら貰うつもりなのだ、出て来てよかったわ。

2014年10月 6日 (月)

暴風雨の中バイクで出勤

 今朝、台風18号が神戸を過ぎ去ろうとしている時間帯が出勤時間に当たっていた。

 昨日とは違い、今日は奥さんが子供の送り迎えに車を使うのでXLR80Rでの出勤だ。 家の中でしっかりと合羽を着込んで駐輪場へ行くとAX-1のシートカバーが風で破れて半分めくれていた。

 AX-1が雨ざらしになるのは辛いが、台風の風が収まるまでは意味がなさそうなのでそのままで出勤した。

 道中横風に煽られて危ない危ない。 両足がべったりつくXLR80Rだから良かったがWRだったら転倒していたかもしれない。

 なんとか無事に会社にたどり着いたが怖かった~

 こういうときは出来れば車で行きたいものですな。

 その後はまず雨が収まり、風も徐々にゆるくなった、おかげで今日は雨にぬれる事なく仕事ができた。

 本日の体重 55kg

2014年10月 5日 (日)

まだ乗るつもり?乗りつもり、のステップRF2・20141005

20141005stepwgnrf2 今日は午後から台風の雨が降るという事で珍しく車で出勤した。

 奥さんに、仕事帰りに米を買って来る様にたのまれたのと、前日奥さんが駐車場の街灯をなぎ倒した時にできた大きなガリ傷をコンパウンドで磨きたかったので丁度よかった。

 昼休みに磨いてみたらきれいにガリ傷はとれた、しかし・・・

 夜にしか見ていなかったので気付かなかったが、フロントフェンダーがめり込んでいた、これは痛い。 さらにヘッドライドの土台が割れている様でグラグラしている、はたしてこれで車検は通るのだろうか。

 中古で買って10年乗ったので買い替えには良い時期だが、まづRF1・2がとても好きなのと、駐車場の環境が悪すぎて買い替える気になれない。 

 さらに運転に慣れがでてきた奥さんが先月リヤバンパーを鉄柱にぶつけ、10月に入ってすぐに街灯をなぎ倒した、これでは新しい車を買ってもねえ。

 マイルールで、同じ物は買わない事にしているので、今回RF1・2を手放すと、もおこのタイプのステップワゴンに乗れない事になる。 となるとRF3・4が候補、RF3・4ならライジングデッキ・ウイークエンダーが欲しいがまだ100万くらいする。 買えない事も無いが、これかの教育費を考えると二の足を踏んでしまう。

 或は少しルールを緩くして、RF1・2のフィールドデッキは別の車という事にするか、それとも普通のRF3・4にするか。

 本日の体重 55kg アレッ! 昨日の夜は結構食べたんだけどな、炭水化物を食べ無かったらこんなもんですか。

2014年10月 4日 (土)

なんとも間抜けな味・・・

 私の一週間の楽しみと言えば、土曜日に自家製餃子を食べる事。 今日も気分ウキウキで帰宅すると、奥さんと子供が餃子を作っているところだった。

 私はその間にプチトレーニングをして、風呂に入る。 風呂から上がったら餃子だ!とテンションマックス。

 風呂から上がって餃子を焼くのは私の仕事、というか餃子奉行なのである。

 先週京都の王将に餃子を買いに行った時、餃子の焼き方を見ていたら、餃子を鉄板に並べるや否やお湯を注いでいたので驚いた。

 というわけで、今日は私もその焼き方を試してみる事にした。 早い段階でお湯を入れるのでホットプレートの温度はいつもより高めの「焼きソバ」レベル。

 温度が高い分いつもより早く焼けた、これはアリだ、ただ味の方はいつもと変わりなかったので少々ガッカリ。

 そしてもう一つガッカリな事が。 食べてみたらいつもよりかなりアッサリ味・・・

 家族みんなが今日の餃子はアッサリしているねと言う。 そして子供が思い出した。 今日の餃子に塩を入れるのを忘れたと、ついでに七味も忘れたと。

 は~、どおりで味が無いわけだ、これで私のテンションは一気に下ってしまった。

 いつも自家製餃子はタレを付けずに楽しむのだが今日の餃子はタレ無しに食べる事ができなかった。 残念やわ~ また一週間待たねばならぬのか・・・

 でも塩って単に塩辛くなるだけでなく、いろんな素材の旨みを引き出していたのだなと実感した。

 本日の体重 55kg

 明日日曜出勤だ、台風がらみの雨だろうな~

2014年10月 3日 (金)

鹿男、初秋の旅、北海道からのたより・その7

 鹿男さんがまた写真を送ってくれた。 今回は先輩のところへも立ち寄って良い経験をしたようだ。 

 私は過去に2回北海道に行った事がある。 一回目は家族で小学一年の時に、これは楽しかった。 二回目は高校の修学旅行で。 これはお金を出してくれた親には悪いが全く面白くなかった、行ったところさえあまり覚えて無いくらいだ。 どちらの旅行も自分の意思で旅行したのではない、今回自分の意思で北海道を旅する鹿男さんはさぞかし楽しいだろうな。           

 

 

201409221018 ※ 夕張の辺り、石炭業が盛んなころの今は使われていない鉄塔

 

 

 

 

201409221032※ 石炭博物館に置いてあったバス

 

 

201409221545※ 先輩の所で  鹿打ちに連れていってもらつた。 羨ましいが、少し怖いような・・・

 おそらく私、以前にこの先輩が狩られた鹿肉をバーベキューで頂いた事があると思う。 なかなか美味しかったです。

 

 

201409221603※ 牧草地の中を走り回る。結局その日2頭を仕留めた、が 写真はいろんな意味でやめておいた。←多分懸命な判断です。はい

 ナローボディーのパジェロがかっこいい。 こっちの方がプロヘッショナルな気がする。

 

 

 

 

 

201409231245※ 夕張の南に下がった所でみかけた除雪車 カッコよかったので。

 どこか南海電車のラピートに通ずるものがありますね。

 

 

201409231252 幸せの黄色いハンカチという映画が好きだ。 気に入っていたのに間違ってビデオを消してしまった時はかなりショックだった。

 

 

 

 

201409231337※ 分別炭鉱  縦坑跡。

 本日の体重 55.5kg

2014年10月 2日 (木)

駐車場の照明をなぎ倒す

20141002pokkinn 今日仕事中に奥さんから、車で電柱をなぎ倒してしまったと電話があった。

 え゛ーーーーっ

 しかし話をよく聞くとマンションの駐車場の照明だった。 充分大事件だが公共の電柱でなかった事に少しほっとした。 原因は本人も良くわからないがアクセルとブレーキの踏み違えだと思うと言っていた。 原因が分からないところが余計に怖いんだけどね。

 大家さんと警察と保険会社に連絡してひと段落。 駐車場の隣の車にも倒れた電柱がかすり、少しキズがついたものの、奥さんが菓子折りを持ってお詫びに行くと堪忍してくれたそうだ。 良い人でよかった。

 電柱は根元からポッキンと折れており地面からプラマイ2cmは錆びていたのでいとも簡単に折れてしまったようだ。 エライ事だが人身事故でなくってよかった。

 写真で分かるように、車止めの縁石があり、さらに私がもう一個追加してガードしていたにもかかわらずアッサリ乗り越えたらしい。

 さらに乗り越えたあとバックする時にもアッサリ後退できたと・・・

 4WDってスゴイなと改めて感心した。←感心しとる場合か!

 電話だけで妄想が膨らみ、車はどんな状態か、明日も車は使えるのか、修理代はいくらか、とビビリながら帰ってきたら、走行に支障なく、キズもコンパウンドで消えるくらいのダメージで済んだ事は不幸中の幸いだった。

 いろんな事が起こるもんですなぁ、やれやれ。

 本日の体重 55.5kg

2014年10月 1日 (水)

鹿男、初秋の旅、北海道からのたより・その6

 暫く鹿男さんからの連絡が無かったので何かトラブル、例えば熊に襲われたのではないかと真剣に心配していたら写真を送ってきてくれたので安心した。 便りがあるのは元気な証拠。             

201409201034※ 雄別炭鉱跡

 炭鉱の跡というよりは廃業したリゾートホテルに見える、できれば夜に通りたくない(笑)

 

 

 

 

201409201201※ 道の駅恋問での昼飯

 ここは二回目かな?たしか前回は豚丼で。 今回も美味しそうです。 四角い丼が斬新だな~

 

 

 

 

201409201355※ 本別 道の駅

 もともとは本当の駅だったのかな?

 

 

 

201409201357※ よく見ると鉄骨がレールだ。

 

 

 

 

 

 

 

201409201436※ 本別 勇足のあたり

 赤いのは花ですか?

 

 

 

201409211027.※ トムラウシ温泉の途中の景色

 雄大だなぁ。

 本日の体重 55kg

« 2014年9月 | トップページ | 2014年11月 »

最近のトラックバック

2023年6月
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30