※ 奔別(ポンベツ)炭鉱ホッパー。
かっこいいな~、子供の頃にこれを見つけたら「基地」とかいって一日中ここで遊んでいたと思う。 かなりデンジャラスだろうけど。
※ ホッパー ここを列車が通り上から石炭が落ちてくる。
柱のポスターというかチラシが気になったので画像を調整してみたら一部が「アート」と読める。
廃墟で炭鉱アート展でもあったのかな?
※ ホッパー内 壁にかけてあったメット。
「そして街はしんだ」 子供の時分にテレビで幾度となく見た軍艦島の公共広告、好きだった。 アレのせいで廃墟フェチになったのかも。
※ ホッパー二階部分内。
※ いつ頃のカンカン?
鹿男さん、いいですね~、私もコノ場所に居たらコレに注目しますね。 懐かしいUCCの缶ですね。 瓶も王冠が付いていてポント高し。
※ 左後ろから。
※ 奔別炭鉱左斜め前より。
夏草や兵どもが夢の跡・・・
本日の体重 55kg
« 金額がでました。 ウォークマンも出てきました。 |
トップページ
| 餃子の研究でいろいろ食べてみる »
« 金額がでました。 ウォークマンも出てきました。 |
トップページ
| 餃子の研究でいろいろ食べてみる »
コメント